フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
吉田先生アドバイスありがとうございます
前回も余白の大きさに注意して撮ってはいたのですが
やはり大きさの違いが目についたでしょうか(^^;スペースに気をつけて今回はちょっと引きで撮ってみました
諸事情で時計が前回と変わってしまいましたm(_ _)m光ですが、冬の新潟は天気が悪くてなかなか光が撮れず
一応サイド光で撮った一枚です最終回なのにグダグダで申し訳ありません
宜しくお願いします -
吉田先生アドバイスありがとうございます
本の下にクッションを置き高さを出しました
ちょっと色が合わなかったのでストールで隠しちゃいました^^; -
お世話になっております
アドバイスありがとうございますストライプ被り気付きませんでした^^;
フォーク変えてみました主役は籠もりのフルーツカップのつもりでしたが
ひとつ飛び出たものの向きを変えピントを合わせました宜しくお願いします
-
吉田先生アドバイスありがとうございます。
アドバイス通りブローチは全体を写し、レースの下地の割合を少なくしてみましたフォトスタイリングを学び始めてから写真を撮るのが楽しくて仕方ありません(≧∀≦)
-
吉田先生アドバイスありがとうございます
同じようなアンティーク調のトレーを使ってみました
前回と同じように撮ってみたのですが
ちょっと光の入り具合がやっぱりちょっと違いますね
同じように撮るのは難しいですね -
吉田先生アドバイスありがとうございました
主役のための下地という概念がありませんでした
家にあった布巾(雑巾?笑)を敷いてみたら雰囲気がガラリと変わりびっくりしました -
吉田先生アドバイスありがとうございます。
主役と脇役今まで、そのような事を考えて撮っていなかったので
とても勉強になります。板の木目に注意し余計なものが入らないよう
そして、脇役の大きさボケ感にも注意して再度撮ってみました。よろしお願いします。
-
吉田先生アドバイスありがとうございます
宜しくお願い致します
アドバイスを元に再度お花を撮ってみました
同じガーベラがお店になかったので
アリストロメリアになりました
遮光が足りないとの事、もう一枚追加しましたが
いかがでしょうか?
明るめの写真が好きなのでどうしてもかなり明るめに撮ってしまいます
使っているカメラはCanonの6DⅡです
-
投稿者投稿