西岡 清乃

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全130件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 西岡 清乃
    参加者

    森村先生

    添削ありがとうございました。

    次回から工程写真の時はマークをいれてずれないようにします。

    気がつかなかったので指摘していただき勉強になりました。

    スタイリングを変えて撮り直ししました。

    よろしくお願いします。

     

     

    タイトル案

    簡単ミニクリスマスツリーの作り方

    ヒュッゲな暮らしを!ミニクリスマスツリー手作り

    簡単にできる♪ミニクリスマスツリーがおすすめ

    11月も後半になり、今年も残りあとわずか。何かと忙しいシーズンですがクリスマスは楽しいイベントのひとつ。今年はどんな飾りつけにしようかなとワクワクしますね。

    今回はテーブルサイズのミニクリスマスツリーのレシピをご紹介します。

    プリザーブドのヒムロスギを使うので、森の香りも楽しめますよ。

    1

    1IMG_8525

    ミニクリスマスツリーは飾る場所を選ばずシンプルなインテリアに映えます。

    冬のおうち時間を、くつろげる心地よい時間にしてくれるサステナブルなツリー。

    さっそく一緒に作ってみましょう。

    ミニクリスマスツリーの作り方

    【材料】

    材料IMG_8391

    ・プリザーブドのヒムロスギ

    ・オーナメント(お好きなものをご用意ください)

    ・モス

    ・花器

    ・セック

    ・ハサミ(ワイヤーの切れるもの)

    ・グルーガン

    ・ワイヤー

    【作り方】

    セックIMG_8395

    花器にセックをセットします。

    モスIMG_8398

    モスでセックが見えないようにカバーします。

    ワイヤーを曲げてUピンを作って4か所とめます。

    杉1本IMG_8404

    真ん中に一番長いヒムロスギ(20cmぐらい)をさします。

    杉周りIMG_8405

    周りに真ん中のヒムロスギより短めのヒムロスギ(17cmぐらい)を5本さします。

    木の形になりました。

    ツリー完成IMG_8406

    下に短いヒムロスギ(5cmぐらい)をぐるっとさして、三角形の形を作ります。

    ワイヤリングIMG_8403

    オーナメントをワイヤリングします。

    白樺の星は裏にしてワイヤーをグルーでとめます。

    ツリー完成IMG_8414

    ツリーにオーナメントをバランスをみながら挿して完成です。

    ツリーアップMG_8513

    ミニツリーはコンソールやチェスト、エントランスや出窓にもそのまま置いて楽しめます。

    何個かつくって並べて飾ると可愛いですね。

    横IMG_8541

    小さいのでセンターピースとして使えます。

    クリスマスパーティーでも活躍しそうです♪

    手作りのミニツリーで素敵なクリスマスをお過ごしください。

     

     

     

     

  • 返信先: ★最終資料10月西岡清乃「紅葉枝もの」 #11484

    西岡 清乃
    参加者

    加藤様
    お忙しいところ、編集をしていただきましてありがとうございました。
    すみませんが、訂正をお願いします。

    1.タイトルの写真の部分の文字
    「が抜けてます  →紅葉の枝もの」ってどう飾る?

    「紅葉の枝もの」ってどう飾る?に訂正お願いします。

    2.本文の字のサイズの訂正

    下記の部分が字のサイズが小さいので揃えて下さい。フォントは一緒ですよね?

    もし、違っていたら揃えてもらえると嬉しいです。

    本日はお教室でアドバイスしてる紅葉の枝ものの飾り方をシェアしますね。

    紅葉の雪柳に合わせてセレクトしたお花はスプレーマム(右上の写真)とノバラ(右下の写真)です。

     

