フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
水田さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての作品は桜もちが主役のスタイリングですね!
普段はケータイでの撮影ということで、
ケータイでも大丈夫なのですが、せっかくなのでこの機会に
ミラーレスでもたくさん撮影してみてくださいね。主役の桜もちが一番美味しそうに、そして様子がわかるように
斜めにおいて、寄って撮影されたのがとても良いですね♪桜もちを斜めにしたので、トレイも斜めにおいて、
ラインを意識して配置されたので見た目のバランスも良いと思います。トレイに合わせて串の袋のラインが揃っているのも
とても綺麗ですし(ピンクのライン)、
桜餅の斜めに合わせて下地のラインを揃えたところも
上手にスタイリングされましたね!(緑のライン)今回、和のスタイリングということと
斜めからのアングルなので、
トレイや下地の上に置いたおかきのようなお菓子は
外してあげた方がすっきり見えると思いました。おかきを外してあげて、その代わりにお雛様たちを
もう少しだけ手前に持って来てあげても良さそうですね!少しだけボケ感が強い感じがしたのですが、
お雛様を手前に持って来ればちょうど良い感じになりそうです。ISOですが、晴れている昼間の撮影では
ISO400くらいで大丈夫だと思います^^
夕方の暗くなってきた時間や、曇りの日であれば
ISO800〜1600くらいで大丈夫だと思います。
それでもブレてしまう時に3200や6400という数値でも良いと思います。ISOは高い数値になるほど、画像が荒れて見えてしまうので
シャッターがすぐにおりるようであればISO400くらいで大丈夫です♪できる範囲で撮影してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀あゆみ
-
秋山さま
早々に撮り直していただいて、
ありがとうございます!お皿の手前に余白を入れていただいたことで、
お皿が引き立って見えるようになりましたね!前回ボリュームのあったお野菜たちが
ボリュームが抑えられたので、
しっかりと主役の方に目が行くようになったと思います^^また、目線の誘導の役割にもなっていて
お野菜がとても良い役割をしてくれていると思います。2月の課題、こちらでばっちりOKです。
お料理のスタイリングの時には
お料理にかなり寄ってスタイリングする場合は別ですが、
お皿の手前に余白を入れてあげると
ゆったりとして見えるのでオススメです^^次回の課題も楽しみにしています!
お疲れさまでした。貝賀
-
米島さま
お忙しい中、早々に撮り直していただいて
ありがとうございました。前回よりもF値の値を大きくしていただいたので、
後ろのネイルや桜の様子もわかるようになりましたね!主役のネイルのボケ感もなくなって
とてもすっきり見えるようになったと思います。シールが見えないように、正面向きにしていただいて
おしゃれな雰囲気がそのまま伝わってくるように
なったと思います。ちょうど主役のネイルがスモーキーな雰囲気なので、
今くらいの明るさでも良いと思いました^^もし画像補正で調整できれば少しだけ寄って
トリミングして上げても良さそうですね。画像補正が難しいようであれば、
今のままでも全然大丈夫です!2月の課題、こちらでばっちりOKです。
とても素敵にまとまりました。撮り直した際の写真の添付ですが、
前回、課題を提出していただいたところに
返信という形で大丈夫です^^細かい調整お疲れさまでした♪
貝賀あゆみ
-
本多さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての作品は「花」がテーマの、
スイートピーが主役のスタイリングですね。スイートピーは春のお花なので、
明るめに撮影されて春らしさを感じると思いました。下地の質感と、花瓶のざらっとした質感が
とてもよく合っていますし、
黄色のスイートピーに淡いグレーの色合わせも素敵ですね^^もうほとんど今の感じで大丈夫なので、
右上の花瓶をもう少しだけ手前に持ってきてあげると
花瓶の表情もよくわかると思います。もしあれば、花切りバサミの先端をチラ見せしてあげると
スタイリングにストーリーが生まれてくると思いますし、
ハサミの先端を少し開いてあげると動きも出るスタイリングになると思います。ちょっとイメージを添付してみますね。
もし花切りバサミがなければシンプルなハサミでも大丈夫ですし、
入れない方が好みであれば花瓶だけもう少し手前に持ってきてみてください^^光や明るさは今のままでとても素敵に撮影されていると思います。
仕上がりを楽しみにしています。貝賀あゆみ
-
前野さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。いつもは携帯で撮影されているのですね!
