フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
田中和実さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。返信が遅くなってしまってすみませんでした!
田中さんは和菓子や洋菓子をオーダーメイドで販売されているのですね^^
これから作られたお菓子をたくさんみれそうで楽しみです。9月の課題は栗が主役のスタイリングということで
後ろの瓶に栗が入っているのがちらりと見えるので
手作りされたと分かるところがとても良いと思いました。瓶の中の栗が焦げ茶色なので、下地のボードも茶色で撮影されて
とても落ち着いた雰囲気に見えますね。主役の栗をのせたお皿は和の白系のお皿なので
栗の色が引き立って見えて美味しそうに見えます。本物の栗をお皿に添えた感じも季節を感じて素敵です〜!
もうほとんど今のままで大丈夫なので
撮影するアングルと瓶の配置だけ少し調整してあげると
もっとまとまりが良く見えると思いました。先にイメージを添付してみますね。
今、下地ボードの後ろや側面が少し見えてしまっているので
撮影する角度をもう少し上から撮影してあげると
下地ボードの中で収まるのと、もう少しだけ瓶を寄せて
撮影してあげるとまとまりが良いと思います。瓶はくっつけて撮影するよりも
少し離して撮影してあげるとそこに抜け感が出るのでオススメです。全体に△をイメージしてスタイリングすると
一点透視法になり、構図のバランスもよくなりそうです^^撮影していただいた写真を見ると
少し右下がりになっているので
もし三脚を使わずに撮影する際には右手が下がらないように
意識してあげると良いと思います!今回のポイントは
✔️今よりも上からのアングルで撮影してみる
✔️△を意識してバランスを取ってみるこの2つになるでしょうか。
無理のない範囲で大丈夫ですので、
調整してみてくださいね♪
仕上がりを楽しみにしています。貝賀
-
井上さま
8月の課題おつかれさまでした。
伝えたいストーリーがストレートに伝わってくる
素敵なスタイリングでした♪来月の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
井上さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。タイトルを入れていただいた方の画像が見れなかったので
こちらに返信させていただきました。8月の課題は「ワインを飲もう」というテーマで
スタイリングしていただいた1枚ですね^^選んでいただいたワインのラベルがとてもかわいらしく、
お皿やグラスのディテールや、後ろにチラリと見えるマントルピースも
フレンチテイストでまとめられて素敵です♪高さのあるワインを撮影するのはとても難しいのですが、
後ろの背景をしっかり作って撮影されているので
横からの撮影でワインやワイングラスが一番素敵に見える
アングルで撮影できていると思いました。ワインのラベルを少し内向きにしたことで
内側にあるグラスに目線が行きますし、
ワインとグラスの間に余白を入れたことで抜け感も出て
ゆったりとした空気を感じるスタイリングにまとまっていると思います。グラスは斜めに並べたことで奥行きを感じるスタイリングですし、
主役の手前と奥の小物使いもとても素敵!全体を白でまとめた中に、ナプキンのスモークピンクや
ラベルとお花のブルーがアクセントカラーになっていますね^^ワインをのせたお皿の手前に余白を入れて下地のテーブルを見せたことで
詰まった感じもありませんし、
ワインからグラスへ、グラスから小物へ、と高低差を上手に使っている
ところもとてもバランスが良いと思います。光や明るさ、余白の入れ方、水平、垂直、どこをみても
とても素敵に撮影されていると思います♪8月の課題、こちらでばっちりOKです。
お疲れさまでした!貝賀あゆみ
-
スミスさま
お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます。
課題の締め切りが17:00までになっており、
他の生徒さんとの公平を期すために、こちらのフォーラムでは
アドバイスができません。。。でも、横からのアングルで撮影いただいて
カステヘルミの模様の美しさや、ガラスのキラキラ感を感じられ、
奥行きと空気感もとても素敵に表現されていると思います^^1点だけ、主役のグラスの垂直ラインを整えてあげると
写真の仕上がりがぐっと上がると思います♪↓
外のテラスでカフェタイムを楽しんでいる様子が伝わってくる
素敵なスタイリングでした♪お疲れ様でした!
