このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2022年2級4月課題 › 4月課題「岸和田の水なす」ヤノミサエ先生 陣川美佐
初めまして。陣川と申します。
地元、大阪泉州の岸和田は農業が盛んで、中でも水なすは有名です。
初投稿は、この水なすを題材にしました。
あれこれ考えすぎて手が動かない私ですが、撮り始めるととっても楽しかったです。
添削よろしくお願いいたします。
陣川さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。
陣川さんは大阪泉州の岸和田がご出身なのですね!
水なすが有名とのことで、とても勉強になります^^
その主役の水なすをカゴに入れて、水に濡らして撮影されたので
みずみずしさがダイレクトに伝わってくるスタイリングだと思いました。
水なすのみずみずしさとテカリでまず真っ先に主役に目が行きますし、
葉物を入れたことでフレッシュさも感じます。
手前にはカッティングボード、そしてカットした水なすで
動きを感じるスタイリングになっていると思います。
とてもかわいいな、と思ったのが
包丁ではなくナイフを入れているところで、
包丁だとリアルさが出てしまいますが、ナイフにしたことで
優しい雰囲気が出たと思います^^
下に敷いた麻のクロスの重ね方や、
下地が見えるバランスもちょうどいい感じにまとまっていますね!
下地の黒っぽい色味と、麻の明るい色のメリハリも素敵です。
とても楽しい雰囲気にまとまりました。
4月の課題、こちらでばっちりOKです。
楽しんで撮影されたのが伝わってくるスタイリングでした♪
お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
貝賀先生
さっそくの講評ありがとうございました。
俯瞰などいろいろ試してみましたが、今回はこの構図が自分の中でスッと落ちたのでこれに決めました。
包丁ではなくナイフを置いたこと、ナスに霧吹きをかけたことなどなど、細部のこだわりまで見てくださり嬉しいです。
修正なしということで、あのあとおいしく水なすをいただきました笑
来月もどうぞよろしくお願いいたします。
陣川
このトピックに返信するにはログインが必要です。