kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 4月自由課題 吉田タマエ先生 #10898

    kaiga
    参加者

    牧原さま

    細かい調整お疲れさまでした!
    来月の課題も楽しみにしています^^

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    卯野さま

    早々に撮り直していただいてありがとうございます^^

    わぁ♡とてもかわいくまとまりましたね!
    下地の色とガラスのお皿がお風呂の雰囲気だったので、
    そこにキャンドルライトとバラの花びらを合わせていただいて
    とても目を引くスタイリングになったと思います。

    バラの花びらがナチュラルな色なのでアヒルたちの
    黄色が引き立ってかわいいです。

    とてもかわいくまとまりました。
    4月の課題、こちらでばっちりOKです!

    細かい調整お疲れさまでした。

    貝賀

  • 返信先: 4月自由課題 吉田タマエ先生 #10892

    kaiga
    参加者

    牧原さま

    早々に撮り直していただいてありがとうございました。

    タイルではなくザラザラのボードに変更してスタイリングしていただいて、
    ザラザラの質感で全体が揃いましたね!下地の雰囲気ともよく合っていると
    思います。

    グリーンの入れ方、ハサミの向き、左上のボックスの革タグの見せ方も
    とてもバランス良くまとまっていると思います。

    今回は時計は下地の木目に合わせて真っ直ぐにしていただいたのですね!
    縦ラインがきれいに見えると思いました^^

    斜めにするか真っ直ぐにするか迷ったということなので
    斜めバージョンも作ってみたのですが、
    葉っぱのラインが斜めなので、斜めに合わせてあげても
    自然な雰囲気でまとまると思います。

    image3

    時計の配置は好みなので、どちらでも全然大丈夫です^^

    今回のポイントの「時計の周りに余白を入れる」ことで
    時計が引き立って見えていますし、主役の時計は全体をしっかり入れて
    撮影していただいているので4月の課題、こちらでばっちりOKです!

    とても素敵にまとまりました。
    お疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    鈴木さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題はバスソルトが主役のスタイリングですね^^

    「日射したっぷりの朝に目覚めて、今からバスソルトを入れたお風呂に入ろうかな」というストーリーを作ってスタイリングされているので、
    朝の日差しを感じるような爽やかなスタイリングですね!

    クシャッとさせた白のシーツに動きを感じ、
    右上のカーテンの切れ間があって、抜け間を感じるスタイリングだと思います。

    ちらりと入れたユーカリも爽やかさを演出してくれていますね。

    手前には英字の本が見えることで、休日の朝時間を過ごしている、
    そんな雰囲気が出ていると思います。

    少し文字のところを見ると、少し飛んでいる感じがしたので
    画像補正でコントラストを調整してあげると良さそうですね^^

    今回はphotoshopで「自動コントラスト」で調整してみました。

    image

    少し文字が引き締まって見えるようになったと思います。

    とても素敵にまとまりました。
    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    水谷さま

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    岡本さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    岡本さんは編みバッグだけでなく、以前は木工もされていたのですね!
    手作りで作った木工作品とは思えないくらい完成度で
    とても素敵です^^

    今回、縦カットで壁を使って撮影されているので、
    こいのぼりの棒と、下に3つ並べたお人形さんで一点透視法になっていて
    とても安定してみえるスタイリングだと思いました。

    image

    三角形の形を意識してスタイリングしていただいたので
    下はどっしり、上は軽やかに見えてバランスもとても良いですね!

    壁の色と下地の焦げ茶が落ち着いて見えて、
    菖蒲の花をイメージさせる紫色の小花も可愛らしいです^^

    壁と下地のラインもきれいに整えていただいているので
    安定感がありますね。

    とてもかわいくまとまりました。
    4月の課題、こちらでばっちりOKです!

    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • 返信先: 4月自由課題 吉田タマエ先生 #10883

    kaiga
    参加者

    牧原さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題も時計が主役のスタイリングですね^^

    主役の時計は全体をしっかり入れて撮影されていて、
    脇役のアイテムを切ることでメリハリがついて主役が引き立って
    見えていると思いました。

    右上に入れたグリーンの雰囲気もとても素敵で
    ボケ感があることで立体感を感じるスタイリングになっていると思います。

    今回、時計のヴィンテージ感を出したいということで茶色いタイルを
    入れていただいているのですが、ここだけ素材の質感が違うので
    少し浮いて見えてしまったかな?と思いました。

    他のアイテムが
    ・アンティーク風のペーパー(ザラザラな質感)
    ・アンティークのハサミ(ザラザラ)
    ・左上の箱(ザラザラ)
    というように、どちらかというとザラザラな質感なのと、
    色が濃くて光沢があるので主役より目立ってしまっている感じがしました。

