フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
神塚さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします♪
11月の課題は「白あんのクリスマスケーキ」ということで、
ポインセチア、松ぼっくり、綿の実、赤い実を絞って
デコレーションされたとのこと!もうかわいいの渋滞で、
かわいい!!と思わず言ってしまいますね^^ケーキに合わせて選んだお皿も
ディテールがとても素敵なので、
主役のケーキを引き立ててくれていると思います。周りにオーナメントやクリスマスの飾りを
入れて撮影したことで、
一目見て「クリスマス」ということが分かりますし、
お皿に添わせたクロスの使い方もとても上手ですね!クロスがフワッとしている感じで
柔らかい雰囲気も加わり、動きも感じる
スタイリングになっていると思います♪iphone11での撮影なんですね!
今のスマホは画像がきれいですし、
スマホの得意な俯瞰での撮影なので
とてもきれいに撮影できていると思います。今のままでもうばっちり!!なのですが
少し主役より脇役のアイテムが賑やかななので
目線が他に散ってしまうのがもったいないかな~と
思いまして、こんな感じに少し寄って
トリミングしてあげると良いと思いました。主役のケーキは切らずに
お皿を少し切ってあげることで
主役が引き立って見えると思います。11月の課題、こちらでばっちりOKです♪
とてもかわいいクリスマスケーキのスタイリングでした!
お疲れさまでした。貝賀
-
濱崎奈未さま
10月の課題提出をいただき、ありがとうございます。
返信が遅くなってしまって本当にすみません🙏ピアスが主役のスタイリングということで、
主役に合わせてゴールドやパールの小物でまとめられて
とても統一感が出ていると思いました^^主役のピアスは台紙も含めて全体をしっかり入れて
撮影しているところもとても良いですね!パッと見た時にピアスの下に敷いた不織布はなくても
よかったかな?と思ったのですが、
下に白があることで主役が引き立って見えていますし、
台紙が四角なので、これも四角で統一感が出ているので
このままで大丈夫そうですね^^アクセサリーのチェーンに動きがあったり、
周りに散らしたパールにも動きがあって
全体的に楽しい雰囲気にまとまっていると思います〜!少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
主役はもう少し中央寄りに、
ピアスの黒いパーツの左側は右側と同じ角度に
調整してあげるともっと全体にまとまってくると思いました^^撮り直さなくても大丈夫ですので、
次回以降の参考にしていただければと思います〜!主役にしっかりピントが来ているので
真っ先に目線がピアスに行くところもとても良いですね!明るさもキレイに撮影できていると思います。
アクセサリーは小さいものなので撮影が難しいのですが、
台紙を立てかけて上手に立体的に見せていて、
引きすぎず、寄りすぎず、ちょうどいいバランスで
撮影できていると思います。10月の課題、こちらでばっちりOKです♪
お疲れさまでした!貝賀
-
神塚さま
初めての課題、お疲れ様でした!
見た目もとても美味しそうな白あんのカップケーキでしたが、
お味もきっと美味しいのでしょうね〜♪こちらのフォーラムでは
スタイリングのこと、カメラのこと、補正のことなど
気になったことは遠慮なく何でも質問してくださいね!次回の課題も楽しみにしています。
貝賀
-
神塚さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信が遅くなってしまってすみませんでした。神塚さんは白あんでお花を絞るフラワーケーキのお教室を
されているのですね^^
これからの投稿も楽しみです!10月の課題は「ラブリーハロウィン カップケーキ」ということで
白あんでデコレーションしたカップケーキが
主役のスタイリングですね♪写真のサイズもこちらで大丈夫ですよ〜!
