フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
三木さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題は「お正月」ということで
しめ飾りを作っているイメージのスタイリングですね!しめ飾りの材料を置いて、手も入れて撮影されているので
手作りしている感じがばっちり伝わってくると思いました。もうほとんど今の感じで大丈夫なので
しめ飾りの左側の切れてしまっているところを
入れてあげて、もう少ししめ飾りに飾りをつけて
完成に近い形で見せてあげると見た目の華やかさ、
完成形のイメージも伝わってくるので
伝えたいことが一目で伝えられるかな?と思いました。ちょっとイメージを添付してみますね。
下地の幅が足りない場合には
茶色や白の下地ボードの上でも大丈夫です。人の目は上にボリュームがあるよりも
下側にボリュムが来た方が安定して見える、ということがあるので
(建物などでも下が細くて上が大きいと不安定に見えるのと同じ感じです)花材を上にたくさん置くよりも
しめ飾りの下側に飾りをつけて少しボリュームを
出してあげると見た目のバランスも安定してみえそうですね!花材を上と下に分けて置いてあげても良いと思います。
できる範囲で調整してみてくださいね!
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
渡邉さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題は「お正月」ということで
南天を使ったお正月のテーブルスタイリングですね^^「お正月」「南天」というテーマがしっかりしているので
テーブルに合わせる器やグラスのセレクトにも
ブレがなく、一つ一つのアイテムがとても引き立って見えると思いました。主役のお皿は青がアクセントになった
お皿をおいて、その上に高さのある器、
そしてナプキン、南天を重ねたことで
スタイリングに深みを感じます。南天をメインに見せると決めて
寄ってスタイリングされたたので
主役がとても引き立って見えてみえますね!引いて撮影して全体を見せてあげるのもとても効果的ですが、
南天に寄ったことで後ろがボケて
より主役が引き立って見えていると思います。脇役のアイテムたちのチラ見せ具合や
ボリュームのある葉ボタンを右側に寄せて
テーブルのアクセントにしているところも
アイキャッチになっていてとても素敵です。光の感じや明るさも
とても綺麗に撮影されていると思います。お正月らしい華やかさ、
落ち着いた大人の雰囲気を感じられる
素敵なスタイリングでした!12月の課題、こちらでばっちりOKです。
お正月というと赤やゴールド、白などを選んでしまうことが多いですが、青に赤、そしてグレーや黒でまとめられた
色合わせに、渡邉さんらしさを感じるスタイリングでした♪お疲れさまでした!
貝賀
-
表江さま
2級最後の課題もお疲れさまでした。
毎月の課題にはその時の季節のアイテムを取り入れて
主役が引き立つスタイリングを考えて
丁寧に撮影されているのが伝わってくる素敵な作品ばかりでした^^4ヶ月間、課題に取り組んでいただいて
本当にありがとうございました。これからも表江さんらしいテイストで、
楽しみながら撮影してください♪いよいよ2019年も2週間を切りましたね。
どうぞ楽しいクリスマスと、素敵な年をお迎えください♡貝賀あゆみ
-
牧野さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題は「お正月」ということで
鏡餅が主役のスタイリングですね。ガラス製の鏡餅と升にお花を入れた
お正月のアレンジということで
お正月の華やかさも感じられてとても素敵ですね^^構図がまとまりにくいときには
お盆やトレイにのせてあげるとまとまるので、
お正月らしいお盆にのせてあげてとてもまとまって見えると思いました。今回は特に丸い鏡餅と四角い升で、
丸と四角の組み合わせだったので
丸いトレイにのせてあげることで
鏡餅の丸とトレイの丸でまとまりましたね!ほとんど今のままで大丈夫なのですが、
主役の鏡餅の台や2つの升、お盆のどれを見ても
どこか切れてしまっているので、
主役の鏡餅の台と、お盆の丸いフチを
意識して見せてあげると良いと思いました。どこかカットする時には、
どこか1カ所だけカットするイメージで
カットしてあげると良いと思います。今回の場合には右側ですね。
なので下、左、上はなるべく切らないように
意識して引いて撮影してあげると良さそうです。もうひとつ追加でアドバイスをいれさせていただくと、
主役の鏡餅は斜め上からのアングルだと
どうしても見せたいところがしっかり見せれないかな?と
いう感じがしました。もし壁を作ることができれば
できれば真横から撮影してあげると
鏡餅本来の可愛らしさがしっかりと伝わってくると思います。こんかいの場合で置き換えてみると、
鏡餅の横に升を1つだけ置いてあげるイメージでしょうか。和のスタイリングの場合には水平、垂直をしっかり意識して
撮影してあげると良いと思います。今回のポイントとしては
・今のままの場合には主役をしっかり入れて撮影する
・壁を作って撮影する場合には水平・垂直を意識して撮影するどちらのやり方でも大丈夫ですので、
できる範囲で調整してみてくださいね!仕上がりを楽しみにしています。
貝賀
-
表江さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
もう2級最後の課題になるのですね!
