フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
谷本さま
2級最後の課題もお疲れさまでした^^
一番最初の課題は和風のスタイリングでしたよね!
前回のバスアイテムは横からのアングルで、
そして今回は俯瞰での撮影と
毎回テイストやアングルを変えてスタイリングの幅の広さを感じていました。これからも谷本さんらしいスタイリングで
楽しみながら撮影してくださいね!お疲れさまでした♪
貝賀あゆみ
-
湊原さま
2級最後の課題もどうぞよろしくお願いいたします。
2月の課題は「春」がテーマの、
ワッフルが主役のスタイリングですね♪くるみから作ったホイップクリーム、
とてもおしゃれで美味しそうです^^旬ないちごの赤色や、お花のピンクがとても春らしく、
下地はあえてシックな雰囲気で撮影されたので
お皿の白がとても引き立って見えると思いました。もうほとんど今の感じで大丈夫なのですが、
少し主役が上に来過ぎている感じがしたので
少し下に下げてあげると良さそうですね。先にちょっとイメージを添付してみます。
もう少しだけ下にさげてあげて、
カットしていないいちごは上側に来るようにしげあげると
ワッフルがもっと中心に来れると思います。俯瞰からの撮影なのでお花を入れている茎のところが
少しさみしい感じがしたので、お花をもう少し短めにしてあげると
上から撮影した時に花器のところも綺麗に見えると思います。できる範囲で調整してみてくださいね!
貝賀
-
中島さま
もう2級最後の課題だったのですね!
本当に4ヶ月、あっという間です。今回のブローチは訪問先の国々から持ち帰った
ブローチだったのですね^^
一つ一つのデザインがとても素敵なアイテムですね。一番初めの課題から
シックな雰囲気が中島さんらしいテイストで、
中でも12月のウィスキーの課題は
とても印象的でした。これからも中島さんらしいスタイリングで
撮影してください。4ヶ月間、ありがとうございました。
貝賀あゆみ
-
青木さま
初めての課題、お疲れさまでした。
お花の可愛らしさが引き立った、
とても素敵な作品だったと思います^^来月の課題も楽しみにしています。
貝賀あゆみ
-
青木さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての作品はお花が主役のスタイリングですね。
金魚の可愛らしい茶器の色に合わせて
お花をセレクトしたのでしょうか、
色味が合っていて可愛いですね!赤いラインのクロスもアクセントになっていると思います^^
茶器の大きさに合わせて
お花の高さも低めに活けているのも
とてもバランスが良いと思いました。スカビオサやユーカリなどカジュアルなお花なので
自分時間を楽しんでいるような雰囲気に見えますね♪スタイリングの配置は今のままでばっちりなので、
少しだけトリミングしてあげると良いと思いました。今、お花が写真の真ん中に来ているので
少し右か左に寄せてあげると良いと思います。今回の場合だと左の余白が少し気になったので
左を少しカットしてあげるだけで
雰囲気が変わってくると思います。少しだけ明るめにして春らしさを出してあげています^^
こんな感じにちょっとトリミングしてあげると良さそうですね!
2月の課題、こちらでばっちりOKです。
南都先生に課題の提出をする際に、
もし画像補正でトリミングができれば、
調整してみてください♪トリミングが難しい場合には、
このままで大丈夫です!初めての課題、お疲れさまでした〜。
貝賀あゆみ
-
中島さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2月の課題は「草木」がテーマの、
草木のアクセサリーが主役のスタイリングでしょうか^^それぞれのモチーフに合わせた葉っぱの上に
アクセサリーをのせていて、
はじめ見た時には、葉っぱだけだと思って見ていたので
気づいた時には驚きました。シックな木目の下地と葉っぱの雰囲気が
とても合っていますね。葉っぱの向きや置き方もとても自然だと思います。
俯瞰での撮影なのでボケ感がなく、
見たいところがしっかりと見えているのも
とても上手だと思いました。2月の課題、こちらでばっちりOKです。
次回以降のアドバイスを少し入れさせていただくと、
葉っぱの雰囲気や下地の色が少し秋っぽいかな?と
思いました。なので、下地の色を白にしてあげたり、
アクセサリーを置いていない右下の葉っぱを
季節を感じるミモザやユキヤナギなどにしてあげたりと
少し季節感を入れてあげると良さそうですね!次回以降の参考にしていただければと思います。
お疲れさまでした。
貝賀
-
黒田さま
今月の課題もお疲れさまでした^^
ご家族に早々におにぎりを食べられてしまったということで、
一発OKでよかったです(笑)今回のストーンプレートのように、今の流行を取り入れてあげると
それだけで旬なスタイリングになるので、
ぜひぜひ高山先生に根掘り葉掘り今の旬な情報を聞き出してくださいね♪季節によって感じる「色」というのもあるので
色を考えてみたり、食べ物でいうと合わせる野菜に
旬の野菜を入れてあげるのも効果的だと思います。来月の課題も楽しみにしています!
