jsito

フォーラムへの返信

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
  • 投稿者
    投稿

  • jsito
    参加者

    ケンプ先生

    お世話になっております。

    とても丁寧なご指導、誠に有難うございました。

    あらゆることで手一杯で先生のご指導にもとづいてお直し写真を撮る事がとても困難で、しかも返信もせずに大変申し訳ありませんでした。

    自分の欠点としての部分を見極め、また約一年習ったことを復習し直し、また復活して通いたいと思っております。

    その節はどうぞまた宜しくお願い致します。

     

    伊藤

  • 返信先: 1月課題「春」森村先生 伊藤茂子 #6161

    jsito
    参加者

    ケンプ先生

    こんにちは。いつも丁寧な添削をありがとうございます。

    先生の仰るとおり白い花器のいろいろなアレンジを紹介するのであればアレンジ前の花器の集合写真と出来上がりの揃った写真があれば分かりやすいのだな、と改めて実感しました。ですが既に仕上げたアレンジの花器の全ての新品があるわけではないので、家にある未使用の白の花器を集めてみました。だから1枚目はほんとに使用していいのか疑問を残しつつUPしました。

    ご確認宜しくお願いいたします。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    白のフラワーベースの様々なアレンジで春を感じてみましょう。

    画像1

    066aa

    白のフラワーベースはモダンにもキュートにもアレンジを思いのまま表現できる万能なGOODS。

    画像2

    068a

    角張った花器もイエロー×グリーンのアレンジで洗練された春のたたずまいに。

    画像3

    074a

    こちらのスクエアは置く場所を選ばずギフトにおススメ。

    画像4

    079a

    くびれのある花器は小粋な雰囲気でおしゃれ。

    画像5

    083a

    ビタミンカラーのアレンジはお部屋のアクセントに。

    画像6

    089a

    ホワイト×グリーンはクールなカジュアル感があって空間が締まります。

    画像7

    091a

    あえて、のホワイト×ホワイトは上品な存在感が漂いステキです。

    画像8

    093a

    白のベースのアレンジはどのカラーでもキレイ目でスタイリッシュ。春におススメ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・

    では、どうぞよろしくお願いいたします。

    伊藤


  • jsito
    参加者

    ケンプ先生

    とても丁寧なご指導をいつもありがとうございます。

    今回もあまり深い説明もないまま、慌ただしくUPしてしまい ケンプ先生をどう解釈していいかわからない状態に陥らせてしまい心よりお詫び申し上げます。

    ネットで直接販売するのとは違うのであくまでもイメージが伝われば良いとのデパート側からの指示でした。

    でも先生からのご指摘は納得することばかりで、頑張って撮ってみました。が、実は今回の6点のうち予算の関係と先方の希望で艶ありオーナメントボールを使用するのは必須でした。4点が多用しております。そのため撮影、特に寄っての撮影は映り込みがとても酷くてそれを回避するためにいろいろ試して その事に何日も どれだけ時間を費やしたかわからないくらいで…では画処理をと思っても今の私にはその技術はなく、時間もなく。

    しかももう50点近くの商品を仕上げ、提出なので今回は悔いが残りますが諦めます。

    今回OK作品は仕上げられませんでしたがとてもとても勉強になりました。次回以降に役立てたいと思います。誠にありがとうございました。

    来月、またどうぞ宜しくお願い致します。

    伊藤


  • jsito
    参加者

    ケンプ先生

    お忙しい中、とても丁寧な添削、ご指導を有難うございました!

    ミラーレスで可能な限り頑張ってみることにします。いろいろと教えてくださいまして感謝申し上げます。

    また次回も何卒宜しくお願い致します。

    伊藤


  • jsito
    参加者

    ケンプ先生、こんにちは。

    とても丁寧なご指導をありがとうございます。カメラはオリンパスペン(ミラーレス)を使用しております。昨年暮れに購入したばかりだったのでなんとかこれを使いこなそうとしてきましたが今回添削をして頂き やはりこのままではレッスンや課題が怖くなってしまいそうなので一眼レフを購入する決断をしました。ありがとうございました。

     

    先生の貴重なアドバイスを何度も読み返して撮り直してみました。結果的にこんなに遅い提出になってしまい申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。

    ************

    テーマ:

    【HELLOWEEN SEASON】 大人のオレンジ×ブラックアレンジのおすすめ

    画像①

    IMG_0261a

    ハロウィンの典型的なディスプレイではなくて象徴的なカラーのオレンジ&ブラックでシンプルなフラワーアレンジメントをインテリアとして楽しむのはいかがでしょう!色鮮やかなオレンジの花々を仕様の違うブラックの花器で仕上げて趣きの異なるアレンジが楽しめます。

     

    画像②→OKいただきました。

    046aa

    ナチュラルなテラコッタのブラックベースにラナンキュラスの花をグラデーションにアレンジ。黒の実がポイント。
    玄関や廊下の飾りだな、お部屋の片隅など、小さいながら存在感のあるアレンジなのでインテリアのキーポイントにもなります。テラコッタなので洗面所でもOK。      余談ですがこの形のフラワーベースをメディチ家スタイルといいパリではどの家庭にも必ず存在する定番で どんなアレンジメントも キメて くれる万能な花器です。

