kaiga

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 586 - 600件目 (全1,565件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 6月 自由課題 辻本真奈美先生(松下) #9644

    kaiga
    参加者

    松下さま

    はじめての課題、お疲れさまでした。
    フォトスタイリングって、本当にいろんなところに
    気を配って撮影することが多いので、
    最初はちょっと大変ですよね^^

    フォトスタイリングでとても大切なのが
    「主役が不在にならないこと」
    主役のかわいさを、脇役で盛り上げて
    撮影してみてくださいね!

    次回の課題も楽しみにしています。

    貝賀

  • 返信先: 6月 自由課題 高山真理先生(浅井) #9642

    kaiga
    参加者

    浅井さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    6月の課題は「クロワッサン」が主役のスタイリングですね!
    朝の爽やかな朝食のイメージということで
    お皿やカップ、ティーポットなどは白で揃えて
    ブルーとオレンジがアクセントカラーになっていて
    とても素敵ですね^^

    ラインが入ったクロスの扱いは難しいのですが、
    ちょうどくの字に配置されたその斜めラインに合わせて
    置いていだたいているので、ラインがとても自然に見えると思いました。

    主役のクロワッサンの位置を決めて、
    脇役のアイテムを一つ一つ丁寧にスタイリングされたのが
    伝わってくるスタイリングですね♪

    ジャムの後ろにはスプーンを置いて
    しっかりとストーリーを作って撮影されているところも
    素晴らしいと思います。

    クロワッサンの照りを意識して撮影されたということで、
    重ねたことで立体的になり、
    右からの光なので今の配置でちょうど主役のクロワッサンに
    光が当たってツヤ感が綺麗に出ていると思います^^

    今の重ね方、立体感、そして光の位置で
    ばっちりだと思います♪
    光や明るさもとても綺麗に撮影されていると思います。

    6月の課題、こちらでばっちりOKです!

    もう少しだけ踏み込んだアドバイスを入れさせていただくと
    少し右下がりになっている感じがしましたので、
    画像編集ソフトがあれば角度を調整してあげると良さそうですね!

    image2

    正面からの撮影の際には、
    壁と下地のラインは思った以上に目がいくところなので
    ここを調整してあげると「しっかり計算されているスタイリング」に
    見えるのでオススメです。

    image4

    フォトスタイリングでは
    この「水平・垂直」がポイントになることが多いので、
    ちょっと意識してみてくださいね!

    カメラのレンズやアングルによっては、
    脇役のアイテムは斜めになってしまうことが多いですが、
    「主役の水平・垂直が整っているか」を意識していただくと
    良いと思います♪

    次回以降の参考にしていただければと思います。

    お疲れさまでした!

    貝賀

  • 返信先: 6月 自由課題 辻本真奈美先生(松下) #9641

    kaiga
    参加者

    松下さま

    お忙しい中、早々に撮り直していただいて
    ありがとうございます^^

    主役のベーコンエピを少し減らして、
    クロスの上に乗せていただいたり、
    お皿にはちぎったエピをのせていただいたりと
    調整していただいて、とてもスッキリ見えるように
    なりましたね!

    八の字を意識してラインを調整していただいたので、
    内側に目線が行くようになりました。

    グリーンとお花の先端も見せていただくことで
    終わりが見える安心感も出たと思います。

    少しグリーンの方に意識が行ってしまったかな?と
    いう感じがしたので、もう少しだけトリミングして
    主役によってあげても良いと思いました^^

    image1

    これくらいの感じでも良さそうです。
    6月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    アドバイスの追加を入れさせていただくと、
    ブルーのお皿の下にもう少しだけ余白を入れて
    撮影してあげると、下が詰まった感じがなくなるので
    オススメです。

    image3

    この辺のバランスは撮影していく内に、
    コツをどんどん掴めると思います!

    ちょっとコツをお伝えすると
    ・主役の周りには余白を入れてあげる
    ・引いて撮影する際には主役を切らずに脇役をカットして
    主役を引き立ててあげる
    ・写真の上と下には目線の抜け道ができるように
    モノを置きすぎない

    などなど、書き出したらあれこれあるのですが(笑)
    講座の時に気づいたことがあったら
    どんどんメモしてみてくださいね!

