フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
森かおり様
9月の課題もよろしくお願いいたします。
お返事遅くなってしまってすみません!9月の課題は「憧れのバケット」ということで
すごい!手作りのバケットなんですね^^
クープもとてもキレイで、まさに「憧れのバケット」を
焼き上げたのですね♪しっとりとした茶色のクロスの上で撮影されて
秋の夜長に焼き上げたバケットを楽しむような雰囲気が伝わってきます。バケットの撮影の難しいところは、この長さですよね。
今のクロスさせた雰囲気もとても素敵で、
全体もしっかり入っているのでこちらのスタイリングでばっちりOK!
なのですが、2級最後の課題なのでもう少しだけ踏み込んで
スタイリングしてみてもいいかな?と思いました。例えばですが、こんな感じ
あえて主役を真ん中に置くのではなく、
ちょっと端に寄せて余白を入れて撮影してみるのも悪くないと思います。これはバケットではないのですが、
こちらもあえて余白を入れて撮影することで
主役を引き立てています。今回の場合だと、上のスタイリングのイメージで
撮影してあげるといいかな、と思いました。右上にジャムとスパークリングワインでしょうか、
バケットと一緒に楽しむアイテムが入っているのですが、
これらのアイテムもしっかり入れてあげて撮影すると
森さんのイメージしたい「バケットを素敵に楽しむ」雰囲気に
もっと近づくかな?と思います。例えばですが、こんな感じ👆
バケットと一緒に楽しむアイテムを、オリーブオイルだったり
タイムの葉っぱだったり入れて撮影してあげるのも良さそうです。※こちらはイメージなので入れたいもので大丈夫です。
今回はバケットが縦ラインなので、
脇役のアイテムも縦にジグザグラインを意識して
スタイリングしてあげると上から下に目線が流れて
自然に見えるかな?と思います^^下地のクロスはくしゃっとさせずに伸ばして撮影してあげると
すっきり見えそうですね!もしバケットを食べてしまっていたら、
イメージしていただくだけでも大丈夫です。できる範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
増田さま
早々に撮り直していただいて、ありがとうございます^^
もうばっちり可愛いです!ピッチャーの持ち手を入れていただいて、
少し斜めにしたことで奥行き感も感じられ、
ゆったりと感じるスタイリングになりましたね!今回の方がブドウがみずみずしくて
ガラスのキラキラ感も増してとてもかわいいです。8月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
タイマーを使って撮影されたとのこと、いろんな新しいチャレンジを
これからもどんどん取り入れてみてくださいね。来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
森さま
暑い中の撮影、お疲れさまでした^^
リンゴの赤をアクセントにとてもかわいくまとまりました!
来月の課題も楽しみにしています。貝賀
-
増田さま
8月の課題もよろしくお願いいたします。
わ!ぶどう🍇をこんな感じにピッチャーに入れるの、
とても可愛いですね!ガラスの平皿にのせている写真はよく見かけますが、
ぶどうの形も感じられ、ガラスのキラキラ感がまだ夏を、
そこに秋の味覚のぶどうを入れたことで
夏が終わってこれから秋に向かう晩夏のスタイリングに
なっていると思います^^手前にアイビーを入れて、奥にも窓抜け、グリーン抜けして
見た目にも涼しくてとても素敵にまとまっていると思います。手前のピッチャーの他にも、奥にガラスの器を入れたことで
ガラスのキラキラ感が増してとても涼しげに見えますね。もしまだぶどうを食べていなければ、
せっかくのかわいいガラスのピッチャーなので
持ち手のところもぜひ入れて撮影してみてください♪グレーの余白部分を入れてあげる感じで撮影すると
ゆったりとして見え、ピッチャーのかわいさと
ぶどうの美味しそうな感じが引き立ってみえると思います。できる範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
森さま
8月の課題もよろしくお願いいたします。
りんご1個を使ったアップルシナモンロール、
焼いているとりんごとシナモンの良い香りで
旦那さんも楽しみにしていたのでしょうね^^アップルシナモンロールに合わせて選んだ
丸いカッティングボードが今回のテイストにベストマッチ!食べられてしまったアップルシナモンロールの代わりに置いた
フィリングのリンゴの色がとてもキレイなので、
アクセントになっていてとても良いと思います♪さりげなく添えたフォークの木の感じ、カッティングボードと
下に敷いたクロスのザラザラした感じの質感も合っていて、
全体にまとまっていると思います。後ろにリンゴを置いたことで、一目で「リンゴのパンなんだな」と
分かるところもとても良いですね^^リンゴの反対側に置いたフローラルブーケですが、
どちらかというとエレガント系のお花に見えるので
少しだけトリミングしてお花の存在を小さくしてあげると
良いと思います。こんな感じに少しアップルシナモンに寄せてあげて
