フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2021年2級4月課題 › 4月「自由課題」清水陽子先生(山本有希)
-
投稿者投稿
-
2021年4月16日 4:09 pm #10865
貝賀先生
こんにちは。
いつもありがとうございます。今月は
「旅したい♡」
をテーマに考えました。
なんとなく手に取ったのがモロッコの本で、
モロッコってどこだろうって
地球儀を見ている感じです。よろしくお願いいたします。
-
2021年4月16日 10:12 pm #10867
山本さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
4月の課題は地球儀が主役のスタイリングですね^^「旅したい♡」
もう本当にそれですよね〜!
この1年、旅行ができないので
旅行特集やホテル特集の雑誌があるとつい見てしまいます。地球儀の後ろにはモロッコのタイトルが見えていて、
革のトランクや雰囲気のあるクッションで
モロッコに旅している雰囲気もとても出ていると思いました^^大きな地球儀は全体ではなくあえて右端を切ったことで
メリハリがつきましたね!地球儀の周りにはモノが重ならないように
スタイリングされたので、地球儀が引き立って見えると思います。一つ一つのアイテム選び、余白や配置のバランスもとても良く、
本はしっかり正面向きに、トランクで斜めのラインを作り、
クッションでラフな雰囲気とタッセルで動きを感じるスタイリングで
とても素敵にまとまりました。少し強めの右からの光と、影の感じもとても雰囲気が出ていると思います。
4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
お疲れさまでした。
貝賀
4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
-
2021年4月17日 9:42 am #10870
貝賀先生
ご指導、ありがとうございます。
地球儀をカットするか?全体にするか?トランクの向き、余白、光具合などなど
一つ一つをどっちがいいかなあ?って、吟味&試行錯誤して、これだ!と思ったものを
アップしました。そのひとつひとつを見ていただいて、オッケーいただけたので学んでいることが力になってきてる!と実感しました。うれしいです♪(前回よりも、早く撮影できましたし)
他の方の投稿で、水平垂直、Photoshopでの修正の仕方、どこをカットしたらいいのか?というお話が、普段、建築物を撮ることが多いので、なるほどーととても勉強になりました。
リアルで旅する時の写真もグレードアップ間違いなしです。
ありがとうございました。
来月もよろしくお願いいたします。 -
2021年4月17日 6:39 pm #10871
山本さま
今月の課題もお疲れ様でした。
山本さんの作品はストーリーがとてもしっかり作られているので
アイテム選びにブレがなくて、伝えたいことがしっかり伝わってくる
スタイリングだと思います^^水平・垂直は斜めから撮影すれば変わってきますし、
カメラのレンズによっても歪みが出てしまうものもありますが、
そんな時には主役の水平・垂直を一番に考えて撮影すれば大丈夫です👍あと、丸いアイテムはラインを気にせず置けるので、
今回の山本さんのスタイリングみたいに主役が丸いと
全体的に優しい雰囲気に見えると思います^^フォトスタイリングを始めると、今まで気にしていなかった
ラインや後ろの映り込みなどいろんなところに目が行くので、
これからの旅写真も見方が変わってくるかもしれませんね!来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
2021年4月19日 9:18 am #10876
貝賀先生
なるほど!丸いアイテムの効果にそういうこともあるのですね!
水平垂直、アイテムの効果、
部屋の撮影の時にも役に立ちます。来月も楽しくなるストーリー考えて提出いたします♪
よろしくお願いいたします。
-
2021年4月19日 8:42 pm #10878
山本さま
来月の課題も楽しみにしています♡
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。