    実物を加えるとぐっと秋らしくなります。

    スプレーマムもオータムカラーのオレンジをセレクトしました。

    西岡


  • 西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

    今、11月のクリスマスの課題を撮影しています。
    また、11月も添削よろしくお願いします。

    西岡

  • 返信先: ★最終資料10月西岡清乃「紅葉枝もの」 #11370

    西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    添削ありがとうございます。

    アイデア1 1本だけを飾る

    アイデア2 赤い紅葉の枝(紅葉雪柳)と一緒に飾りたい花材

    アイデア3 黄色に紅葉した枝(紅葉ヒペリカム)と一緒に飾りたい花材

    アイデア4 赤、黄色の紅葉の枝と一緒に飾りたい花材

     

    紅葉ヒペリカムも紅葉が進むと赤になりますが、今回つかったものは黄色にオレンジという色合いだったので、雪柳を赤の代表、ヒペリカムを黄色の代表として使いました。

    実物、葉物ではなく、花材の色合いや南国の花でも意外と合うんだよという事を提案したかったのです。

    よろしくお願いします。

     

     

  • 返信先: 9月西岡清乃「インスタ」 #11369

    西岡 清乃
    参加者

    添削ありがとうございました。

    動画をなかなか、やる気にならなかったのですが、講座でいろいろ教えていただいて

    やってみたら楽しかったです♪

    音楽から見る人もいるんですね。

    はい、またリール作ってみようと思うのでよろしくお願いします。

    西岡

  • 返信先: 9月西岡清乃「インスタ」 #11363

    西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    リールをはじめてアップしました。

    こちらの添削をお願いします。

     

    https://www.instagram.com/reel/CVImEnIl0bG/?utm_source=ig_web_copy_link

  • 返信先: ★最終資料10月西岡清乃「紅葉枝もの」 #11361

    西岡 清乃
    参加者

    すみません。最初の部分の文章がぬけてしまったので、こちらでお願いします。

     

     

    本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。

    東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ハーバリウムなどお花の各種レッスンを開催しています。

     

    「紅葉の枝ものってキレイなのですが、どうやって飾っていいか分からないです。」

    生徒さんから、質問をいただくことがよくあります。

     

    たしかに、お花を飾るより、枝ものって難しく感じるかもしれませんね。

    本日はお教室でアドバイスしている紅葉の枝物の飾り方をシェアしますね。

    1IMG_8248

     

     

     

    難しく考えなくても、お気にいりのフラワーベースにシンプルに一本だけ生けても素敵です。

    枝ものにも形がありますので、バランスよく小枝と葉がついているものを購入しましょう。

    ポイントは左右どちらでもいいので斜めに生けることが大切です。

    まっすぐ入れると、不自然な感じになるので注意してくださいね。

  • 返信先: ★最終資料10月西岡清乃「紅葉枝もの」 #11360

    西岡 清乃
    参加者

    森村先生

    こちらが最終資料です。

     

    添削ありがとうございました。

    写真がレベルアップと言ってもらえて、毎月頑張ってきて良かったな~
    とおもいました。

     

    タイトル案

    今っぽい飾り方!「紅葉の枝もの」でナチュラルインテリアに

    「紅葉の枝もの」お洒落に飾る!アイデア4選

    紅葉の枝ものでナチュラルな秋を楽しむ!

     

    扉

    本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。

    東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ハーバリウムなどお花の各種レッスンを開催しています。

    1IMG_8248

    難しく考えなくても、お気にいりのフラワーベースにシンプルに一本だけ生けても素敵です。

    枝ものにも形がありますので、バランスよく小枝と葉がついているものを購入しましょう。

    ポイントは左右どちらでもいいので斜めに生けることが大切です。

    まっすぐ入れると、不自然な感じになるので注意してくださいね。

    3IMG_8258

    短くカットして実ものと合わせても存在感があります。

    小さめのサイズなら、ダイニングテーブルに飾ることもできます。

    4菊組み写真

    紅葉の雪柳に合わせてセレクトしたお花はスプレーマム(上の写真)とノバラ(下の写真)

