kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 946 - 960件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    小倉さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は「イベント」ということで
    ホワイトデーのプレゼントが主役のスタイリングですね!

    モノトーンのラッピングペーパーを使って、
    とてもスタイリッシュなイメージで、
    ペーパーやリボンの柄を変えたことで
    見た目にも楽しい雰囲気にまとまっていると思います。

    四角いプレゼントなので
    斜めに振ったことで動きが出ていると思いますし、
    ハサミの置き方、リボンのくるくるした感じ、
    先端をしっかり見せているところも
    とてもバランスが良いと思います^^

    一つ一つのアイテムの間にも余白があって、
    しっかり目線の抜け道ができているので、
    抜け感もありますね!

    かっこいい雰囲気の中にも、シアー感のある
    水玉のリボンを入れたことで
    女性らしさも感じられるスタイリングだと
    思いました。

    とても素敵にまとまりました!
    3月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    椎野さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    主役のTHREEのリップの向きを
    調整していただいて、
    とても自然に見えるようになったと思います。

    また、今回は壁を使わずに斜めからのアングルにしたことで、
    後ろに目線が持って行かれず、主役にしっかりと
    目がいくと思いました。

    可愛らしいポーチも入れていただいて、
    楽しい雰囲気も出ましたね!

    ヘアバンドとポーチのラインを
    意識して整えていただいたので、
    とてもバランスが良く、見た目にも安定して見えると思います。

    後ろのポーチはもう少しチラ見せで大丈夫な感じがしたので、
    これくらいトリミングで寄ってあげても良さそうですね!

    image

    とてもかわいくまとまりました。
    3月の課題、こちらでばっちりOKです!

    3c36f85c935a06f61fc471c7651ec216

    お化粧品+ポーチがある場合には、
    ポーチからアイテムが飛び出ているような
    スタイリングも可愛いので、ぜひぜひ試してみてくださいね♪

    来月の課題も楽しみにしています。
    お疲れさまでした。

    貝賀

  • 返信先: 3月課題 旅行 南都先生 森紀子 #6722

    kaiga
    参加者

    森さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    ジグザグ配置はくの字と同じように
    バランスが取りやすい配置になるので、
    オススメのやり方になります^^

    前回よりも氷の表情がとてもよくわかり、
    これが主役!とわかりやすくなったと思うのですが、
    後ろにグラスを持っていったことで、
    少しストーリーが伝わりにくくなってしまったかな?と
    思いました。

    氷はグラスに入れて使うものなので、
    離しておくよりは、近くに置いてあげる方が
    自然な感じがすると思います。

    今回、氷の方を主役にしているのですが、
    もしかしたらグラスに入れた氷を主役に
    撮影してあげた方が、見栄えがしますし、
    自然な流れに見えるかもしれないと思いました。

    ちょっとpinterestでイメージを探してみたので
    添付いたしますね。

    4a516a89db469dbd49fd8ea35a50c2e6

    ちょっと背が高すぎるグラスなのですが、
    今使っているグラスで全然大丈夫です。

    a71b0f4b2fa9f9d0104f535281a5b54b

    これはレモンとハーブ水のスタイリングですが、
    2つグラスを並べて、その手前に氷を散らして
    あげてもまとめやすそうです。

    0e19dfcb8f03f1bf1aa657b72e82427c

    こちらもハーブとレモンでイメージが似てるかな?と
    参考に選んでみました。

    カッティングボードやクロスなどを入れなくても、
    グラスと氷とライムを使って、
    グラスに入れた氷を主役に撮影してあげると
    「ミントを入れた氷で作ったドリンクを楽しむ」という
    ようなストーリーになるので、
    できる範囲で調整してみてくださいね。

    もし今のまま氷が主役の方が良い場合には、
    前回くらいグラスを手前に、
    氷と氷がくっつきすぎないように
    調整してあげると良いと思います^^

    壁紙はライムを使っているので黄色っぽい方でも
    青っぽい方でもどちらでも合うと思います。
    黄色い方が春っぽく、青っぽい方だと初夏の雰囲気に
    近いイメージになります。

    今の季節なら、まだ黄色い方が温かみがある春を
    感じるので、黄色っぽい方が良いかもしれませんね!

