kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 331 - 345件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    妹尾さま

    2級最後の課題もよろしくお願いいたします。
    6月の課題はデニッシュが主役のスタイリングですね。

    アイレベルまで目線を下げて撮影されているので
    何気ない日常の風景が、独特の空気感で表現されていると思いました^^

    主役のデニッシュにしっかりとピントを合わせて
    かなり周りのアイテムをボケさせたことで
    真っ先に主役に目が行きますし、周りのアイテムにボケ感があっても
    ジャグやカップの柄、グリーンの雰囲気が伝わってきて
    とても雰囲気が出ていると思います。

    テーブルの手前の側面のダークな色味と、
    上側の余白のバランスがとてもよく、
    まるで雑誌の1ページを見ているようなスタイリングだと思います。

    手前と後ろがボケていることでアンニュイな雰囲気で
    妹尾さんらしいスタイリングだと思いました^^
    明るすぎず、ダークすぎず、色味もとても素敵です。

    6月の課題、こちらでばっちりOKです。

    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    岡本さま

    早々に撮り直していただいてありがとうございます^^
    横カットにしたことで全体がゆったりした配置になり
    バランスもとてもよくなったと思います。

    下地を横ラインにしていただいたので
    横の広がりも感じられて自然に見えると思います。

    お花の位置やお出かけの準備に使う小物たちの配置のバランスも
    まとまっていますね!

    6月の課題、こちらでばっちりOKです。

    慶弔の慶の方のイメージなのでもう少しだけ明るめに画像補正して
    あげると明るい雰囲気になると思います。

    bp6obmd7trei97tn7u0pp2soyobeqwy3

    これくらいの明るさでも良さそうです。

    壁を作って撮影していただいているので
    アングルをもう少し下げて真横から撮影してあげても
    素敵に撮影できそうです^^

    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    福原さま

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした。
    お料理の撮影は時間との勝負なので大変ですが
    その分、撮影する楽しさもありますよね^^

    これからも福原さんらしいテイストで
    たくさん撮影してくださいね!

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    岡本さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2級最後の課題はレザーで作られたバッグが主役のスタイリングですね^^

    レザーバッグまで作られてしまうとは!
    慶弔どちらにでも使えるようにシンプルに作られたというバッグは
    とても気品があって、シンプルな美しさを感じるバッグですね♪

    主役のバッグは全体を入れてスタイリングされているので
    一目で主役だと分かりますし、手前に置いた華やかなアイテムで
    慶の場面をイメージさせる効果バッチリだと思います。

    今回、バッグが存在感があるので、
    脇役の小物たちをもっとしっかり見せてあげても良いと思いました。

    横カットにするとお花や小物を入れ込むことができ、
    主役のバッグに華を添えてくれると思います^^

    image

    マニキュアは立てて2本とも置いてあげると良さそうです。
    ネックレスは金具の方を見せてもよいですし、
    イメージのように逆側のパールだけを見せてあげても良いと思います。

    横カットで撮影する際には下地も横の方が自然に見えるので
    下地ボードを横にして撮影してみてください♪

    締切日まであまり時間がないので無理のない範囲で
    調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中村さま

    2級講座最後の課題もおつかれさまでした。
    今月の課題では撮影したいイメージをそのままスタイリングに
    することが出来たのが伝わってきて、
    主役の「天使と鉱夫」の人形の素敵さがストレートに伝わってくると思いました^^

    これからも中村さんらしいテイストで
    楽しみながら撮影してくださいね!

    4ヶ月間、ありがとうございました。

    貝賀

  • 返信先: 6月 「自由課題」清水陽子先生 福原弘美 #11071

    kaiga
    参加者

    福原さま

    2級最後の課題もよろしくお願いいたします。
    6月の課題は「ホームパーティー」ということで
    魚介のカルパッチョが主役のスタイリングでしょうか^^

    メインのお皿には色とりどりのお野菜がたっぷりで
    見た目にも美しく、とても目をひきますね。

    後ろにチラ見せしたお料理もそれぞれボリュームがあり、
    パーティーで楽しむ雰囲気もばっちりです。

    奥にはソファーがあり、グリーンを入れたことで
    とても爽やかな雰囲気にまとまっていますね^^

    グラスに高さがあり、主役とグラスの間に差が出てしまうので
    もう少し背が低いグラスでも良かったかな?と思いましたが、
    グラスの足の先にお料理が見えていて、この背の高いおしゃれなグラスが
    全体の雰囲気を格上げしてくれていましたね!

