kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 166 - 180件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    高岡さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    前回のおひなさまからガラッとイメージがかわり、
    今回の課題は「春の朝食」ということで
    エッグベネディクトが主役のスタイリングですね!

    今回の作品では、主役の向こう側もしっかりとスタイリングされ、
    朝食をみんなでおいしくいただいている雰囲気が伝わってきます。

    主役のお皿の中の彩りもとても綺麗で
    盛り付けも立体感が出ていてとても美味しそうです。

    image1

    今回、後ろの光が抜けていてとても綺麗なので
    後ろの黒く写っているところだけカットしてあげると
    抜け感が出て良さそうですね^^

    image2

    吉田先生に提出する際には、
    こんな感じにトリミングしてあげると良さそうです。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    さだ様

    今月の課題もお疲れさまでした♪
    とても柔らかい空気感を感じるスタイリングで、
    楽しみながら撮影したのが伝わってきましたよ〜!

    来月の課題がいよいよ2級講座最後の課題になりますね。
    今から楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    貞さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    今月の課題は今までのテイストからガラッとかわり、
    ナチュラルテイストでのスタイリングですね♪

    サンドイッチを丁寧に作り、バスケットに詰めて
    おうちでゆっくり過ごす様子が伝わってきます^^

    カゴを少し内側に振ったことで目線が内側に向くようになり、
    ラインの見せ方がとてもきれいだと思いました。

    カゴの縦に合わせてサンドイッチも縦に並べて、
    少し崩してジグザグに見せたところに動きがありますね!

    ジュースの下のコースターもカゴ素材で揃えられて
    テイストの統一感もありますし、
    フォークの色までしっかり揃えて撮影されて
    テイスト、色合いともまとまっていると思います。

    葉っぱを手前ボケにしたことで爽やかな日常を感じますし、
    丁寧に暮らしている雰囲気も感じられる素敵なスタイリングでした。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    光や色もとても綺麗に撮影されていると思います。
    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    平山さま

    今月の課題、お疲れさまでした。
    参考photoからご自分のスタイリングにしっかり落とし込んで
    撮影されて、とても素敵な世界観でまとまりましたね!

    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    平山さま

    お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます♪
    わぁ♡とても素敵!!まるで洋書の1ページのようですね!

    元々のセレクトがとてもおしゃれだったのですが
    1回の添削でここまでストーリーを感じるスタイリングに
    まとめられて本当にすごいです^^

    主役のリードディフューザーはスティックの部分まで
    しっかり全体を入れて撮影されて、
    主役に合わせたキャンドル、香水の瓶の雰囲気もとても素敵。
    主役をしっかり引き立ててくれていると思いました。

    洋書も準備していただいて、スタイリングが引き締まりましたね!

    ユーカリが内側に向いていることで
    主役の方に目線の誘導になりますし、
    花瓶からキャンドル、香水、ディフューザーの高低差が
    ジグザグ構図になっていて、見た目にもとても安定して見えると思います。

    image

    少し暗めに撮影したことでシックな雰囲気で
    とても素敵にまとまりました。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです!

    本の背表紙の見せ方や、テーブルの丸みをちらっと入れて
    撮影した感じもとても素敵です^^
    空気感を感じるスタイリングでした。
    お疲れさまでした♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    陣川さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    陣川さんは大阪泉州の岸和田がご出身なのですね!
    水なすが有名とのことで、とても勉強になります^^

    その主役の水なすをカゴに入れて、水に濡らして撮影されたので
    みずみずしさがダイレクトに伝わってくるスタイリングだと思いました。

    水なすのみずみずしさとテカリでまず真っ先に主役に目が行きますし、
    葉物を入れたことでフレッシュさも感じます。

    手前にはカッティングボード、そしてカットした水なすで
    動きを感じるスタイリングになっていると思います。

    とてもかわいいな、と思ったのが
    包丁ではなくナイフを入れているところで、
    包丁だとリアルさが出てしまいますが、ナイフにしたことで
    優しい雰囲気が出たと思います^^

    下に敷いた麻のクロスの重ね方や、
    下地が見えるバランスもちょうどいい感じにまとまっていますね!

