kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,336 - 1,350件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    橋本さま

    早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます^^

    おお!本が結構大きなものだったのですね〜。
    私のアドバイスを元に撮り直していただいたのですが、
    1回目に橋本さんが撮影した方がしっくりしますね。

    せっかく撮り直していただいたのですが、
    1回目の橋本さんのスタイリングで
    調整していただいても良いでしょうか?

    前回添付したように、少し余白を入れたスタイリングに
    するとまた全然雰囲気が変わってくると思うので、
    ・余白
    ・ストーリー
    というところを追加して少しイメージを出しますね。

    image

    オレンジの本のSEDONAは見えていた方が
    よかったと思いましたので、上にしました。

    大きい本は斜めに、上に乗せるオレンジの本は
    水平ラインを意識して置いてあげると良さそうです。
    スタイリングの中で、どこか1箇所にきちんと水平・垂直を
    正したところがあると、とても綺麗に見えると思います。

    パスポートやお金のラインでジグザグに、
    上から下へと目線の流れを作ってあげると良いと思います。

    コップの横に空きができてしまったので、
    葉っぱを切って入れてみましたが、
    コインでも良いですし、小さなキャンディーやお菓子などを
    置いてあげても良いと思います。

    フォーラムの1回目、2回目ではできるだけ
    具体的に効果的な配置を伝えたいと思いますので
    イメージを作ってみましたが、
    アドバイスと全く同じでなくても大丈夫です。

    本の大きさや色味も違うので
    同じようにはならないと思いますが、
    少し余白を入れて撮影してみてくださいね!

    アングルは斜めから撮影するよりも、
    真上からの真俯瞰で撮影してあげると
    おしゃれな感じに撮影できると思います。

    前回とアドバイスが変わってしまい、
    本当にすみません。
    出来る範囲で調整してみてください!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    橋本さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    6月の課題は「行楽」ということで、
    夏休みに行かれるセドナの準備をしている
    ところのスタイリングですね。

    セドナは行ったことがないのですが、
    とても強いパワーを感じると聞いていて
    いつか行って見たい場所です。

    2回目のご旅行ということで羨ましいです^^

    セドナのガイドブックにパスポート、
    そしてクリスタルと赤い石、というアイテムで
    一目見て「セドナに旅行」と伝わってくるのが
    とても良いですね!

    アイテムが少し全体に詰まって見えるので、
    少し調整してあげると良いと思いました。

    今回、スタイリングを見て
    セドナに関するアイテムで揃え過ぎている感じがしたので、
    もう少しだけストーリーを入れてあげると良いと思いました^^

    例えば、ここにストーリーを入れてあげると
    「コーヒーを飲みながらガイドブックを見ている感じ」
    というのが、一番やりやすい方法かな、と思います。

    先にちょっとイメージを添付してみますね。

    38011cb6b1a93387d355edd6885fe0fa

    下がシーツですが、下地ボードで出来ると思います。
    ガイドブックを重ねて、その中の1ページを開いて
    コーヒーを置いてあげる、というのも良さそうですね。

    72ed1381bddf2287cf25eb492afa6d7c
    これはもっとシンプルな感じですが、参考になれば。

    89067e1c98dd7223c637554bbf63cba8

    本を開いて、クリスタルをペンがあるところに
    置いてあげても良さそうですね。
    写真のところにはパスポートを置いてあげても。

    参考写真だけだと、今のアイテムをどのように
    配置して良いかわからないと思いましたので、
    少しイメージを出してみますね。

    image

    青い本の色味が少し強い感じがしたので、
    この本を開いてあげて、下にオレンジの本を
    置いてあげるとまとめやすいと思いました。

    パスポートからコインのラインは
    ジグザグに配置してあげると
    まとめやすいと思います。

    この通りでなくても全然大丈夫ですので、
    少しストーリーを入れ込んで撮影してみてくださいね!

    下地は今の下地でも良いですし、
    ブラウンボードを使っても雰囲気が出るかな、と思います。

    出来る範囲で調整してみてください。
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 6月課題「ガラス」南都先生 粟津裕子 #3053

    kaiga
    参加者

    粟津さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    粟津さんはヒーリンググッズを扱われて
    いるのですね!

