フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
浅井さま
今月の課題もお疲れさまでした^^
実際にスタイリングで窓を使って撮影すると
窓抜けの後ろの緑のバランスが気になったり、
明るさなどの調整も難しいですよね。見るのとやるのとではこんなに違うのかー!!と
それを体験するだけで、写真の見方が全然変わってくると思います。来月はいよいよ2級講座の集大成ですね♪
今から楽しみにしています。貝賀
-
浅井さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
返信が遅くなってしまってすみませんでした!8月の課題は
「爽やかな夏。窓辺でデトックスウォーターを楽しむ」という
ストーリーでの撮影ですね^^
前回のベッドを使ったスタイリングもとても素敵で、
浅井さんはライフスタイル感を表現するのがとても上手ですね!主役はレモンとローズマリーのデトックスウォーターということで
グラスとジャグのガラス素材が夏らしく、
また白を基調にレモンとグリーンでまとまっていて
とても涼しげなスタイリングだと思いました。室内に窓を設置してスタイリングされたということですが
びっくりするくらい自然に見えます。窓抜け効果も抜群で、抜け感があることで
奥行きも感じられるスタイリングでとても素敵です。ガラスとジャグの高低差、レモンを置いた木のトレー、
グラスの中のローズマリーの向きもとても自然ですし、
下に置いたローズマリーもアクセントになっていて可愛いです。涼しさを感じる青っぽい色味で
とても素敵に撮影されました。8月の課題、こちらでばっちりOKです!
グラスの曇りですが、
グラスの冷え冷え感を出すためにあえて霧吹きをして
水滴を作ったりすることもあるのでグラスの曇りは
全然問題ありません♪冷たい冷え冷えドリンクやアイス、かき氷などの撮影は
浅井さんの言うようにまさに時間との勝負ですよね!時間との勝負の撮影の時には
空いたグラスなどでスタイリングを決めてしまって、
三脚を立ててすぐに撮影できるスタンバイをして、
そして本物に差し替えて撮影すると撮りたい状態のまま
撮影できるので、ぜひぜひ試してみてください♪来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
五十嵐さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
返信が遅くなってしまってすみませんでした!8月の課題は
「桃モッツァレラと白ワインのペアリング」ということで
夏らしい爽やかなテーブルスタイリングですね^^カジュアルに楽しむパーティーのような雰囲気で
桃やレモンが置かれているので
主役に使った材料が一目でわかってとても良いと思います。夏らしくガラス素材を使ってスタイリングされているので
透明感を感じます。主役は全体をしっかりと入れて、脇役のアイテムはカットすることで
主役が引き立って見えると思いました。ラウンド強調構図、シンメトリーを意識してスタイリングされているので
構図もとても安定して見えますね!白を基調にスタイリングされている中に、
存在感のあるクチポールのフォークがアクセントになっているので
黒のアイテムが入ったことでスタイリングが引き立って見えますし、
強い色が主役にあると、そこに真っ直ぐに目線が行くので
フォークの存在、今のままでとても素敵だと思います♪上にふわっとさせたクロスの感じも動きが出ていてとても素敵ですね!
8月の課題、こちらでばっちりOKです。
下地の木目ですが、今回の自然素材の桃やレモンを入れたスタイリングに
とてもよく合っていますし、3〜4年前は大理石が流行りましたが
今はまたシンプルナチュラルな雰囲気も戻ってきているので
木目のボードの方が優しい感じがして合っていると思いました^^明るさについてですが、
今回の場合、ガラス素材を使っているので
キラキラ感が出るように少し明るめにしてあげても良いと思いました。色や明るさは季節によって、その時々の写真の流行によって
変わってくることが多いですが、
ざっくり季節ごとに分けてみると・春・・・コントラストは弱めでふんわりした雰囲気のイメージ
・夏・・・日差しを感じるコントラストが強めのイメージ・クリアーな感じ
・秋・・・陰影を感じる光の感じ、黄色っぽい色味
・冬・・・真冬は少し青っぽい光の感じ、など本当にざっくりな説明ですみません(笑)
五十嵐さんが季節ごとに感じる暑さ、寒さだったり
季節ごとに感じる色などもあるので
pinterestなどで季節ごとのイメージphotoを集めてみるのも
良いと思います♪あ!もう一つだけアドバイスを追加させていただくと、
ワイングラスの位置ですが、メインのお皿の右上にグラスがくると
自然なテーブルスタイリングに見えますので、
テーブルスタイリングの時にはお皿とグラス、カトラリーの位置を
整えてあげて、それからラフに崩してあげると良いと思います。テーブルスタイリングの時には「どこに座って食べるのか」を
イメージできるようにスタイリングしてあげるのがポイントです!