12月の課題は「お正月」ということで
稲のお飾りが主役のスタイリングですね。主役の稲のお飾り、とても珍しいもので
目を引く主役だと思いました。稲を少し散らしたことで動きがあるように見え、
穂先のところにピントを合わせていただいたので、
稲の表情がしっかりと伝わってくると思います^^紅白の水引や南天でお正月らしさを感じますし、
紅白の南天もアクセントになっていて可愛いですね!主役の稲の向きを斜めにしたので
南天の向きも斜めに自然に添えられていて
ラインの取り方もとても綺麗ですね♪
葉っぱの向き、南天の向き、稲の向き、
一つ一つをとても丁寧にスタイリングされていて、
とても素敵にまとまりました。12月の課題、こちらでばっちりOKです!
2級講座の4ヶ月、課題にしっかり取り組んでいただき、
本当にありがとうございました。お疲れさまでした♪
貝賀
-
松屋さま
12月の課題もお疲れさまでした。
今年もあと2週間ですね^^
松屋さんもどうぞ楽しいクリスマスと
良いお年をお迎えください♡貝賀
-
松屋さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題はつじうらという
もち米のお菓子が主役のスタイリングですね!フォーチュンクッキーのようなお菓子ということで
お正月らしさも感じられるアイテムで、
とても可愛らしいお菓子で目を引くと思います。「お正月に家族で花びら餅を食べながら運試しをしている」という
ストーリーをしっかり作って撮影されているので、
伝えたいことがストレートに伝わってくるスタイリングだと思いました。主役のつじうらがどのようなものか
分かるように割って中のうらないを見せているところも
とても良いと思います。カラフルな手毬を2カ所に置いて
お正月らしい華やかさも感じられますね♪人の目は文字を読もうとするので
できれば文字はあまりボケ感を出さない方が
良いのですが、今回はボケていても文字が読めますし、
ボケがあることで主役がお菓子の方だと分かるので
このままで大丈夫です。お正月らしい可愛さや、
主役の珍しさ、ストーリーをしっかり感じられる
素敵な作品でした!12月の課題、こちらでばっちりOKです^^
もし調整できれば画像補正で大丈夫なので
右の黒のお皿が少し重たい印象になるので
もう少しだけ主役に寄ってトリミングしてあげると
良さそうですね!お正月のイメージなので明るさも少し明るめに
調整してあげると良さそうです。これくらい明るめにしてあげても良いと思います。
お疲れさまでした〜!
貝賀
-
土江さま
来月の課題も楽しみにしています!
お疲れさまでした♪貝賀
-
三木さま
撮り直していただいてありがとうございました!