    下地の黒っぽい色味と、麻の明るい色のメリハリも素敵です。

    とても楽しい雰囲気にまとまりました。
    4月の課題、こちらでばっちりOKです。

    楽しんで撮影されたのが伝わってくるスタイリングでした♪
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ

     


  • kaiga
    参加者

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    返信が遅くなってしまってすみませんでした!

    4月の課題は「アロマのある暮らし」ということで
    テレワーク中のリフレッシュをイメージしたスタイリングですね^^

    手を入れてアロマを垂らしている感じ、
    下にあるアロマウッドも珍しいアイテムでとても目を引くと思いました。

    アロマオイルの文字にしっかりピントを合わせて撮影されているので
    見たいところが見える安心感もありますし、
    瓶の色もきれいに撮影されましたね!

    後ろにPCを入れて撮影していただいたので
    デスクで作業している合間にアロマでほっと寛いでいる
    雰囲気もばっちりですね!

    PCの画面が黒くて範囲が広いので、こちらに目線を持っていかれて
    しまうのがとてももったいない感じがしたので、
    後ろのグリーンが切れてしまいますがこれくらい寄って
    トリミングしてあげると良さそうです。

    image2

    PCを入れる時にはPCが主役でない際には
    ちらっと入っているくらいでも大丈夫ですので、
    よくやるのがフタを閉じて画面の端にちらっと入れてあげる方法です。

    image4

    PCを少し下げてあげるとその後ろに鉢を置くことができ、
    グリーンとアロマで安らぎを感じるスタイリングになるかな、と思います。

    今のままトリミングしていただいて
    吉田先生に提出していただいても大丈夫ですし、
    撮り直していただいても大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてくださいね!

    貝賀

     

     


  • kaiga
    参加者

    田川さま

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀

  • 返信先: 「きんかん」吉田タマエ先生 田川美紀 #11817

    kaiga
    参加者

    田川さま

    撮り直していただいて、ありがとうございます。
    器やクロスを入れて、とてもメリハリがつきましたね!

    主役は葉っぱ付きのキンカンにして
    ピントをしっかりと合わせているので、
    手前と奥がボケて主役がとても引き立っていると思いました。

    主役の向こう側にもしっかり気を配って撮影されていて、
    木の器にのせたキンカン、そしてくしゃっとさせた黄色のクロスが
    アクセントになっていてとてもかわいいですね^^

    主役のキンカンは葉っぱに立体感があり、
    動きも感じられるスタイリングにまとまっていると思います。

    カットした柑橘類、ころんと転がしたキンカンも
    アクセントになっていてとても素敵にまとまりました。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    柑橘類の量やバランス、下地が見える割合なども
    ちょうどいいバランスでまとまっていると思います。

    少しだけ右上がりになっているので
    壁と下地の水平ラインだけ整えてあげると良さそうです。

    image

    細かい調整おつかれさまでした!
    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    平山さま

    参考になってよかったです^^
    課題は洋書を使わなくても、今のアイテムでも十分にかわいいので
    無理のない範囲で調整してみてくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    平山果林さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    4月の課題はお気に入りのリードディフューザーが主役の
    スタイリングですね!

    今回のスタイリングでは、曲線がアクセントになっていて
    丸いテーブル、ディフューザーの瓶の丸、
    トレイの曲線、そしてユーカリポポラスの丸いフォルムと
    丸いアイテムが揃ってリズムを感じるスタイリングだと思いました。

    グレーのテーブルと、ゴールドのトレイが
    主役のディフューザーを引き立ててくれていますね♪

    もうほとんど今のままで大丈夫なので、
    今回はこのまま真横から撮影してあげると
    リードディフューザーの全体がしっかりと入り、
    スタイリッシュにまとまる感じがしました^^

    ポイントとしては

    ・カーテンから少し離してテーブルを配置する
    ・ディフューザー全体が入るように真横、
    もしくは少し斜め上から撮影してあげる

    この2つになるでしょうか。

    カーテンからテーブルを離して撮影することで
    カーテンに少しボケ感が出ますし、
    逆光での撮影ですが明るめに撮影できると思います。

    下地に使うアイテムのおすすめを紹介しながら
    横からの撮影のイメージの参考になる写真を添付しますね!

