★最終資料2023年6月西岡「花と器のハーモニー」

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆クリエイティブ研究科 2023年クリエイティブ6月 ★最終資料2023年6月西岡「花と器のハーモニー」

  • 投稿者
    投稿
  • #12685

    西岡 清乃
    参加者

    森村先生

    今月もよろしくお願いします。

     

     

     

    横浜の山手西洋館【花と器のハーモニー】に行ってきました。

    今年のテーマは「いけばな七流派の家元が彩る洋空間」

    山手西洋館7館が花と世界各国の食器で彩られます。

    いけばな七流派の作品が一度に見られる贅沢なイベントです。

    「花と器のハーモニー」は2001年からスタートして今年で21回目です。

    コロナでしばらく開催されていなかったんですが去年から再開されました。

    1

    o1000066715135272868

    【ブラフ18番館】

    龍生派

    テーマ「暮らしの中の小さないけばな」

    2ブラフテーブルIMG-8368

    【ダイニング】

    ブラフ18番館は窓枠、ドアがミントグリーンなので可愛らしいお花が似合う洋館なんです。

    3

    ブラフテーブルアップ

    カラタチのオブジェの中に花がいけられていて、とても素敵でした。

    器はハンガリーの「ヘレンド」

    こんな可愛らしい空間でお食事したいですね!

    4

    ミニバラIMG-8363

    【サロン】

    ピンクのヘレンドの食器にぴったりなセンターピース。

    マイクロローズ、かすみ草がガーリーな可愛らしいですね。

    スネークアリウムで動きがあってリズミカルな感じ。

    【外交官の家】

    華道家元池坊

    テーマ「出会う」

    5

    テーブルIMG-8370

    【ダイニング】

    大倉陶園の花絵プレートが美しいためにあえて中央にお花を入れないで

    オブジェを設えているそうです。

    毎年、花と器のハーモニーに行っていますが、これほどのインパクトのある

    オブジェは見たことありません。

    6

    和紙あじさいIMG-8372

    【サンルーム】

    光がさんさんと降り注ぐサンルーム。

    優しいペールカラーの和紙のアジサイがキレイでした。

    7

    バスルームIMG-8378

    【サンルーム】

    光がさんさんと降り注ぐサンルーム。

    優しいペールカラーの和紙のアジサイがキレイでした。

    8

    客間MG-8382

    【大客間】

    グリーンと白で統一されたいけばな。

    華やかなティータイムの食器がきわだちます。

    9

    いがぐりMG-8374

    【キャビネット】

    いがぐりに生けてあります。

    コロンとした印象がかわいい。

    【べーリックホール】

    草月流

    テーマ「明日への贈り物」

    10

    大広間IMG-8388

    【リビング】

    空間にめいっぱい広がったダイナミックないけばな。

    さすが「草月」と思わせる迫力のある作品でした。

    どうだんつつじ、はぜ、ブルーベリー、もみじなど何種類ものグリーンが

    アレンジされています。

    竹の曲線の美しさに目を奪われます。

    11

    テーブルIMG-8385

    【ダイニング】

    竹の花器にグロリオサとテッセンが印象的ないけばな。

    「波の戯れ」を表現してるそうです。

    12

    あじさいIMG-8386

    【エリスマン邸】

    未生流

    テーマ「花と器、光と翳り」

    13

    テーブルMG-8399

    【ダイニング】

    氷のようなアクリルの花器にテッセンがいけられていて

    初夏のさわやかなテーブルでした。

    14

    リビングIMG-8396

    【客間】

    アクリルに光があたりキレイなオブジェ。

    蛍光色がポイントで使われていて、芸術的ないけばなです。

    【山手234番館】

    古流松應会

    「江戸の様式美-古流生花-を洋館に」

    15

    テーブルIMG-8402

    【居間】

    ブルーのお皿とブルーのガラスの花器。

    伸び伸びといけられたスモークツリーとテッセンが涼し気。

    16

    鳥居?IMG-8405

    【2階】

    花衣桁(はないこう)

    花衣桁とは着物をかける衣桁に花を飾るいけばなです。

    左上の籠はレンギョウ、隣の月には菊、その隣は太陽だそうです。

     

    【横浜市イギリス館】

    小原流

    「万緑」

     

    17テーブルIMG-8410

    【ダイニング】

    テーブルの上とは思えないボリューム感のいけばな。

    迫力がすごいです。

    18

    サンルームIMG-8414

    【寝室ポーチ】

    フトイとカラフルなエピデンドラムがポップに飾られてます。

    【山手111番館】

    一葉式いけ花

    「清爽の花の間」

    19

    エントランスIMG-8420

    【寝室ポーチ】

    フトイとカラフルなエピデンドラムがポップに飾られてます。

    【山手111番館】

    一葉式いけ花

    「清爽の花の間」

    19

    IテーブルMG-8425

    【ダイニング】

    竹の花器にクレマチス、芍薬、リョウブがあしらわれていて

    涼し気な和のテーブル!