    できる範囲で調整してみてください。
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    尾形さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は、「イベント」ということで、
    1歳のお誕生日をイメージしたスタイリングですね♪

    さすが、ストーリーを表現するのが
    とても上手!!

    アリスのティーパーティをイメージしたスタイリングで、
    トランプのAが1歳を表現されているのですね^^

    グリーンを多めに入れたことで
    アリスらしい、森の中の雰囲気がとてもよく出ていますし、
    少しロマンチックな雰囲気のカップやお花が
    アリスの世界の可愛らしさを表してくれていると思います。

    時計にトランプ、キャンドルにティーカップ。
    一つ一つのセレクトもばっちりですね♪

    本当は高さがあって目を引く粘土で作った
    マカロンに一番目がいくので、そこに1歳の
    フラッグや数字の1のキャンドルを置いてあげると
    目がいく場所にアイキャッチになって良かったかな?と
    思いましたが、トランプのところにしっかりピントが
    来ていますし、素敵にまとめられているので
    3月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪

    一番目立つマカロンのお皿を見ると
    右下に傾いているので、全体のバランスを見ながら
    ちょっと傾きを調整してあげると良さそうですね。

    image

    image2
    image2
    左のキャンドルホルダーがかなり斜めになりますが、
    今回はマカロンのお皿で調整してあげて大丈夫です。
    (本当は主役のトランプ&フレームですがこちらは
    斜めにスタイリングされているので)

    マカロンのお皿も完全に水平・垂直を正してしまうと
    歪んで見えてしまうので、全体のバランスを見ながらで
    大丈夫です!

    とても素敵なパーティのスタイリングでした。
    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • 返信先: 3月課題 花見 南都先生 太田温子 #6696

    kaiga
    参加者

    太田さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    下にコピー用紙とペンを入れていただいたことで、
    太田さんの言うように躍動感が出た雰囲気になりましたね♪

    ペンも本や布巾の色に合わせて
    赤い色で揃えられて、
    全体のまとまりもとても良いと思いました。

    ジグザグの感じ、しっかり出ていますよ〜♪
    本の周りには余白を入れたことで
    詰まった感じもありませんし、
    本やコピー用紙を斜めに振ったことで
    動きがあるスタイリングになったと思います^^

    本の光の反射も抑えられて、
    とても素敵にまとまりました。

    3月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    主役の本に文字があるので、
    もう少しだけはっきり見えるように
    コントラストをあげてシャープをかけてあげると
    良さそうですね!

    image

    こんな感じでいかがでしょうか^^

    細かい調整、お疲れ様でした。
    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中島さま

    お忙しい中、早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    うわぁー♡
    とても可愛い!!

    壁を作ってスタイリングされたので、
    「立体的に」ドーナツを積み重ねた感じ、
    とてもお洒落で素敵です。

    壁をしっかり活かしたスタイリングですし、
    コンポートの後ろに置いていただいた
    本とイースターエッグがあることで、
    奥行き感も出ましたね!

    そして手前には食べかけのドーナツを置いて、
    とても自然なスタイリングになったと思います^^

    全体の配置のバランスもとても良いですし、
    左上の空きは中島さんの言うように
    「抜け感」があってゆったりとして見えますね!

    ドーナツの上の「hello」もアイキャッチになっていて、
    これから訪れる春を楽しく迎える雰囲気が出ていると思います。

    ミスドのドーナツ?!とは思えないくらい、
    おしゃれなスタイリングにまとまりました。

    3月の課題、こちらでばっちりOKです!