逆光で少し暗くなっているアップルシナモンの色味が
キレイにみえるように、黄色と赤を足してあげると
かわいいと思います!一つ一つの配置、クロスをくしゃっとさせた感じ、
逆光で抜け感もしっかり出してとても素敵なスタイリングに
まとまっていると思います^^8月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪
来月の課題も楽しみにしています。貝賀
-
森さま
7月の課題、おつかれさまでした。
「撮ることに集中して時間を忘れてしまうほど楽しい」
そんな風に思っていただけて嬉しいです^^画像補正やトリミングについては高山先生にも
ぜひ相談してみてくださいね!もちろん、こちらのフォーラムでもお気軽にご質問ください。
来月の課題も楽しみにしています!貝賀
-
増田さま
7月の課題、お疲れ様でした^^
初夏を感じさせるレモンを使ったスタイリングで
色やテイストが揃ってとてもかわいくまとまりました♪
8月の課題も、楽しみながら撮影してくださいね!
来月の課題も楽しみにしています。貝賀
-
増田さま
返信が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
早々に取り直していただいてありがとうございます!レモンのクッキー、食べちゃいますよね笑
レモンタルトで代用していただいて、ありがとうございます。
1個だけクッキーが残っていてよかった^^手前にレモンを置いてクッキーの方に向けて
スタイリングしていただいたので、
主役のクッキーに真っ先に目がいくようになったと思います。お花も手前に寄せていただいたことで、
中心にギュッとかわいいポイントが寄ってきて
主役を引き立ててくれていると思います。スタイリングをしていると、この近づけたり、離したり、の
バランスに迷うことがあると思うのですが、
主役から脇役のアイテムが離れすぎてしまうと
目線がそちらに引っ張られてしまうので
最初の頃は主役に脇役を近づけて撮影してあげる方が
まとめやすいと思います^^ストライプのクロスを外しの撮影で、
スッキリまとまりましたね!初めての課題、こちらでばっちりOKです♪
カメラの高さや距離、角度など増田さんの中で
一番撮りやすいアングルを見つけてあげるとそれがお守りとなり、
迷った時には自分の得意なスタイリングで
撮影できるようになるので、これからのレッスンでぜひ増田さんの得意なアングルを
見つけてみてくださいね!来月の課題も楽しみにしています。
お疲れ様でした♪貝賀
-
森さま
返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
早々に撮り直していただいて、ありがとうございました!手前に余白を入れていただいたことで、
詰まった印象がなくなり、主役が引き立ってみえるように
なったと思います♪手前の余白のバランス、ミトンやミルクも
カッティングボードと少し離して余白を入れて
とてもゆったりとしてみえますし、
全体のバランスもばっちりです!今回、少しだけ斜めから撮影されたと思うので
窓枠も少し斜めに見えるのが自然なのですが、
ほんの少しの傾きの場合には
思い切って窓の水平ラインを整えてあげても良いと思いました。ピンクのラインで水平を整えてみました👆
撮影した後には画像補正で調整してあげて全然大丈夫なので、
「もっと寄りたい」という時には寄ってトリミングを、
「もっと明るくしたい」という時には明るさを、
「水平垂直を整えたい」という時には角度を調整してみてくださいね!暗さがある中での撮影だったので、
ブレてしまったと思うのですが、スタイリングはこれでばっちりOK!なので
撮り直さなくて大丈夫です。もしブレてしまう時にはISOを1600〜3200に上げて撮影してあげると
ちょっと粗さは出てしまいますがブレずに撮影できると思います^^細かい調整おつかれさまでした♪
貝賀
-
増田 幸さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての課題はレモンクッキーが主役のスタイリングですね🍋
リアルな輪切りレモンの柄のクッキーで、
見た目もインパクトがありますし、レモンは初夏を感じさせてくれるので
主役にぴったりなクッキーだと思いました^^主役のクッキーは3つお皿に並べてくの字にしているので
構図も安定していますし、
木製のお皿とレモンクッキーの相性もばっちりですね!小さな花瓶にはレモンに合わせた黄色いお花を選んで、
「色を揃える」ところも上手にまとめていると思います。もうほとんど、今のままで大丈夫なのですが、
主役のクッキーよりもレモンに目が行ってしまうのが
ちょっともったいないかな?と思いました。ストライプのクロスに高さを出しているので
主役よりもつい目がいってしまいます。なので、今回の調整ポイントは2つ。
①レモンを下に持ってくる
②主役を中心に持ってくるまず①のレモンを下に持ってくる、ですが
下に持ってきてチラッと見せてあげる感じで、
レモンの先端を主役に向けてあげると目線の誘導にもなると思います^^②は水平ラインの真ん中くらいに主役を持ってきてあげると
パッとみた時に真っ先に目が行く場所なのでおすすめです。お花をもう少し主役に寄せてあげると良さそうです!