    とても素敵にまとまりました。
    6月の課題、こちらでばっちりOKです。

    最後の課題までしっかり取り組んでいただいて
    本当にありがとうございました。

    お疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    牧原さま

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中村さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2級最後の課題はお部屋の棚を使って撮影された
    「天使と鉱夫」が主役のスタイリングですね!

    エルツ地方で守り神として大切にされていたお人形は
    キャンドルホルダーになっているのですね。

    とても雰囲気があり、並べておくことでその存在感が
    より引き立って見えると思いました。

    今回、上の棚に置いた額の茶色と、人形を置いたトレーの茶色が
    写真を引き締めてくれていて、小さなグリーンや
    アルファベットも飾ったことで雑貨を飾ってインテリアを楽しんでいる
    雰囲気も伝わってきますね^^

    商品を見るときに、棚に飾ったり他のアイテムと一緒に撮影することで
    そのアイテムの大きさが分かりますし、
    飾る時のイメージができてとても良いと思いました。

    家の中で飾っているイメージが伝わってくると
    自分の家に飾った時のイメージが湧いて購買意欲も
    そそられると思います^^

    木を置いて音楽を奏でるてんとう虫の置物も可愛らしいです。

    少し斜めから撮影したことで奥行きも感じるスタイリングに
    まとまったと思います。

    6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
    2級最後の課題もお疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    牧原さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    6月もアーティフィシャルフラワーが主役のスタイリングですね^^

    3月の課題と同じ場所の壁を使って撮影していただいていると思いますが、
    壁と下地の雰囲気がガラリと変わって、シックな雰囲気でとても素敵です!

    主役のアーティフィシャルフラワーの色合わせも上手で、
    白のお花にダークな色のお花をブリキの花器に入れて
    とても引き立っていると思いました。

    周りの小物にはアンティーク調のもの選んでいるので
    全体の統一感もありますし、茶色の瓶や英字ペーパー、
    3つ並べたアンティークのオブジェもとても雰囲気がありますね^^

    今回、すごくラインが綺麗で、
    一つ一つの小物を丁寧に調整されているのが伝わってきました。

    image1

    花瓶の延長にちょうど窓の縦ラインが来ていて、
    脇役のアイテムで三角形ができているので一点透視法になり
    見た目のバランスがとても良いです。

    3つ置いたオブジェでくの字も出来ていて、
    細かいところのラインが綺麗だと
    全体の仕上がりもとてもまとまって見えると思います。

    窓のところに掛けたグリーンが良い感じにアクセントになっていて
    奥行きと立体感を感じるスタイリングだと思います。

    とても素敵にまとまりました。
    6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    お疲れ様でした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山本さま

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした^^

    1回目の課題から様々な雑貨で撮影されて、
    最後の課題のベリーソーダはガラリと撮影方法が変わって
    抜け感じる素敵なスタイリングにまとまりましたね!

    今はインスタやブログなど写真をUPする媒体があるので
    ぜひぜひブログの写真を撮影しながら
    スタイリングを続けてくださいね。

    4ヶ月間、お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山本さま

    2級最後の課題もよろしくお願いいたします。
    今月の課題はこれから迎える爽やかな夏を感じる、
    炭酸水のスタイリングですね^^

    逆光での撮影なので周りの暗さがある中に
    ベリーソーダの鮮やかさが際立っていて
    とても洗練された雰囲気のスタイリングだと思います。

    右側にはマシーンを、左側にはボトルを入れて
    抜け感が出た真ん中にベリーソーダを持ってきたところが
    とても上手で、しかもさりげなくグリーンも入れて撮影しているので
    どこか日常も感じるスタイリングにまとまっていると思いました。

    少しブルーの色味にベリーの赤で炭酸のキリッとした感じも
    伝わってくると思います。

    右側は機械で全体を覆ったことで、ボトルの上の余白や
    グラスの上の余白が引き立って見えていると思います^^

    棚の側面を少し入れたところもとても上手です。

    とても素敵にまとまりました。
    6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    炭酸水のアワアワがすぐに消えてしまったということですが、
    周りのアイテムが炭酸水を作るアイテムなので
    アワアワが見えなくても伝わってくるので大丈夫です。