整えた後にファインダーを覗いて一つ一つのアイテムの重なりを
調整してみてくださいね!次回以降の参考になれば幸いです。
お疲れさまでした!貝賀
-
松下さま
今月の課題もお疲れさまでした^^
和の写真は松下さんの言うように
水平・垂直を意識して、余白を多めに撮影してあげると
和の余白の美を感じるスタイリングになると思います。来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
松下さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
8月の課題は「実家の夏」がテーマのスタイリングですね!THE・日本の夏!!という雰囲気で
主役には冷茶を、手作りの刺し子コースターの藍色と
和柄の団扇の青色がなんとも涼しげです。お庭の緑を目一杯取り込んで
畳で寛ぎながら緑を楽しんでいる様子が
とてもよく伝わってきます。香炉→冷茶→団扇でくの字構図になっていて、
構図も安定していますね^^和の雰囲気なので水平・垂直をしっかり正して、
あえてアイテムを置かずにスッキリと余韻をいれて
撮影されていて、和の凛とした雰囲気が出ていると思います。真っ先に目が行く冷茶には冷たさを感じる氷があって、
見た目にも冷たい感じが伝わってきますね。8月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
少し強めの光で夏らしく、余白と抜け感で清々しく、
冷茶で冷たさを感じる素敵なスタイリングでした。
お疲れさまでした♪貝賀あゆみ
-
千葉さま
お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございました。
今の時期はお花の日持ちがしないので
お花を変えて撮り直していただいて、
フレッシュなお花でとても素敵です^^ビューローの上に置いていただいたので、
これくらいの高さのお花が可愛いですね!上には窓もあって抜け感もありますし、
ビューローの雰囲気も伝わってくるので
とても素敵にまとまっていると思います。今回の場合にはお花を置いたビューローの水平を整えてあげると
良いと思うので、そこだけ整えてあげると良さそうですね!これくらいの感じになるでしょうか♪
とても素敵にまとまりました。
7月の課題、こちらでばっちりOKです。細かい調整お疲れさまでした!
貝賀
-
金さま
今月の課題もお疲れさまでした^^
来月の課題も今から楽しみにしています!貝賀
-
河手さま
お久しぶりです!貝賀です。
ご投稿いただいたのですが、こちらは2級のフォーラムになります。
お手数をおかけいたしますが
準1級の方に投稿をお願いできますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします♪このレモンケーキ、パッケージがとても可愛いですね〜♡
食べたくなってしまいました^^貝賀
-
金さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は夏らしいアイスコーヒーが主役のスタイリングですね^^コーヒーベースの瓶のラベルがとても素敵で、
とても目を引くと思いました。夏らしくアイスコーヒーということで
ガラスアイテムをたくさん使って
キラキラした雰囲気でまとめられて爽やかですね!コーヒーベースのボトル→カラフェ→グラスと
高低差も上手にスタイリングされていて、
とても自然にまとまっていると思います。左の方は本やぶどうを置いて
デザートやおやつを食べながら本を読んで、
ゆっくり楽しんでいる雰囲気も伝わってきますね!今回、真ん中にあるグラスに真っ先に目が行くので
このグラスの傾きを少し調整してあげると良いと思いました。カメラのレンズによって高さがあるボトルなどは
歪みが出てしまうのですが、
グラスの傾き、壁と下地の水平ラインを少し意識して
調整してあげると良さそうですね^^左上の漆喰の陰影が少し強く感じたので
ここも調整してあげると良さそうです。傾きを調整して陰影を切ってあげると
こんな感じになるでしょうか。少しデザートの色が飛んでしまいますが
これくらい明るくしてあげても良さそうです!7月の課題、こちらでばっちりOKです♪
少しアドバイスを追加させていただくと、
もしボトルをもう少し主役に持ってきたい場合には
ボトルの上もしっかり入るように引いて撮影してあげると
良いと思います。この場合、上にたっぷり余白を入れてあげると
おしゃれな雰囲気にまとまると思います。また、今回壁とアイテムが近かったので
壁がはっきりと写っているのですが、
もし手前にアイテムを持って来れる場合には
壁から離してスタイリングしてあげると
壁が程よくボケて、主役が引き立って見えると思います。次回以降の参考になれば幸いです。
お疲れさまでした!