    c04b26f93fa03543d066f14a55cf6131

    ディフューザーだけでなく、スタイリング全体で使いやすいのが
    この「KINFOLK」の洋書でしょうか。
    茶色系なら「UNION」がおすすめです。
    洋書の上に今使っているようなトレイを重ねて
    スタイリングしてあげるのもかわいいと思います。

    横から撮影するとラベルがキレイに見せれるので
    撮影する際にはラベルにピントを合わせてみてくださいね!

    fd8d6e22e03b33a83f387ba61a017ad3

    今回、丸いテーブルだったので
    もし壁を入れて撮影できるならこんな感じにサイド光で
    撮影してあげると色がキレイに見せれると思います。
    テーブルがトレイ代わりになっていて、ギュッとアイテムを
    寄せて撮影するだけでもおしゃれに見えると思います。

    daf35c48c967beb17e0a549e164a38b6

    今回、レースのカーテンを入れて逆光での撮影でしたので
    こんな感じに少しカーテンから離して柔らかい光で撮影してあげると
    ふんわりとした雰囲気に撮影できると思います。
    アイテムが多い時にはトレイにのせて「ひとまとめ」すると
    バランスよくまとめやすいです。

    8a98a9db79474cc100c9b10eeb950889

    最後にこちらも洋書を使ったスタイリングですが、
    正面からではなく、少し斜めから撮影する参考になると思ったので
    添付しておきますね^^

    今回のスタイリングは、グレーのテーブルとゴールドのトレイが
    アクセントになっていてとても可愛いので、
    アイテムは今のままで大丈夫です!

    ・ディフューザーの全体を入れてみる
    ・横から撮影してみる

    この2つをポイントに調整してみてください。
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    村越さま

    今月の課題、お疲れ様でした!
    来月の課題も楽しみにしています^^

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    村越さま

    2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    古民家カフェのひとこまのような温もりある感じや、
    ワインが似合うお洒落な大人な雰囲気のスタイリングが目標なのですね^^
    今回の雰囲気も下地やお皿のテイストが大人っぽくて
    とても素敵です〜!

    主役は赤ピーマンとじゃこの炒めもの、ということで
    黒いお皿に赤がとても映えていますね♪

    主役のお皿は真ん中に、盛り付けも立体的になるように盛り付けられていて
    おかかのトッピングに動きを感じるスタイリングだと思いました。

    手前と奥にちらっとお皿を入れて撮影されて
    色味はとてもシンプルですが、お皿のディテールが素敵なので
    主役を引き立ててくれていると思います。

    ピントは主役にしっかりと合わせて、
    光や色もとてもキレイに撮影されました。

    一つ一つの小物の間に余白を入れて撮影していただいているので
    目線の抜け道にもなり、ゆったりとした雰囲気にまとまっていると思います。

    4月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    次回以降のアドバイスを追加で入れさせていただくと、
    テーブルを意識したスタイリングでは、どこに座っているイメージで
    撮影されているか、ということもとても大切になってきます。

    今回の場合、お箸が右上にあるので
    お箸を右下に持ってきてあげると自然に見えると思いました^^

    image

    お箸を右下にすることで手前に人が座るイメージなのがわかり
    自然な配置になりますし、左上の主役に向けてあげることで
    目線の誘導にもなると思います^^

    ラインもくの字を意識したジグザグ構図になって
    上から下に、下から上にジグザグと目線が移動するので
    自然に見えるかな、と思います。

    次回以降の参考になれば幸いです!

    お疲れさまでした〜♪

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    スミスさま

    4月の課題、お疲れ様でした!
    初めての提出とは思えないくらい、小物選びやスタイリングが
    まとまっていて、ネックレスの流れるようなラインも
    とても綺麗でした^^

    来月の課題も今から楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    吾郷さま

    4月の課題、おつかれさまでした。
    とても雰囲気があるスタイリングで
    小さな香油をここまでストーリーを作って
    撮影されているのがとてもすごいと思いました^^

    来月の課題も今から楽しみにしています。

    貝賀

15件の投稿を表示中 - 166 - 180件目 (全1,565件中)