    実物を加えるとぐっと秋らしくなります。

    スプレーマムもオータムカラーのオレンジをセレクトしました。

    5ヒペリカム材料MG_8262

    こちらは紅葉ヒペリカム。

    今の時期しかお花屋さんにないので、アレンジを楽しみたい花材のひとつ。

    6こっち小さいピンクッションIMG_8295

    紅葉ヒペリカムは、ウッドフラワーベースにナチュラルにアレンジしました。

    7ピンクッション組写真page

    上からピンクッション、ワレモコウ、フォックスフェイスです。

    ピンクッションは南国のお花ですが秋のお花にも合います。

    ワレモコウは秋の代表的なお花です。

    メインのピンクッションが個性的なのでフォックスフェイスをセレクトしました。

    形は個性的でも類似色でまとめるとナチュラルなアレンジになります。

    8ダリアIMG_8284

    こちらはグレーのピッチャーにアレンジしています。

    9ダリア組写真

    紅葉雪柳と紅葉ヒペリカムに合わせて

    こっくりとしたバーガンディー色のダリアをメインにしています。

     

    左下から時計回りに

    ワレモコウ

    ノバラ

    ダリア

    オータムライラック

    グロリオサ

     

    グロリオサも南国のお花ですが、赤と黄色が紅葉カラーなので

    秋のアレンジに入れても、しっくりと馴染みます。

     

    赤のグラデーションをつけてあげることで深みのあるアレンジになりますね。

    2IMG_8250

    今の時期しか楽しめない紅葉の枝もの。

    まずは一本をシンプルに飾って気分をアップさせましょう!

    お気に入りの枝ものをインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか?

     

    フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃

    HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur

    https://fairyfleur.jimdofree.com/

     

    Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪

    https://ameblo.jp/fairyfleur2/

     

    Instagram:フラワースクールFairy Fleur

    https://www.instagram.com/2365flower/

     

    オンラインショップFairy Fleur

    https://fairyfleur.base.shop/

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 返信先: 9月西岡清乃「インスタ」 #11330

    西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    特に見ていただきたい投稿はなくてインスタが全体的にどうなのかなと思っています。

    大丈夫でしょうか?

    よろしくお願いします。

    西岡


  • 西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    いえいえ。

    修正ありがとうございます。

    西岡


  • 西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    いつも編集をしていただいてありがとうございます。

    とても勉強になります。

    お手数ですが、訂正をお願いします。

    「ドアリースとして、リボンをつけても可愛いです。

    にもなります。」になっているので

    ドアリースとして、リボンをつけても可愛いです。

    に修正お願いします。

    どうぞよろしくお願いします。

    西岡


  • 西岡 清乃
    参加者

    森村先生

    添削ありがとうございました。

    少しずつですが、成長できていると思うと嬉しいです。

    ありがとうございます(*^-^*)

    9シャープかけました。

     

    こちらが最終資料です。

     

    タイトル案

    ・モダンが素敵!おしゃれなハロウィン・フープリース

    ・人気のフープリース作り方~ハロウィンバージョン~

    ・今年のハロウィンはフープリースで決まり!

     

    本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。

    東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。

     

    海外のSNSで人気の「フープリース」

    日本でもウェディングやパーティーなどで人気です。

     

    自然素材のナチュラルリースも素敵ですが、ゴールドのフープをベースとして使うとモダンになります。

    今年のハロウィンはフープリースを作ってみませんか?

    15最初、ラストIMG_8191

    細いリース台にどうやってお花や実をつけるのか不思議ですよね。

    今回は、いつものリース作りとは違うテクニックを使って作ります。

    2MG_8193

    それでは、さっそく作り方を見てみましょう。

     

    フープリースの作り方

    【材料】

    3材料IMG_8120

    ・ゴールドのフープ(直径25cm)

    ・お好きなアーティフィシャルフラワーやカボチャ

    ・ワイヤー(26番)

    ・グルーガン

    ・はさみ

    ・フローラルテープ

    ・リボン

     

    *ゴールドのフープはAmazonで買えますよ。

    ドリームキャッチャーリングで検索してくださいね。

     