    また、今回セレクトしていただいているアイテムが
    四角いアイテムが多いのでラインの重なりが少し多く感じたので
    ラインを整えてあげるともっとかわいく見えると思いました。
    先にイメージを添付してみますね。

    image

    ラインを入れてみたのですが、
    全部斜めになっているのと、重なりが多いので
    少し窮屈に感じてしまうと思いました。

    このあたりを整理して配置換えしてあげると良さそうです^^

    一例になりますがイメージを添付してみます。

    image3

    主役の周りには余白を入れてあげると主役が引き立ってみえるので
    おすすめの方法です。

    今回は黒いラインを意識して時計を囲むようにアイテムを
    配置してみたのですが、四角いアイテムが多い場合には
    角をチラリと見せる感じに、角の部分が目線の誘導になるように
    主役に向けてあげると良いと思います。

    左の箱は革のタグがついているところを上に、
    ハサミは刃先の方が目線の誘導になるのですが、
    ハサミの場合は先端が見えない方が良い場合もあるので
    逆向きでもどちらでも大丈夫です。

    この通りでなくても大丈夫ですので、
    主役の周りには余白を入れて調整してみてくださいね!

    濃い茶色のところがタイルになるのですが、
    ちらっと見せるくらいにしてあげると他のアイテムと質感が違っても
    自然に馴染むと思います。

    pinterestから参考になりそうなものがいつくかあったので
    添付しておきます^^

    27af6b95299f01245ee679c166affe24
    今回と同じ感じに右側にまとめて曲線のラインを作っている
    スタイリングです。

    2d5ed319053ae679ca3a765d50275e50
    本やノートを重ねるスタイリングもやりやすいので、
    重ね方などの参考になれば^^
    目線が内向きにくるように本を内向きにしてスタイリングしています。

    d4a5c794e456940b3146710c6dd007dd

    こちらは左上から右下へ目線が流れるように写真をスタイリング
    しています。中央のNEW YORKの表紙は水平・垂直を整えて、
    他の写真で動きを出したスタイリングです。

    アイテムの角度やラインで目線がいく方向が変わってくるので
    ぜひラインを意識して調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    水谷さま

    お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます^^
    ペーパーナプキンを繋げて下地にしていただいたので、
    まるでテーブルクロスを敷いているような感じになって
    自然な雰囲気がでましたね!

    ちょっと寂しいかな、と思ったということですが
    もしかしたら左上に少し余白ができているので
    そこが気になったのかもしれません。

    そんな時にはアイテムを追加しなくても
    お皿を少し上にずらしてあげるだけで
    余白のバランスが整うと思います^^

    image

    今回は今のままでもとても素敵にスタイリングされていると思いますので
    撮り直さなくて全然大丈夫です。

    ペーパーナプキンの色と柄がアクセントになって
    とてもかわいくまとまりました。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです♪

    細かい調整お疲れさまでした^^

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山本さま

    来月の課題も楽しみにしています♡

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    卯野さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    4月の課題は水に浮かべるアヒルが主役のスタイリングですね!
    下地には水をイメージしたグリーンを敷いて、
    水のような雰囲気のガラスにのせたことで
    アヒルがまるで水に浮いているような雰囲気ですね^^

    今のままでも可愛いのですが、ちょっとストーリーが弱いので
    なぜアヒルを水ではなくガラスに置いているのか、その当たりに
    ストーリーをつけてあげるともっと可愛いスタイリングになると思いました♪

    ガラスのお皿がとても素敵なので、例えばですが
    ティーライトキャンドルなどを置いて、
    キャンドルをテーブルで楽しむような
    ストーリーをつけてあげても可愛いと思います。

    image

    小花があれば少し入れてあげると
    お花の中をアヒルが泳いでいるような雰囲気が出るかな?と思いました。

    テーブルや棚にあひるを飾って楽しむアイデアにもなると思います^^

    アヒルは上から流れて来ている雰囲気も良いのですが
    一番下の子を内向きにすることで真ん中に目線が行くようになるので
    右下の子は内向きにしてあげると良さそうですね。

    似た感じの雰囲気のものを見つけたので添付します。

    image2

    内向きになっているとアヒルたちが何かおしゃべりしている感じで
    かわいく見えるかな、と思います^^

    もしお花やキャンドルなど入れない方が好みの場合には
    こんな感じにアヒルを中心に寄せてあげて、少し寄って撮影してみてください。

    image3

    仕上がりを楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山本さま

    今月の課題もお疲れ様でした。
    山本さんの作品はストーリーがとてもしっかり作られているので
    アイテム選びにブレがなくて、伝えたいことがしっかり伝わってくる
    スタイリングだと思います^^

    水平・垂直は斜めから撮影すれば変わってきますし、
    カメラのレンズによっても歪みが出てしまうものもありますが、
    そんな時には主役の水平・垂直を一番に考えて撮影すれば大丈夫です👍

    あと、丸いアイテムはラインを気にせず置けるので、
    今回の山本さんのスタイリングみたいに主役が丸いと
    全体的に優しい雰囲気に見えると思います^^

    フォトスタイリングを始めると、今まで気にしていなかった
    ラインや後ろの映り込みなどいろんなところに目が行くので、
    これからの旅写真も見方が変わってくるかもしれませんね!

