フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
宮里さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
チェックのポーセラーツの作品のお皿が主役のスタイリングですね^^赤とグリーンのチェック柄がとてもかわいくて♡
今年は王道なクリスマスカラーの気分だったので
このチェックのお皿はツボでした^^シュトーレンを乗せたイメージでのスタイリング、
とても雰囲気が出ていると思います。主役の奥側にもしっかり意識を向けて、
本を重ねた角の入れ方や、
ツリーのチラ見せ具合、ブランケットや毛布を
もこもこ素材にして温かみを感じるスタイリングで
とても素敵です。今回、最後の課題だと思いますので
少し辛口にアドバイスを入れさせていただくと
カトラリーの向きが手前ではなく後ろ側だったので
後ろ側に座るイメージかな??と思ったら
ツリーで座れませんでした。笑なのでカトラリーとナプキンは
て前向きにしてあげた方が自然に見えると思います。もう一つ、JOYの文字が入ったクッションですが
人の目は文字を読もうとするので後ろに目線が行ってしまうと思いました。
文字の位置と主役のお皿が離れていることもあり、
目線が戻ってくる時に何も置いていない余白に目が行ってしまうのが
ちょっともったいない感じがしました。なのでクッションを入れたい場合には
主役をもう少し引き上げるか
クッションの文字は見えないように下に余白を
入れてあげると主役にしっかり目がいくようになると思います。カトラリーやお皿、カップなどが入る場合には
「人がどの位置に座って食べるのか」をしっかりイメージして
カトラリーの向き、ナプキンの向きを決めてあげると良いと思います。もしツリー側に座るイメージなら、カトラリーとナプキンの向きは
最初の向きで大丈夫です。撮り直しが難しいようであれば
頭の中でイメージしていただくだけでも大丈夫です!できる範囲で調整してくださいね。
貝賀
-
三木さま
早々に撮り直していただいて
ありがとうございます!俯瞰で並べ替えていただいて、クリスマスのお菓子の
可愛さが引き立って見えると思いました♪オーナメントもたくさん並べていただいて
華やかさも出ましたね!ツリーは外してワイヤーのカゴを入れていただいたので
高低差がなくなって自然な雰囲気に見えると思います。もうほとんど今の感じで大丈夫なので
「重なり」と「向き」「ラインの流れ」を
もう少しだけ整えて行くと良いと思いました。ちょっと気になったところを○してみたのですが
青い丸のところは重なりをなくしてあげると良さそうです。
水色の矢印を入れたのは、お花の向きがここにあると
目線が外に行ってしまう目線の流れを入れています。レースペーパーを入れた感じが可愛かったので、
このレースペーパーを右上から左下に
流れるようにジグザグに置いてあげると可愛くまとまる感じがしました^^レースペーパーを👆のような感じに
置いていただいて、小物同士の重なりを
少し調整してあげると良さそうです。なぜこのような配置にしたのかを解説すると
右上のオーナメントからお菓子、お菓子からオーナメントへと
ジグザグ配置にすることで上から下へ目線が誘導される効果があり、
カードの角は左上のお菓子に目線の誘導に、
お花の向きは右下のお菓子に目線の誘導になるようにしています。俯瞰での撮影の時にはアイテムとアイテムをあまりくっつけずに、
一つ一つのアイテムの間に余白を入れてあげると
それだけで目線の抜け道が出来てアイテムが多くても
ゆったりと見えるスタイリングになると思います。食べ物の撮り直しなので
無理のない範囲で大丈夫です!できる範囲で調整してみてくださいね。
貝賀
-
牧野さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます。ブックのラインが気になって外していただいたのですね!