ストライプのクロスは今の感じにクシャッとさせて
入れてあげても良いですし、下の茶色の敷物だけでも
色のテイストが合っているので大丈夫です。撮り直しができない場合には、
イメージしていただくだけでも大丈夫です^^無理のない範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
森さま
今月もよろしくお願いいたします。
7月の課題は「長時間発酵のパン」が主役のスタイリングですね^^ナッツやドライフルーツが入っているのでしょうか、
手作りされたパンとは思えない本格的なパンで、
美味しそうですね♪先月の課題では上から撮影したスタイリングだったのですが、
今回は窓を作って窓抜けで撮影されて、
「パンを楽しむライフスタイル」が伝わってくるスタイリングですね。パンをカットして断面を見せているところ、
パンの全体の様子もよくわかりますし、
カッティングボードとミトン、グラスで△が出来ているので
構図も安定して見えますね!窓の外にはちらりとグリーンを入れて
抜け感もあってとても素敵にまとまっていると思います^^一つだけアドバイスを入れさせていただくと、
主役が一番手前に来た時には
主役の手前には余白を入れてあげる方が
手前が詰まって見えないことと、
主役が引き立って見えるのでおすすめです。イメージとしてはこんな感じでしょうか
手前に余白を入れてあげるだけで
ゆったりとして見え、空気感も出るスタイリングになるので
もしまだパンがあったら手前に余白を入れて
撮影してみてくださいね!もしパンがない場合には
イメージしていただくだけで大丈夫です。できる範囲で調整してみてください^^
貝賀
-
森さま
来月の課題も楽しみにしています!
おつかれさまでした^^貝賀
-
森かおり様
写真見ることができました。
ありがとうございます。6月の課題は「休日のブランチ」ということで
デニッシュをいただく楽しい雰囲気が伝わってくる
スタイリングですね!カッティングボードの下に敷いたクロスの
くしゃっとさせた感じ、
デニッシュをジグザグに振って動きを出した感じ、
とても自然なスタイリングにまとまっていると思います。クロスの赤のラインと、カッティングナイフの持ち手の赤が
アクセントになっていて素敵ですし、
ジャムを添えていただいたのでジャムもアクセントになっていて
かわいくまとまっていると思います。俯瞰(上からの撮影)なのでジャムの瓶はカッティングボードから
少し離してあげると余白が入ってゆったりと見えると思いました。コーヒー豆は3粒くらいなら入れない方が
スッキリと見えるかも知れません。今回は撮り直して劇的に変わるところではないですし、
主役のデニッシュのところは見せ方バッチリ!なので
次回以降の参考にしていただければと思います。6月の課題、こちらでOKです〜!
デニッシュを切ったチョコがついている
ナイフをそのままにしてスタイリングされているところが
リアルな感じでとてもいいと思います😊次回の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
森かおり様
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
6月の課題は焼きたてのデニッシュを撮影していただいたのですね!
写真の添付がなかったので、写真をお願いできればと思います。
もしサイズの調整が難しく、添付ができない場合には
受講されている先生に相談していただくか、
事務局までご連絡いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
貝賀
-
木下さま
来月の課題も楽しみにしています〜!!
貝賀
-
投稿者投稿