    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中村さま

    画像補正なくトリミングしただけの渾身の1枚!!
    木や動物たちを足して撮っていただいて、
    木も3本になってとてもバランスが良いですし、
    主役の煙り出し人形を正面向きにしていただいて
    インパクトが出ましたね♡

    ワンコたちの自由な動きも可愛らしいです。

    まさに渾身の1枚ですね!
    こちらでばっちりOKです〜^^

    撮り直していただくごとに、ストーリーがしっかり見えるようになって、
    スタイリングにも迷いがなく、それが写真にもしっかりと伝わってきていると思います。

    画像ソフトはphotoshop elementsを使っているということで
    使い慣れたソフトで全然大丈夫です^^

    最後までお疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山本さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題は地球儀が主役のスタイリングですね^^

    「旅したい♡」

    もう本当にそれですよね〜!
    この1年、旅行ができないので
    旅行特集やホテル特集の雑誌があるとつい見てしまいます。

    地球儀の後ろにはモロッコのタイトルが見えていて、
    革のトランクや雰囲気のあるクッションで
    モロッコに旅している雰囲気もとても出ていると思いました^^

    大きな地球儀は全体ではなくあえて右端を切ったことで
    メリハリがつきましたね!

    地球儀の周りにはモノが重ならないように
    スタイリングされたので、地球儀が引き立って見えると思います。

    一つ一つのアイテム選び、余白や配置のバランスもとても良く、
    本はしっかり正面向きに、トランクで斜めのラインを作り、
    クッションでラフな雰囲気とタッセルで動きを感じるスタイリングで
    とても素敵にまとまりました。

    少し強めの右からの光と、影の感じもとても雰囲気が出ていると思います。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    お疲れさまでした。

    貝賀

    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!


  • kaiga
    参加者

    中村さま

    動物たちを追加して撮影しなおしていただいたのですね♡
    賑やかになってとてもかわいいです。
    写真の色や光もとてもキレイに撮影されていると思います♪

    水平の取り方ですが、下地と壁のラインと、棚があると
    ラインがいくつも出来てしまうので難しいですよね。

    そんな時には歪んでいると一番気になってしまうところを
    調整してあげるのがおすすめです。

    私も三脚を使って水準器を使って撮影しても
    PCに取り込むと必ず右下がりになってしまいます^^;

    なのでまずは主役の水平垂直の歪みが出ないことを一番に、
    画像補正で角度を調整することが多いです。

    image

    水平ラインを入れてみたのですが赤いラインが水平に
    なっているので、少し右上がりになっているかな?と思います。

    photoshopの角度の調整の仕方になりますが、
    参考に調整の仕方を載せておきますね!

    (1)左のツールから「ものさしツール」を選択
    image2

    (2)ものさしで調整したいところを設定する
    ※線を引く感じです
    image3

    (3)上の「イメージ」から「画像の回転」をクリックすると
    ものさしで線を引いた角度が自動的に入力されているので
    その角度に回転させる
    image4

    これで水平ラインを調整することができます。
    画像を回転させると白い余白が出来てしまうので
    画像サイズが変わらないようにトリミングすれば終了です。

    image6

    トリミングすると少し画像が小さくなるので
    撮影する時に少し引いて撮影したものも撮っておくと良いと思います^^
    image5

    これから撮影した写真は画像補正をすることが多くなると思いますので
    もしまだお使いになっていない場合にはぜひ吉田先生に画像編集ソフトのおすすめを聞いてみてくださいね♪

    無料のフォトスケープも使いやすいと評判です。

    画像編集のことなどわからないことがあれば
    こちらのフォーラムでもご質問いただいて構いませんので
    画像をUPした時に疑問に感じたことなどあれば一緒にご質問くださいね!

    お疲れさまでした^^

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    中村さま

    早々に撮り直していただいてありがとうございます!
    スパイスラックは三脚を立てて撮影していただいていたのですね。
    勘違いしてしまってすみません〜!

    今回、スパイスラック全体を撮影するとどうしても
    歪んで見えてしまうので、今回のように一部を入れて撮影するだけでも
    後ろに立体感と奥行きが出てとてもかわいいと思いました^^

    今回、煙り出し人形をしっかり主役にして撮影していただいて、
    一目見てこのお人形さんが主役だとわかりますし、
    後ろの棚のお花をもったお人形さんや動物たちの人形のかわいらしい
    雰囲気が伝わってくると思います。

    まだ少し右上がりになっているようなので
    最後に仕上げとして壁と下地のラインを整えてあげれば
    ばっちりです!

    image

    小さな動物たちはかわいい子たちがたくさんいたので
    バランスをみて数を増やしてあげても可愛いと思います♡

    とても素敵にまとまりました。
    4月の課題ばっちりOKです♪

    お疲れ様でした!

    貝賀

15件の投稿を表示中 - 376 - 390件目 (全1,565件中)