フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級3月課題 › 3月課題 花見 南都先生 太田温子
-
投稿者投稿
-
2019年3月14日 11:58 am #6636
貝賀先生
2月の課題添削、ありがとうございました。
今月はの課題は「お花見」を選びました。
“お花見で食べるお弁当を作るため、ワクワクドキドキしながら慣れていない鶏の唐揚げをお料理本を見ながら頑張って作ろうとしている”
というストーリーです。
本の、「下味〜」の文字のところの光がとんでしまっているのが気になったのですが、どうするとよかったのか、難しかったです。
よろしくお願いいたします。
太田温子
-
2019年3月15日 1:11 pm #6652
太田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
3月の課題は「花見」ということで、
これからお料理本を見て唐揚げを作ろう!という
ストーリーのスタイリングですね^^主役の本に、お料理に使うボウル、布巾を入れて、
とてもわかりやすくスタイリングされたと思います。スタイリングは今のままで大丈夫なので、
本のカバーと帯を外して撮影してあげると、
色味がスッキリするかな?と思いました。少しストーリーが弱い感じがしたので、
右下にメモ用紙とペンを置いてあげると
これから買い物にでかけて準備をするような
雰囲気も出ると思いました。少しだけ本を上にあげて
右下にコピー用紙とペンで大丈夫なので
ちょっと足してみてください^^そうするとこんな感じに
上から下に目線が誘導されるような
ジグザグ配置になると思います。光が反射してしまうようなら、
レースのカーテンで遮光するか、
大きめのレフ板などで上から光を
抑えてあげると良いと思います。できる範囲で調整してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
2019年3月19日 10:18 am #6693
貝賀先生
添削ありがとうございました。
ストーリーの作り方、勉強になりました。
アドバイスいただいた通り、コピー用紙とペンを足してみたました。
より。躍動感が出て、少し寂しいかなと思っていた画面が可愛くなって嬉しかったです。
ジグザグの目線が作れているのか少し心配です。
添削よろしくお願いいたします。
太田
-
2019年3月19日 3:40 pm #6696
太田さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます!下にコピー用紙とペンを入れていただいたことで、
太田さんの言うように躍動感が出た雰囲気になりましたね♪ペンも本や布巾の色に合わせて
赤い色で揃えられて、
全体のまとまりもとても良いと思いました。ジグザグの感じ、しっかり出ていますよ〜♪
本の周りには余白を入れたことで
詰まった感じもありませんし、
本やコピー用紙を斜めに振ったことで
動きがあるスタイリングになったと思います^^本の光の反射も抑えられて、
とても素敵にまとまりました。3月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
主役の本に文字があるので、
もう少しだけはっきり見えるように
コントラストをあげてシャープをかけてあげると
良さそうですね!こんな感じでいかがでしょうか^^
細かい調整、お疲れ様でした。
来月の課題も楽しみにしています。貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。