フォトスタイリングでは並べ方を中心にお伝えしているので、
携帯のカメラでも全然大丈夫です。もしカメラの使い方など分からないことがあれば
このフォーラムでもどんどんご質問くださいね。初めての作品はレースのアイシングが可愛い、
ハートのクッキーが主役のスタイリングですね。レースのアイシングに合わせてレースを使ったことで、
テイストがとても良く合っていると思います。ピンクのお花が春らしく、上から下向きにスタイリングされているので、
主役のクッキーの方に目線が行くようになっていて
とても上手にスタイリングされましたね!もうほとんど今の感じで大丈夫なので、
ハートのクッキーだけ少し右や左に振ってあげると
動きがあるスタイリングに見えると思います。先にイメージを添付しますね。
今、レースとアイシングクッキーが両方とも
まっすぐに垂直に置かれているので、
どちらかを崩してあげると優しい雰囲気に見えると思いました^^レースの配置がまっすぐなら、
こんな感じにハートに動きを出してあげると
単調さがなくなると思います。もしクッキーはまっすぐ並べたい、ということであれば、
レースの方を少しくしゃっとさせて
(右下に少し立体感が出ていると思うのですが、こんな感じです)
レースで動きを出してあげると良さそうですね。どちらでも大丈夫ですので、
少しだけ調整してみてください^^仕上がりを楽しみにしています。
貝賀あゆみ
-
秋山さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。秋山さんはカービングを学ばれているのですね!
紅芯大根と赤大根で作ったカービングのお花で
シンプルなサラダがとても華やかに見えて素敵なアイデアですね♪淡いピンクのお皿にサラダを乗せて、
春らしい雰囲気にまとまっていると思います。俯瞰での撮影なので、ボケ感がなく、
主役のカービングしたお野菜がしっかり見えているのが
とても良いと思いました^^もうほとんど今のままで大丈夫なのですが
少しだけお皿の位置とお野菜のボリュームを
調整してあげるともっと素敵になりそうですね!お皿は全体を入れなくても大丈夫なので、
右下に下地がちらりと見えているように
左下も少しだけ下地が見えるくらいまで
上にあげてあげると良さそうです。
(もしくは少し引いて撮影しても大丈夫です)イメージを添付してみますね。
材料はカットした後の丸い形も可愛い感じがしたので、
左端にチラ見せしてあげると、
カービングしたお花と丸い形で揃って可愛いと思います。材料は少しボリュームを抑えて先端を入れる感じで
大丈夫だと思います。
先端が目線の誘導になるので
先端が主役の方に向くようなイメージでスタイリングしてあげると
まとまりやすいと思います。食べ物の再撮影は大変だと思いますので、
できる範囲で大丈夫です^^貝賀あゆみ
-
太田さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。はじめての作品は「春」がテーマの、
いちごが主役のスタイリングですね^^鉢植えのいちごなので、
葉っぱやお花、そして小さな実がこれから
どんどんいちごに成長する様子が伺えて、
楽しみにしている様子が伝わってくるようです。いちごだけのスタイリングですが、
半分にカットしたいちごがあることで
動きが出たと思います。葉っぱの方からいちごの方へ、
上から下へと流れるようなラインもとても綺麗ですね!手前に余白がないと詰まって見えてしまうのですが、
主役の手前にしっかりと余白を入れたことで
ゆったりとして見えますし、
いちごの数も多すぎず、少なすぎず、
ちょうど良い数でスタイリングされていると思います。逆光での撮影なので、少しだけ色が飛んでしまった感じがするので、
もし画像補正が使えれば、明るさだけ少し調整してあげると良さそうです。
もし画像補正での調整が難しいようであれば、
今のままで全然大丈夫です^^
2月の課題、こちらでばっちりOKです。いちごの可愛さがストレートに伝わってくる、
可愛らしい作品でした。お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
米島さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての作品は「ネイル」が主役の、春のスタイリングですね。
主役の淡いスモーキーなピンク色が
桜の色を連想させる色味で春らしいと思いました。今回、桜が造花だということなので
ボケ感があっても良いと思ったのですが、
主役まで少しボケボケになってしまっているのが
もったいないと思いましたので、
もし調整ができればF値はF3.5〜5.0くらいの間で
調整してみてください。ネイルの文字が白なので、どうしてももやっと
した感じに見えてしまうと思うのですが、
主役のネイルはボケ感がないように撮影するだけでも
モヤっとした感じがなくなると思います。ネイルの右横のシールが少し気になってしまうので、
もう少しだけ正面向きにしてあげると良さそうですね。できる範囲で調整してくださいね!
