64nkawamatsu

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全17件中)
  • 投稿者
    投稿

  • 64nkawamatsu
    参加者

    加藤様

    なるほど、透明なものは意識するようにしますね!文章もよかったです(*^^*)

    次回もどうぞよろしくお願いいたします。

     

    川松のぞみ

  • 返信先: 6月課題「初夏」川松のぞみ #7345

    64nkawamatsu
    参加者

    森村先生

    ご確認ありがとうございます。ボケ感出せてよかったです(*^^*)

    また1級講座でもありがとうございました。また来月もよろしくお願い致します。

     

    川松のぞみ

  • 返信先: 6月課題「初夏」川松のぞみ #7283

    64nkawamatsu
    参加者

    森村先生

     

    Klastylingへの投稿ありがとうございました。

    遅くなりましたが画像1と8を再撮影しましたので提出致します。

    画像のみ、そのまま貼付けますね~

    【画像1】

    IMG_6416e2

     

    【画像2】

    IMG_6436e2

     

    何卒よろしくお願い致します。

     

     

    川松のぞみ


  • 64nkawamatsu
    参加者

    加藤先生

     

    お褒めの言葉、嬉しいです!成長出来てるようでしたら何よりです~

    またKlastylingへの掲載もありがとうございました。

    シャープネスとコントラストの件、承知しました。実は提出画像でもシャープネスとコントラストかけてたのですが、いつもやりすぎてしまう傾向があるので、控えめにしておりました。このくらいはOKなのですね!今後の参考にさせて頂きます(*^^*)

    文章の方、とっても長くなってしまい、すみません。。

    投稿時にはかなり削られてるかな~と想像してたのですが、そうでもなく。。削りようがなかったのかな、と、、お世話おかけいたしましたm(__)m

    今後とも引き続きよろしくお願い致します。

     

    川松のぞみ

  • 返信先: 6月課題「初夏」川松のぞみ #7225

    64nkawamatsu
    参加者

    森村先生

     

    先程クリエイティブに再投稿致しました。画像1はそのままにし、ボケカットは途中で追加してみました。

    なぜか2回投稿されてしまっているのですが、、削除の方法が分からずすみません。

    また、2回目の方は写真が表示されなくなっているので、先に投稿した方で添削頂ければと思います。

    何卒よろしくお願い致します。

     

    川松のぞみ

  • 返信先: 6月課題「初夏」川松のぞみ #7218

    64nkawamatsu
    参加者

    森村先生

    添削ありがとうございます。また、Klastylingでも掲載頂けるようで嬉しいです。

    平原先生からのお返事を待ってからの方がいいのかなーと思いつつ、クラスタ掲載頂くなら急いだ方が良さそうだな、と思いまずお返事です。

    ご指摘の通り、パッとしないタイトルですね。笑

    以下、候補を先にあげますね!

    「話題のバタフライピーで!簡単紫陽花ゼリー」

    「青いお茶で!無添加鮮やか紫陽花ゼリー」

    「バタフライピーで涼やか紫陽花ゼリー」

     

    また、画像1と8の枝の件、気になりつつも投稿してしまいましたm(__)m

    実はあれこれ試したんですが、上手い事ホールドできるアイテムがなく、悩みながらも提出したものでしたが、今思うと三脚だしタイマー&手持ちすればよかったんだと後悔です。。

    撮り直しする気はありますがイチから作り直しになりますし、投稿は急いだ方が良さそうでしたらこのまま公開して頂こうかなと思っています。その場合はこの段階でクリエイティブに投稿しなおせばよいでしょうか?

    ちなみに。扉画像様に俯瞰カットもあります。こちらですとボケが効いてるのでこっちの方が良ければ画像1はこちらに差し替えます!

    IMG_6090e1

    引き続き、ご指導よろしくお願い致します。

     

    川松のぞみ


  • 64nkawamatsu
    参加者

    加藤先生

     

    お久しぶりです(*^^*)

    今回も丁寧なご指導ありがとうございます。

    フォーラムかなりご無沙汰してましたが、スープストックの記事の事、覚えてて下さって感激です!

    日々成長していきたいと思ってるので、お褒めの言葉もひとつひとつ、、励みになります!

     

    商品写真の並べ方、確かにそうですね!全く考え及ばずでした!

    今後の参考にします。文章の方の順番の差し替え、ありがとうございました。

     

    また、カルピスの写真。。

    実は他の写真がサイド光、斜光だったので、単調かな~と思い、ひとつ逆光にしてみたものでした。そしてご指摘の通り、カーテンが白飛びしちゃうので撮影ではレフ版を使い、ちょっと暗めにしてます!

