42adeguchi

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全22件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生
    お世話になっております。出口です。
    大変申し訳ありません、再撮影が今回難しいため、クローズとさせていただけたらと思います。
    (今日の昼前に撮影しようとしたところ猫がお腹を下してしまってこの後病院となるため)
    最後のフォーラムだったのに本当に申し訳ありません。
    数か月にわたり、丁寧なご指導を本当にありがとうございました!


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生
    おはようございます!出口です。
    いつもおはやいフィードバック、ありがとうございます。
    調整して再提出いたします。
    引き続きよろしくお願いいたします!


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    お世話になっております。出口です。

    8月中の再撮影ができず大変申し訳ございませんでした。

    9月4日以降がだいぶ仕事が落ち着くので、9月分はきちんと再撮影いたします。

    今月もどうぞよろしくお願いいたします!


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    お世話になっております!出口です。
    いきなり本文から始まる形で送信してしまいました。
    送る予定だった冒頭の文章です↓

    ー------

    吉田先生

    お世話になっております!出口です。

    ギリギリの提出になってしまい申し訳ありません。
    2枚、再度撮影いたしました。
    ご査収の程、どうぞよろしくお願いいたします。

    ー------

    よろしくお願いいたします。


  • 42adeguchi
    参加者

    ———————————–

     

    「ミニマリスト御用達」と名高いこちらのアブラサスの財布。

    (写真1)

    n712vkve34jegefb1g1v4q0xz5beuu0t

    買ってから半年使ってみたレビューをお送りします!

     

    (右肩上がりバージョンも撮ってみたんですが、まっすぐバージョンのほうがいいかなと思い、まっすぐのほうを採用しました)

    DSC01259

     

    ■結論、買って大正解でした

    外出時に使っているバッグはかなり小さいのですが

    この小さいバッグにもすっぽり収まる大きさ。

    (写真2)

    DSC01264

    ■【使いやすさ◎】小さくて持ち運びしやすい

    (写真3)

    t69e7mrss4k0yszsrmgthdu2ybsqps8t

     

    まず運びやすさは満点だと思います。

    手のひらサイズでポケットにもすっぽり入る。

    (写真4)(※この写真は再撮影していません)

    かなり薄いので、ポケットに入れても服の形が崩れないのがいいですね!

     

     

    ■【使いやすさ◎】お札の出し入れはしやすい

    (写真5)

    qioi2ihnwdzztugd5sxln3kkhlgs787b

    お札を折らずに使えるのも便利です。

    出し入れもしやすく、レジでスムーズにお会計ができます。

     

    【使いやすさ〇】カードの出し入れがしやすいが、枚数が少ないとスッポ抜ける

    (写真6ー1)

    i7xu9hv83o9c7lnlpri8idw46o62n8lu

    カードはここに収納します。

    (写真6-2)

    n6wmog58evbnxj8mpv1wyn4andoun91z

    出し入れは十分しやすいですね。

    私はクレジットカード1枚だけしか持ち歩かないので1枚だけ入れていたら、

    スッカスカなのでたまに財布をとりだしたときに

    ぽーん!とクレジットカードがスッポぬけることがありました。

    しょうがないので、カードの形にカットした厚紙を入れて抜けないようにして使ってます。

     

     

    【使いやすさ△】コインの出し入れはちょっとやりにくい

    (写真7)

    8jlo7lgwufu8pf7gjetl47kj5ycp66pm

    コインの出し入れは少ししにくいです。

    コイン収納箇所の深さがそこそこあるため、

    指が届きづらいです。

    少し面倒ですが、ぐっと指を押し込めば届くので、許容範囲でしょう。

     

     

    ■まとめ

    n712vkve34jegefb1g1v4q0xz5beuu0t

    まとめると、

    【使いやすさ◎】小さくて持ち運びしやすい
    【使いやすさ◎】お札の出し入れはしやすい
    【使いやすさ〇】カードの出し入れがしやすいが、枚数が少ないとスッポ抜ける
    【使いやすさ△】コインの出し入れはちょっとやりにくい

    です。

    小さい財布を探している人にはオススメのお財布でした!

     

    ———————-

    以上が本文です。

    どうぞよろしくお願いいたします^^


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    お世話になっております!出口です。

    先週はすごくていねいなフィードバックをありがとうございました!

    再撮影したものをお送りいたします。

     

    ———————————–

     

    「ミニマリスト御用達」と名高いこちらのアブラサスの財布。

    (写真1)

    DSC01003

    買ってから半年使ってみたレビューをお送りします!

