フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2021年クリエイティブ10月 › ★最終資料10月西岡清乃「紅葉枝もの」
-
投稿者投稿
-
2021年10月15日 7:39 pm #11356
森村先生
今月もよろしくお願いします。
紅葉の枝ものと合う花材の紹介です。
どんなお花を一緒にアレンジするといいかを提案しています。
1
「紅葉の枝ものってキレイなんですが、どうやって飾っていいか分からないです。」
生徒さんから、質問をいただくことがよくあります。
本日はお教室でアドバイスしてる紅葉の枝ものの飾り方をシェアしますね。
紅葉雪柳を1本いける
2
難しく考えなくても、お気にいりのフラワーベースにシンプルに一本だけでも素敵です。
枝ものにも形がありますので、バランスよく小枝と葉がついているものを購入しましょう。
あとは、左右どちらでもいいので斜めにいけることが大切です。
まっすぐ投げ入れると、不自然な感じになるので注意してくださいね。
3
短くカットして実物と合わせても存在感があります。
小さめのサイズなら、ダイニングテーブルに飾ることもできます。
4
紅葉の雪柳に合わせてセレクトしたお花はスプレーマム(上の写真)とノバラ(下の写真)
実物を加えるとぐっと秋らしくなります。
スプレーマムもオータムカラーのオレンジをセレクトしました。
5
こちらは紅葉ヒペリカム。
今の時期しかお花屋さんにないので、アレンジを楽しみたい花材のひとつ。
6
紅葉ヒペリカムは、ウッドベースにナチュラルにアレンジしました。
7
上からピンクッションフラワー、ワレモコウ、フォックスフェイスです。
ピンクッションフラワーは南国のお花ですが秋のお花にも合います。
ワレモコウも秋の代表的なお花です。
メインのピンクッションフラワーが個性的なのでフォックスフェイスをセレクトしました。
形は個性的でも類似色でまとめるとナチュラルなアレンジになります。
8
こちらはグレーのピッチャーにアレンジしてます。
紅葉雪柳と紅葉ヒペリカムに合わせて
こっくりとしたバーガンディー色のダリアをメインにしてます。
左下から時計回りに
ワレモコウ
ノバラ
ダリア
オータムライラック
グロリオサ
グロリオサも南国のお花ですが、赤と黄色の2色が紅葉カラーなので
秋のアレンジに入れても、しっくりと馴染みます。
赤のグラデーションをつけてあげることで深みのあるアレンジになりますね。
10
今の時期しか楽しめない紅葉の枝もの。
まずは一本をシンプルに飾って気分をアップさせましょう!
お気に入りの枝ものをインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか?
枝ものを飾ると、簡単にインテリアをランクアップできます。まずは一本をシンプルに飾るだけでも、きっとテンションを高めてくれるはず!お花屋さんや通信販売で手に入れることができるので、さっそくお気に入りを探してみてはいかがでしょうか?
-
2021年10月15日 11:48 pm #11359
西岡さま
今回の秋らしい企画の切り口も一般的な人向けでとても分かりやすかったです。
写真については、レベルアップをすごく感じました!!!
今までコメントすることが多かった
ピントも全体の色合わせもばっちりです!!!!
カメラアングルもいろいろ変えて飽きさせてないので
文句なしでOKです^^
次の課題としては、企画の見せ方かな~と感じました。
これは、クリックしたくなるタイトルつけからはじまって
どの写真を扉カット(表紙)にするかなどなど。
よかったら、最終資料を出すときにタイトルづけ3候補提出すると
勉強になると思います。西岡さんのより伝えたい内容を見る人にわかりやすく
残りは編集マキコさんが調整してくれますので^^
では、最終資料お待ちしてます~。
次回も楽しみにしております!
森村
-
2021年10月16日 9:21 pm #11360
森村先生
こちらが最終資料です。
添削ありがとうございました。
写真がレベルアップと言ってもらえて、毎月頑張ってきて良かったな~
とおもいました。タイトル案
今っぽい飾り方!「紅葉の枝もの」でナチュラルインテリアに
「紅葉の枝もの」お洒落に飾る!アイデア4選
紅葉の枝ものでナチュラルな秋を楽しむ!
扉
本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。
東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ハーバリウムなどお花の各種レッスンを開催しています。
難しく考えなくても、お気にいりのフラワーベースにシンプルに一本だけ生けても素敵です。
枝ものにも形がありますので、バランスよく小枝と葉がついているものを購入しましょう。
ポイントは左右どちらでもいいので斜めに生けることが大切です。
まっすぐ入れると、不自然な感じになるので注意してくださいね。
短くカットして実ものと合わせても存在感があります。
小さめのサイズなら、ダイニングテーブルに飾ることもできます。
紅葉の雪柳に合わせてセレクトしたお花はスプレーマム(上の写真)とノバラ(下の写真)
実物を加えるとぐっと秋らしくなります。
スプレーマムもオータムカラーのオレンジをセレクトしました。
こちらは紅葉ヒペリカム。
今の時期しかお花屋さんにないので、アレンジを楽しみたい花材のひとつ。
紅葉ヒペリカムは、ウッドフラワーベースにナチュラルにアレンジしました。
上からピンクッション、ワレモコウ、フォックスフェイスです。
ピンクッションは南国のお花ですが秋のお花にも合います。
ワレモコウは秋の代表的なお花です。
メインのピンクッションが個性的なのでフォックスフェイスをセレクトしました。
形は個性的でも類似色でまとめるとナチュラルなアレンジになります。
こちらはグレーのピッチャーにアレンジしています。
紅葉雪柳と紅葉ヒペリカムに合わせて
こっくりとしたバーガンディー色のダリアをメインにしています。
左下から時計回りに
ワレモコウ
ノバラ
ダリア
オータムライラック
グロリオサ
グロリオサも南国のお花ですが、赤と黄色が紅葉カラーなので
秋のアレンジに入れても、しっくりと馴染みます。
赤のグラデーションをつけてあげることで深みのあるアレンジになりますね。
今の時期しか楽しめない紅葉の枝もの。
まずは一本をシンプルに飾って気分をアップさせましょう!