    ですが、結局画処理の時点で全体の写真と雰囲気を合わせようとすると、かなり明るく加工することになってしまい。。

    カルピスのみを明るくする画処理の技術があればよかったんですが、現在フォトスケープしか使っておらず出来ませんでした( ;∀;)

    でも、今考えてみると、フォトスケープでも効果ブラシを使えば出来たんですかね、、??

    投稿用に綺麗に処理してくださりありがとうございます(*^^*)

     

    引き続きよろしくお願い致します。

     

    川松のぞみ


  • 64nkawamatsu
    参加者

    森村先生

     

    おはようございます。

    扉画像、差し替えました。

    よろしくお願い致します。

     

    川松のぞみ

  • 返信先: 3月課題「花見」川松のぞみ #6771

    64nkawamatsu
    参加者

    平原先生

    最後までご丁寧に添削ありがとうございます。

    久々の複数展開で大変でしたが、とても勉強になりました。

    次回も引き続きどうぞよろしくお願い致します。

     

    川松のぞみ

  • 返信先: 3月課題「花見」川松のぞみ #6711

    64nkawamatsu
    参加者

    平原先生

    添削ありがとうございます。

    5枚目の再撮影に時間がかかってしまいましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

    ちなみに、ネイルも桜に変わってます笑

     

    「カルディの桜ドリンクでおうちで手軽にお花見気分!」

    【画像1】→OK頂いてます

    ps1-19035201

    そろそろお花見のシーズン到来ですね!
    満開の桜を目にすると、日本人で良かったな~と心癒されます。

    この時期になると桜スイーツも沢山見かけるように。
    年々バリエーション豊かになってきている気がします。

    主婦の味方・カルディでも桜ドリンクを発見!
    お手軽に取り入れやすそうだったので試してみました。

    【画像2】→OK頂いてます

    ps1-1903101

    左から順に
    ・さくら甘酒…378円(税込)
    ・さくらラテ…345円(税込)
    ・さくら茶…248円(税込)

    【画像3】→OK頂いてます

    ps1-1903301

    まずは一般的なさくら茶。
    和菓子のお供に、普段のお茶から切り替えるだけで春を感じれます。

    ただ、それだけではなくアレンジが効いたり、
    ちょっと付け加えるだけで春を感じる彩にもなります。

    例えば、

    【画像4】→画処理で明るくしました

    ps1-19032202

    スーパーでも気軽に手に入るカルピス。

    【画像5】→再撮影しました

    ps1-19034401

    ホットカルピスにさくら茶の塩漬けを合わせてみました。
    見た目も華やかで、少し塩味が効いて美味しいですよ。

    【画像6】→OK頂いてます

    ps1-19035201

    さくら甘酒。

    甘酒は「飲む点滴」と言われるほど体にも良いもの。
    お湯と混ぜて少し時間を置くとトロッとして濃厚でした。

    こちらにも彩で塩漬けをプラスしてみました。

    【画像7】→OK頂いてます

    ps1-1903601

    さくらラテ。

    お湯で溶かせるタイプですが、きちんと桜の味を感じれるラテ。
    甘めがお好きな方はホットミルクだとより一層深い味わいに。

    ホイップクリームと桜の塩漬けで飾ればおもてなしにも使えそうです。

    桜の味はしても、色味はくすんでるのかな~と思いきや、
    いずれも綺麗なピンク色!気分も華やぎました。

    おうちの中でも季節を感じれるので、
    お花見に行きたいけど花粉症で外出がつらい、という方にもおすすめです。

    以上です。

    宜しくお願い致します。

    川松のぞみ

     

  • 返信先: 3月課題「花見」川松のぞみ #6602

    64nkawamatsu
    参加者

    平原先生

    添削ありがとうございます。

    的確なご指摘ばかりで参考になりました。

    最近の流行として、横カットの方が受けがいいのかな~とALL横カットに挑戦してみましたが、横の方がゆがみがより気になりますね。。自分でも調整していたつもりなんですが、改めて客観的に見てみるとまだゆがんでいたな~と反省しました。

    また、1枚目と6枚目の食器は桜の模様です!