    21

    家元IMG-8430

    【2階】

    家元 粕谷さんがいらっしゃいました。

    お花の説明をしていただき感激です(^^♪

    22

    たいさんぼくの花

    めずらしい「たいさんぼくの花」

    会場で咲いたそうです。

    23

    o1000066715135270194

    【外交官の家のローズガーデン】

    お庭を見ながらカフェのテラスでお茶やランチができますよ!

    24

    o1000066715135288817

    第21回特別展「花と器のハーモニー2023」

    https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/details/212023.php

    開催日
    6月 3日(土)~6月11日(日)
    時間
    9:30~17:00  ※6/3(土)、4(日)9(金)、10(土)19:00まで延長
    場所
    横浜山手西洋館7館(外交官の家、ブラフ18番館、ベーリック・ホール、エリスマン邸、 山手234番館、横浜市イギリス館、山手111番館)

    入館無料です。

    華道七流派の家元によるいけばなを同時に見られる貴重なイベントです。

    世界各国の食器も美しいです。

    皆さんも是非、行ってみてくださいね♪

     

  • #12686

    morimura
    参加者

    西岡さま

     

    凄い圧巻のレポートですね!!!!

    ここまで写真を撮れると見た気分にさせてくれます^^

    11日までのイベントでしたので、ぜひこのまま最終資料へ。

     

    菊地にも連絡しておきますね~!

     

    森村

     

     

  • #12687

    西岡 清乃
    参加者

    森村先生

    添削ありがとうございました。

    こちらが最終資料です。

    タイトル案

    ・花と器のハーモニー(山手西洋館)~いけばな七流派の家元が彩る洋空間~

    ・横浜山手西洋館「花と器のハーモニー2023」が素敵すぎる

    ・入館料無料!横浜山手西洋館「花と器のハーモニー2023」

    扉page
    本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。

    東京 杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。

    毎年楽しみにしている横浜の山手西洋館【花と器のハーモニー】に行ってきました。

    今年のテーマは「いけばな七流派の家元が彩る洋空間」

    山手西洋館7館が花と世界各国の食器で彩られます。

    いけばな七流派の作品が一度に見られる贅沢なイベントです。

    「花と器のハーモニー」は2001年からスタートして今年で21回目です。

    コロナでしばらく開催されていなかったんですが去年から再開されました。

    1

    o1000066715135272868

    【ブラフ18番館】

    龍生派

    テーマ「暮らしの中の小さないけばな」

    2

    ブラフテーブルIMG-8368

    【ダイニング】

    ブラフ18番館は窓枠、ドアがミントグリーンなので可愛らしいお花が似合う洋館なんです。

    3

    ブラフテーブルアップ

    カラタチのオブジェの中に花がいけられていて、とても素敵でした。

    器はハンガリーの「ヘレンド」

    こんな可愛らしい空間でお食事したいですね!

    4

    ミニバラIMG-8363

    【サロン】

    ピンクのヘレンドの食器にぴったりなセンターピース。

    マイクロローズ、かすみ草がガーリーで可愛らしいですね。

    スネークアリウムで動きがあってリズミカルな感じ。

    【外交官の家】

    華道家元池坊

    テーマ「出会う」

    5

    テーブルIMG-8370

    【ダイニング】

    大倉陶園の花絵プレートが美しいためにあえて中央にお花を入れないで

    オブジェを設えているそうです。

    毎年、花と器のハーモニーに行っていますが、これほどのインパクトのある

    オブジェは見たことありません。

    6和紙あじさいIMG-8372

     