    4ワイヤリング4IMG_8124

    花材を小分けにカットします。

    ワイヤーを茎にまきつけます。

    5かぼちゃIMG_8129

    カボチャは下にワイヤーを挿して、グルーガンでとめます。

    6テーピングIMG_8130

    フローラルテープでまきます。

     

    ガーランドを作ります。

    7番号page

    ①花材を少し、ずらしてフローラルテープでとめます。先端は細くします。

    ②グリーンを何本か入れて一番小さいカボチャをとめます。

    ③三日月型になるように太くしていきます。メインの白いカボチャ部分が一番太くなります。

    ④反対側も同じように組んでいきます。

     

    ポイント

    左右のガーランドは少し花材の位置を変えたほうがナチュラルに仕上がります。

     

    8合わせたIMG_8153

    左のガーランドと右のガーランドを合わせて、ワイヤーで3か所を固定します。

     

    ポイント

    ガーランドの重なる部分が長い場合は10cmぐらいにカットすると作りやすいです。

    9シャープ裏IMG_8155

    裏からみると、こんな感じです。

    重ねた部分をワイヤーで固定しています。

    10へこみMG_8159

    残しておいたグリーンを合わせた部分の凹みに足していきます。

    11三日月型IMG_8161

    きれいな三日月型に仕上がりました。

    12リースにつけたIMG_8165

    リースにガーランドをつけます。

    ワイヤーを巻き付けて固定します。

    右端、左端、真ん中の3か所をとめます。

    13MG_8169

    リングが細いので、このまま飾れます。

    インテリアのアクセントとしてリビングや寝室にも。

    モダンテイストなので場所を選ばず飾っていただけます。

    14ドアMG_8194

    リボンをつけても可愛いです。

    ドアリースにもなります。

    15最初、ラストIMG_8191

    今回はガーランドを作ってからリース台に固定する方法をご紹介しました。

    少し難しいかもしれませんが、コツを掴むと自然素材を使ったリースを作るのと

    同じくらいの時間で作れます。

     

    ガーランドの作り方を覚えれば花冠にも応用できます。

    全体にお花を入れないので、少ない花材でも作れますよ。

    是非チャレンジしてみて下さいね。

     

    フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃

    HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur

    https://fairyfleur.jimdofree.com/

     

    Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪

    https://ameblo.jp/fairyfleur2/

     

    Instagram:フラワースクールFairy Fleur

    https://www.instagram.com/2365flower/

     

    オンラインショップFairy Fleur

    https://fairyfleur.base.shop/

     

     


  • 西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    ありがとうございました!

    今月もどうぞよろしくお願いします。

    西岡


  • 西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    いつもありがとうございます。

    URLをクリックしても削除されたとなってみれないので、そのまま掲載お願いします。

    掲載されたものを読んで、もし訂正したい箇所があったらご連絡しますね。

    よろしくお願いします。

    西岡


  • 西岡 清乃
    参加者

    森村先生

    添削ありがとうございました。

    こちらが最終資料です。

     

    タイトル案

    ・可愛すぎる!バルーンフラワーの作り方

    ・【人気急上昇中】バルーンフラワー作り方

    ・話題のバルーンフラワーを作ってみよう!

     

    扉640×640page

     

    本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。

    東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。

     

    皆さん、おうち時間を楽しんでいますか?

    自粛生活でクラフト系の趣味をされている方が増えてますね。

    アクセサリーやキャンドル、手作り石鹸・・・。

    リースやスワッグ作りも楽しいですが、私の推しは昨年から人気のバルーンフラワー。

     

    バルーンフラワーとはお花をとじこめた風船のことです。

    バルーンブーケ、アクアバルーンとも言ったりします。

    お誕生日、母の日、記念日のプレゼントに人気のアイテムなんです。

    1unnamed (1)

    空と一緒に撮るとしゃぼん玉みたいで可愛い。

    バルーンの中にも空があるみたいですね。

    2IMG_8052

    ロマンチックなバルーンフラワーはカメラのブラックミストフィルターとの相性が良くて、エモい写真が撮れます。

    霧がかかったような絶妙なバランスの雰囲気が合います。

     