     

     

    ■結論、買って大正解でした

    外出時に使っているバッグはかなり小さいのですが

    この小さいバッグにもすっぽり収まる大きさ。

    (写真2)

    DSC01011

     

    ■【使いやすさ◎】小さくて持ち運びしやすい

    (写真3)(※この写真は再撮影していません)

    9nnn7u5hz5cno65nzolpmda9b37lbo0e

     

    まず運びやすさは満点だと思います。

    手のひらサイズでポケットにもすっぽり入る。

    (写真4)(※この写真は再撮影していません)

    xtcsqom3palgtqzn1thpnt7mn9hq4pyf

    かなり薄いので、ポケットに入れても服の形が崩れないのがいいですね!

     

     

    ■【使いやすさ◎】お札の出し入れはしやすい

    (写真5)

    DSC01036-2

    お札を折らずに使えるのも便利です。

    出し入れもしやすく、レジでスムーズにお会計ができます。

     

    【使いやすさ〇】カードの出し入れがしやすいが、枚数が少ないとスッポ抜ける

    (写真6ー1)

    DSC01037

    カードはここに収納します。

    (写真6-2)

    DSC01040

    出し入れは十分しやすいですね。

    私はクレジットカード1枚だけしか持ち歩かないので1枚だけ入れていたら、

    スッカスカなのでたまに財布をとりだしたときに

    ぽーん!とクレジットカードがスッポぬけることがありました。

    しょうがないので、カードの形にカットした厚紙を入れて抜けないようにして使ってます。

     

     

    【使いやすさ△】コインの出し入れはちょっとやりにくい

    (写真7)

    DSC01039

     

    コインの出し入れは少ししにくいです。

    コイン収納箇所の深さがそこそこあるため、

    指が届きづらいです。

    少し面倒ですが、ぐっと指を押し込めば届くので、許容範囲でしょう。

     

     

    ■まとめ

    DSC01003

     

    まとめると、

    【使いやすさ◎】小さくて持ち運びしやすい
    【使いやすさ◎】お札の出し入れはしやすい
    【使いやすさ〇】カードの出し入れがしやすいが、枚数が少ないとスッポ抜ける
    【使いやすさ△】コインの出し入れはちょっとやりにくい

    です。

    小さい財布を探している人にはオススメのお財布でした!

     

    ———————-

    以上が本文です。

     

    【質問】透明なものを撮影する場合、目立つよう下地の色を濃くしたほうがいいでしょうか?

    ガラスのピアス&リング、どうしても透明であるためわかりにくいなと思いました。

    なので、下地の色を濃い色などにしたかったのですが、そうすると主役がひきたちません。

    別のアクセサリーを使うこともできますが、季節が夏なのでどうしてもガラスのアクセを使いたかった次第です。

    ※今回は、画処理で範囲選択して輝度を少し上げて、シャドウをつけることでなんとか形がわかるようにしました。

    何かアドバイスがあったら教えていただけたら嬉しいです!

     

     

    よろしくお願いいたします!


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    フィードバックありがとうございました!再撮影、やってみます^^

    出口


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    お世話になっております。出口です。
    毎回本当にていねいなご指導、ありがとうございます!
    再提出文、お送りいたします^^

    ※すみません、季節感の箇所でいただいたアドバイスの再撮影が
    どうしても時間がとれずできませんでした。
    今後もどんどん食器を撮影するので、
    いただいたアドバイスはその際にしっかり実践してまいります!

     

