フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆1級インストラクター講座 › 2019年1級インスト3月課題 › 3月課題「花見」安藤江美
-
投稿者投稿
-
2019年3月28日 6:25 pm #6792
平原先生
今月もギリギリになってしまいました、すみません。
外撮影に、挑戦しましたが、外撮影の難しさ実感しました。
天気予報とにらめっこ、天候を選ばなければいけないし、
太陽と強風との戦い、食べ物を持って行く大変さ・・・
娘を助手に連れて行きましたが、あまりの強風で撤収し、
ワンカットしか撮れませんでした。それも写っているのは
周りのしばふだけ・・・(;.;)
とりあえず、勉強のために投稿させてもらいます。
ご指導よろしくお願い致します。
【タイトル】
○百均グッズで、いつものお弁当がインスタ映え!する3つの方法
これからは行楽のシーズン。桜に、新緑、藤の花、ピクニック、運動会、キャンプ等々。
外で、お弁当を食べる機会も増えますね。
そんな時に、普通のお弁当でも、百均グッズでインスタ映えさせる、
3つの簡単な方法をお伝えします。
【画像1】
①テーマカラーを決める
お花見だから、ピンク系。新緑の季節だから、グリーン系。など
好きな色で、テーマカラーを決めるとまとまります。
【画像2】
今回は、桜の時期でしたので、ピンク系にしました。1色にする必要はなく、
ぱっと見て、何色系かわかるような感じで良いと思います。
ピンクと葉っぱのグリーンも入れました。
ピンク系グッズ、百均で揃え、
飲み物のデザインもピンクとグリーン系にしました。
色が多すぎると、ゴチャゴチャした感じになります。
【画像3】
②ちょっと重ねてみる
ピクニックシートの上に、いきなりお弁当を置くのではなく、
★ナプキン→お弁当。
★紙皿→紙ナプキン→スプーン・フォーク
★ナプキン→紙ナプキン→紙皿
などちょっと重ねてみると、立体感がでます。
【画像4】
重ねて置く
【画像5】
一枚下に敷いて、重ねる
③ 俯瞰(ふかん)で撮る。
俯瞰とは、上から撮ることです。
最近の流行の撮り方の一つです。
ボケ感は出せませんが、お弁当も、可愛いグッズも全部見えるので、
でおすすめの撮り方です。
俯瞰で撮る場合は、乾杯!する前に、飲み物を横に寝かせてから、撮影してくださいね。
【画像6】
俯瞰撮影 真上から撮る
【画像7】
斜め45度から撮るとこんな感じ
【画像8】
メインカラーを決めて、ちょっと重ねて、真上から撮る!
普段のお弁当が、簡単インスタ映えする、3つの方法
ぜひお試し下さい♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上です。
予定では、俯瞰と45度撮影なども外でやってみるつもりでしたが、
出来なかったので、家で撮りました。
ピクニックシートを置く場所も、タンポポやスミレが
咲いている場所で、ちらっと野の花が写る様に、
撮影を始めたのですが、あまりの強風で、全て飛んで行くので、場所を変えました。
外撮影の意味があるのか、というぐらいの芝生しか写っていませんが・・・・
すみません、編集して画像4と7を変更し、画像5追加しています。
ご指導よろしくお願い致します
安藤江美
-
2019年4月2日 8:58 pm #6838
こんにちは!
世の中インスタ映えが熱を帯びていますが
それよりも100円均一のお店のラインナップが
すごすぎてびっくりです。
いまどきは可愛いもの満載なのですね!
個人的に緑のお皿が可愛い!と思いました。インスタ映えするにはどうしたらよいか!
皆さんとても興味ある内容だと思います。
それをピクニックになぞらえて
説明しているのはとても良いですね!
ピクニックに行くためのアイテムも
色々ありますし
可愛い提案だと思いました。ただ、画像を拝見して思ったことがあります。
それはどのお写真も
どれもアイテムが多いということです。内容は違っているのはわかりますが
さ~と流してみてみると
同じように見えてしまうのがもったいないです!物が多いカット
どこかにもっと寄って撮影するカット
それを組み合わせたほうが
複数展開上でリズムも生まれて
しかもわかりやすくなると思いますよ。そしてすべてが
レジャーシートの上での撮影というのも
同じに見えてしまう原因かもしれません。二枚目の商品説明カットなど
シートの上でなくて
他のところでの撮影でもよさそう。
準備をしている感じでもよいかな~と思うからです。こういう物を使って撮影しますよ・・・ということですから
ここでは俯瞰での撮影でなくても
良いかもしれませんね。白がメインのシートの上に
白っぽいもの、薄い色のものを重ねているので
それぞれのアイテムが目立ちにくいのも
もったいないです。どちらかを少し濃い目のすると
良かったかも。8枚目の中で8枚目が一番可愛いです!