貝賀
-
吾郷さま
8月の課題も今から楽しみにしています!
貝賀
-
陣川さま
2級講座最後の課題もおつかれさまでした^^
俯瞰での撮影は思った以上に高いところから撮影しなえれば
いけなかったり、チラ見せ具合が難しかったり
テーブルの上の撮影とはまた違った難しさがありますよね!俯瞰での撮影の中で、
陣川さんオリジナルの工夫されたところを最後に伺うことができて
改めて作品を見て「なるほど〜!」と思うことばかり。そんな小さな工夫が積み重なって
写真の中にストーリーが生まれてくるんだな、と
私も勉強になりました^^ヤノ先生の講座で習ったことをこれからの撮影でも
たくさん生かしてくださいね!
4ヶ月間、ありがとうございました。貝賀
-
吾郷さま
今月の課題もおつかれさまでした。
アクアマリンはお母様の遺品だったのですね。素敵な石を引き継いで、
撮影していただきありがとうございました。
きっとお母様も喜んでいらっしゃるでしょうね♪来月の課題も今から楽しみにしています。
貝賀
-
陣川さま
今月の課題もよろしくお願いいたします。
2級講座最後の課題はまさに「最後の夏」ですね!陣川さんの息子さんへの想いが写真を見るだけで伝わってきて、
10年間、一緒に歩んできた歴史と愛を感じるスタイリングですね^^
(涙腺が・・・)背番号がついたユニフォームをセンターに、
サイドを固めているキャップやグローブ、そしてちらりと見えている
シューズ、どれも野球には欠かせないアイテムで、
思い出がギュッと凝縮されていると思いました。ズボンは長さがあるのですっきりと畳んで
ソックスやベルトと一緒にまとめたれたところも
とても上手だと思います。新聞や冊子、そしてちょこんと乗っている
マスコットも思い出になりますね!ユニフォームを中心に、ぐるっとアイテムを集結させて
とても素敵にまとまりました。
7月の課題、こちらでばっちりOKです♪ユニフォームはピンとシワが伸びているよりも
少しくしゃっとした方が歴史を感じますし、
息子さんもこのスタイリングを見たらすごく喜んで
くれるでしょうね♡母の愛がギュッと詰まった、素敵なスタイリングでした。
スタイリングも、息子さんと一緒に歩んだ野球生活も
本当におつかれさまでした!貝賀
-
平山さま
来月の課題も今から楽しみにしています!
貝賀
-
吾郷さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
先月のエジプトガラスのマゼンダカラーのまとまりも
とても素敵でしたが、今月は「アクアの輝き」ということで
夏らしい水色×ホワイトのスタイリングですね^^主役の雫型のアクアマリンを中心に、水色の色味を
くの字に入れて、エンジェルオーラの7色が
アクセントになっていてとても素敵です。天然石は見ているだけで癒し効果があり、
メッセージ効果もありますね。水晶さざれのきらきらが、他の石たちを輝かせて
見せてくれていますし、光や色も
とても綺麗にまとまっていると思います。エンジェルオーラのレムリアンレコードは
太古の記憶を宿していると言われているのですね^^
そんなストーリーも聞けて、とても勉強になりました。今回、水晶やアクアマリンといった天然石だけで
スタイリングされていてまとまり感がありますし、
主役のアクアマリンをしっかり引き立たせて
丁寧にスタイリングされたのが伝わってきますね。写真を見た人に癒しを与えてくれる、
素敵なスタイリングでした♪お疲れさまでした〜!
貝賀
-
平山さま
今月の課題もおつかれさまでした!
ドリンクの撮影はすぐに氷が溶けるし
氷が溶けるとトッピングの位置もずれたりして
本当に大変だったと思います。難易度の高いドリンクの撮影ですが、
まるで雑誌の1ページのような雰囲気で撮影されて
とても素敵でした✨来月の課題も今から楽しみにしています♪
貝賀
-
平山さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題はコーヒーフロートが主役のスタイリングですね!
前回の明るめの撮影とはガラッと変わってしっとりとした
雰囲気で撮影されましたね♪レトロモダンなコーヒーフロートということで、
懐かしい喫茶店のコーヒーフロートを
おしゃれなモダンな雰囲気で撮影されていて
とっても素敵です^^さりげなく撮影されていますが
アイスを入れたドリンクは時間との勝負!