    春なのでもう少しだけ明るくしてあげても
    良いかもしれませんね^^
    image

    少し明るくして、ピンクが綺麗に出るように
    赤を入れてみました。

    来月の課題も楽しみにしています。
    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    門馬さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は「イベント」ということで
    手作りされた髪飾りとアクセサリーが主役のスタイリングですね♪

    色合わせがとても素敵で、「色を揃える」法則
    ばっちりですね^^

    謝恩会の雰囲気ということでグラスを並べて
    撮影されているので、その雰囲気もよく出ていると思いました。

    今回、髪飾りとアクセサリーの両方が主役だと思うのですが、
    その中でも色の濃い髪飾りに真っ先に目がいくので
    こちらをもっと主役にして撮影してあげると良いと思いました。

    今回、主役の2つともどちらかというと平たいアイテムなので、
    門馬さんが言うように壁を作るのは本当は少し難しいです。

    主役のアイテムに対して少し引きすぎている感じがしたので、
    これくらい寄って撮影してあげると良いと思います。

    image

    ネックレス全体を入れてしまうと
    最初くらい引いて撮影しないといけなくなって
    しまうのですが、2つの主役を両方とも
    しっかり見せるのではなく、どちらを主役にするか
    決めて撮影してあげると、グッと伝わってくる
    スタイリングになると思います。

    今回の場合には、色が濃くて華やかな
    髪飾りの方を主役にするのが自然だと思います。

    脇役のグラスは高さがあり、上まで入れてしまうと
    主役と脇役の高低差がありすぎて合わせるのが難しいので
    脚の部分が入っていれば大丈夫です。

    撮り直しが難しければ
    今回のようにトリミングしていただいて大丈夫ですし、
    もし寄って撮影できる場合には、トリミングするよりも
    後ろのグラスにボケ感が出ると思うので、
    ぜひ撮り直しをしてみてくださいね!

    明るさも少し調整しているのですが、
    華やかな謝恩会の雰囲気なので
    もう少しだけ明るめに撮影してあげて大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    椎野さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は「旅行」ということで
    旅先で身支度をしている雰囲気のスタイリングですね^^

    今回の課題では「壁を使う、色を絞る」ということで
    撮影されたのですね!

    主役はTHREEのリップなので、
    リップに合わせたヘアーバンドやネイルを
    揃えられて、とてもまとまりがあると思いました。

    今回、「壁を使う」が一つのポイントになっていると思うのですが、
    壁を使う際には、立体的なアイテムが主役の方が
    撮影がしやすいと思いました。

    なので、壁を使う際には、本当はネイルが主役の方が
    バランスが良いのです〜。

    「低いもの」と「壁」の組み合わせは
    実はとても難しく、もしTHREEのリップを主役にするなら
    もう少し寄ってしまっても良いと思います。

    文字は今の方が読みやすいのですが、
    グレーの蓋の部分が下に来てしまうと
    逆さまのイメージに見えてしまうので、
    蓋は上向きにしてあげる方が自然に見えると思います。

    ネイルの方に向けて
    一点透視法のイメージでスタイリングして
    あげるとまとまりが良いかもしれませんね。

    image3

    その際に、鏡も水平ラインを取るのではなく、
    斜めから撮影してあげると奥行き感が出ると思いました。

    もし撮影しにくい場合には、
    今回の主役を考えると、無理に壁を入れなくても大丈夫ですので、
    俯瞰で撮影してあげた方が、本当はまとまりやすいと思います。

    できる範囲で調整してみてくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中島さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は「イベント」ということで、
    イースターをイメージした、ドーナツのスタイリングですね^^

    お子さんとイースターハントをした後に
    ドーナツでおやつタイムをしている楽しい雰囲気が
    伝わってくると思いました。

    「壁を使う。色を揃える。」ということを
    課題に取り入れて撮影されたのですね!

    色味はピンク、ベージュで揃えられて、
    とてもまとまっていると思いますよ♪

    おそらく今回、「壁」を使うのが
    難しく感じたと思うのですが、
    主役が平たいお皿の上のドーナツなので、
    「平たいもの」と「立体的」のバランスを取るのが
    少し難しく感じたのかもしれませんね^^