    バルーンフラワーは、いろいろな作り方がありますが、

    今回はレッスンで使用している変わった形のバルーンを使った作り方をご紹介しますね。

     

    バルーンフラワーの作り方

     

    材料

    材料カットMG_7947

    ・バルーン

    ・スティック

    ・お好きなアーティフィシャルフラワー

    ・空気入れ

    ・シーラー

    ・はさみ

    ・紐

    ・セロテープ

    ・紙

    ・ラッピングペーパー

    ・リボン

    番号page

    上記の資材はアンナサッカさんで買えます。

    ①100円ショップでもバルーンは売っていますが、口が狭くてお花が少ししか入りません。今回は新しく発売された口が広くてブーケが入れやすいバルーンを使います。バルーン用のスティックも買っておくと持ち手の長さを調節できるのでおすすめです。

    ②アーティフィシャルフラワーは、何本かをテープでとめてミニブーケを作っておくとバルーンに入れやすいです。

    ③空気入れは100円ショップでも売っていますが、アンナサッカさんの空気入れは使いやすいのでおすすめです。

    ④シーラーです。熱でバルーンの口を圧着します。固結びをするより、空気漏れする心配がありません。

    3こっち再撮影紙IMG_8009

    ・バルーンの下の口からアーティフィシャルフラワーをいれます。

    ・写真のようにお花を紙で包むと入れやすいです。

     

    ポイント:バルーンを傷つけるような、尖ったお花は使わないようにします。

    4IMG_8013

    ・お花を押してバルーンに、しっかりと入れます。

    ・お花を入れた後、包んでいた紙を抜きます。

    5シーラー1回目IMG_8059

    ・お花を入れた入口をシールします。

     

    ポイント:お花の茎がシール部分に重ならないようにします。

    7IMG_8018

    ・横の空気注入口をカットします。

    ・横の口元にポンプの先端を奥までしっかりと入れてバルーンを膨らませます。

    ・カバーフィルムが剥がれ始めたら外します。

    ・お花とのバランスを見ながらバルーンの大きさを決めます。

    8シーラー2回目IMG_8063

    ・横の空気注入口をシールします。

    9ひもIMG_8066

    ・バルーンとお花の茎の部分を紐で結んで固定します。

    ・2か所結んだほうが安定します。

    10明るいIMG_8027

    ・スティックをカットして、お花の茎の部分にセロテープでとめます。

     

    11リボンIMG_8032

    ・リボンを巻きます。

    ・巻き始めと巻き終わりに両面テープをつけてとめます。

     

    バルーンフラワーの飾り方

    12フラワーベースIMG_7992

    フラワーベースをラッピングしてバルーンフラワーをさします。

    コロンとした形が、とっても可愛い♡

    13ボックス小さいMG_7997

    ウッドボックスに入れても似合います。

    レースやプリザーブドフラワーのローズペタルをちらすと素敵です。

     

    バルーンフラワーをプレゼントする

    fshvqrqwppnh6414e4k46kd9x1e7g16b

    ブーケのようにラッピングしてプレゼントしてもいいですね。

    今回はお誕生日のプレゼント用に【Happy Birthday】のシールを貼りました。

     

    春は桜やチューリップ、母の日はカーネーションを入れてもいいですね。

    お家に飾っているドライフラワーをバルーンの中に入れても素敵なインテリアになります。

     

    14

    少ない花材でも華やかになるのがバルーンフラワーの強み。

    レッスンでは、違う種類のバルーンフラワーも作ります。

    人気のバルーンフラワーを一緒に作ってみませんか?

     

    フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃

    HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur

    https://fairyfleur.jimdofree.com/

     

    Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪

    https://ameblo.jp/fairyfleur2/

     

    Instagram:フラワースクールFairy Fleur

    https://www.instagram.com/2365flower/

     

    オンラインショップFairy Fleur

    https://fairyfleur.base.shop/

     

15件の投稿を表示中 - 46 - 60件目 (全130件中)