貝賀あゆみ
-
黒田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
こちらの方に返信させていただきますね^^今月の課題も佃煮が主役のスタイリングですね!
今回の作品では一目見て、佃煮の楽しみ方が伝わって来て、
美味しいご馳走の中に、おにぎりがあることで
どこかホッとするような、温かみがあるスタイリングだと思いました。逆光での撮影なので、お海苔の透けている感じが
春らしく爽やかに見えると思いました^^
おにぎりの上にいろんな種類の佃煮があるので
見た目にもとても楽しいですね!主役のおにぎりはしっかりと全体を入れて、
他のアイテムはチラ見せなので
主役が引き立って見えていると思います。ストーンプレートは和のおにぎりとも相性が良いですね^^
全体にストーンプレートを使っているので
統一感も出ていると思います。2月の課題、こちらでばっちりOKです。
とても素敵に撮影されましたね!
佃煮の楽しみ方も伝わって来ましたし、
美味しそうに撮影されていると思います。お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
下條さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。初めての作品は「春」がテーマの、
お花が主役のスタイリングですね!春らしいピンクとトルコキキョウと、
白のラナンキュラスでしょうか、
優しい雰囲気で可愛らしいですね♪お仕事でレースや生地を扱っているということで、
下に敷いた布やレースがお花の可愛さを
引き立ててくれていると思いました。手書きのポストカードもすごい!
とても雰囲気が出ていると思います。もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
今回、ピントが主役のお花ではなくて
レースのところに来てしまったかな?と思いました。ちょうどその手前に文字が入っているカードなので、
文字がある場合には、人の目は「読もう」としてしまうので
文字にはあまりボケ感がない方がしっかりとした
スタイリングに見えると思います。なので、この場合には主役のピンクのお花を
もう少し手前に持って来てあげると、
主役にピントを合わせても近くの文字もしっかりと
読めるようになると思います。もしF値を調整できればF4.0〜5.6くらいで撮影してみてください。
それでもアングルを下げて撮影しているので
十分にボケてくると思います。下地ボードと壁の境目が斜めになっていたので、
ここをしっかり調整してあげると良いですね。オレンジのラインで垂直を調整したものになります。
もしくは、壁を入れなくても下地ボードの上だけで
撮影できれば入れない方がスッキリするかもしれません。今回のポイントとしては
・ピンクのお花をカードに近づける
・主役のお花にピントを合わせる
・水平の調整こちらの3つになるでしょうか。
できる範囲で大丈夫ですので、
ちょっと調整してみてくださいね!貝賀あゆみ
-
谷本さま
2級最後の課題もよろしくお願いいたします。
2月の作品は「春」がテーマの、カメラが主役のスタイリングですね!これからカメラを持ってお出かけしようと
ウキウキしている様子が伝わってくるようです^^カメラのレトロな感じも可愛いですし、
ネガがフィルムがあることで
ぐっと雰囲気が出ましたね!写真集には春のお花畑の様子があるので、
これからお花を撮影にいくのかな?と
イメージも膨らみます。英字新聞がちらっと見えているので
朝に予定を考えている感じにも見えますね!リップや化粧品でもお出かけの雰囲気が伝わって来ます。
一つ一つのアイテムの配置も
ラフな感じにスタイリングしているので、
春のウキウキした楽しい雰囲気に見えると思いました。もう少しだけカメラの色が引き締まっていると
かっこいい感じがしたので、コントラストで調整してみました^^2月の課題、こちらでばっちりOKです!