流れができていて、とてもまとまっていると思います^^締め切りが17:00になり、
他の生徒さんとの公正を記すために
細かなアドバイスができないのですが、
岡先生にぜひ、細かいアドバイスをもらってくださいね!12月は締め切りが早まり、
27日17:00になります。どうぞよろしくお願いいたします。
貝賀
-
山本さま
本文の中で呼び捨てになっていたところがあり、
大変失礼いたしました💦来月の課題も楽しみにしています♪
貝賀
-
小森さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。11月の課題は「クリスマス」ということで
クレイで作ったクリスマスケーキが主役のスタイリングですね^^全体を白でまとめられて、
雪が降っているクリスマスを連想させるような
スタイリングだと思いました。主役のケーキはしっかりと全体を入れてスタイリングされていて、
脇役のケーキは後ろにぼかして入れたことで
主役が一目でわかるのがとても良いと思います。主役の後ろにはライト付きのツリーを入れて
クリスマスらしさも伝わってきますね^^ケーキの可愛らしさもしっかりと伝わってくる
素敵なスタイリングでした♪もう少しだけトリミングして主役に寄ってあげると
主役の可愛らしさがさらに伝わってくるかな?と思います。とても素敵にまとまりました。
来月の課題も楽しみにしています。
お疲れさまでした〜!貝賀
-
宮里さま
今月の課題もお疲れさまでした。
カトラリーの向きって、私も時々迷ってしまいます(笑)
来月の課題も今から楽しみにしています!貝賀
-
宮里さま
お時間が少ない中、撮り直していただいて
ありがとうございます^^今回の撮り直しでは光が差し込んできて、
また前回とは違った雰囲気で素敵ですね!どの位置に人が座っているかをイメージして
2パターン撮影いただいて、
カトラリーの向きと位置でまた違ってみえますね^^上の作品の方がカップが2つしっかりと入っているので
二人で向き合って座って楽しむ様子が伝わってくると思いました。
光の感じも上の方が木漏れ日風に感じられて
ストーリーが出ている感じがします♪下の作品は少し説明がないと
隣同士で座ってるイメージが難しいので
上の作品の方でばっちりOKを出させていただきますね!最後まで細かい調整をしていただき
本当にお疲れさまでした。貝賀
-
伊藤さま
お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます!
主役のサンタさんたちを手前に持ってきたことで
奥行き感が出て、サンタさんたちが引き立って見えるようになりましたね♪壁と下地の境目が目立ってしまっていたので、
境目が目立たないように調整していただいて、
スタイリングが引き締まって感じると思いました^^一つ一つのアイテムもファインダーを覗きながら
しっかりと調整していただいたのが伝わってくる
スタイリングだと思います。リースの入れ方もバランスがとても良く、
とても素敵にまとまりました。
色や光もきれいに撮影されていると思います^^11月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
細かい調整おつかれさまでした♪貝賀
-
山本さま
お忙しい中、課題を提出いただきありがとうございます!
11月の課題は「クリスマス」ということで
シュガークラフトのキャンドルホルダーが主役のスタイリングですね^^今までとは違った色合わせで、
クリスマスというと温かみのある雰囲気が多い中、
シルバー×ブルーの色合わせ、冷たい雪を連想させるような
そんな雰囲気でとても目を引くと思いました。主役のシュガークラフトのキャンドルホルダーは
ガラスのコンポートに乗せて、まるでケーキみたい!
「あれ?LEDキャンドルが乗ってるからケーキじゃない?!」と
思わず目を止めてしまう可愛らしさです。主役のスモーキーなライトブルーに合わせた
オーナメントや、アクセントカラーのシルバーの
オーナメントもテイストがばっちりですね!リボンは端っこをしっかりと見せて、
くるっと巻いたリボンに動きがあるのもとても上手です。主役の奥にもしっかりと気を配って
壁には雪の結晶のオーナメントを散らしたことで
クリスマスだと一目でわかるのも良いと思いました。山本さんの世界観がしっかりと出来上がっている
素敵なスタイリングでした。色味も黄色味ではなく青味を強めたことで
寒い冬の雰囲気がとても伝わってくると思います^^11月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
お疲れ様でした♪貝賀
-
投稿者投稿