    6月の課題は「ガラス」ということなので、
    ボトルと琉球ガラスを使ったスタイリングですね♪

    主役のボトルは全体をしっかりと入れて撮影されて
    いるのがとても良いと思いました。

    ボトルを3つ並べたことでくの字配置になっていて
    安定してみえますし、ボトルの向きもそれぞれ
    動きがあって素敵ですね!

    ボトルのところに色とりどりの琉球ガラスを置いて、
    見た目にもとても楽しい雰囲気にまとまっていると思います。

    主役のボトルが丸いデザインなので、
    琉球ガラスの丸いでラウンド強調構図にもなり、
    ガラス素材のテイストも合っているので
    見た目にもとても綺麗です。

    アイテムの間に余白を入れてあるので、
    目線の通り道になり、ぬけ感もあって
    上手にスタイリングされたと思います。

    6月の課題、こちらでばっちりOKです。

    とても素敵にまとまりました。
    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    平田さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    はじめての作品は「ガラス」ということで
    ドリンクが主役のスタイリングですね♪

    赤いベリーのジュースでしょうか、
    色味がとても綺麗で、
    ベリーも中に入っていて見た目にも楽しいですね!

    主役の手前のグラスは全体をしっかりと
    入れて撮影されているのも、
    とても良いと思いました。

    後ろにも同じジュースのグラスを置いたことで、
    奥行き感が出ましたし、統一感もありますね。

    スタイリング的にはこちらでばっちり!なので、
    もう少しだけ「アイキャッチ」になる
    アイテムを入れてあげると良いと思いました^^

    クロスなどを使うのは、少し難しいと思いますので、
    ジュースの上にちょこっとミントなどを
    置いてあげるだけで、とても華やかに、そして
    夏らしく爽やかに見えると思います。

    ちょっと参考にpinterestで見つけた、
    フォトスタイリングメンバーのドリンクを添付します。

    f006fe611a388e621d16d534b5a6310c

    ミントを添えると、赤いドリンクも
    とっても爽やかにみえますよね^^

    こちらのスタイリングでは赤のストローで
    色を揃えてあるのですが、
    ストローがなくてもミントを添えてあげるだけで
    良いと思います。

    もしできたら、上の写真を参考に、
    下にも少しミントを散らしてあげると
    動きがあるスタイリングになると思います。

    下地は今のシンプルな感じのままでも良いですし、
    白の下地ボードを使っても良いと思います。

    できる範囲で調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    下條さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    お忙しい中、課題を提出していただいてありがとうございます。

    5月の課題は「行楽」ということで
    旅行に行く準備をしているスタイリングですね!

    息子さんがホームステイに行かれる際の
    撮影ということで、パスポートやサングラスを入れて
    旅行の雰囲気ばっちりだと思います。

    ボーダー柄も夏らしいですし、文字が入ったTシャツも
    アクセントになっていると思いました。

    写真のサイズは正方形でも全然大丈夫です。
    今はインスタが主流なので、正方形での切り取りも楽しいですよね^^

    色の組み合わせもとても素敵ですし、
    下地のラインもしっかり垂直が正されていて
    見ていて清々しいスタイリングにまとまりました。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです!

    ちょうど靴があったので、最後のアドバイスを少し
    入れさせていただきますね^^

    今回のように靴を揃えてスタイリングすると
    きちんと感が表現できますし、
    少し靴を動かして動きを出すこともできます。

    男性の靴の場合には、少し男性らしくつま先を開いて^^

    image

    そして女性の靴の場合には可愛らしさを出すのに内向きで♪

    image2

    つま先の開き具合で男性っぽさ、女性っぽさを
    表現できますので、ぜひ試してみてくださいね!

    課題に最後までしっかり取り組んていただいて
    本当にありがとうございました。
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    飯田さま

    こんばんは。
    撮り直していただいて、ありがとうございます。

    前回は少し斜めになっていましたが、
    撮り直していただいて垂直が綺麗になりました^^

    もう少しだけ前回のようによってあげて、
    明るく調整してあげると良さそうですね!

    image

    これくらいの感じはいかがでしょうか♪
    左側を少し切って調整してみました。

    5月の課題、こちらでばっちりOKですね!!
    とても素敵にまとまりました。

    小さなぬいぐるみのアイテム作り、
    細かい作業ですが楽しそうです^^
    ぬいぐるみと一緒に撮影する際の
    シチュエーション作りも楽しそうですね♪

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    平田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    お引越しで大変な中、課題に取り組んでいただいて
    本当にありがとうございます。

    2級最後の課題は「父の日」ということで
    お酒とピーナッツが主役のスタイリングですね!