2級最後の課題もお疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
北浦さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。北浦さんはこれからアート作品を扱う
ネットショップをOPENさせるのですね!「ナチュラルモダン」というテイストをしっかりと決めて
撮影されているので、とてもまとまり感があると思いました。一番大きく、目立つのがアート作品なので、
封筒から飛び出して動きがある感じ、とても素敵だと思います。全体には四角いフレーム、四角い封筒、四角いラッピングと
四角が多い中、リボンやテープの丸いアイテムで動きを入れて、
楽しくラッピングしている雰囲気が出ていますね!リボンは扱いが難しいアイテムなのですが、
先端をしっかり入れて「終わりが見える安心感」もありますし、
くるくるっと巻いた感じも楽しげです。ペールトーンの中に黒やグレーで引き締めて
男性を意識したスタイリングを取り入れたのも素敵です。俯瞰での撮影なので、アイテム同士の重なりが少なく、
一つ一つのアイテムを離して余白を入れてスタイリングされているのも
ぬけ感があってとても良いと思いました。2月の課題、こちらでばっちりOKです!
今回のスタイリングのストーリーがとてもしっかりしていたので、
一つ一つの小物選びにブレがなく、伝えたいことが
ストレートに伝わってくる作品だったと思います。お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
御代田さま
初めての課題、お疲れさまでした。
何気なく置いた向きが目線の誘導になっていたのですね^^その感覚がとても大切で、
しっくりくると思う場合に
しっかりと法則や構図が整っていることが多いです。これから講座の中で構図のことも習うと思いますので
ぜひ意識してスタイリングしてみてくださいね♪来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
原田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
2月の作品は「春」がテーマの、テーブルスタイリングですね^^ピンクのお皿やグラスがとても春らしく、
葉っぱの上にお皿を重ね、その上に桜を1枝置いたところが
一目見て春を感じて、とても素敵ですね!テーブルのアレンジにも桜の枝を入れて、
ピンクのお花でまとめられて可愛いです。光や色もとても綺麗に撮影されていると思います。
スタイリング的にはこちらでばっちりなのですが、
ナイフとフォークの位置が逆なので、
もし撮り直しができれば左にフォーク、右にナイフを置いてあげると
良いですね!スプーンの位置は?と思って調べて見たのですが、
ナイフの横みたいですね^^もし撮り直しが難しい場合にはこのままで大丈夫です。
撮り直しができればちょっと調整してみてくださいね!貝賀
-
松井さま
2級講座の4ヶ月間、本当にお疲れさまでした。
最後までしっかり課題に取り組んでいただいて
ありがとうございました^^カービングというと作品というイメージが強いのですが、
今回の課題のように生活の一部で楽しんでいるような
そんなシーンで撮影してあげると
グッと親しみが湧くような感じがしました。これからも松井さんらしいテイストで
楽しみながら撮影してくださいね!貝賀あゆみ
-
佐藤さま
早々に撮り直していただいて、
ありがとうございました。アングルを下げて撮影していただいたので、
ボケ感が出てふわっとした雰囲気になりましたね♪もし香水瓶をもう少し見せたい場合には
もうちょっとだけアングルを上にしてあげても良いと思いますし、
カメラのF値で調整できればF4.0〜F5.6くらいだと
程よい感じにボケ感が出ると思います^^今回のお写真を見てみると、影ができてしまうのは
光が強いからかな?と思いました。窓から離れて撮影してあげたり、
レースのカーテンなどで遮光してあげると
影ができなくなると思います。影は主役に重なって主役が暗くなってしまう時には
レフ板で飛ばしてあげると良いですが、
今回は主役のリースのお花は明るく撮影できているので
このままで大丈夫です。香水瓶やネイルのボケ感も今の感じでも十分素敵だと思うので、
2月の課題こちらでばっちりOKです^^下地ボードの境目(上のところ)だけトリミングしてあげると
良さそうなので、トリミングしてみました。こんな感じで良さそうですね!
次回以降のアドバイスを少し入れさせていただくと、
今回の影は光が強いのでできてしまった影なのですが、
もし影をレフ板で飛ばしたい場合には、
今回の場合は左から光が来ているので、右横にレフ板を立ててあげると
影が薄くなると思います。参考になれば幸いです。
お疲れさまでした。貝賀あゆみ
-
投稿者投稿