牧野さんの言うように、その方がテイストが揃って
スッキリ見えると思いました^^今回、アイテムをかなりスッキリさせていただきましたが、
オーナメントを主役のリボンのツリーの周りに
たくさん散らしていただいたことで、
華やかさがUPして、全体のテイストや質感も揃ったと思います。窓抜けなので抜け感もあって、
ツリーをディスプレイして楽しんでいる様子も
とても伝わってくると思いました。キャンドルの向きも内向きにしていただいて、
目線の誘導もばっちりですね!とても素敵にまとまりました。
11月の課題、こちらでばっちりOKです〜♡キャンドルの温もりも感じる
クリスマスのスタイリングでした。
お疲れさまでした♪貝賀
-
三木さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。11月の課題は「クリスマス」ということで
クリスマスのお菓子が主役のスタイリングですね^^ピンクとゴールドをアクセントにまとめられて
爽やかな明るさを感じる色合わせだと思いました。クリスマスのお菓子の一つ一つがとても可愛いので、
主役のお菓子は重ねずに見せてあげると
その可愛らしさがもっと伝わってくると思いました♪主役のお菓子や添えていただいたカードは平たいもの、
ツリーは高さがあって立体的なもの、なので
今回はちょっとツリーの方にスタイリングを
合わせてしまっているかな?と感じました。今回の主役は「お菓子」なので立体感を出すよりも、
平たいものを可愛く見せれる上から撮影する「俯瞰」で撮影してあげると
良さそうですね!下地ボードの上だけで大丈夫なので、
主役のお菓子をメインに調整してあげると良さそうです。ちょっとイメージを添付してみますね。
まずは下地ボードの上に主役のお菓子を重ねずに
並べてあげると良いと思います。カードはどーん!と置きたい気持ちを抑えていただいて、
チラ見せで切ってしまって大丈夫です。もしあれば可愛らしいオーナメントなので
4〜5個くらい散らしてあげると華やかさもUPするかな、と思います。ツリーも上は切れてしまうと思いますが、
チラ見せでも十分に雰囲気が伝わるので大丈夫だと思います。真上からだとちょっと難しいと思いますので、
少しだけ斜め(斜俯瞰)で撮影してあげると
かわいく撮影できるかな、と思います。この通りでなくても大丈夫ですので、
今回は壁を作らずに、下地ボードの上だけで撮影してみてください♪仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
土江宜さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。小さいサイズのお洋服屋さんをされているということで、
11月の課題はニットが主役のスタイリングですね^^ニットを畳んだものを積み重ねて
少し崩して重ねたことで
ニットのラフな雰囲気も出ていると思いました。人の目は色が濃いものを重たく感じることがあるようなので、
暗めのニットを下に、明るめのニットを上に持ってきて
見た目の安定感もありますね!手前に枝を入れたことで奥行き感が出ましたし、
後ろにライトを入れて玉ボケさせたことで
温もりのあるスタイリングにまとまりました。光やコントラストの入れ方も
とても雰囲気がありますね!11月の課題、こちらでばっちりOKです。
とても温かみを感じるニットのスタイリングでした^^お疲れさまでした♪
貝賀
-
槇さま
こんばんは。
早々に撮り直していただき、ありがとうございます!空き箱にクッキングシートを敷いて
オーナメントを詰めていただいたのですね^^
オーナメントがたくさんだったので、
一つにまとめたことで「まとまり感」が出て
とても可愛いと思います♪オーナメントの上にカードを置いていただいて、
クリスマスカードにしっかりと目が行くようになったと思います。オーナメントを詰めた箱の後ろには
ツリーや可愛らしい雪だるまのソリもチラリと見えて、
とても可愛くまとまりました♪ツリーや雪だるまがあるので、今くらいのアングルが
今回のスタイリングの一番かわいく見えるアングルかな、と思います!青のオーナメントを外していただいたので
色のまとまりも出てとても素敵にまとまりました。
11月の課題、こちらでばっちりOKです〜。細かい調整お疲れさまでした^^
貝賀
-
牧野さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
リボンで作ったツリーが主役のスタイリングですね^^窓のところにディスプレイされている雰囲気が
抜け感があってとても素敵です。ホワイトのリボンと、アクセントカラーに選んだ
するバーカラーのオーナメントの組み合わせも
素敵ですね!もうほとんど今の感じで大丈夫なので
少しだけ調整してあげると良さそうです。今回、窓の枠が意外と目立ってしまうので
もう少しだけ寄ってあげると主役にぐっと目が行くと思いました^^これくらい、主役に寄ってあげると良さそうです。
このイメージで周りの小物を見てみると、
少しアイテムが多い感じがしたので、・色味を揃える
・三角形をイメージするこの2つがポイントになってきそうです。
<色味を揃える>ですが、
主役よりも色が強い左側のお花のブーケは
外してあげると色味が揃ってきそうですね!<三角形をイメージする>ですが、
ツリーが三角形なので、ツリーの三角形に合わせて
右側のオーナメントを入れた花器は外してあげた方が
バランスよくまとまりそうです。その分、下にオーナメントを散らしてあげて良いとおもいます^^
細かいところですが、キャンドルのロゴは左側にあると
外に目線が逃げてしまうので、内側に目線がいくように
ロゴは右側にむけてあげると良いと思います。倒したBOOK類もツリーが縦ラインなので
縦にして高さを出してあげると
ラインが揃って綺麗にみえると思います。
立ててあげると、ツリーから段々に高さがでるので
まとまりも良いかな?と思います。できる範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
槇さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
カードが主役のスタイリングですね!オーナメントがたくさんで、
クリスマスらしい華やかさを感じるスタイリングだと
思いました^^今回、カードが主役だと思うのですが
平たいカードと後ろにある立体的なツリーを
合わせるのは実はとても難しい・・・オーナメントも今はあるものを全部入れていただいていると
思いますが、青が強いので青は外してあげた方が
まとまりが良い感じがしました。これだけオーナメントがたくさんあるので、
本にカードを立てかけるのではなく、
オーナメントに立てかけてあげる方が
可愛くまとまりそう!!とちょっと参考資料を探してみました^^こちらはオーナメント以外のアイテムが
かなり入っていますが、
オーナメントをひとつのお皿にまとめて
カードを立てかけてあげると可愛いかな?と思いました。こちらは箱に入れたバージョンですね!
