フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級2月課題 › 2月課題「花」竹本先生 秋山誉子
-
投稿者投稿
-
2018年2月10日 5:08 pm #865
はじめまして。
遅くなりましたが、2月の課題を投稿いたします。今回が初めてなので緊張しております。
テーマは「花」です。
現在、カービングを学んでおりまして、紅芯大根と赤大根にカービングをし、花を作りました。
写真右上のお野菜は使用したものです。
俯瞰とボケ感のない撮り方に挑戦しました。
ご指導、よろしくお願いいたします。
-
2018年2月11日 2:40 pm #880
秋山さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。秋山さんはカービングを学ばれているのですね!
紅芯大根と赤大根で作ったカービングのお花で
シンプルなサラダがとても華やかに見えて素敵なアイデアですね♪淡いピンクのお皿にサラダを乗せて、
春らしい雰囲気にまとまっていると思います。俯瞰での撮影なので、ボケ感がなく、
主役のカービングしたお野菜がしっかり見えているのが
とても良いと思いました^^もうほとんど今のままで大丈夫なのですが
少しだけお皿の位置とお野菜のボリュームを
調整してあげるともっと素敵になりそうですね!お皿は全体を入れなくても大丈夫なので、
右下に下地がちらりと見えているように
左下も少しだけ下地が見えるくらいまで
上にあげてあげると良さそうです。
(もしくは少し引いて撮影しても大丈夫です)イメージを添付してみますね。
材料はカットした後の丸い形も可愛い感じがしたので、
左端にチラ見せしてあげると、
カービングしたお花と丸い形で揃って可愛いと思います。材料は少しボリュームを抑えて先端を入れる感じで
大丈夫だと思います。
先端が目線の誘導になるので
先端が主役の方に向くようなイメージでスタイリングしてあげると
まとまりやすいと思います。食べ物の再撮影は大変だと思いますので、
できる範囲で大丈夫です^^貝賀あゆみ
-
2018年2月11日 4:32 pm #887
貝賀あゆみ 先生
ご指導ありがとうございます。
先生のアドバイスに近づけるように撮ってみました。
お皿の位置とお野菜のボリュームを抑え調整することで、
お皿の中のカービングした花と緑がすっきりと引き立って見えることがわかりました。
改めてご指導お願いいたします。
-
2018年2月12日 7:35 pm #902
秋山さま
早々に撮り直していただいて、
ありがとうございます!お皿の手前に余白を入れていただいたことで、
お皿が引き立って見えるようになりましたね!前回ボリュームのあったお野菜たちが
ボリュームが抑えられたので、
しっかりと主役の方に目が行くようになったと思います^^また、目線の誘導の役割にもなっていて
お野菜がとても良い役割をしてくれていると思います。2月の課題、こちらでばっちりOKです。
お料理のスタイリングの時には
お料理にかなり寄ってスタイリングする場合は別ですが、
お皿の手前に余白を入れてあげると
ゆったりとして見えるのでオススメです^^次回の課題も楽しみにしています!
お疲れさまでした。貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。