ただお弁当の蓋の白い部分が
二つ空間となってしまっているのが
もったいないな~と思うのです。
この容器は蓋と一体になっているものかもしれないですが
ここは蓋のぶぶんを切り取って
白い部分を見せるのを少し減らすとかしたほうが
よさそう。
せっかくのおいしそうなお弁当よりも
この白い空間のほうが目だってしまっているのが
本当にもったいないからです。この白い部分を減らした分
お花を置いたり
ピクニックで何かしようと思ったものをおいたり
(たとえば本を読むとかゲームをするとか。お花とか帽子とか)
お弁当を食べるということだけにとらわれずに
ピクニックを楽しむ提案が盛り込まれると
更に素敵だろうな~と思います。お外で撮影しなくてもokだし
グリーンが必要なら
人工芝の上でもいいかもしれません。
8枚目のようにシート全面でもよいですので
ピクニック完成カットを今一度組み立ててみてください。アイテムカットは寄りで
いっぺんに全部を紹介しないで
何枚かに分けてもokですよ。3枚目の色がごちゃごちゃはこちらでok
4枚目5枚目の重ねておくは
もう少し重なっている事がわかりやすいような
色や形の物を選んだほうがよいです。6枚目7枚目はok
では少し調整してみてくださいね!
頑張ってくださいね!平原
-
2019年4月6日 6:40 pm #6858
平原先生
ご指導、ありがとうございます。
ホントに同じカットばかりです・・・
撮り直して、修正してみました。
期限が過ぎてしまい、すみません。
アドバイスよろしく、お願い致します。
○百均アイテムで、いつものお弁当がインスタ映え!する3つの方法
【画像1】 ※お弁当の蓋の部分を外しました
外撮影はしていないので、芝生の部分がありません。
これからは行楽のシーズン。桜に、新緑、藤の花、ピクニック、運動会、キャンプ等々。
外で、お弁当を食べる機会も増えますね。
そんな時、百均グッズで、普通のお弁当をインスタ映えさせる、
3つの簡単な方法をお伝えします。
【画像2】
これから暖かくなり、出かける機会も、外でお弁当を食べることも増えますね。
インスタに投稿♪ そんな時ちょっとしたコツで、インスタ映えする
簡単な方法です。
【画像3】
これらは、百均で全て揃えました。
①色を揃える(テーマカラーを決める)
百円ショップでは、季節に合わせたアイテムがたくさん並んでいます。
お花見なので、ピンク系。新緑の季節は、グリーン系など。
好きな色で、テーマカラーを決めるとまとまります。
色は、1色だけにする必要はなく、ぱっとみて何色系かわかるような
感じで良いと思います。
色が多いと、ごちゃごちゃした感じになります↓
【画像4】
②ちょっと重ねて
③俯瞰(上から)で撮る
シートの上に、ナプキン、紙ナプキン、紙皿、など
重ねてみてください。少し重ねるだけで、立体感がでます。
【画像5】
こちらは斜め45度ぐらいから撮影しました。
背の高い飲み物が、歪んで写ってしまいました。
ボケ感は出やすいのですが、背の高い飲み物とお弁当を
一緒に撮るのが、難しいです。
俯瞰でとると、歪みはでないし、お弁当やアイテム全部が
写るので、お勧めの撮影方法です。
上から撮影するときは、乾杯する前に、飲み物を寝かせて
撮影してくださいね。
【画像6】
さぁ、ピクニックに出かけましょう
【画像7】
百均アイテムで、いつものお弁当がインスタ映え!
簡単な3つの方法
①色を揃える②ちょっと重ねる③俯瞰で撮る
ぜひ一度お試し下さい♪
以上です
-
2019年4月12日 4:14 pm #6876
こんにちは!
調整お疲れ様です!すごい、すごい!
一回のコメントで
ここまで展開がされるとは
さすがですね~お弁当の蓋がなくなると
白い空間が無くなって
画像がしまってきますよね。
ピンクや緑のナフキンの素敵さが
際立ってきました。何よりも
ピクニックの場所の風景写真や
車に荷物を載せるカットが入ったのは
すごくいいです!
ワクワク感がとても高まってきますもの。
ここに気がつかれたのは
すごいな~と思いました。
ただ、このトランク内に写っている
魔法瓶とか紙コップが
他の画像内にないのがもったいない。
できたら、同じものが写っていたほうが
良いとおもいますよ。グッズ写真も
俯瞰でなくて斜め上から撮影されて
全体の流れの中で
変化があってよいと思います。重ねる場面も
前回よりもわかりやすくなりましたね。後は可愛くできました!
シートのシワは仕方がないですが
やっぱりちょっともったいないな~と思いました。撮影用には
シワが無いようなものを用意されるとか
シワが目だ立たないように物を配置するとか
ガムテープで左右を引っ張って
シワを伸ばすとか。
何か手立てをしてあげると
完成度は高まったと思います。
カラフルでNGの横ラインのシートのシワは
キレイな折シワに見えるので
これはokですよ。撮り直しができるのであれば
トランク内のカットを
画像の物と同じ物が見えるといいな~と思います。
飲み物のボトルとか缶でもよいです。
できたら調整してみてください。
それで完成としたいと思います!お疲れ様でした!
平原
-
2019年4月14日 11:11 am #6882
平原先生
お世話になっております
細かい箇所まで、ご指導ありがとうございました。
3月分はこれで終了します。
桜のお花見の時期も終わってしまったので。
今回頂いたアドバイスを4月課題にいかしたいと思います。
ありがとうございました!
安藤江美
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。