kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1,066 - 1,080件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿

  • kaiga
    参加者

    田中さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は「お正月」ということで
    おめでたアイテムを揃えたスタイリングですね♪

    落雁もとても可愛らしく、
    四角いお皿、四角い箱、その中に丸い水引が
    アクセントになっていて素敵です。

    アイテムのセレクトもまとまりがありますし、
    見せ方もシンプルで洗練されていて
    お正月らしさも出ましたね!

    もうスタイリングはこのまま大丈夫なので、
    上の箱もしっかり入れてあげると良いと思いました。

    image

    白い余白を入れてあげるイメージです。
    俯瞰での撮影なので、
    床に置いて引いて撮影してあげれば
    全部入ると思います^^

    もし間に合えば調整してみてくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    古山さま

    早々に撮り直していただいてありがとうございます^^

    手前の主役のシュトレンの前に余白を入れて
    主役が後ろに下がったことで、
    ゆったりとした雰囲気になりましたね!

    また、カットした断面をしっかりと見せて
    撮影していただいたので、
    真っ先にカットした主役のシュトレンに
    目線が行くようになったと思います。

    後ろのシュトレンのバランスもとても良いですし、
    グリーンも下向きにしていただいて、
    バランスがとてもよくなりました。

    光や明るさも綺麗に撮影されましたね!
    11月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪

    食べ物の再撮影はとても大変だったと思いますが、
    最後までしっかり取り組んでいただいて
    ありがとうございます。

    来月の課題も楽しみにしています。
    お疲れさまでした!

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    梅田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は「クリスマス」ということで、
    ポーセラーツのカップが主役のスタイリングですね^^

    一目見てカップが主役なのが分かりますし、
    カップも可愛ければ、マシュマロ入りのココアも
    とても可愛いです♡

    今回、「午後の日差しの中、ココアを飲みながらクリスマスカードを書く」という
    ストーリーがしっかりしているので、
    伝えたいことがパッとみて伝わってくるのがとても良いと思いました。

    窓枠を入れたのもとても効果的で、
    窓辺のテーブルでココアを飲んでいる空気感が
    伝わってくると思いました。

    オーナメントツリーが置いてあるので、
    テーブルのイメージというよりは
    デスクの雰囲気かな?と思ったので
    クロスを敷かないで下地ボードの方が
    雰囲気が出たと思いますが、
    今回はこのままで大丈夫です。

    カードやペンの向きで主役の方に目線の
    誘導になっていますし、
    ココアに入れたシナモンの向きも
    とても自然ですね^^

    余白をたっぷり入れて、
    ゆったりとした雰囲気でとても素敵にまとまりました。

    11月の課題、こちらでばっちりOKです。

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    勝田さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は急遽「クリスマス」に変えて
    撮影されたのですね^^

    主役のソックスの色味がクリスマスカラーなので、
    一目でクリスマスのプレゼントに贈るイメージだと
    わかるところがとても良いと思いました。

    モコモコのソックスなので、
    ストールのモコモコとも合っていて、
    とても素敵にまとまっていると思いますよ♪

    もうほとんど今のままで大丈夫なのですが、
    ストールの下に下地を見せるよりも、
    ストールを前面に敷いてしまって、
    その上に小物をスタイリングしてあげると
    もっと可愛く見えると思いました。

    8e2cb1bdc00efdce469be16e07047642

    素材が違うので同じようなくしゃっと感は
    出ないかもしれませんが、
    少しストールをラフな感じにくしゃっとさせてあげて、
    その上に今と同じ感じでスタイリングしてみてください。

    明日が締め切りなので撮り直しが難しい場合には、
    イメージしていただくだけでも大丈夫です。

    15時以降の撮影でISO3600での撮影とのことで、
    ブレはないですが少し画像が粗くなってしまった感じがします。

    もし三脚があれば15時以降でもISO400〜800くらいで
    撮影できると思います。

    三脚がない場合には、ブレない方が良いので
    1800〜3600くらいでの撮影でも良いと思います。

    できる範囲で調整してくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    矢野さま

    早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます^^

    文字がはっきり見えるようになって、
    もやっとした感じがなくなり、
    とてもスッキリしましたね!

    ペンもゴールドが入っているもので、
    馴染みも良いですし、黒がアクセントになっていて
    引き締まって見えると思いました。

    あ、本は数字を上にすると文字が逆さまに
    なってしまうのですね(笑)
    気づきませんでしたが、本の文字は
    小さくてあまり気にならないので、
    数字は文字が大きいので逆さまよりも
    この方が自然に見えると思いました。

    左下の余白が少し気になったということなのと、
    ペンの重さでカードが少し右下がりになっているので、
    少し回転させてみましたが、こんな感じはいかがでしょうか。

    image2

    これだとカードの右下がりが少し解消されて、
    左下の余白も気にならなくなったかな、と思います^^

    今月の課題が最後の課題ということで、
    最後までしっかり課題に取り組んでいただいて、
    本当にありがとうございました。

    これからも矢野さんらしいテイストで、
    たくさん撮影してくださいね!!