ハロウィンというとオレンジのイメージですが、
後ろに置いたカボチャの色に合わせて
カップケーキのデコレーションもピンクの濃淡で
とてもかわいいです。ケーキスタンドにのせた3つのカップケーキの
土台の白あんの色が違って
見た目にも楽しいですね^^少し濃いめのピンクのカボチャにしたことで
一番最初にカボチャのデコレーションに目が行きますし、
全体を白でまとめたことで
主役がとっても引き立って見えていると思いました♪主役をのせたケーキスタンドは切らずに
全体を入れたところもとても良いと思います。窓の枠で縦の強調ラインになるので、
縦ラインで主役に目線が誘導されますし、
下地の「へ」のラインでやはり中心に
目線が誘導されて、構図もとても安定していますね!後ろにたくさんかぼちゃを並べているので
アイテムは少なくても全然寂しい感じがなく、
10月の課題、こちらでばっちりOKです〜!もう少しだけ踏み込んで
アドバイスを入れさせていただくと、
主役の下の余白が少なくて
少し詰まった印象を受けてしまうので、
主役の手前に余白を入れてあげると
ゆったりとしたスタイリングに見えると思います^^下地ボードを使っているので
長さが足りなかったかな〜?と思いますが、
主役が一番手前に来る場合には
意識をして手前に余白を入れてあげるのがおすすめです♪次回以降の参考にしていただければと思います。
窓枠から差し込む光の感じ、
明るさもとてもきれいに撮影されていると思います^^
もし暗さを感じる時には左側にレフ板を置いてあげると
光が回ってきれいに撮影できると思いますよ♪来月の課題も楽しみにしています。
お疲れさまでした!貝賀
-
濱崎さま
来月の課題も楽しみにしています^^
貝賀
-
濱崎さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
8月の課題はナッツが入ったバケットが
主役のスタイリングですね^^今回のスタイリングでは下地にグレーを選んだことで
全体的にしっとりと大人っぽい雰囲気でまとまっていて
とても素敵だと思います。主役の手前と奥もしっかりとスタイリングされていて、
奥行きを感じるスタイリングになっていると思います。カッティングボードを斜めにしたことでも
奥行きを感じますし、バケットをカットしたり、
ナッツを散らしたことで動きも感じるスタイリングですね^^左手前と右奥にもちらりと道具を入れたことで
主役が引き立って感じますし、
アイテムが多い中、右手前と左奥には抜け感を
出したことでゆったりした空気感も出ていると思いました。一つ一つのアイテムの配置も丁寧に調整されて
スタイリングしたのが伝わってくる作品でした!8月の課題、こちらでばっちりOKです。
少しだけアドバイスを追加させていただくと、
並行して並べたパンは少し主役のパンと離してあげると
より主役が引き立つと思います。少し離してあげることで
後ろのパンを入れなくても大丈夫になり、
アイテムが少なくなると主役に目線が行きやすくなると思います。次回以降の参考になれば幸いです。
お疲れさまでした!
貝賀
-
返信が遅くなってしまって本当にすみません🙏
毎月1つの課題の添削になりますので、
レモンケーキの方で添削をさせていただきました。こちらの課題もとっても素敵なので
ぜひ受講されている先生に添削してもらってくださいね!貝賀
-
返信が遅くなってしまい、申し訳ございません!
受講されている先生のお名前と、ご自身のお名前をタイトルに
入れていただけると大変助かります。毎月1つの課題の提出になりますが、
7月の課題はこちらのレモンケーキで添削させていただきますね。撮影の際のポイントや情報がないので
想像になってしまいますが、
レモンケーキは手作りされたものでしょうか^^アイシングたっぷり、カットされたレモンやミントが
爽やかで見た目のアクセントもバッチリですね!すっきりとした大理石の下地が夏らしく、
レモンの黄色のクロスと茶色のカッティングボードで
色のまとまりもとても良いと思います。主役のレモンケーキは、全体を切らずにしっかりと
全体を入れて撮影されているところが
とても良いと思いました^^全体のまとまりもとても良いので
もうこのままでばっちりOK!なのですが
少しだけアドバイスを追加させていただくと・フォークの向き
・ケーキの向き
・余白この3つを調整すると
もっと洗練されてくると思います。一つ目のフォークの向きは、縦カットの撮影なので
横に向いているよりは斜めに添えてあげる方が目線を遮らないことと、
主役の方に向けてあげることで目線の誘導にもなります。上と下のフォークをそれぞれ斜めに添えてあげると効果的です。
二つ目のケーキの向きは
逆さまになっているよりは手前に座って食べることを考えると
この向きの方が自然かな、と思います。三つ目の余白ですが、
俯瞰(今回は斜俯瞰ですが)の場合には
アイテムをくっつけて撮影するよりも
ほんの少しで良いのでお皿とカッティングボードの間に
余白を作ってあげることで目線の抜け道ができて
スタイリングがゆったりと見えるようになります。詰まってしまうと目線がそこで止まってしまうので
意識して余白を作ってあげると良いと思います♪今回は撮り直ししなくて全然大丈夫ですので、
次回以降の参考にしていただればと思います。7月の課題、こちらでOKです!