    【サンルーム】

    光がさんさんと降り注ぐサンルーム。

    優しいペールカラーの和紙のアジサイがキレイでした。

    7

    バスルームIMG-8378

    【バスルーム】

    白いタイルの可愛らしいバスルーム。

    浴槽いっぱいのかすみ草がバブルバスみたい。

    8

    客間MG-8382

    【大客間】

    グリーンと白で統一されたいけばな。

    華やかなティータイムの食器がきわだちます。

    9

    いがぐりMG-8374

    【キャビネット】

    いがぐりにいけてあります。

    コロンとした印象がかわいい。

    【べーリック・ホール】

    草月流

    テーマ「明日への贈り物」

    10

    大広間IMG-8388

    【リビング】

    空間にめいっぱい広がったダイナミックないけばな。

    さすが「草月」と思わせる迫力のある作品でした。

    どうだんつつじ、はぜ、ブルーベリー、もみじなど何種類ものグリーンが

    アレンジされています。

    竹の曲線の美しさに目を奪われます。

    11

    テーブルIMG-8385

    【ダイニング】

    竹の花器にグロリオサとテッセンが印象的ないけばな。

    「波の戯れ」を表現してるそうです。

    12

    あじさいIMG-8386

    【エリスマン邸】

    未生流

    テーマ「花と器、光と翳り」

    13

    テーブルMG-8399

    【ダイニング】

    氷のようなアクリルの花器にテッセンがいけられていて

    初夏のさわやかなテーブルでした。

    14

    リビングIMG-8396

    【客間】

    アクリルに光があたりキレイなオブジェ。

    蛍光色がポイントで使われていて、芸術的ないけばなです。

    【山手234番館】

    古流松應会

    テーマ「江戸の様式美-古流生花-を洋館に」

    15

    テーブルIMG-8402

    【居間】

    ブルーのお皿とブルーのガラスの花器。

    伸び伸びといけられたスモークツリーとテッセンが涼し気。

    16

    2階

    【2階】

    花衣桁(はないこう)

    花衣桁とは着物をかける衣桁に花を飾るいけばなです。

    左上の籠はレンギョウ、隣の月には菊、その隣は太陽だそうです。

    【横浜市イギリス館】

    小原流

    テーマ「万緑」

    17

    テーブルIMG-8410
    【ダイニング】

    テーブルの上とは思えないボリューム感のいけばな。

    迫力がすごいです。

    18

    サンルームIMG-8414

    【寝室ポーチ】

    フトイとカラフルなエピデンドラムがポップに飾られてます。

    【山手111番館】

    一葉式いけ花

    テーマ「清爽の花の間」

    19

    エントランスIMG-8420

    【エントランス】

    エントランスを入ると梅の実がたくさん吊るされていてアジサイを可愛らしく演出して

    いて、気分が盛り上がります。

    20

    IテーブルMG-8425

    【ダイニング】

    竹の花器にクレマチス、芍薬、リョウブがあしらわれていて

    涼し気な和のテーブル!

    21

    家元IMG-8430

    【2階】

    家元 粕谷さんがいらっしゃいました。

    お花の説明をしていただき感激です(^^♪

    22

    たいさんぼくの花
    めずらしい「たいさんぼくの花」

    会場で咲いたそうです。

    23

    o1000066715135270194

    【外交官の家のローズガーデン】

    お庭を見ながらカフェのテラスでお茶やランチができますよ!

    24

    o1000066715135288817

    第21回特別展「花と器のハーモニー2023」

    https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/details/212023.php

    開催日
    6月 3日(土)~6月11日(日)
    時間
    9:30~17:00  ※6/3(土)、4(日)9(金)、10(土)19:00まで延長
    場所
    横浜山手西洋館7館(外交官の家、ブラフ18番館、ベーリック・ホール、エリスマン邸、 山手234番館、横浜市イギリス館、山手111番館)

    入館無料です。

    華道七流派の家元によるいけばなを同時に見られる貴重なイベントです。

    世界各国の食器も美しいです。

    皆さんも是非、行ってみてくださいね♪

    フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡

    HP:プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワースクールFairy Fleur

    https://fairyfleur.jimdofree.com/

    Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪

    https://ameblo.jp/fairyfleur2/

    Instagram:フラワースクールFairy Fleur

    https://www.instagram.com/2365flower/

    オンラインショップFairy Fleur

    https://fairyfleur.base.shop/

     

  • #12688

    西岡 清乃
    参加者

    菊地様

    いつも掲載ありがとうございます。

    下記、建物の名前のフォントを大きくしたほうが見やすいと思ったのですがどうでしょうか?

    外交官の家、ブラフ18番館、ベーリック・ホール、エリスマン邸、 山手234番館、横浜市イギリス館、山手111番館

    よろしくお願いします。

    西岡

     

     

  • #12690

    西岡 清乃
    参加者

    菊地様

    掲載いただきましてありがとうございました。

    写真の位置を修正していただきたいのですが。

    あじさいIMG-8386

    こちらの写真はべーリック・ホールの写真です。

    【エリスマン邸】に入ってしまってるので、写真の位置を変えてもらえますでしょうか。

    よろしくお願いします。

     

  • #12691

    mkatoh
    参加者

    西岡さま

    ご指摘ありがとうございます!
    修正しましたので、ごかくにんください^^

    加藤

  • #12692

    西岡 清乃
    参加者

    加藤様

    修正していただきましてありがとうございました!

    また、来月もよろしくお願いします!

    西岡

このトピックに返信するにはログインが必要です。