100円ショップに売っている木のトレーみたいなものでも
大丈夫なので、小さなサンタさんなども可愛くまとめて
カードを真ん中に立てかけてあげると可愛いと思います。こんな感じにカードとツリーを入れてあげると
オーナメントや小物、カードもしっかり見えて
可愛らしさも伝わると思います^^下地は茶色のままでも大丈夫ですし、白でも大丈夫です。
ラッピングペーパー などは入れなくても
お皿やトレイにまとめるだけでまとまり感が出ると思います。ちょっと調整してみてくださいね!
貝賀
-
藤さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
フレームが主役のスタイリングですね。フレームの中には楽譜を入れて
撮影されて、アンティークの雰囲気がとても
出ていると思いました。高さのあるオブジェや、瓶の雰囲気も
テイストが合っていてとてもまとまりがあると思います。下に置いたユーカリや綿の感じが
クリスマスっぽい雰囲気にみえますね!主役のフレームは全体をしっかりと入れて撮影されて、
配置のバランスもまとまっていると思います。もうこのままで大丈夫なのですが、
楽譜が上下逆さまになっているような??フレームの楽譜を正しい向きにして
撮影してみてください^^
もし再撮影された際には、アンティーク加工する前のものも
一緒に添付いただけると助かります!できれば主役の楽譜の音符はボケ感がない方が良いので、
そこだけチェックさせてください。仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
河手さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「イベント」ということで
ほっこりティータームのイメージのスタイリングですね。もこもこアイテムとキャンドルの温もりを
シンプルなスタイリングでとても素敵に引き出していると思いました^^河手さんはご自身の好みやテイストがしっかりと決まっているので、
小物のセレクトやスタイリングに迷いがないので、
伝えたいことやそのイメージがストレートに伝わってくる
スタイリングだと思います。ストールのフリンジをうまく利用して目線の誘導に、
ふわっとさせた動きのある感じもとても上手です。ドライフラワーを手前ボケさせて
奥行き感を出したところも素敵ですね^^ノートのロゴもクチポールのスプーンの黒と
リンクしていて、ほわっとしたスタイリングの中に
黒のアクセント、力強いフォントのアクセントで
引き締まって見えると思いました。余白を多めに入れてスタイリングされているので、
空気感を感じるとても素敵なスタイリングでした^^11月の課題、こちらでばっちりOKです。
毎回とても洗練された小物使いで
河手さんの暮らしが垣間見れてとても楽しいです!
お疲れさまでした〜♪貝賀
-
松屋さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます。今回、真横から撮影するように
調整していただいて、主役のケーキが
コンポートや周りの小物に引き立てられて
とても可愛く撮影できていると思いました^^主役を乗せたコンポートは全体をしっかりと入れて、
上と下にしっかりと余白を入れて撮影していただいたので
洗練された雰囲気に見えますね!ツリーやコンポートの可愛らしいデザインも
伝わってくると思いました。後ろにライトを入れていただいて、
とても可愛いですし、クリスマスの雰囲気が出ましたね♪おもちゃ箱をイメージされていたので、
右側には人形やサンタの置き物、オーナメントなどを
入れていただいて玩具箱のイメージも
しっかり出ていると思います。11月の課題、こちらでばっちりOKです〜♡
少し色が青っぽい感じがしたので、
赤を足して余白に文字を入れてみました^^まるでポストカード の1枚のようですね!