貝賀あゆみ
-
竹森さま
2級最後の課題もお疲れさまでした。
色のまとまり、素材の合わせ方、そしてスタイリング、
さすが2級最後の集大成らしい作品でしたね!カメラが楽しくなっている、というのが
とても嬉しいです^^
これからも竹森さんらしいテイストで、楽しみながら
撮影してくださいね!課題にしっかり取り組んでいただいて
ありがとうございました。貝賀あゆみ
-
福明さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての作品は、「春」がテーマの、
グラスを飾る置物と、いちご&アスパラガスが主役の
スタイリングですね!ガラスを使ったスタイリングなので
光を上手に取り入れて、とても爽やかに撮影されていると思います。ガラスのコップも低めのもの、高いものと
高さの違うコップをセレクトされたので、
単調に見えずにとても良いと思いました。ガラスのフチに飾る置物、というのがあるのですね♪
可愛らしくて目を引くと思います。もうほとんど今の感じで大丈夫なので、
いちごの数と、コップの位置を少しだけ調整してあげると
良いと思いました。主役は全体がしっかりと入っているのも
とても良いですね!コップの中にもたくさんいちごが入っているので、
外に転がしたいちごが少し多いかな?という印象を受けたので、
外に置いたいちごは3つくらいで良いと思います^^アイテム同士がくっつきすぎていると
抜け感がなくなってしまうので、
グラスとグラスの間、グラスといちごの間に
余白を意識して入れてあげると良さそうですね。ちょっとイメージを添付すると、
こんな感じになるでしょうか。ピントを合わせるのは左の低いグラスの
うさぎの目が良いと思います。
顔があるものを撮影する際には
できるだけ目にピントを合わせてくださいね!左側のうさぎさん達を、もう少しだけ
正面向きに近づけてあげると良さそうです。光や色味はとても綺麗に撮影されていると思いますので、
今の感じで大丈夫です。できる範囲で調整してみてください。
仕上がりを楽しみにしています。貝賀あゆみ
-
榊さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今月の作品は「花」がテーマのスタイリングですね!黄色とグリーン、そして白でまとめているので
とても爽やかで春らしい作品だと思いました^^光の入れ方もとても上手で、
壁から離していただいたことで、奥行き感が出ましたし、
手前のグリーンやお花の手前ボケで
主役のワンちゃんが引き立って見えますね!鳥かごや窓枠も今回のスタイリングに
とても良く合っていると思います。スコップがなくてもグリーンやお花がたっぷりなので、
いれなくて全然大丈夫です。後ろのグリーンの垂れ下がり方や
ボケ感も、ちょうどよい感じにまとまっていると思います。ワンちゃんの手前や上にしっかりと余白があるので、
詰まった感じもありませんし、
榊さんの表現したい空気感がしっかりと伝わってくる
素敵なスタイリングだと思います♪2月の課題、こちらでばっちりOKです!
ワンちゃんの目線もばっちりですね♡
とても可愛くまとまりました^^
お疲れさまでした。貝賀あゆみ
-
姉川さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。はじめての作品は、「バレンタイン」がテーマの、
チョコレートが主役のスタイリングですね^^白い和紙とティファニーブルーの缶の色合わせで、
とても爽やかな雰囲気にまとまっていると思います。ガラスのキャニスターにはチョコをたくさん入れて、
楽しい雰囲気も伝わってきますね。
蓋を開けて動きを出したところもとても上手です。キャニスターの蓋と入れ物、そして主役の缶で
くの字構図になっていて、見た目のバランスも良いですし、
主役はしっかりと全体を入れて撮影しているのも
とても良いと思います。斜め上からの撮影なので、
主役の缶は立てるのではなく、寝かせて撮影してあげると
自然な感じに見えると思いました。もしもう少しアングルを下げて撮影できる場合には、
立てたままで大丈夫です。もしできれば缶が入っている透明のケースは外してあげて、
缶に直接リボンをしてあげると、缶の可愛らしさが
もっと伝わってくると思うのですが、
外すのは難しい場合には今のままで大丈夫です。今回のポイントとしては
・今のアングルのままで缶を寝かして撮影
・アングルを下げて、缶は立てたまま撮影どちらでも大丈夫ですので、ちょっと調整してみてください。
『澄んだ感じのシンプルなバレンタイン』ということなので、
もし影が気になるようであれば、薄手のカーテンで遮光したり、
右横にレフ板を入れて光を回して撮影してあげると
明るく爽やかな光になると思います^^できる範囲で撮影してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀あゆみ
-
竹森さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2級最後の課題は「花」が主役の、
ミモザを使ったイースターの作品ですね^^ミモザを見ると一気に春を感じます♪
作っている途中の工程イメージなので
俯瞰での撮影でボケ感がなくてとても良いと思いました。主役はリースなので丸いアイテム、
卵のケースは四角で、下に敷いた英字のペーパーで
斜めのラインが入っていて、
いろんな形やラインが入っていて、
見た目にも楽しい雰囲気にまとまっていると思います。俯瞰での撮影なので一つ一つのアイテムを離して、
余白があることで目線の通り道になっているのも
とても上手だと思います。ミモザの向き、ハサミの向き、卵のボックスの重なり、
どこをみてもアイテムが生き生きとして見え、
楽しんでスタイリングしたのが伝わってくる
素敵な作品だと思います^^2月の課題、こちらでばっちりOKです!