    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀

  • 返信先: 6月 自由課題 辻本真奈美先生(松下) #9636

    kaiga
    参加者

    松下さま

    初めまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    5月の課題は手作りされたベーコンエピが主役の
    スタイリングですね!
    まるでお店で買ってきたような仕上がりのベーコンエピで、
    手作りされたと聞いてびっくりしました^^

    森林浴をしながらプチピクニックをするイメージで
    グリーンをたくさん入れて撮影されて
    ナチュラルな雰囲気にまとまっていますし、
    ブルーのお皿がアクセントになっていてとても可愛いです。

    クロスのラフな敷き方もとても素敵ですね!

    もうほとんどこのままで大丈夫なので
    ほんの少しだけ位置を調整してあげるとラインが綺麗に見えると思いました。

    先にちょっとイメージを添付してみますね。

    image4

    今回、縦ラインが多いアイテムなので
    ちょっとラインを入れてみたのですが、
    ベーコンエピもグリーンも外向きにラインがいってしまうのが
    少しもったいない感じがしました。
    外側に向かっていると外に目線が行ってしまうので、
    できるだけ内側に向けてあげると主役の方にしっかりと
    目線が行くようになると思います。

    少し配置換えをしてみたものがこちらです
    👇
    image3

    今回、お皿の大きさに対して
    少しベーコンエピのボリュームが多いような感じがしたので、
    クロスの上に1本と、お皿には少し食べている雰囲気で
    ちぎってあげると動きも出て可愛く見える感じがしました。

    俯瞰の時にはグリーンを右に左に散らしてあげると
    華やかさがでるのでオススメです。
    その際にグリーンの「先端」が見える様に
    調整してあげると「終わりが見える安心感」が出ますので、
    先端が見えるように調整してあげると良さそうです。

    ベーコンエピもグリーンも少し八の字になるように
    内側に向けてあげると、目線が内側に来るようになると思います。

    イメージの通りでなくて大丈夫ですので、
    今回のポイントは
    ・お皿の上のベーコンエピの量
    ・ラインを内向きに
    ・グリーンの先端を見せてあげる

    この3つがポイントになるでしょうか^^

    食べ物のスタイリングなので
    無理のない範囲で調整してみてくださいね!

    画像の大きさは今のサイズで大丈夫です♪

    貝賀あゆみ

     


  • kaiga
    参加者

    大永さま

    5月の課題もお疲れさまでした♪
    来月の課題も今から楽しみにしています!

    貝賀

  • 返信先: 5月自由課題 吉田タマエ先生(ゆの) #9632

    kaiga
    参加者

    ゆの様

    2級講座最後の課題もお疲れさまでした^^
    とても美味しそうなキャロットケーキのスタイリングで、
    光や明るさ、構図などどこをとっても素敵にまとまっていたと思います。

    お菓子のスタイリングは、アングルに寄ってガラリと雰囲気が変わってくるので、
    斜めから寄って撮影したり、真横から壁をたっぷり入れて撮影したり、
    真上からアイテム同士の余白を入れて撮影したり、と
    アングルでかなり印象を変えることができると思います^^

    スタイリングに正解はないので
    これからはどんどんゆのさんらしいスタイリングで
    楽しみながら撮影してくださいね!

    今後のご活躍も楽しみにしています。

    4ヶ月間、ありがとうございました♪

    貝賀

  • 返信先: 5月 自由課題 南都先生 (青木) #9631

    kaiga
    参加者

    青木さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    5月の課題は、アクセサリーが主役のスタイリングですね^^

    ご自身の作品のネックレスはプレゼントボックスのイメージの作品ということで、
    中には紫陽花のドライフラワーが入っているのですね♪

    主役はお花の形のノンホールピアスということで
    ブルーの色でまとめられてとても爽やかです。

    主役はピアスの方だということで、
    どうしてもお皿の上に乗っているものが主役に見えてしまうのと、
    小さなアクセサリーは引いて撮影してしまうとその良さが伝わりにくいかな?と
    思いました。

    お出かけイメージでカゴを入れていただいたと思うのですが
    小さなアクセサリーと大きなカゴバッグは
    合わせるのがなかなか難しく、
    アクセサリーの場合には思い切って寄って撮影してあげる方が
    その可愛さがダイレクトに伝わってくると思います。