ケーキの撮り直しだったので
大変だったと思いますが、とてもかわいくまとまって
素敵なクリスマスのスタイリングでした。
お疲れさまでした♪貝賀
-
尾上さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題はクリスマスということで
クリスマスのお人形が主役のスタイリングですね!赤のサンタさんと子どもの人形の
表情がとても柔らかく、全体を白と赤でまとめられたので
可愛らしさがストレートに表現されていると思いました。出窓のところにちょこんと座ってもらって
撮影されたのでしょうか。座っている感じもとても可愛いですね!もう、今の感じでほとんど大丈夫なのですが、
横カットだとちょっと右側の方が空いてしまって
もったいない感じがしたので、
サンタさんの高さを生かして縦カットで撮影してあげると
バランスよくまとまると思いました。ちょっとイメージを添付してみますね。
今回、窓抜けで高さを出しても大丈夫そうでしたので、
横に余白を作るのではなく、上に余白を作ってあげると
サンタさんにも寄ることができて、かわいらしさがもっと
伝わってくると思います。サンタさんとこどもの人形を寄せてあげると
かわいいかな♪と思います。元画像だと羊の置物がかなり斜めになっていたので
水平・垂直を意識して撮影してあげると良さそうです。もしLEDイルミネーションライトみたいなものがあれば
後ろに散らして置いてあげるとキラキラ感が出て、
クリスマスの雰囲気が出ると思います。こちらは上から吊るしていますが、
サンタさんたちの後ろに置いてあげるだけで大丈夫です。
もしなければ今のままで大丈夫です。縦カットで主役に寄った参考イメージがあったので、
一緒に添付しておきます。できる範囲で調整してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
伊藤さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
グレーの大小のサンタさんが主役のスタイリングですね^^モノトーンでまとめられて
ゴールドのアクセント、とても素敵です!横の構図で撮影されて、
空間の広がりを感じるスタイリングだと思いました。三角形構図を使って撮影されて、
全体のバランスもとても良いと思います。今回、壁を作って撮影していただいているので、
壁と下地の境目が少し気になってしまうかな?と
思いました。そこをちょっと調整してあげると
もっと主役が引き立って見えると思います^^今の配置のままで大丈夫なので、
「主役を手前に持ってくる」のがポイントです。主役を手前に持ってきて撮影してあげると
自然と後ろがボケてくるので主役が引き立ってくると思います。もう少しだけ寄って撮影できるように
アイテムを調整してあげると良さそうですね!布を壁にしていると思いますので、
もっとシワが伸びるようにピンと布を貼ってみてください。写真をみるとあまり影がないので
順光での撮影かな?と思うのですが、
もしできたらサイド光で撮影してあげると
もっとサンタさんの顔の表情が見えて
サンタさんの可愛らしさが伝わってくるかも、と思いました。こちらはできる範囲で大丈夫です!
今回のポイントは
・壁をピンと貼る
・サンタさんを手前に持ってきてボケ感を出すこの2つになるでしょうか^^
できる範囲で撮影してくださいね。
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
表江さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
サンタさんの缶が主役のスタイリングですね♪とても可愛らしいサンタさんの缶なので
目を引きますね!主役の缶はしっかりと全体を入れて、
脇役のアイテムも木の温もりを感じる
星の置物だったり、もみの木のナチュラルな
雰囲気もとても素敵です。花器にもみの木などを入れて
後ろに置いたところも立体感が出て、
アクセントになっていると思います。てかりは遮光してあげると抑えられるので
遮光した方が缶の表情がもっと見えたかな?と
思いましたが、とても可愛くまとまっているので
11月の課題こちらでばっちりOKです!手前にももみの木を入れたことで
奥行き感も出て、とても素敵にまとまりました^^少しだけアドバイスを追加させていただくと、
今回、下地と壁の両方に木目がある素材を使っているので、
ラインが少し強調されて見えるかな?と思いました。下地に木目を使った時には壁はシンプルなモノ、など
どちらか一方だけの方が撮影する時にも撮影しやすいと思います。次回以降の参考にしていただければと思います。
お疲れさまでした!
貝賀
-
渡邉さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
雪だるまのオーナメントが主役のスタイリングですね。雪だるまの帽子の赤に合わせて
赤をアクセントにまとめられてとても可愛いです♪下地もまるで雪が積もっている感じの質感で
もこもこの雪だるまと雪をかぶったような松ぼっくりで
テイストもとても合っていますね^^主役の雪だるまを本に立てかけて
立体的に見せているところもとても素敵です。雪だるまの主役にはアイテムがあまり重ならないように
余白を入れてスタイリングされているので、
主役が引き立って見えると思いました。本のラインに合わせてくの字でまとめられて
構図のバランスもとても安定していると思います。右上に余白を入れたことで
詰まった感じがなく、抜け感も出ていて
見た目のバランスもとても良いですね!一つ一つの脇役もしっかりと主張して
主役を盛り立ててくれていますが、
主役以外はあえて切って入れているので
主役の方にしっかりと目線がいく効果もあると思います^^脇役のアイテムもとても可愛いので
これくらい引いて撮影してあげて正解でしたね!
とても可愛くまとまりました。本のラインのくの字で配置されて
奥行き感もしっかりと出ているので
空間の見せ方もとても素敵だと思います。11月の課題、こちらでばっちりOKです♪
お疲れさまでした。
貝賀
-
投稿者投稿