    もう、一つ一つのアイテムのセレクトはバッチリですし、
    壁を意識して本やコンポートを使って立体的に
    見せているので、主役の見せ方を少し変えるだけで
    ぐっと洗練されると思いました。

    image

    今回、ピンクの丸で囲ったところが少し
    さみしい感じもしたので、
    「壁を使う」ことを意識して、
    主役をコンポートの方のドーナツにして
    あげると良いと思いました。

    image3
    image3

    コンポートを真ん中に配置換えしてあげると
    良いと思います。

    アングルもグッと目線を下げて、
    斜め45度ではなくて横から撮影してあげると
    壁を使ったスタイリングだと洗練されて見えると思います。

    横からのイメージの写真を2枚、添付しますね。

    2318400e5dee269c7abea44ad0750c7f
    👆
    これだとちょっと真横すぎて、
    後ろに入れたイースターエッグが見えなくなってしまうと思うので、
    これくらいの感じが良いと思います
    👇

    633844d588995f34ead26ed16d8c0942

    壁を作る場合には、壁の分量が1/3くらいは
    見えている方がバランスが取りやすいと思います。

    もし壁を作るのが難しい・・・と感じた場合には
    無理に壁を作らなくても大丈夫ですよ♪

    image2

    壁を入れずに下地ボードの上だけでも
    十分に可愛く撮影できると思います。

    その際には一番最初に撮影した感じよりも、
    少し寄って撮影してあげると撮影しやすいと思います。

    どちらのやり方でも大丈夫ですので、
    ちょっと調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    外山さま

    2級最後の課題もお疲れ様でした!

    4ヶ月間、しっかり課題に取り組んでいただいたので、
    アイテムの数が多くなっても、その配置に迷いがなくて
    伝えたいことがストレートに伝わってくるスタイリングだったと思います^^

    これからも外山さんらしいテイストで、
    楽しみながら撮影してくださいね!

    4ヶ月間、お疲れさまでした(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 3月課題 旅行 南都先生 森紀子 #6677

    kaiga
    参加者

    森さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    3月の課題は「旅行」ということで、
    旅先で飲んだライムジュースのミント・アイスキューブを
    再現しているスタイリングですね^^

    主役のミント・アイスキューブに合わせた
    ミントグリーンの下地がとても爽やかで、
    アクリル板を敷いたことでツヤ感も出て
    氷との相性もばっちりです。

    ミントとライム、そして氷で
    冷えた感じも出ていますし、
    カットしたライムがあることで動きも
    感じられるスタイリングだと思います^^

    逆光ではなく、サイド光で撮影されて、
    ミントの色や下地の色が綺麗に出ていると思いますので、
    サイド光で正解でしたね!

    もうほとんど今の感じで大丈夫なのですが、
    アイテムの「向き」をちょっと変えてあげると
    良いと思いました。

    image

    矢印を入れてみたのですが、
    氷やライムが外向きになっているので、
    目線が外に行ってしまう感じがしました。

    これを「内側向き」に変えてあげると
    内側に目がいくようになります。

    image2

    下地と壁の水平ラインも
    整えてあげると見た目のバランスもよく見えると思います^^

    image3

    image3

    もう少しグラスも左に寄せて大丈夫ですので、
    グラスと氷の配置をジグザグにしてあげると、
    上から下に目線が誘導されて自然に見えると思いました。

    氷を撮影する際のポイントですが、
    氷やアイス、ドリンクなどは「時間」との勝負!

    まずは空のコップ、氷の代わりに丸めたティッシュなどを
    使ってスタイリングして、三脚を立てて
    配置やアングルを決めるところからスタートです。

    配置が決まったら、カメラはそのまま動かさずに、
    コップに氷を入れて、氷を置いて、最後に
    コップに水を注ぎます。

    後は主役にピントを合わせて撮影すればOKです!

    なので、スタイリングするテーブルのそばに
    布巾やドリンクなどをスタンバイしておくと
    スムーズに撮影できると思います。

    氷は準備中は冷凍庫で大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    外山さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    今月がもう2級最後の課題なのですね〜^^

    主役のエッグタルトの横のトランプも
    食べられるなんて驚きです!

