フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
岸さま
今月の課題、お疲れさまでした。
初めはピンクの炭酸水を入れていたのですね!
カットしてないと後ろの炭酸水に目線が持って行かれてしまうので、
カットしてチラ見せにしたことで
主役にしっかりと目が行くようになったと思います^^撮影の時には少し引いて撮影しておいても大丈夫なので、
PCに取り込んだ時に余分なところはカットしたり、
水平・垂直などを正したりしていただいて大丈夫です。来月の課題も今から楽しみにしています。
お疲れさまでした!貝賀
-
椎野さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題はカービングではなく
クリスマスギフトが主役のスタイリングですね♪ブルーのボトルに合わせた色合わせ、
全体の色味を淡い色でまとめられたので
爽やかな雰囲気にまとまっていますね。バスキューブの位置も
とてもバランスよく配置されていると思いますよ。俯瞰での撮影なので、ギフトボックスの中身も
しっかりわかりますし、カードやお花の配置も
あえて端っこに置いたことで
洗練された雰囲気になったと思います^^今回、撮影した時のカメラの画像と
PCの画像の色味が違うということですが、
カメラの液晶画面の設定にもよりますし、
PCも見る端末によって色味が全然違ってしまうことがあるので
基本はPCに取り込んだ時の色味が写真の色味だと思って
いただいて大丈夫です。今回は青や紫の色味を使っているので
カメラの色味が青色によってしまったのだと思います。もしカメラで色味を設定したい場合には
一眼レフの場合にはWB補正/BKT設定で
調整することもできますし、
PCに取り込んだ後に調整する場合には
色調補正で黄色をプラスしてあげると
青みが調整できると思います。今回、色味よりも気になったのが
白とびしていることでしょうか。ボードで抑えてボトルの反射を
抑えていただいているので、
窓のそばではなく少し窓から離れて撮影したり、
遮光して撮影してあげると反射も少なく、
白とびもしないかな?と思います。色が暗い場合には画像補正で調整できるのですが、
白とびしてしまった場合には戻すことができません。スタイリングは今のままで大丈夫ですので、
色があまり飛んでしまわないように
少し調整してみてくださいね!同じ場所でも逆光で撮影するのと、サイド光、
半逆光で撮影するのと色の出方が違ってくると思うので、
ボードの位置を調整して撮影してみてくださいね。貝賀
-
岸さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。
岸さんはカーテンを扱うお仕事をされているのですね!12月の課題は「バレンタイン」ということで
ショコラのケーキとチョコレートが
主役のスタイリングですね。トレイの上にワックスペーパーを重ねて
その上にチョコやケーキを置いたことで
深みがあるスタイリングになったと思います。縦カットでの撮影なので
トレイやワックスペーパーを斜めにしたことで、
奥行き感が出ましたね!ショコラに粉糖を振りかけたことで、
おもてなしの感じも出ましたし、
チョコやケーキの配置のバランスも
とてもまとまっていると思います。トレイの後ろのグラスの脚やお菓子をのせたお皿が
ちらっと見えている感じもとても効果的で、
コーヒーやお茶ではなくシャンパンを、
子供向けではなく、大人のバレンタイン、という
ことがしっかり伝わってきますね♪12月の課題、こちらでばっちりOKです!
とても素敵にまとまりました。お疲れさまでした。
貝賀あゆみ
-
森田さま
今月の課題もお疲れさまでした。
お正月飾りのセレクトも素敵でしたし、
目立つお正月飾りを主役のそばに置いたことで
主役の方に自然と目が行く効果があると思いました^^当初のスタイリングからガラッと変えるのは
とても勇気がいたと思いますが、
主役が引き立つ素敵なスタイリングで
まとまったと思います。1月の課題も楽しみにしています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします♪貝賀あゆみ
-
柏木さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題は「イベント」ということで
タオルが主役のスタイリングですね。3種類のタオルの色合わせがとても素敵で、
温かみを感じる中に、グレーの色味が
引き締まってみえますね。タオルをあえて無造作にカゴに置いたことで、
ラフな感じ、生活感を感じるスタイリングに
なっていると思いました。洗面所の窓、タイル、棚の雰囲気が
とても素敵で、どんなインテリアなんだろう??と
見ていてワクワクしてしまいます^^後ろにあるのは大きな松ぼっくり?!