    お疲れさまでした♪

    貝賀あゆみ


  • kaiga
    参加者

    佐藤さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は「クリスマス」ということで
    ローズヒップの実が主役のスタイリングですね。

    庭で収穫したというローズヒップの実が
    ナチュラルなものなので、下地の雰囲気や
    松ぼっくりの感じと良く合っていますし、
    小さなクリスマスツリーも可愛らしいです^^

    後ろのアンティークの雰囲気も
    華やかさをプラスしてくれていますね!

    スタイリングは今の感じでばっちり!
    なのですが、主役よりもツリーの方が目立っているのと、
    ローズヒップの実を主役にするにはもう少し
    ストーリーをしっかりと作ってあげる方が良いと思いました。

    ローズヒップはブーケにしてあげて、
    紐かリボンで結んであげると良いと思います。

    ツリーは今回は脇役なので
    もう少しチラ見せにしてあげて大丈夫です。

    image

    主役を手前にする場合には、
    写真を見る時にどうしても奥側に目が行ってしまうので、
    意識して手前に余白を入れて、
    少し中央よりにしてあげる方が効果的だと思います。

    撮り直しが難しい場合には、
    イメージしていただくだけでも大丈夫です^^

    できる範囲で調整してくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    椎野さま

    今月の課題もお疲れさまでした。

    積み上げ構図やちょっとした抜け感の
    バランス、とても素敵に撮影されていたと思います^^

    丸いアイテム同士のラウンド強調構図もまとめやすいですが、
    形の違うアイテムを組み合わせると、また違ったリズムになって
    見た目にも楽しい雰囲気にまとまると思います。

    来月の課題も今から楽しみにしています〜♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    古山さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は「クリスマス」ということで、
    シュトレンが主役のスタイリングですね^^

    「2種類のシュトレンを食べ比べ」なんて、
    とても贅沢ですね♡

    主役のシュトレンはカットしてあるので、
    動きがあるように見えますし、
    両方の中身の違いもわかって楽しいと思いました。

    もうほとんど今のままで大丈夫なので、
    もう少しだけ位置を調整してあげると
    もっと主役が引き立つと思いました。

    今、主役のシュトレンが少し手前に来すぎていて、
    目立つ赤いペーパーのところに
    目線が行ってしまうのが少しもったいない感じがしました。

    ちょっとイメージを添付してみますね。
    image2

    主役が一番手前に来る際には、
    意識して手前に余白を入れてあげると
    主役が中央に来るので、目線が行きやすくなります。

    また、縦カットなので横長のアイテムが2つ並ぶと
    少し窮屈に感じるので、
    シュトレン本体の見える割合をもう少し減らしてあげて、
    カットしてあるところを強調してあげると良さそうです。

    グリーンも紅茶の方に添えてあげるよりも、
    目線の誘導になるように少し下に向けてあげると
    グリーンから赤い方のシュトレン、主役のシュトレンへと
    ラインがジグザグになるのでバランスも取りやすいと思います。

    食べ物の再撮影は大変なので、
    できる範囲で調整してみてくださいね!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    矢野さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は「クリスマス」ということで
    カードが主役のスタイリングですね^^

    ファーの雰囲気が華やかで、
    ホワイト×ゴールドの色合わせが
    クリスマスっぽくて素敵です♪

    今回、俯瞰での撮影なので、
    フィルターをかけてもやっとさせてしまうと、
    全体にモヤモヤ感が出てしまう感じがしました。

    俯瞰=文字などもはっきり見える

    というのがあるので、
    フィルターをかけてあげるよりも、
    明るさで雰囲気を出してあげると良いと思いました。

    上に添えてある本が斜めなので、それに合わせて
    主役のカードも少し斜めにしてあげると
    一点透視法のような配置になり、
    見た目にも安定して見えると思います^^

    ちょっとイメージを添付してみますね。

    image

    シャープをかけて少しはっきりさせてみたのですが、
    これくらい文字は見えるように撮影してあげて、
    明るめに撮影してあげると良さそうです。

    本のラインを元に、ペンとカードの向きを
    一点透視法を意識して置いてみると、
    全体が内向きになるので安定して見えると思います♪

    本ですが、下の本の背表紙の文字が
    逆さまな感じがしたので、青い番号が上にくるように
    調整してあげると良さそうです。

    できる範囲で撮影してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山形さま

    今月の課題もお疲れさまでした。
    スタイリングには「これが正解!」というのがないのですが、
    「こうした方がもっと自然に、素敵に見える!」という
    ポイントがあるので、スタイリングすればするほど、
    どんどん分かってくると思います^^

    来月の課題も山形さんらしいスタイリングで、
    楽しみながら撮影してくださいね♪

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    椎野さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は「お正月」ということで、
    ソープカービングのお花を使ったアレンジが主役の
    スタイリングですね^^

    言われなければソープカービングと
    気づかないほど、本物のお花みたいです〜!