お気に入りの枝ものをインテリアに取り入れてみてはいかがでしょうか?
フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃
HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur
https://fairyfleur.jimdofree.com/
Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪
https://ameblo.jp/fairyfleur2/
Instagram:フラワースクールFairy Fleur
https://www.instagram.com/2365flower/
オンラインショップFairy Fleur
-
2021年10月16日 9:30 pm #11361
すみません。最初の部分の文章がぬけてしまったので、こちらでお願いします。
本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。
東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ハーバリウムなどお花の各種レッスンを開催しています。
「紅葉の枝ものってキレイなのですが、どうやって飾っていいか分からないです。」
生徒さんから、質問をいただくことがよくあります。
たしかに、お花を飾るより、枝ものって難しく感じるかもしれませんね。
本日はお教室でアドバイスしている紅葉の枝物の飾り方をシェアしますね。
難しく考えなくても、お気にいりのフラワーベースにシンプルに一本だけ生けても素敵です。
枝ものにも形がありますので、バランスよく小枝と葉がついているものを購入しましょう。
ポイントは左右どちらでもいいので斜めに生けることが大切です。
まっすぐ入れると、不自然な感じになるので注意してくださいね。
-
2021年10月18日 11:34 am #11367
西岡さま
こんにちは!編集担当の加藤です。
今回、タイトルを
いただいた「「紅葉の枝もの」お洒落に飾る!アイデア4選」をベースに
「「紅葉の枝もの」ってどう飾る? お洒落に飾るアイデア4選」として編集としていました。4つのアイデアごとに小見出しを付けようと思ったのですが、
4つとは何をさしているでしょうか?編集していて、3つめと(紅葉ヒペリカム=葉物と組合わせる)と小見出しを付けると、4つめがどんなアイデアなのか分かりにくかったです。
ちなみにこちらで付けた小見出しはこのような形です。
アイデア1 1本だけを飾る
アイデア2 実ものと合わせる
アイデア3 葉ものと合わせる4つめのアイデアはどんなことが特徴なのか教えていただけると幸いです。
どうぞ、よろしくお願いします!加藤
-
2021年10月18日 7:46 pm #11370
加藤様
添削ありがとうございます。
アイデア1 1本だけを飾る
アイデア2 赤い紅葉の枝(紅葉雪柳)と一緒に飾りたい花材
アイデア3 黄色に紅葉した枝(紅葉ヒペリカム)と一緒に飾りたい花材
アイデア4 赤、黄色の紅葉の枝と一緒に飾りたい花材
紅葉ヒペリカムも紅葉が進むと赤になりますが、今回つかったものは黄色にオレンジという色合いだったので、雪柳を赤の代表、ヒペリカムを黄色の代表として使いました。
実物、葉物ではなく、花材の色合いや南国の花でも意外と合うんだよという事を提案したかったのです。
よろしくお願いします。
-
2021年10月30日 5:07 pm #11442
西岡さま
ありがとうございます!
色を意識して作ると良いという提案ですね。
そのように編集してみます^^来週にアップしますので、もう少しお待ちくださいね
加藤
-
2021年11月7日 9:58 pm #11465
加藤様
楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
今、11月のクリスマスの課題を撮影しています。
また、11月も添削よろしくお願いします。西岡
-
2021年11月10日 7:27 am #11475
こんにちは!
先日、身内にバタバタすることがあり、公開できなくでごめんなさい。
本日、作業して明日公開しますね。
クリスマス企画も素敵です😊
引き続き、よろしくお願いします!!
-
2021年11月12日 10:09 pm #11484
加藤様
お忙しいところ、編集をしていただきましてありがとうございました。
すみませんが、訂正をお願いします。1.タイトルの写真の部分の文字
「が抜けてます →紅葉の枝もの」ってどう飾る?「紅葉の枝もの」ってどう飾る?に訂正お願いします。
2.本文の字のサイズの訂正
下記の部分が字のサイズが小さいので揃えて下さい。フォントは一緒ですよね?
もし、違っていたら揃えてもらえると嬉しいです。
本日はお教室でアドバイスしてる紅葉の枝ものの飾り方をシェアしますね。
紅葉の雪柳に合わせてセレクトしたお花はスプレーマム(右上の写真)とノバラ(右下の写真)です。
実物を加えるとぐっと秋らしくなります。
スプレーマムもオータムカラーのオレンジをセレクトしました。
西岡
-
2021年11月17日 11:53 pm #11497
加藤様
お忙しいところ訂正していただきましてありがとうございました。
西岡
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。