    ——————————

    今日はコロっとかわいいミニ土鍋をご紹介します。

    【写真0】

    yknz7y617ue4ek5rsh4zo6p8yp2swy2n

    こちらは益子焼の一合土釜「kamacco」です。

    【写真1】

    cy5v663tpakav4souayfa22qvghtvbqf

    サイズは直径が14センチ、高さ12.5センチ。

    重さが約725グラムとかなりコンパクトです。

    カラーは白、黒、飴の三色がラインアップされてます。

    【写真2】

    t9v0hp219aouo5cfmzikp3vg0nynaspj

    内ふた、外ふた、土鍋の3つがセットになっています。

    【写真3】

    r7bkhe16gkew6g744e5c4m5yjb77ar8h

    外ふたは飯椀、内ふたは飯椀のふたとして使うことができます。

    【写真4】

    fxbm5ojlob3n8w0pxji8vhqcsl57hoiz

    うれしいことに、内ふたは計量カップとしても使用することが可能。

    すりきり1杯でお米一合です。

    【写真5】

    qc0pszg1p9yz74dk575nod6f0k8n6nio

    お米一合と、お水180~200mlを入れます。

    【写真6】

    zox7b41aa7bs3xmy5aa16g0w75cj6jst

    内ふたと外ふたをセットします。

    【写真7】

    udg05fch3rmlwb7glmn5bsq5k9f9a990

    弱火で約20分加熱。
    20分経過したら火を止めて10分蒸らし、完成です。

    【写真8】

    wayk7csftwd52woa38hqc3coreh9n5it

    炊きあがったらしゃもじで混ぜて完成です。

    【写真9】

    re2o7x093hya7k587l20br142pq56ek2

    土鍋だけあって、白いご飯がとてもおいしく炊きあがります。

    今回は、ご飯が主役になるようわさびと鰹節、お醤油をかけてわさび丼にしてみました。

    【写真10】

    fg1826fxb6szh1nxkfxgg2tp28kytjy3

    コロっとかわいい一人分のご飯が炊けるkamacco。

    炊飯以外にも、一人鍋や温かいおうどん、チーズフォンデュなどもつくることができます。

    ぜひ、お手にとってみてくださいね。

    ——————–

    以上です。

    ご査収の程、何卒よろしくお願いいたします!


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生
    お世話になっております!出口です。
    撮影しなおしたものを提出いたします^^

    —————————————-
    【8】

    >>炊きあがったらしゃもじで混ぜて完成です。
    >「炊きあがったら」と「しゃもじで混ぜて」のどちらを画像化するかですが
    >「しゃもじで混ぜて」のカットも見てみたいなと思いました。

     

    DSC09841

    (出口コメント)

    人がうつる写真にチャレンジしたかったので、この構図にしました!

    —————————————-

    【9】
    >少し気になったのがお箸の位置です。
    >主役よりも先に目に留まりました。
    >定番の配膳も試してみてください^^

     

    DSC09852

    (出口コメント)
    >定番の配膳
    こういうイメージであってますでしょうか?

    —————————————-

    【季節感】
    >主役の土鍋は通年のアイテムではありますが
    >紹介する時期、季節を感じるものはあるか着目して加えてみてはいかがでしょうか^^

    DSC09889

    (出口コメント)

    アドバイスありがとうございました^^
    夏っぽい手ぬぐいを置いてみましたが、
    新品のモノを買ってきたのですこしペタっとなってしまいます。
    ふんわりさせるためにラップを丸めたものを下に入れたりなどしたのですが
    なかなかうまくいきませんでした。

    —————————————-

     

    以上です!何卒よろしくお願いいたします^^


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    おはようございます!今回もとても丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。

    調整して、再提出いたします^^

    おかげさまで、本当に撮影が楽しくなってきました!

    引き続きよろしくお願いいたします。

    出口


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    おはようございます!出口です。

    今回もすごく丁寧なフィードバックを本当にありがとうございました。

    いただいたアドバイスを次に生かしたいと思います。

    6月もどうぞよろしくお願いいたします^^


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    すみません、うまく添付できなかったのでこちらで写真を投稿します!

    DSC08428


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生
    お世話になっております!出口です。
    いつも丁寧なフィードバックありがとうございます^^
    特にメニューの遠近差、まだ自分では気づけなかったので大変たすかりました!

     

    ■再撮影完了です
    ⑦を再撮影いたしました。
    ・アングルを少し上からにする
    ・壁スタイリングをする
    (※時間がとれず①と⑧はできませんでした。すみません!)
    御確認をお願いいたします^^

    ■壁スタイリングについて質問です
    壁スタイリングのアドバイス本当にありがとうございました。
    やってみたら背景に不自然な余白がなくなりました。
    今後もどんどん挑戦していきたいのですが

    カレンダー

    観葉植物
    ポスター
    スワッグ

    これ以外に何かオススメの、生活を感じさせるようなスタイリング小物があったら知りたいです。

    何卒よろしくお願いいたします!


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    おはようございます!出口です。
    大変申し訳ございません、いただいたアドバイスの再調整は今回はできません。
    一昨日から屈筋腱腱鞘炎になってしまいカメラを持つことが非常に難しい状態です。
    様子を見ていたのですがこの時間になっても痛みがひかないので、今回は見送ります。
    大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。


  • 42adeguchi
    参加者

    吉田先生

    おはようございます!出口です。

    ていねいなご指導、ありがとうございます!

    再撮影しましたら再度投稿いたしますね。

    引き続きよろしくお願いいたします^^

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全22件中)