クリスマスの雰囲気を感じるアイテムですね!窓抜けなので、明るい上のところに
まず目が行くので、このスペースをもう少しだけ
トリミングで狭くしてあげると、
主役の方にぐっと目が行くと思いました。これくらいでも良さそうです。
タオルをあえて垂れ下げた感じ、
窓抜け、壁、そして棚の下も意識して
スタイリングされて、とてもライフスタイル感を
感じるスタイリングでした!12月の課題、こちらでばっちりOKです。
影の感じもとても素敵です。
お疲れさまでした。貝賀あゆみ
-
森田さま
こんにちは。
早々に撮り直していただいて
ありがとうございます!とても素敵〜♪
imageをみて、すぐにポチ袋とノートで
アレンジしてしまうところ、すごいですね!主役のポチ袋が平たいものなので、
俯瞰の方が主役がしっかりと見えますし、
ノートの四角とポチ袋の四角、メモ書きの
四角、と四角が重なってまとまりも良いと思いました。ノートを重ねてポチ袋も何枚か重ねたことで
深みも出たと思います^^隣に添えたお正月飾りもアクセントになっていて
とても目を引きますね!机でメモ書きを見ながらポチ袋を
準備している様子がしっかりと伝わってきます。12月の課題、こちらでばっちりOKです〜。
とても素敵にまとまりました。前回使っていただいた
ガラス製の鏡餅やキャンドルホルダーは
鏡餅を主役にキャンドルホルダーと合わせて
スタイリングしてあげると可愛いと思います^^お疲れさまでした。
楽しいクリスマス&お正月をお過ごしくださいませ♪貝賀あゆみ
-
森田さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題は「イベント」ということで
お正月準備のスタイリングですね。ポチ袋とメモ書きがあるので、
準備している雰囲気が出ていますね!今回、ガラス製の鏡餅やキャンドルホルダーが
高さがあるものなので、逆光で撮影していただいたと
思うのですが、主役の「ポチ袋」は平たいもの。
しかも紙製なので、ガラスのキラキラのスタイリングに
効果的な逆光だと、ポチ袋の質感や色味が綺麗に出にくいと思いました。もしできれば斜めからのアングルではなく、
斜俯瞰(真上からとる真俯瞰ではなく、少し斜めの俯瞰です)で
撮影してあげると良いと思いました。窓抜けは今回の平たいポチ袋だと難しいので、
下地ボードの上だけで撮影した方がやりやすいと思います。撮影も逆光ではなくサイド光、もしくは半逆光で撮影してあげると
綺麗に撮影できると思います。今回、もう一つちょっと難しいかな?と思ったのが
キャンドルホルダーは色合わせのような感じに思えたので、
もう少ししっかりとストーリーを作ってあげると良いと思いました。今回の場合は「ポチ袋の準備」なので
机の上でメモ書きをみながら準備している様子をイメージして、
例えばコーヒーや緑茶を飲みながら、とか
ポチ袋に使うシールを置いてみる、など
もう少しお正月に関連するアイテムがあると雰囲気が伝わりやすいと思いました。
少しポチ袋の雰囲気とは違うのですが、
こんな感じにノートの上にポチ袋を置いて、
お茶やコーヒーなどを置いてスタイリングしてあげても
可愛いかもしれません^^リアルな「ポチ袋の準備」でなくても
アレンジしていただいて全然大丈夫です。今使っているアイテムで斜俯瞰をイメージしたものも
添付しますね。ガラスの鏡餅を入れる際には下の黒い台はとってあげる方が、
色味が優しくまとまると思います。できる範囲で調整してみてくださいね!
貝賀あゆみ
-
上條さま
今月の課題もお疲れさまでした。
とても爽やかなスタイリングで、
ホワイトクリスマスを連想させるような
素敵なスタイリングでしたね♪スタイリングをはじめると、
本当にぐんと世界が広がりますよね♡
これからも上條さんの好きなスタイルで、
楽しみながらたくさん撮影してくださいね!来年もどうぞよろしくお願いいたします。
貝賀あゆみ
-
水井さま
今月の課題もお疲れさまでした。
お正月飾りは、2個つながっているものだったのですね!
聞いてみないとわからないものですねぇ(笑)来年からは準1級に進まれるとのこと、
2級とはまたアプローチが違うので
とても楽しいと思います♪来年もどうぞよろしくお願いいたします。
貝賀あゆみ
-
上條さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月の課題も「クリスマス」のスタイリングですね!