事前にしっかりスタイリングするイメージをつけて
撮影に臨んだのが伝わってきます。コーヒーフロートは同じカップに同じ分量になるように
丁寧に作られましたね!さくらんぼの配置、ミントの配置、
そしてストローの向きも揃っていて気持ちいいです。コップのところには水滴もついているので
冷たく冷えた様子も伝わってきますし、
光と影を上手に入れているのでガラスのところはキラキラと、
後ろ側は影が落ちていて、しっとりとした雰囲気で
とても素敵です。コップやアルミのストローのセレクトも今回の
スタイリングにピッタリ合っていると思います。7月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
シンメトリーを意識したということなので
左と右の余白を同じにしてあげると良いと思います。もしトリミングできたら、こんな感じに調整してみてくださいね!
お疲れ様でした♪貝賀
-
スミスさま
お天気に左右される外撮影なので
無理のない範囲で大丈夫です!外での撮影にチャレンジしていただいて、
それだけでも本当にすごいと思います〜〜♪貝賀
-
スミスさま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題はweb storeで取り扱っているイッタラのグラスが
主役のスタイリングですね^^外での撮影でしょうか、夏の日差しを感じるスタイリングで
グラスやジャグのガラス素材がとても綺麗に見えていると思います。ブーゲンビリアのピンクをアクセントカラーに、
椅子に置いたクッションやテーブルの帽子も夏らしくて
夏のベランダカフェを楽しんでいる様子が伝わってきます。カッティングボードのフルーツや
ジャグの中のレモンが見た目にも爽やかで
夏らしい雰囲気もばっちりですね!アイテムや配置はもうほとんどこのままで大丈夫なので
もう少しだけアングルを下げてカステヘルミのデザインの綺麗さを
見せてあげると良いと思いました。ちょっとイメージを添付してみますね。
グラス同士の重なりが少し気になったので
アングルを下げて撮影する時に重なりを調整して
少し離してゆったりと置いてあげると良いと思いました。上からのアングルなのでグラスよりも色が濃い
ブーゲンビリアのピンクに目が行ってしまうので
少しカットしてガラスの花器に入れてあげると
アングルを下げて撮影した時にもバランスよく入れられるかな?と思いました。アングルを下げると後ろが自然とボケてくるので
主役が引き立って見えると思います♪外での撮影なので撮り直しが難しい場合には今のままでも大丈夫です!
無理のない範囲で調整してみてくださいね。貝賀
-
増子さま
今月の課題もどうぞよろしくお願いいたします。
7月の課題は「実りを選ぶ楽しさ」ということで
フルーツタルトが主役のスタイリングですね^^主役のタルトはそれぞれ違った果物で
どれも美味しそう!
カッティングボードに3つ並べたことで
リズムを感じて楽しい雰囲気ですし、
全部種類が違うので見た目にも選ぶ楽しみが
伝わって来ますね♪主役の奥にはガラスの器に入れたフルーツやコンポートでしょうか、
ガラス素材なので夏を感じるアイテムですし
それぞれの器や高低差を感じるスタイリングで
メリハリがあるのもとても素敵ですね。テーブルの側面の下をあえていれたことで
テーブルスタイリングの深みが出ていますし、
水平を意識した中に、斜めにしたクロスが
いい味を出してくれていると思います。ゆったりとしたスタイリングなので後ろの壁や窓で
空気感も感じられ、とても素敵にまとまりました。7月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
最後の課題なのでもう少しだけ踏み込んでアドバイスを
入れさせていただくと、テーブルの水平とカッティングボードの
水平ラインがとても綺麗なので、
椅子のラインも斜めにせずに水平でもよかったかな、と思いました^^カッティングボードの後ろのガラスの器ですが、
クロスのラインにきちんと揃いすぎているので
もう少しラフな感じに崩してあげると
日常の自然な雰囲気が伝わってくると思います。今後のスタイリングの参考になれば幸いです。
お疲れさまでした!貝賀
-
投稿者投稿