2021年通信2級 6回目 八木歩美

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ■通信短期集中 通信2級短期集中 2021年通信2級 6回目 八木歩美

  • 投稿者
    投稿
  • #11286

    八木歩美
    参加者

    6回目の課題を提出いたします
    うっかり食べ物を撮ってしまいましたd( ̄  ̄)

    アドバイスを頂くまで食べずに取っておきます
    宜しくお願いします

    フルーツカップ

  • #11292

    yoshida
    参加者

    八木歩美さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    確認遅くなりまして申し訳ございません!!
    ずっとお預け状態ですね、本当にごめんなさい!!

    それでは早速ご一緒に見てまいりましょう(^^;

    まず、爽やかさが〇です^^
    背景のグリーンと左のストライプが
    爽やかさをより引き立てていると思います。

    また、ストライプのブルーと
    パッケージのブルーがリンクしていますね、
    色のトーンも含めて良かったと思います。

    横カットでも良いと思いますが
    縦カットにしたことで背景への抜け感を
    画面内に多く入れることができました。
    これも爽やかさに一役買っていると思います。

    あとは主役の見せ方ですね^^

    主役はカゴからひとつ出したフルーツカップでしょうか。
    同じ仲間からひとつ切り出して見せるテクニックは
    とても良いと思います。

    ただ、見る側(第三者)に対して
    もう少しわかりやすくアピールする向きがあるかもしれません。
    その向きが決まったら添えたスプーンの向きも合わせてみてください。
    ※スプーンの柄が背景のストライプとバッティングします。
    ストライプは使ったので、他の柄にしてみましょう。
    無ければ無地でOKです。

    それから、ひとつ手前に出した「主役のための下地」を用意してあげましょう。
    お皿や紙ナプキンなど、いま敷いているクロスとは別の素材で合うものがあれば
    使ってみるのも良いと思います。

    頂く楽しみはあともう少し後になってしまいますが
    がんばってみてください(^^)/

    吉田

  • #11305

    八木歩美
    参加者

    お世話になっております
    アドバイスありがとうございます

    ストライプ被り気付きませんでした^^;
    フォーク変えてみました

    主役は籠もりのフルーツカップのつもりでしたが
    ひとつ飛び出たものの向きを変えピントを合わせました

    宜しくお願いします

    フルーツカップ2

  • #11307

    yoshida
    参加者

    八木歩美さま

    こんにちは 吉田です。
    投稿ありがとうございます。

    カゴの方が主役だったのですね!
    その場合はすべてカゴに入れ
    複数あるものからひとつにしっかりピントをあてて
    主役だけパッケージをこちらに向け
    「これが主役です」とわかるようにすると良いですね^^
    (他はカメラから”視線”を外すように置く)

    グルーピングからひとつ外す
    という見せ方があります。
    前回はその表現かと思いアドバイスさせていただきました^^
    またの機会にぜひ意図的に取り入れてみてください^^

    それでは2回目のアドバイスです^^

    主役のための下地(お皿)を敷きました。
    より主役らしく見えますね^^

    スイーツのパッケージが丸い形です。
    丸いお皿にして〇を強調するのも良さそうです^^

    フォークであることが前回よりもわかります。
    ですので、中身が見えないスイーツの
    補足説明に一役買っています。

    あとはグリーン・かご・主役スイーツの配置が
    右半分にまっすぐ置かれていますので
    主役をもう少し画面中央付近まで寄せて
    画面に動き(流れ)を感じるようにしてみましょう。

    それからお皿の下の布(下地)の敷き方を
    もうひと工夫してみましょう。

    前回は少し寄せた布が食卓の準備中という印象を受け
    合っていたと思いますが
    今回は少しゴチャっとした印象を受けました。

    ドレープを寄せると画面に華やぎがでたり
    陰影が生まれドラマティックな印象になったりします。
    しかし、そのさじ加減によって見え方が変わってしまうので
    特に厚みのある布より薄い布から試してみるとやりやすいと思います^^

    お使いの布はフリンジも付いていますので
    それを活かして、ごく普通に敷くと合うように思います^^

    いずれにしても、実際の食卓を思い浮かべて
    より自然な形をまずは作ってみることをおすすめします^^
    (準備中ならラフな感じ、食事シーンはきちんと、など)

    お疲れさまでした!
    お預け状態のスイーツを美味しくお楽しみください(^^)/
    おつかれさまでした^^

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。