    今回、縦カットの中に上、中、下と3つに分かれていて
    とても面白い見せ方で感心してしまいました^^

    上の段には立てたお酒のあれこれを。
    そして主役の2段目にはパッケージがおしゃれなお酒を
    俯瞰でしっかり見せているところがとても良いですね!
    3段目にはお父様がお好きなピーナッツ&中身を出して
    動きをだしたところもとても上手です。

    本当なら縦カットなのでクロスは縦にラインを作ってあげると
    まとまりやすいのですが、
    今回は3つに分かれているので、クロスの横ラインで
    ピーナッツの段がわかりやすいと思いました。

    シワを寄せて動きがあるのも楽しい雰囲気にまとまっていると思います。

    下地ボードは父の日をイメージしてシックな茶色の方で撮影されて
    かっこいい雰囲気にまとまりました。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです。

    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    飯田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    5月の課題は「初夏」ということで
    バッグや帽子が主役のスタイリングですね^^

    こちらのアイテムはミニチュアのものになるのでしょうか、
    とても可愛らしいですね♪
    夏らしいサーフボード型のテーブルや、
    ガーランドのイカリや浮き輪も夏らしく、
    赤と青の色合いも素敵です。

    後ろに立てかけている壁のボードが
    斜めになっているのと、主役のアイテムも斜めになっているので
    これを少し調整してあげると良さそうですね。

    バッグとカバンの垂直を正すとこれくらいになります。

    image2

    ただ、これだとサーフボードのテーブルの脚が見えないので

    image

    これくらいは見えていると良いと思います。

    水平、垂直が整っていないと、不安定な写真に見えてしまうので
    少し意識して撮影してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 5月課題「父の日」南都先生 前野智子 #2888

    kaiga
    参加者

    前野さま

    これからのご活躍も楽しみにしています♪
    4ヶ月間、お疲れさまでした^^

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 5月「初夏」ヤノミサエ先生 森 光香 #2836

    kaiga
    参加者

    森さま

    こんばんは^^
    傾きは、私も気をつけていても
    垂直ラインは特に曲がってしまうことが多いので
    画像補正で調整するようにしています。

    トリミングをすると寄ってしまうので、
    もし心配な時には少し引いて撮影しておくと安心です♪

    来月の課題も今から楽しみにしています。
    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ

     

  • 返信先: 5月課題「父の日」南都先生 前野智子 #2835

    kaiga
    参加者

    前野さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    朝に撮影していただいたのですね♪
    朝の光の方が、光が柔らかい感じがして
    綺麗に撮影できていると思います。

    石けん本来の色味も出ている感じがしました^^

    主役の石けんを少し左に寄せていただいて
    とてもバランスが良くなりましたし、
    光がちょうどお花のところを綺麗にみせてくれていますね!

    5月の課題、こちらでばっちりOKです。

    最後の課題だったので撮り直していただけて
    よかったです〜♪

    お疲れさまでした。
    これからも素敵な石けんのスタイリング、
    楽しみにしています。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    後藤さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    初めての作品はジューンブライドのネックレスが主役の
    スタイリングですね^^
    とても華やかなネックレスなので目を引くと思いました。

    アンティークのシルバーのトレイが雰囲気があるので
    そこにのせるだけで絵になりますし、
    上に置いたチュールレースの雰囲気もウェディングを連想させて
    とても効果的だと思います。

    もうほとんど今の感じで大丈夫なので、
    少し「ライン」を意識して整えてあげると良いと思いました。

    image1

    ラインはこれから習うところだと思うのですが、
    英字のペーパーのラインやチュールレースのラインが
    少し強くでてしまうので、このラインの向きを統一させて
    あげると良いと思います。

    image2

    ネックレスの向きが左上から右下になっているので、
    これに合わせて左上から右下になるように
    ラインを意識してあげるとまとまってみえると思います。

    また、お皿を使う際には、今回の場合なら左端を切ってあげて、
    上、下、右側の端っこが見えるようにしてあげると
    見た目のバランスが良くなると思います。