返信が遅くなってしまって本当にすみませんでした。貝賀
貝賀
-
神谷さま
今月の課題もよろしくお願いいたします。
6月の課題は「窓辺の風景」ということで、
今回横カットでの撮影ですね^^アロマの香りを楽しみながらティータイムを
楽しむ雰囲気がとてもよく出ていると思います。横カットでの撮影なので左右に広がりがあり、
窓と壁の角を中心に持ってきたことで
一点透視法になり、本の配置もそれに合わせたことで
とてもバランスよくまとまっていると思います!主役のアロマの瓶の光の当たり方や、
陰影も雰囲気があって素敵ですね^^さりげなくカップに添えた手が入ったことで
動きを感じるスタイリングにもなっていると思います。奥にラフな感じに置いた紫陽花で季節感も感じますし、
全体の色合いやトーンの落ち着きも感じられて
ゆったりと過ごしている空気感を感じるスタイリングだと思います♪6月の課題、こちらでばっちりOKです!
2級最後の課題もおつかれさまでした^^貝賀
-
神谷さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
お返事が遅くなってしまってすみませんでした🙏5月の課題は「チェリー」が主役のスタイリングですね^^
この時期はアメリカンチェリーが美味しい季節、
チェリーの赤とブルー、グリーンの組み合わせで
初夏の雰囲気を感じられてとても素敵です♪今回は
縦横ライン強調(白い陶器の器)
三角形(バックのアンティーク瓶)を意識して
スタイリングに取り入れていただいたということで、
器を積み重ねることで高さや深みが出ていますし、
瓶も3つ並べることで安定感がありますね。下にチェリーを転がした感じにも動きが出ていて、
とても上手にスタイリングされていると思います。もうほとんどこのままで大丈夫なのですが、
少し気になったのが余白のところ。
余白はたくさんあっても全然大丈夫なのですが、
右に大きく余白があるので、
左の余白は小さくしてあげても良いと思いました。後ろに入れていただいたグリーンに高さがあるので、
主役のチェリーから少し距離があり、
下から上に目線が行った後にチェリーに戻りにくくなるのが
少しもったいない感じがしたので、高さを少し調整してあげても良さそうです。👇
青い瓶を左に持ってきて、小さな瓶を手前に持ってくると、
グリーンの花瓶も手前に寄せることができると思います^^もし撮り直しが難しいようであればトリミングで左の余白を
寄って少し調整してあげるだけでも主役に目が行きやすくなります。どちらの方法でも大丈夫ですので、
できる範囲で調整してみてくださいね!貝賀
-
松室さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
5月の課題は「いちごデニッシュ」ということで、
デニッシュも手作りされてしまうのですね^^今回は、いちごの赤とミントのグリーンで
とても爽やかにまとまっていると思います。いちごのデニッシュが縦長なので、
カッティングボードを縦に添えて、
2つのデニッシュの縦ラインは少し崩して配置して、
とても自然なスタイリングで素敵です♪右奥に置いたいちごを入れたガラスの器と
手前に転がしたオリーブの瓶のキラキラ感が入ることで
初夏らしさも感じますね。主役の周りの小物使いもとても上手で、
ミントやグリーンを上手に入れたことで
とても楽しい雰囲気にまとまっていると思います^^いちごのかわいらしさをしっとりとしたテイストで
大人っぽくまとめていて、
粉砂糖を入れたゴールドの器のセレクトも
今回のテイストにぴったりだと思います。5月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
今回、少しだけ気になったのがピントなのですが、
いちごのデニッシュの中でも一番最初に目がいくのは
実はこのミントになります。なので、ここのピントが少し甘いと
全体がボケて見えてしまうので、
もし画像補正ができたら少しシャープをかけてあげると
良いと思いました^^撮影する時にどこにピントを合わすか迷った際には
撮影してみて、一度PCなどでチェックしてみるのもおすすめです^^お疲れさまでした!
貝賀
-
松室美幸さま
4月の課題を送っていただき、ありがとうございました。
せっかく送っていただいたのですが
毎月締め切りが17:00までになっており、
それを過ぎてしまうと残念ながら細かい添削ができません🙇でも手巻きタバコを作って楽しむというのは
すごく斬新なアイデア!
手巻きタバコを入れたケースも素敵ですね^^タバコを1本箱にかけた感じ、
全体的に斜めのラインを意識して
上から下へに目線の誘導もとても上手に配置されていますね。主役のタバコ&ケースの全体を入れて撮影したところや、
手前に材料を入れたところもとてもよかったと思います♪高山先生にもぜひアドバイスをもらってくださいね!