    お正月ということで
    「清々しい気持ちになれるようなスッキリしたスタイリング」
    とても素敵だと思います。

    スッキリした中にも、アレンジの下には
    トレイを重ねて高さを出して
    鏡餅のようなおめでたい雰囲気が出ていますし、
    アレンジの中にも入っている和紙のボールの赤が
    ところどころに散らされていて、アクセントになっていて
    とても可愛いです。

    後ろの壁から主役を離して撮影したことで、
    奥行き感が出ましたし、
    壁と下地の境目もボケて、主役が引き立って見えていると思います。

    後ろのしめ縄の配置も、主役に重ならないように
    ファインダーをのぞいて丁寧に調整されたのが
    伝わってきますね^^

    四角いトレイや赤の敷物のラインや
    斜めにした感じもとても自然で上手にスタイリングされたと思います。

    アレンジの花器(こちらも素敵!)、
    しめ縄、和紙のボールで丸いアイテムなので、
    四角と丸で楽しい雰囲気にまとまりました。

    主役のソープカービングが
    明るい黄色なので、赤と白の中に黄色が加わって、
    目を引きますね^^

    11月の課題、こちらでばっちりOKです!

    お正月なのでもう少し明るめに調整してあげても
    良さそうです。

    お正月の華やかさが出るように少し彩度を上げて、
    黄色が飛びすぎないように明るさも調整してみましたが
    これくらいの感じはいかがでしょうか♪

    image

    まるでポストカードの1枚のようですね!
    とても素敵なお正月のスタイリングでした。
    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山形さま

    こんばんは。
    早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    ヤノ先生のアドバイスもさすがです〜♪
    そしてそのアドバイスをすぐに取り入れて
    実践に生かして撮影してしまう
    山形さんもすごいですね!!

    後ろのアイテムはボケ感が強いので
    あまり気にしなくても良いかな?と
    思っていたのですが、比べてみると
    重なりを減らしていただいた方が
    ぐっと抜け感が出て洗練された雰囲気に
    なったと思いました。

    ディフューザーの向きや位置も調整して
    いただいて、とても自然な位置になったと思います。

    ネックレスも縦ラインを意識して
    瓶に添わせて縦に置いていただいたことで
    見た目のバランスも良くなりました。

    11月の課題、こちらでばっちりOKです♪
    大人の女性らしさを素敵に表現された
    スタイリングにまとまりました^^

    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    森田さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    お菓子とペーパーナプキンを
    増やしていただいて華やかになりましたね♡
    クリスマスらしい、楽しい雰囲気に
    まとまったと思います♪

    赤のナプキンはチラ見せですが、
    こんなにも効果的なんですね^^

    11月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
    最後までしっかり課題に取り組んでいただいて
    ありがとうございました♪

    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山形さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    11月の課題は「クリスマス」ということで、
    手作りのディフューザーが主役のスタイリングですね。

    とても洗練された雰囲気で、
    まるで市販のもののようにオシャレだったので、
    手作りされたと聞いて驚きました。

    ディフューザーの雰囲気がとても大人っぽいので
    合わせた小物もテイストを合わせ、
    大人の女性のクリスマスイメージが
    しっかりと表現されていると思います。

    一つ一つの小物選びも素敵で、
    とても洗練された雰囲気ですね♪

    スティックのところが後ろのアイテムと
    重なってしまったということですが、
    スティックが細いものなので、
    それほど気にならないかな?と思いました。

    辛口にアドバイスを、ということでしたので
    少し辛口にアドバイスを入れさせていただくと、
    チェストの向きに対してディフューザーの向きだけ
    少し不自然かな?と思いました。

    チェストに置いた時を考えると
    この向きの方が自然に見えると思います^^

    image

    斜めから撮影しているのであまり
    気にならなかったと思うのですが、
    撮影の際には真正面に立って一度しっかり
    スタイリングをしてあげると良いと思います。

    それからカメラを斜めに構えて
    ファインダーを覗きながら調整してあげると
    自然な雰囲気で撮影できると思います。

    できる範囲で調整してみてくださいね!
    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    森田さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます。

    靴下の向きは右向きだったのですね!
    大きいものだったら入れにくいかな?と
    思っていたので、小さめの靴下で
    バランス良く入れられて良かったです♪

    お皿の位置や靴下の位置、
    散らしたお菓子もとてもまとまって
    スタイリングされましたね♪

    ペーパーナプキンは四角いので
    外していただきましたが、
    思った以上にアクセントになっていたようです。

    右側が少し寂しい感じがしたので、
    もしお菓子があればあと2〜3個入れて
    あげると可愛いと思います。

    ペーパーナプキンも、靴下に添わせて
    角を入れてあげると
    赤が入って華やかに見えると思いました。

    image

    アドバイス通りに調整していただいたのに
    追加になってしまってすみません^^;

    撮り直しが難しい場合には
    今のままでも全然大丈夫ですので、
    できる範囲で調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています♪

    貝賀

15件の投稿を表示中 - 1,066 - 1,080件目 (全1,565件中)