貝賀
-
迫村さま
来月の課題も今から楽しみにしています♪
お疲れさまでした。貝賀
-
迫村さま
お忙しい中、早々に撮り直していただいて
ありがとうございます!ちょうどひとつ前の画像でもう少し寄って
トリミングしてあげると良さそう!と思っていたので、
添付の写真のこの寄った感じでばっちりです◎作品は普段は立てかけて撮影することが多いと思うので、
あまり斜めにすることはないですよね^^
今回は下に置いて撮影していただいたので、
少し斜めに振ってあげることで迫村さんのいうように
動きが出たスタイリングになったと思います。光や明るさ、色もとても綺麗に出ていると思います。
7月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
とても素敵にまとまりました。細かい調整、お疲れさまでした!
貝賀
-
伊藤さま
初めての課題、お疲れ様でした^^
課題の添削が終わるまで、本当にドキドキしますよね!
構図もアイテムのセレクトも、とても素敵にまとまっていて、
初めての課題とは思えないくらい安定したスタイリングだったと思います。課題の提出の際に迷ったことや疑問に思ったこと、
どんな些細なことでもご質問いただいて大丈夫なので、
こちらのフォーラムをどんどんご活用くださいね!来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
深見さま
お忙しい中、早々に撮り直していただいてありがとうございます。
わかります!自分の中でやりやすいスタイリングってありますよね!
きっとそれが深見さんにとって心地よいスタイリングだと思うので、
今回はBOXの上に持ってきてもらいましたが、
自分の中の「心地よいスタイリング」は大切にしてくださいね!今回は小さなアクセサリーと、BOXが主役のスタイリングなので、
やはり目がいくBOXの上に持ってきてあげる方が
両方を同時に主役にできるのでこちらの方が目線が落ち着きます^^前回はアンティークの本だけを入れていただいたので、
全体のトーンが落ち着いてとてもまとまってみえると思いました。もう少しだけ寄ってあげても良さそうですね!
とても素敵にまとまりました。
7月の課題、こちらでばっちりOKです♪もしお花とワインの間に余白が気になる際には
ワインをもう少し左に寄せて
ワインのところに前回の本をチラ見せしてあげたりなど、
アレンジしていただいて全然大丈夫です。
次回以降の参考になれば幸いです。細かい調整お疲れさまでした〜♪
貝賀
-
伊藤さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。7月の課題は「夏の爽やかティータイム」とうことで
ミントライムティーが主役のスタイリングですね^^夏らしいブルーのグラスにライムのグリーン、
そして白のトルコキキョウで爽やかにまとまっていますね!小物使いには木のナチュラルな雰囲気を取り入れて
ガラスで涼しさと爽やかさを、木の温もりで温かみを感じる
スタイリングだと思いました。全体にくの字を意識してスタイリングされているのと、
ピッチャーの向き、カッティングボードの向きが
主役の方に向いているラインで構図もとても安定していると思います。主役のグラスに比べてお花に少し高さがあるので
ほんの少しだけ上を切ってあげると
上に目線が持っていかれずにバランスが良く見えると思います。お花は主役級の可愛さがあるので
お花がメインではない時にはもったいないですが
少しカットして主役に目線がいくように調整してあげると
まとまりやすいと思います^^とても素敵にまとまりました!
7月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
井上さま
7月の課題、お疲れさまでした!
アクセサリーの可愛さを最大限引き出せている
素敵なスタイリングでした♡来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
投稿者投稿