    ちょっとイメージを添付しますね。

    image

    アクセサリートレイの上に
    ネックレス、ピアスをのせて
    寄って撮影してあげるだけで可愛く撮影できると思います。

    その際に、一番目を引く色が強いお花のものを
    主役に撮影してあげるのがポイントです。

    もしこれだけだと寂しさを感じるようなら、
    お出かけのイメージなのでブレスレットや時計など
    アクセサリーとテイストを合わせたグッズがあれば
    置いてあげると可愛くなると思います。

    image2

    少しコントラストが強い感じがしたので、
    撮影する時に窓から離して撮影するか、
    レースのカーテンなどで遮光して撮影してあげると
    色味が綺麗に出ると思います。

    5月の課題は今日の17時が締め切りで
    撮り直しはできないと思いますので、
    アドバイスは次回以降の参考にしていただければと思います。

    お疲れさまでした♪

    貝賀

  • 返信先: 5月自由課題 吉田タマエ先生(ゆの) #9626

    kaiga
    参加者

    ゆの様

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。

    もう、何もいうことはありません〜!!というくらい、
    ストーリーがしっかり決まっているので、
    伝えたいことにブレがなく、こだわりがギュッと詰まっていて、
    見る人を惹きつける、そんなキャロットケーキだと思いました^^

    「シンプルで身体も心も喜ぶスイーツ」

    これが一番ゆのさんの伝えたいところだと思いますので、
    人参をおろして材料に入れているのがわかるスタイリングで
    「体に良さそう!!」とまず思いました。

    シンプルすぎると「美味しいのかな?!」と思ってしまいそうですが、
    クリームチーズ・フロスティングをたっぷりコーティングして
    レーズンやくるみがのせてあって、見た目にもとても美味しそうです^^

    断面が見えるようにカットして、
    主役のケーキはケーキサーバーにのせることで
    主役への目線の誘導もばっちりです。

    主役の手前には余白を入れてゆったりとしたスタイリングになっていますし、
    主役の後ろは抜け感があり、椅子を入れたことで
    おうち時間を楽しんでいる様子も伝わってきます。

    一つ一つのアイテムの配置、光やボケ感もとても綺麗にまとまりました。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪

    身体が喜ぶ優しい甘み「キャロットケーキ」
    とても美味しそうでまさに「心と身体が喜ぶケーキ」ですね!

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    大永さま

    お忙しい中、撮り直していただいてありがとうございます!

    椅子に座ってコーヒーをいただくイメージということで、
    カップの持ち手の位置を調整していただいて、
    とても自然に見えるようになったと思います。

    また、背もたれの部分の調整と、
    前回よりも少し引いて撮影していだたいたので、
    全体にゆったりとして見えて、
    空気感を感じるスタイリングになりましたね♪

    主役のリースの色も綺麗に撮影されていて、
    とても素敵にまとまったと思います^^

    5月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    細かい調整お疲れさまでした。
    来月の課題も楽しみにしています。

    貝賀

  • 返信先: 5月「自由課題」矢野みさえ先生(白木) #9616

    kaiga
    参加者

    白木さま

    2級講座の4ヶ月間、お疲れ様でした!
    テーブルを使ったスタイリングがとても印象的で、
    主役を引き立てる小物使いもとても可愛らしくて、
    白木さんらしいテイストが出来上がっていたと思います^^
    これからも楽しみながらたくさん撮影してくださいね♪
    4ヶ月間、ありがとうございました。

    貝賀

  • 返信先: 5月「自由課題」矢野みさえ先生(白木) #9603

    kaiga
    参加者

    白木さま

    今月の課題もよろしくお願いいたします。
    確認が遅くなってしまってすみませんでした!