前回の11月はダークな色味でまとめられていたので、
明るめの感じでまた全然違ってとても素敵です。今回のスタイリングでは、
文字を入れることを前提に余白を大きく入れて
撮影されていて、文字を入れた雰囲気がとても
素敵ですね!アイテムだけのスタイリングは
クリスマスの雰囲気がとてもよく出ているので
こちらもとても素敵なのですが、
主役が一目で「ハンドクリーム」だとわかる
文字入れの方が伝えたいことが伝わってくると思いました。封筒が大きいサイズなので、
上に寄せた文字入れの方がバランスが良く感じます。星のオーナメントや松ぼっくりのキャンドル、
ちらっと見えたヒバのグリーン、
そしてハンドクリームのフタを開けたことで
動きがあるスタイリングに見えますね^^12月の課題、こちらでばっちりOKです。
下の写真を見て木のお皿がとても素敵だったので、
こんな感じに文字をお皿の上に置いて
文字を引き立たせてあげるのも可愛いと思いました。お料理系の雑誌などでよく見かけるパターンですが、
文字を入れる前提の場合には、
お皿だけ撮影して文字を入力してあげても良さそうですね!今後の参考にしていただければと思います。
とても素敵なスタイリングでした♪どうぞ楽しいクリスマス&お正月をお迎えください^^
貝賀
-
水井さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
12月は「イベント」ということで、
お正月飾りが主役のスタイリングですね!「納め忘れたお正月飾りをどうするか?!」という
テーマをしっかり決めてスタイリングしていただいたので(笑)
スタイリングに迷いがなく、伝えたいことが
しっかりと伝わってくると思いました^^お椀の形をイメージしたお正月飾りということで、
その地方独特のお正月飾りなんですね。お椀の形が後ろ向きなので、
一つを手前にして形を見せても良かったかな?と
思いましたが、スタイリング的には後ろ向きの方が
まとまりがよく、バランスも取りやすいと思うので
今のままで大丈夫です。下に釘ねじと金槌が置いてあるところが
「ん?!お正月飾りを飾るのではなく外したのかな?」と
興味をそそられるアイテムですね(笑)コンクリートを置いたところも、
水井さんらしいセレクトで、
無骨な感じとお正月飾りのおめでたい感じの
ギャップがとても面白いと思いました。これからお正月を迎える感じを出す場合には
コンクリートが少し冷たい印象を与えてしまうのですが、
お正月が終わって神社におさめ忘れた飾りを
「さーて、どうしよう・・・」と悩んでる水井さんの姿が
浮かんでくるようですね!クールなスタイリングの中にも、
赤い南天とネコヤナギのフワフワな可愛らしさが
加わって、とても素敵にまとまりました。構図や配置、高さを生かしたスタイリング、
とてもしっかり考えてスタイリングされたと思います。12月の課題、こちらでばっちりOKです。
光の入り方もとても綺麗だと思います!
お疲れさまでした。
どうぞ楽しいクリスマス&お正月を
お迎えください^^貝賀
-
古田さま
課題の提出、ありがとうございます!
こちらは2級フォーラムの投稿場所になりますので、
準1級の方に投稿をお願いできますか?今日の17:00が締め切りなので、
ケンプ先生の方にも間違えて2級のフォーラムに
投稿していたことをお伝えいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
貝賀
-
矢野さま
2級講座最後の課題もお疲れさまでした。
「今まで直しがなかった」ということで
過去の作品をみたのですが、
パンプス、帽子、ケーキ、そしてカードと
いろんなアイテムに挑戦されてきましたね!!矢野さんは小物と小物の配置のバランスを
取るのがとても上手で、
ファインダーを覗きながら丁寧にスタイリング
されている作品だったと思います。これからも矢野さんらしいテイストで、
楽しみながら撮影してくださいね!今後の活躍も楽しみにしています。
貝賀
-
佐藤さま
お忙しい中、撮り直していただいて
ありがとうございます!
前回の、寄った雰囲気も素敵でしたが、
今回の方がしっかりとストーリーを入れて
撮影されているので、
ローズヒップの実が主役と一目でわかるようになったと思います。束ねた実をラッピングされたので、
プレゼントかな?飾るのかな?と
クリスマスのギフトのようにも見えて素敵ですね♪主役に目が行った後に、目立って華やかな高さのあるツリーに
目線が行くのですが、ツリーから麻紐へ、そして松ぼっくり、
最後に主役の方へしっかり目線が戻ってくるようになりました。抜け感もあり、光や色もとても綺麗に撮影されたと思います。
11月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪
とても素敵にまとまりました。
お疲れさまでした!貝賀あゆみ
-
生藤さま
今月もよろしくお願いいたします。
11月の課題は「クリスマス」ということで
焼き菓子が主役のスタイリングですねシックな雰囲気でまとえられて
シンプルなスタイリングの中にも
影や光がとても綺麗で素敵です。お皿やフォークの雰囲気、
下に敷いたクロスのラフな感じも
雰囲気が出ていますね♪スタイリングはこのままでばっちり!
主役が写真のど真ん中に来ている日の丸構図になっているので、
少し右にずらしてあげるだけでぐっと洗練された雰囲気に
見えると思います。右にずらすか、左にずらすかは好みなのですが、
フォークに重さを感じるので、今回は右にずらして
左に余白を入れてあげるとまとまりやすいと思います。以前撮影したものということなので
撮り直しはできないと思いますので
こちらのスタイリングでOKです〜!お疲れさまでした。
貝賀
-
投稿者投稿