    もし撮影の時に泡を出したい場合には、
    三脚でカメラを構えてタイマーにして
    小さな氷を入れると泡が出てくると思います^^

    何度も入れすぎると炭酸が抜けてしまうんですけどね(笑)

    飲みものの撮影の時にはタイマーで撮影すると
    撮影間際に調整できるのでオススメです。

    参考になれば幸いです!
    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    池田さま

    早々に調整していただいてありがとうございました♡
    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    池田さま

    今月の課題お疲れさまでした。
    水平・垂直を整えてあげるだけでグッと洗練されると思います^^
    色や明るさは撮影しながら調整できればそれが一番良いですが、
    撮影した後でも画像補正を使って調整していただいて全然大丈夫です。

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    池田さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    最近、お菓子作りを始められたのですね^^
    始めたばかりとは思えないくらい手の込んだ仕上がりで
    色とりどりのパブロワがとても可愛らしくて目を引くスタイリングですね!

    主役のパブロワが小さなものなので色のバリエーションをつけて
    たくさん並べたことでかわいいが集まって、
    もうそれだけでかわいいです♡

    パブロワの上のフルーツやお花のアレンジもまた素敵で、
    バリエーションがいくつかあることで
    一つ一つをしっかりとみたくなる効果があると思いました。

    材料に使ったレモンも入れたことで
    初夏の爽やかな雰囲気が出ていますね^^

    お皿をシンプルにしたことで主役の可愛らしさが
    引き立って見えていますし、
    後ろにもサイズ違いのお皿とパブロワを入れたことで
    奥行きも感じるスタイリングにまとまっていると思います。

    7月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    下地と壁の境目が少し斜めになっていたので
    主役とのバランスをみながら少し調整してあげると良さそうです^^

    image

    斜めになっているラインを画像補正ソフトで角度調整ができれば
    こんな感じに調整してあげると良いと思います。

    knqr7ww1nt0z7ezw451eqyyl6t4pz3m5

    左からの光で少し影が強い感じがしたので
    「シャドウ・ハイライト」のような機能があれば
    影を飛ばしてあげるとパブロワの色が綺麗に見えると思います。

    image3

    食べ物の撮影の時には「美味しく見えるかどうか」が
    一つのポイントになってくるので、青っぽいよりは
    少し黄色や赤みがある方が美味しそうに見えると思います。
    色調補正の参考にしていただければと思います。

    シンプルだったかも?ということですが
    主役に華があるスタイリングなので、スッキリした感じの方が
    主役が引き立って見えるので、今の感じでとても素敵だと思います♪

    来月の課題も楽しみにしています。
    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ

     


  • kaiga
    参加者

    谷口さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2級最後の課題はスイーツビュッフェのイメージの
    スタイリングですね。

    カヌレ以外は全てビーガンスイーツということで、
    小麦・乳・卵 不使用とは思えない仕上がりですね!

    ケーキを盛り付けているお皿の一つ一つもディテールがあるもので
    とても素敵で、ケーキを引き立ててくれていると思います。

    ティラミスをのせた切り株もとても素敵なアイテムで、
    ティラミスの色味やテイストによく合っていると思います。

    どこをみても美味しそうなビーガンスイーツ、
    可愛らしいお皿で見た目にも楽しげにまとまっていますね。

    とても素敵にまとまりました。
    6月の課題、こちらでばっちりOKです!

    最後の課題なのでもう少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせて
    いただくと、今回はティラミスを中心に主役に撮影していて他のケーキが
    全て切れているので、それが少しもったいない感じがしました。

    今回、ホールケーキやタルトが大きなお皿なのでどうしても
    切らないとバランスが取りにくかったと思うので、
    そんな時には小分けのお皿にカットしたケーキをのせて全体を入れて
    あげるのも一つの方法かな、と思います。

    2b1b22ce04d1fd9d4696bb6180f148eb

    こんな感じに、一つのホールケーキは大きくて全体を入れられなくても
    小分けにしたお皿を切らずに全体を入れてあげるとまとめやすいかな、と思います。

    今回の場合なら、右上のところに少し余白があるので
    小分けにしたいちごのケーキかタルトを置いてあげても良かったかもしれません^^

    ちょっとした小わざとしてスタイリングに使いやすいので
    今後の参考にしていただけると幸いです!

    お疲れさまでした♪

    貝賀

15件の投稿を表示中 - 331 - 345件目 (全1,565件中)