4月自由課題 吉田タマエ先生

  • 投稿者
    投稿
  • #10881

    64mmakihara
    参加者

    35256919-4C56-405F-A873-33C81E3B890C

     

    牧原美和と申します。今回も主役は時計です。インスタUP済ですが、よろしくお願いします。
    時計のテイストでヴィンテージ感が出せれば、とスタイリングしてみました!

  • #10883

    kaiga
    参加者

    牧原さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    4月の課題も時計が主役のスタイリングですね^^

    主役の時計は全体をしっかり入れて撮影されていて、
    脇役のアイテムを切ることでメリハリがついて主役が引き立って
    見えていると思いました。

    右上に入れたグリーンの雰囲気もとても素敵で
    ボケ感があることで立体感を感じるスタイリングになっていると思います。

    今回、時計のヴィンテージ感を出したいということで茶色いタイルを
    入れていただいているのですが、ここだけ素材の質感が違うので
    少し浮いて見えてしまったかな?と思いました。

    他のアイテムが
    ・アンティーク風のペーパー(ザラザラな質感)
    ・アンティークのハサミ(ザラザラ)
    ・左上の箱(ザラザラ)
    というように、どちらかというとザラザラな質感なのと、
    色が濃くて光沢があるので主役より目立ってしまっている感じがしました。

    また、今回セレクトしていただいているアイテムが
    四角いアイテムが多いのでラインの重なりが少し多く感じたので
    ラインを整えてあげるともっとかわいく見えると思いました。
    先にイメージを添付してみますね。

    image

    ラインを入れてみたのですが、
    全部斜めになっているのと、重なりが多いので
    少し窮屈に感じてしまうと思いました。

    このあたりを整理して配置換えしてあげると良さそうです^^

    一例になりますがイメージを添付してみます。

    image3

    主役の周りには余白を入れてあげると主役が引き立ってみえるので
    おすすめの方法です。

    今回は黒いラインを意識して時計を囲むようにアイテムを
    配置してみたのですが、四角いアイテムが多い場合には
    角をチラリと見せる感じに、角の部分が目線の誘導になるように
    主役に向けてあげると良いと思います。

    左の箱は革のタグがついているところを上に、
    ハサミは刃先の方が目線の誘導になるのですが、
    ハサミの場合は先端が見えない方が良い場合もあるので
    逆向きでもどちらでも大丈夫です。

    この通りでなくても大丈夫ですので、
    主役の周りには余白を入れて調整してみてくださいね!

    濃い茶色のところがタイルになるのですが、
    ちらっと見せるくらいにしてあげると他のアイテムと質感が違っても
    自然に馴染むと思います。

    pinterestから参考になりそうなものがいつくかあったので
    添付しておきます^^

    27af6b95299f01245ee679c166affe24
    今回と同じ感じに右側にまとめて曲線のラインを作っている
    スタイリングです。

    2d5ed319053ae679ca3a765d50275e50
    本やノートを重ねるスタイリングもやりやすいので、
    重ね方などの参考になれば^^
    目線が内向きにくるように本を内向きにしてスタイリングしています。

    d4a5c794e456940b3146710c6dd007dd

    こちらは左上から右下へ目線が流れるように写真をスタイリング
    しています。中央のNEW YORKの表紙は水平・垂直を整えて、
    他の写真で動きを出したスタイリングです。

    アイテムの角度やラインで目線がいく方向が変わってくるので
    ぜひラインを意識して調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀

  • #10888

    64mmakihara
    参加者

    こんにちは

    とても詳しくアドバイスをありがとうございました😊

    すごく勉強になりました。

    スタイリングを少しかえました。

    時計の向きを斜めにするのと迷いましたが、真っ直ぐにしてみました、

     

    あと、タイルはやめてザラザラ感のボードのチラ見せに変更してみました!

    よろしくお願いします。

  • #10889

    64mmakihara
    参加者
    1. 86578EF2-973E-4986-9388-5131C87652DA
  • #10892

    kaiga
    参加者

    牧原さま

    早々に撮り直していただいてありがとうございました。

    タイルではなくザラザラのボードに変更してスタイリングしていただいて、
    ザラザラの質感で全体が揃いましたね!下地の雰囲気ともよく合っていると
    思います。

    グリーンの入れ方、ハサミの向き、左上のボックスの革タグの見せ方も
    とてもバランス良くまとまっていると思います。

    今回は時計は下地の木目に合わせて真っ直ぐにしていただいたのですね!
    縦ラインがきれいに見えると思いました^^

    斜めにするか真っ直ぐにするか迷ったということなので
    斜めバージョンも作ってみたのですが、
    葉っぱのラインが斜めなので、斜めに合わせてあげても
    自然な雰囲気でまとまると思います。

    image3

    時計の配置は好みなので、どちらでも全然大丈夫です^^

    今回のポイントの「時計の周りに余白を入れる」ことで
    時計が引き立って見えていますし、主役の時計は全体をしっかり入れて
    撮影していただいているので4月の課題、こちらでばっちりOKです!

    とても素敵にまとまりました。
    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • #10896

    64mmakihara
    参加者

    ありがとうございました😊

    とても勉強になりました。

    楽しかったです!

    次回もよろしくお願いします。

  • #10898

    kaiga
    参加者

    牧原さま

    細かい調整お疲れさまでした!
    来月の課題も楽しみにしています^^

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。