来月の課題も月末17:00が締切になりますので、
どうぞよろしくお願いいたします♪貝賀
-
神谷さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
4月の課題は「春のリフレッシュアロマ」ということで
アロマオイルが主役のスタイリングですね^^壁を使ったスタイリングに挑戦!ということで
小さなアロマオイルを周りの小物たちでかわいく
盛り立てて、とても素敵にまとまっていますね!今回のスタイリングでとてもいいな、と思ったのが
主役をしっかり中央に持ってきて配置しているところです。小さなオイルなので周りの大きな小物たちに埋もれてしまいそうですが、
主役のオイルは全体をしっかり入れて、
脇役のアイテムは切ることで主役がとても引き立って
見えていると思いました^^周りの小物の淡い色が、
主役の瓶を引き立ててくれていることもありますね!全体を優しい色合いでまとめて、その中でもブルーのアクセントが
さりげなく効いていて、甘すぎず引き締めポイントになっていると思います。壁に飾った写真は瓶の色に合わせたセピア色で
落ち着いた雰囲気に見えますし、
右に左に写真を振ったことで動きも感じると思いました。タオルをくしゃっとさせた感じ、
綿棒を1本出してここにも動きを感じますし、
缶に入ったアロマストーンのフタを開けている感じも
さりげなくてとても素敵です。4月の課題、こちらでばっちりOKです。
一つ一つ細かいところまでしっかり計算して
丁寧にスタイリングしたのが伝わってくる
スタイリングでした♪少しだけ瓶が斜めになっているので
主役の瓶の垂直だけ整えてあげると良いと思います。差し込んで来た光の入れ方もとても素敵です〜!
お疲れさまでした♪貝賀
-
辻本さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
4月の課題は母の日のアイシングクッキーが主役のスタイリングですね!
3月のこどもの日のアイシングも可愛かったですが、
また今回のアイシングもひとつひとつのデザインが細かくて
とてもかわいくて、目を引きますね^^スタイリングでは、この「目を引く」というのもとても大切で、
辻本さんのアイシングは
たくさん流れてくる写真の中でパッと目に止まるインパクトが
あると思います。今回は全体のテイストをナチュラルなもので揃えたことで、
色やテイストにまとまりがありますし、
窓を作って窓抜けしたことで抜け感も感じて爽やかさもありますね!3方向にちらっとグリーンを入れたことで
ナチュラルなかわいさも引き立っていると思います。持ち手付きのカゴのトレイもかわいいですし、
お皿もテイストに合わせたかわいさがあるので
主役がとても引き立っていると思います^^窓のところが少し歪んで見えてしまうのと、
窓の上の枠のところに意外と目線が行ってしまうので
主役にぐっと目線が行くように少し寄ってトリミングして
あげると良いと思いました。トリミングするとこんな感じですね!
少し色も明るくしてあげるとクッキーの可愛さが
引き立って見えると思います♪上の枠がなくなるだけで
スッキリ見えて主役にしっかり目線がいくと思います。真正面から撮影するのではなく、
少し斜めから撮影したことで自然な感じに見えている
ところもとても素敵だと思います。4月の課題、こちらでばっちりOKです!
おつかれさまでした〜♪貝賀
-
辻本さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
締切間に合ってよかったです〜!!3月の課題は「こどもの日のクッキー缶」ということで、
辻本さんはお菓子の製作&販売をされているのですね^^パッと見て「かわいい〜♪」と声が出てしまうほど、
一つ一つのクッキーのかわいさもそうですし、
「こどもの日」は端午の節句なのでちょっと男の子を意識した
色合わせがとても素敵だと思いました。和紙の上に和紙を重ねたことでアクセントになっていますし、
丸いボードの上にリズムよく置かれたクッキー、
その中心にあるクッキー缶が周りのアイテムで
とても引き立っていると思います。周りにぐるっとスタイリングしたグリーンや黄色の小さなお花たちも
とても可愛らしく、辻本さんの世界観が
しっかりと表現されていると思いました。この世界観は辻本さんのテイストの強みですね^^
丸と四角を上手に合わせていて
見ていてとても楽しいスタイリングでした♪3月の課題、こちらでばっちりOKです〜!
丸いカッティングボード全体を入れたところや、
ボードの上にのせたクッキーの余白など
どこをとってもしっかりと計算された
素敵なスタイリングだと思います〜^^お疲れさまでした!
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