イースターの作品なので、もう少しだけ
画像補正で明るくしても良いと思います。色や明るさはPCによって見え方が違いますし、
好みもありますので今のままでも全然大丈夫です^^2級講座最後の課題にもしっかりと取り組んでいただいて、
本当にありがとうございました!お疲れ様でした。
貝賀あゆみ
-
稲垣さま
早々に撮り直していただいて、ありがとうございます。
同じ場所の撮影でも、時間帯によって全然違った
色で撮れるので、驚きますよね^^稲垣さんの言うように、今回の光の方が柔らかい感じがして、
お雛様のスタイリングにはぴったりだと思いました。主役の手前に余白を入れていただいたので、
詰まった感じがなくなりましたし、
敷物の水平ラインをしっかりととっていただいたので、
和のスタイリングらしい、整った感じに撮影されていると思います。ボケ感も和らげていただいたので、
お内裏様の表情もよくわかるようになりました♪
後ろのワイングラスやお花やタッセルの様子も
良くわかるようになりました。2月の課題、こちらでばっちりOKです。
三脚を使って撮影していただいて、
ありがとうございました!
慣れてくるまで手持ちの方が楽に感じることが多いと
思いますが、慣れてしまうと三脚の方が細かい調整ができるので
楽に感じてくると思います^^来月の課題も今から楽しみにしています。
お疲れ様でした!
貝賀あゆみ
-
稲垣さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての作品は「ひな祭り」がテーマの、
お雛様が主役のスタイリングですね^^ガラスのお雛様はとても珍しく、
後ろのお花のピンクが写り込んで、
とても可愛らしく見えると思いました。赤い敷物もお雛様らしい配色で、
それに合わせた朱漆の木製のワイングラスや
ピンクのタッセル、お花の雰囲気も良く合っていると思います。小さなお雛様なので、少しワイングラスとの高低差があるのが
少し難しかったかな?と思いましたが、
黒漆の御所車も含めて雰囲気が伝わってくるので
このままで大丈夫です。少し気になったのがボケ感の強さでしょうか。
お顔のあるお雛様が主役なので、
できればお内裏さまとお雛様の表情は
あまりボケ感がなく写してあげると良いと思います。後ろの黒漆の御所車などのアイテムも
説明がないとアイテムが何かわかりにくいのも
とてももったいないと思うので、
もし調整ができればF4.0以上で撮影してみてください。和のスタイリングなので、下に敷いた敷物の水平ラインは
しっかりと取ってあげて、手前には少し余白を入れて
下地が見えるようにしてあげると、詰まった感じがなくなると思います。オレンジの余白を入れましたが、
この余白を入れてあげて、このラインに敷物を揃えてあげると
すっきりとまとまって見えると思います^^今回のポイントとしては
・ボケ感
・水平ラインを整える
・余白を入れるこちらの3つになるでしょうか。
お内裏様とお雛様の向きを、
もう少しだけ正面向きにしてあげても良いかもしれません。できる範囲で調整してみてくださいね!
三脚ですが、慣れるまで少し面倒に感じることも多いのですが、
フォトスタイリングの場合にはファインダーを覗きながら
「重なり」「余白」「アングル」などを調整していくので、
手持ちになるとこれが毎回変わってきてしまいます。カメラの位置やアングルを決めてあげて、
細かい調整をしていきますので、
なるべくなら三脚を使ってみてください♪仕上がりを楽しみにしています。
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