    ポーセラーツ教室を主宰しておりまして、実は今回使用した食器はすべて手作りしたものでした。なかでもこの黒い桜は今っぽいモダンな雰囲気の写真が撮りたくて、この提出のために作ったのですが、、角度によっては分かりづらかったかもしれません。歪みとあわせてちょっと調整してみました。

    なお、寄り写真を作った方がいいとのことでしたので、5枚目を寄って再撮影してみました。

    引き続き添削よろしくお願いいたします。

     

    「カルディの桜ドリンクでおうちで手軽にお花見気分!」

    【画像1】

    ps1-19035201

    そろそろお花見のシーズン到来ですね!
    満開の桜を目にすると、日本人で良かったな~と心癒されます。

    この時期になると桜スイーツも沢山見かけるように。
    年々バリエーション豊かになってきている気がします。

    主婦の味方・カルディでも桜ドリンクを発見!
    お手軽に取り入れやすそうだったので試してみました。

    【画像2】→OK頂いてます

    ps1-1903101

    左から順に
    ・さくら甘酒…378円(税込)
    ・さくらラテ…345円(税込)
    ・さくら茶…248円(税込)

    【画像3】→OK頂いてます

    ps1-1903301

    まずは一般的なさくら茶。
    和菓子のお供に、普段のお茶から切り替えるだけで春を感じれます。

    ただ、それだけではなくアレンジが効いたり、
    ちょっと付け加えるだけで春を感じる彩にもなります。

    例えば、

    【画像4】

    ps1-19032201

    スーパーでも気軽に手に入るカルピス。

    【画像5】

    ps1-19034201

    ホットカルピスにさくら茶の塩漬けを合わせてみました。
    見た目も華やかで、少し塩味が効いて美味しいですよ。

    【画像6】

    ps1-19035201

    さくら甘酒。

    甘酒は「飲む点滴」と言われるほど体にも良いもの。
    お湯と混ぜて少し時間を置くとトロッとして濃厚でした。

    こちらにも彩で塩漬けをプラスしてみました。

    【画像7】OK頂いてます

    ps1-1903601

    さくらラテ。

    お湯で溶かせるタイプですが、きちんと桜の味を感じれるラテ。
    甘めがお好きな方はホットミルクだとより一層深い味わいに。

    ホイップクリームと桜の塩漬けで飾ればおもてなしにも使えそうです。

    桜の味はしても、色味はくすんでるのかな~と思いきや、
    いずれも綺麗なピンク色!気分も華やぎました。

    おうちの中でも季節を感じれるので、
    お花見に行きたいけど花粉症で外出がつらい、という方にもおすすめです。

    以上です。

    宜しくお願い致します。

    川松のぞみ

  • 返信先: 3月課題「花見」川松のぞみ #6832

    64nkawamatsu
    参加者

    森村先生

     

    いつもお世話になっております。

    自由が丘スタジオは刺激いっぱいで、毎回沢山のことを勉強させて頂いてます。

    いつもありがとうございます。

     

    Klastylingへの掲載もありがとうございます。

    先程クリエイティブ4月の方に投稿させて頂きました。

    引き続きよろしくお願いいたします。

     

    川松のぞみ


  • 64nkawamatsu
    参加者

    加藤先生

     

    こんばんは。

    ニューストピックス掲載嬉しいです(*^^*)ご連絡もありがとうございます。

    引き続き今後もよろしくお願い致します~(*^^*)

     

    川松のぞみ


  • 64nkawamatsu
    参加者

    加藤先生

     

    じゃがいもの件、そうなのですね~知らなかったですm(__)m

    ご丁寧に調べてくださりありがとうございました。

    また、スープの水分の件はご指摘の通りです。実は、写真を撮るのはスープキューブ1個の方が撮りやすかったのでそのままにしてました。。すみませんー!補足大変助かります!!

    ご出産の日のお返事になってしまいすみません。

    無事の出産をお祈りしております(*^^*)

     

    川松のぞみ


  • 64nkawamatsu
    参加者

    加藤先生

     

    お返事&再投稿遅くなってしまい、申し訳ございません。

    また、早速のアドバイスありがとうございます。

     

    加熱方法について色々試してみて4枚目のキャプションに追加致しました。

    また、私は水分量少なめなので沸騰した経験はないのですが、確かに危険ですし、どうせレンチンするので「お水」に表記を改めました。

    「じゃがいもを使ったスープ場合、ポタージュなら○、形のママのだと×という認識でOKでしょうか?」

    ➡ミルク系スープの注意点の件でしょうか?

    じゃがいもは特に注意する事ないと思いますが(私もそこまで料理得意じゃないです^^;)、牛乳を使う場合は注意が必要なようです!分かりにくいようでしたら、文章を考え直してみます!

     

    よろしくお願い致します。

     

     

    川松のぞみ

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全17件中)