    もしチュールレースが大きなものの場合には、
    茶色の下地ボードの上に敷いてあげて、
    その上にペーパーとお皿、ネックレス、というように
    してあげても大丈夫です。

    できる範囲で調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀あゆみ

  • 返信先: 5月「初夏」ヤノミサエ先生 森 光香 #2828

    kaiga
    参加者

    森 光香さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    グラスの位置を後ろにしていただいて、
    ひまわりの入る割合が少なくなったことで
    主役に真っ先に目が行くようになりましたね^^

    全体のバランスもとても良いですし、
    主役の手前の余白もちょうど良いと思います。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです。

    後ろの瓶を見ていただくとわかると思うのですが、
    左に少し傾いているので、
    主役の瓶の垂直ラインに合わせて
    画像補正で調整してあげると良いと思います。

    高さがある後ろの瓶は少し斜めになってしまうと
    思いますが、それは大丈夫です。
    ヤノ先生に提出する際に、ちょっと調整してみてください。

    前回の時も少し斜めになっていたので
    カメラを構える際に少し斜めになっていると思います。

    スタイリングする際に、まずはカメラの配置を決めて、
    正面から撮影するのか、少し斜めから撮影するのか、
    スタイリングをしたらファインダーをのぞいて位置や重なりを
    調整するようにしてみてくださいね!

    1課題につき、1作品までの添削になりますので
    ひまわりの写真はヤノ先生に見てもらってください♪
    とても素敵に撮影されていると思います!

    お疲れさまでした。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    水田侑希さま

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした^^
    初めの頃は講座で習っても、それが思うようにうまく
    いかないことが多いのですが、
    撮影すればするほど「あ、こういうことか!!」と
    突然習得できてしまったりして。

    フォトスタイリングには正解がないので、
    それが難しいところでもあり、楽しいところでもあります♪

    これからも水田さんらしいテイストで、
    楽しみながら撮影してくださいね!

    2級講座の4ヶ月間、本当にありがとうございました。

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    佐藤さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    2級最後の課題は「父の日」ということで
    今までの可愛らしいテイストから、和のスタイリングで、
    スタイリングの幅の広さを感じました^^

    「父の日のプレゼントに酒器はいかがですか?
    ちょっと蒸し暑い日の晩酌に、えだまめをおつまみに」
    という、ストーリーがしっかり作られているのも
    とても良いと思いました。

    ストーリーが出来ていると、アイテムのセレクトに迷いがないですし、
    伝えたいことがストレートに伝わってくると思います。

    今回の主役は「酒器」なので、
    この酒器が一番素敵にみえるアングル、配置ですし、
    主役は全体をしっかり入れているので一目でわかるのも良いですね。

    枝豆や、枝豆をのせたカゴが夏らしく、
    後ろにシンプルですが絵柄かシックな団扇を入れたことで
    「父の日」の雰囲気にぴったりだと思います。

    和のスタイリングなので、
    ラインを綺麗に整えて、余白を多めに入れた感じも
    凛としていてとても素敵です。

    トレイの斜めライン、カゴのライン、
    トレイの間にチラッと下地が見える感じも
    抜け感があってとても上手だと思います。

    一つ一つの配置、光や色、明るさも
    素敵に撮影されましたね!

    5月の課題、こちらでばっちりOKです。

    今回はテーブルのスタイリングとは違いますが、
    手前と奥側に小さな小皿をおけば、
    あっという間に2人分のテーブルができあがります^^

    o0600040013889134990
    こんな感じですね。

    トレイを外してあげてもいいし、お箸などを
    ちょっと入れるだけで雰囲気が出ると思います。

    椅子を入れなくても、下地ボードの上でテーブルの
    スタイリングができますので、機会があるときに
    ぜひぜひ試してみてくださいね。

    最後の課題にもしっかり取り組んでいただいて
    本当にありがとうございました。

    お疲れさまでした♪

    貝賀あゆみ

15件の投稿を表示中 - 1,336 - 1,350件目 (全1,565件中)