    5月の課題は「クッキー缶でブレイクタイム」ということで
    クッキー缶を主役に、テーブルで楽しんでいるイメージのスタイリングですね^^

    引いたスタイリングでもクッキー缶のかわいいクッキーの
    雰囲気が伝わってきて、抹茶を入れたクッキーでしょうか、
    グリーンのクッキーと、椅子にかけたエプロンのグリーンが
    とても爽やかにまとまっていると思います。

    差し色に黄色を入れたところも素敵!
    Bing&Grondahlのカップがスタイリングに深みを出して
    くれていると思います^^

    テーブルの上に飾ったグリーンや、
    壁にかけた洋書のチラ見せもとても計算されていますし、
    一つ一つのアイテムの配置、
    缶のフタを少しずらして置いた感じもとても自然で、
    全体に空気感を感じるスタイリングにまとまっていると思います。

    フタの位置は右にくると右側にアイテムが集中してしまって
    重たく見えてしまうと思うので、
    今の位置がベストかな?と思います。
    影はそれほど気になりませんし、逆にフタで影が少しできたことで
    陰影がキレイに出ているかな?と思います。

    主役のクッキーにしっかりピントが合っていて、
    後ろのエプロンは少しボケ感があって、
    立体感も感じるスタイリングだと思います。

    5月の課題こちらでばっちりOKです〜!

    とても素敵にまとまりました。
    お疲れさまでした♪

    貝賀

     

     


  • kaiga
    参加者

    大永さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    5月の課題は「リース」が主役のスタイリングですね^^

    ・新緑に合わせたテーマカラー
    ・リースを眺めながらお茶をしている
    ・主役のテイストに合わせてカフェオレを

    というようにストーリーをしっかり設定して
    撮影していただいているので、
    伝えたいことがストレートに伝わってくるスタイリングだと思いました。

    アーティフィシャルフラワーで作ったリースの
    色合わせも爽やかで、とても素敵ですね!

    椅子の背もたれに垂らしたストールや
    椅子の背もたれの縦ラインが主役の方に目線を誘導してくれていますし、
    テーブルのラインも縦で揃っていてラインがとても綺麗だと思いました。

    少し椅子の背もたれが目立ってしまう感じがしたので
    主役の方に目線がもっとくるように
    上を少し切ってあげると良さそうです。

    image2

    少しだけ手前に暗さを感じるので
    もし画像編集ソフトに「シャドウ・ハイライト」のような
    機能があれば影を調整してあげると良さそうです^^

    image3

    これくらい明るめに飛ばしてあげても可愛いと思います!

    5月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪
    とても可愛くまとまりました^^

    ここからはちょっとアドバイスの補足ですが、
    カップの持ち手が右側に来ているので、
    手前に座って飲んでいるイメージだと思うので、
    その際には右側にカップを置いてあげると自然に見えると思います♪

    お茶の位置やカトラリーの位置は
    「どの位置から飲んでいるのか」がわかるようにしてあげると
    とても自然に見えると思います。

    次回以降の参考にしていただければ幸いです!

    お疲れさまでした。

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    今岡さま

    初めての課題、お疲れさまでした。
    課題を提出するの、ドキドキしますよね〜(笑)
    とても爽やかなスタイリングでした。

    来月の課題も楽しみにしています!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    今岡さま

    はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    5月の課題は「夏のカクテル」ということで
    ボトルが主役のスタイリングですね!

    ブルーのボトルがとても爽やかで、
    レモンとミントの色合わせもとても素敵です。

    主役のボトルはラベルを全部しっかりと入れて撮影されて、
    俯瞰なので文字にボケ感もなくて
    伝えたいことがストレートに伝わってくると思いました。

    お塩を入れたお皿もガラス製なので
    ボトルとコップ、そして器のキラキラさが初夏を思わせる感じですね^^

    お塩は少し下地のところにも散らしていて、
    お皿に入れただけのお塩よりも
    動きが出ている感じがしてとても上手ですね!

    俯瞰での撮影なので、アイテム同士をあまりくっつけずに
    余白を入れて配置されたところもとても素敵ですし、
    主役のボトルの周りにグラスやレモンなどをバランスよく配置されて
    主役が引き立って見えていると思いました。

    透明感があるスタイリングで、
    とても爽やかにまとまりました。

    5月の課題、こちらでばっちりOKです〜♪

    お疲れさまでした!

    貝賀


  • kaiga
    参加者

    山谷さま

    5月の課題もお疲れさまでした。
    なかなか上手く撮れないなんて、そんなこと全然ないです^^
    フォーラムではスタイリングの基本的な構図を踏まえての
    アドバイスが多くなってしまうのですが、
    これからは山谷さんの好きなテイストで、好きな構図で
    どんどん撮影してくださいね!

    2級講座の4ヶ月間、ありがとうございました♪

    貝賀

15件の投稿を表示中 - 586 - 600件目 (全1,565件中)