    テーマを「イースター」と決めて撮影されているので、
    イースターエッグやエッグタルト、
    不思議の国のアリスのウサギもテーマに合っていて
    とても楽しい雰囲気が伝わってくると思いました。

    パーティーのイメージなので、これくらい華やかに、
    賑やかにスタイリングされて全然大丈夫です。

    下地ボードの水平を今回はしっかりと、
    カッティングボードや四角いアイテムは
    斜めに振ることで動きが出たと思います。

    そして主役のエッグタルトが丸いアイテムなので、
    クッキーの丸、カップの丸、イースターエッグの丸い形が
    揃っていて、可愛い雰囲気もばっちりですね!

    俯瞰での撮影なので、目線の抜け道をしっかり作って
    アイテム同士の重なりも上手に調整されたと思います。

    一つ一つのアイテムを、ファインダーを覗きながら
    しっかりと調整したのが伝わってくる、
    素敵なスタイリングでした。

    3月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
    さすが2級最後の集大成の作品ですね♪

    4ヶ月間、しっかり課題に取り組んでいただいて
    本当にありがとうございました。
    今後のご活躍も楽しみにしています。

    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    保阪さま

    今月の課題もお疲れさまでした。
    旦那さまを思う気持ちがとてもストレートに
    伝わってくる、素敵な課題だったと思います。

    水平、垂直はどこを合わせて良いか
    難しいところだと思いますが、
    基本は「主役」で大丈夫です。

    今回はリースを立てかけていたので、
    歪みが気になったフレームで調整していますが^^

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    保阪さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    前回の雰囲気とはまたガラッと違った
    スタイリングでびっくりしました^^

    今月は「花×イベント」ということで
    新しい部署へ異動する旦那さまへの
    お花が主役のスタイリングですね♪

    お子さんの写真とお花の組み合わせ、
    どちらもHappyな気分になるアイテムですよね^^

    お花はナチュラルなものですが、
    旦那さまを意識してのスタイリングなので、
    写真やフレームなどをモノトーンアイテムで
    揃えられて、甘辛ミックスでとても素敵だと思いました。

    今回、下地の水平が整っているのに
    少し斜めに見える??と思って
    ちょっと角度を変えてみたのですが、
    フレームの感じをみると、少し斜めにしてあげる方が
    傾きがなく見えると思います。

    image2

    Welcomeのeは見えませんが、
    それまでの文字で雰囲気が伝わっているので、
    看板は切れてしまっても良いかな、と思います^^

    お花の雰囲気がナチュラルなので、
    もう少しだけ明るめにしてあげると、
    シックな雰囲気とお花の可愛らしい雰囲気の
    バランスが良くなると思います♪

    とても素敵にまとまりました。
    3月の課題、こちらでばっちりOKです!!

    お疲れさまでした。

    貝賀

     


  • kaiga
    参加者

    田中さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    3月の課題は「旅行」ということで
    カメラが主役のスタイリングですね^^

    ストーリーをしっかり作って撮影して
    いただいているので、ワクワクしながら
    旅行の計画を立てている雰囲気がとてもよく出ていると思いました。

    カメラやペン、時計の黒がアクセントになっていて、
    春らしいスカーフの引き立て役にもなってくれていますね!

    一つ一つのアイテムに動きがありますし、
    躍動感もあってとても素敵なスタイリングに
    まとまっていると思います。

    一つだけ気になったのが、壁と下地のところなのですが、
    少し歪んでる?感じがして、そこに目が行ってしまうと
    思いました。

    image

    今回、平たいアイテムも多いので、
    壁を入れて撮影するのではなく、
    真俯瞰(真上から)での撮影にしてあげると、
    スタイリッシュな雰囲気に見えると思いました^^

    ストールに乗せたカメラなども少し傾きがあるので、
    俯瞰にしてあげると撮影しやすいと思います。

    配置はこのままで大丈夫なので、
    俯瞰にした際には、アイテムとアイテムの間の余白を
    しっかり入れて撮影してみてください。

    携帯と時計もちょっとバランスを調整してみてくださいね!

    もし今のまま斜めからのアングルの方が良ければ
    壁をいれなくても大丈夫なので、
    下地の上で調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀

15件の投稿を表示中 - 946 - 960件目 (全1,565件中)