42nitoh

フォーラムへの返信

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 42nitoh
    参加者

    1番上のコメント中の「旬」を訂正し忘れました。ご了承ください。よろしくお願いします。


  • 42nitoh
    参加者

    お世話になります。

    前回はアドバイスをいただきましてありがとうございました。

    早速、撮り直してみました。

    よろしくお願いいたします。

    私の住んでる長野県は、なんといってもりんごの名産地!毎年いろんな楽しみ方で秋冬を過ごしています。

    なかでも、今回ご紹介する「りんごジャム」は知らなきゃ損なレシピです。その名の通りりんごそのものですが、パンに塗ると想像以上においしいんです。りんごが旬のこの時期に、ぜひお試しくださいね。

    ①OKいただきました。20200213085846_IMG_1946

    お天気のいい日にお日様を浴びたりんごジャムはピンク色のような赤色のような、光のあたり方でも色が変わって見えます。

    ②OKいただきました。

    20200212111129_IMG_1905

    りんご 400g

    グラニュー糖 90g

    レモン 4分の1

    シナモンパウダー 少々

    ③OKいただきました。

    20200212102032_IMG_1887

    りんごは皮を剥いて、角切りにする。皮も細かく切っておく。

    (まな板がお見せできない状態だった為、臨機応変にピザプレートを代用してしまいました。カットボードを用意すれば良かった…と反省。)

    ④OKいただきました。

    20200212104256_IMG_1888

    鍋に角切りにしたりんごとりんごの皮を入れ、グラニュー糖をふりかけ、レモン果汁を絞って回しかける。お好みでシナモンパウダーを振りかける。

    20200219091333_IMG_1984

    蓋をして火にかけ、沸騰してきたら弱火で30分ほど煮る。

    (前回は下地がビニール素材?だった為、煮てるお鍋の熱が心配でしたので変えてしまっていました。IHヒーターを使用しましたが大丈夫でしたでしょうか?)

    20200212122849_IMG_1928

    (そのまま縦カットを使用してしまいました…)

    火を止めて室温まで冷ましておく。保存容器に入れる。

    20200219102621_IMG_1999

    待ちに待った朝ごはん。

    バターやクリームチーズと一緒にすると、おいしさが増してきます。

    季節の果物で作るジャムはやっぱりいいなぁ。

    (旬の意味を調べてみました。今の季節には意味が合っていませんでした…代わりに「季節の…」と書き換えてみました。)

     

     

     

     


  • 42nitoh
    参加者

    ケンプ先生

    お世話になります。

    早速調整してみました。

    ご指導の程よろしくお願いいたします。

    20200115135015_IMG_1718

    画像処理で傾きを調整してみました。

    1579577168950_20200115133829_IMG_1714

    画像処理で傾き、シャープネスをかけてみました。(3です。)

    20200121084316_IMG_1784

    ラベルにピントを合わせてみました。

    壁の英字新聞は①で本の下地として使用したものを使いました。

    今回は省略になってしまいましたが大丈夫でしたでしょうか?

    よろしくお願いいたします。

     


  • 42nitoh
    参加者

    ②のコメント「左から」は省いてください。よろしくお願いいたします。^_^;


  • 42nitoh
    参加者

    ケンプ先生

    お世話になります。

    撮り直してみました。

    ご指導のほどよろしくお願いいたします。

    20200115135015_IMG_1718

    もうすぐバレンタインですね。チョコがニガテな彼の為にこんなインテリア小物はいかがですか。

    20200115131936_IMG_1710

    まずは材料を揃えます。

    左から

    “ソイワックス”(ボトルに入っています。)

    “アロマオイル”

    “ストロー、リボン、カップ”

    “製菓用シリコンカップなど”

    “ギフトボックス”

    “色付け用クレヨン”

    “オレンジ”

    “コーヒー豆”

    “湯せん用鍋”

    などを用意します。

    20200115133829_IMG_1714

    湯せんで溶かしたソイワックスにアロマオイルを入れた(今回はチョコの匂い)のをカップと製菓用シリコンカップ(オレオ風クッキー型、カヌレ型)に流し込みます。次に冷蔵庫で冷やし固めます。

    20200108144116_IMG_1646

    固めてる間にストローやリボンをワイヤーでまとめたりして好きな飾りを作ります。

    20200115135808_IMG_1725

    カップにコーヒー豆を適度に入れて型から抜いたなんちゃってカヌレ、オレンジ、オレオ風クッキーやリボンなどを飾り付けしたら完成!

    間違えて食べてしまいそうな質感と甘〜い香りが空間を漂います。♡


  • 42nitoh
    参加者

    こんにちわ。

    お世話になります。

    サンタさんを撮り直してみました。

    実の物の場所を変えるのを忘れてしまいました。

    サンタさんを手前に、バックの布を張ってみました。20191129083918_IMG_1405

     

     


  • 42nitoh
    参加者

    貝賀先生

    こんにちわ。

    作品を撮り直してみました。

    撮りました後の仕上がりを見て下の2つのバスボムの間が少し空きすぎたかな?と感じましたが

    いかがでしょうか?

    ご指導のほどよろしくお願いいたします。

    伊藤叙代

    20190928130431_IMG_1198

7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)