     

    画像③→横カットにしました。

    IMG_0246a

    次はアイアンの細長いフラワーベースにラナンキュラスの花をサイズ違い&グラデーションで揃えてアレンジ。焦げ茶のドラセナの葉をデザインして大人っぽく仕上げます。玄関やコンソール、どちらかの受付カウンターなどにもおすすめです。細長い花器は洗練されたイメージがあるのでギフトにも最適です。

     

    画像④

    IMG_0245a

    3点目はマットな質感が上品なキューブ型の花器にポピーの花を同じくグラデーション&サイズ違いでラウンドスタイルに仕上げます。大きさも適度なラウンド型アレンジは置く場所を選ばず人を和ませてくれるので人気のスタイルです。

     

    画像⑤

    IMG_0240a

    真上から見た④のアレンジです。テーブルのセンターに置いてもかわいらしく、また高さも低めなので食事のときなどに邪魔しません。

     

    *同じ色の花でもフラワーベースを変えるだけで雰囲気が異なりいろいろなシチュエーションで楽しめるます。そして単色カラーのアレンジメントは簡単なのに見栄えがするのでお花屋さんで選ぶときもお勧めです。

    *****************

    では宜しくお願いいたします。

     

    伊藤茂子

     


  • jsito
    参加者

    貝賀先生

    早々に添削、有難うございました。

    足し算もあれば引き算もある、という事を頭にキチンと入れてシチュエーションに応じた素敵なスタイリングが出来るように更に学んでいきたいと思います。

    いろいろと細かなところまでのご指導を誠に有難うございました。心より感謝申し上げます。

    伊藤


  • jsito
    参加者

    貝賀先生

    こんにちは。

    早々に添削をいただいておりましたが旅行に出かけていて再撮影の日がなかなか取れずに難儀しました。

    今回も先生のアドバイスを下に撮り直してみましたが、こんなにシンプルでよいのだろうかと多少の不安を残しつつも仕上げました。、ということなんだと理解しました。

    お花の撮影はとにかくシンプルに、が基本。今回は特にモダンスタイルだから余計に引き算でということなんだということを3回の課題提出で実感しました。

    準1級のクラスでもメンバーが一緒なのでまた張り切って、もっと深く、身につくように学んでいきたいと思います。

    ではよろしくお願いいたします。

    伊藤

    094aa


  • jsito
    参加者

    貝賀先生

    こんばんは。

    とてもとても貴重なアドバイスを数多くの参考画像と共に頂戴しまして有難うございました!

    いつもアレンジのみの撮影でしたが少し小物を追加するだけでより アレンジが映えるという事を強く学べました。そしてその撮影の仕方などなど…。これからの仕事に大いに役立てて参りたいと思います。

    更に奥深いスタイリングと撮影の世界を深く学んでいきたいと強く思いました。

    貴重なご指導に感謝申し上げます。

    また、何かの折にはどうぞ宜しくお願い致します。

    伊藤

  • 返信先: 8月課題「秋」吉田千恵子先生 伊藤茂子 #4178

    jsito
    参加者

    貝賀先生

    お世話になっております。

    添削ありがとうございました。

    こんなにシンプルでよいのかな、思いつつ撮影しました。とてもすっきりしてアレンジが引き立っている気がします。壁紙ですが、大きな壁の前には動かせない家具等があり唯一使えそうな窓際の壁のあるところもすぐ隣がドアだったり窓の淵にはカーテンフックのアイアンが取り付けてあったりで広い壁紙を貼るのがともかく難儀でこの狭いままがぎりぎりでした。これからは窓を背にしてなどの撮影にもトライしていきたいです。

     

    斜めが良い、小物をいろいろ使う、と習ったことがどこかで刷り込まれておりましたが花に限っては水平が大切で正面から撮影、小物も引き算でスタイリングする、と基本、考えていけば宜しいのでしょうか。仕事柄アレンジメントは数え切れないくらい作成し、フロアに設営する背丈以上の花装飾も数多くこなしているので撮影は記録も含め必須です。もちろん一言では難しいと思いますがアドバイスを頂けるとうれしいです。

    添削どうぞよろしくお願いいたします。023aa


  • jsito
    参加者

    貝賀先生

    連日の厳しすぎる猛暑に際し心よりお見舞い申し上げます。

    前回はとても詳細な添削をありがとうございました。

    添削前と違い壁がない分、気軽な気分で取り組みましたが

    ・真俯瞰で撮影する
    ・主役の水平ラインをしっかりと撮る

    は、とんでもなく難しかったです。特に下地にしたペーパーにラインがあるのでその3本を水平にすることがとても難しく往生しました。

    そして配置も簡単なようでいてこれまた数ミリで雰囲気が変わってしまい、とにかく時間のかかったお直しの撮影でした。

    でもここでこの難しさに気がつけて勉強が出来て本当に良かったです。

    何十枚も撮った上で水平を整えたりトリミングもした5~6枚の中からベストな1枚を選びましたがもしかしたら少し甘いかも知れません。

    添削宜しくお願いいたします。

    052b

     

     


  • jsito
    参加者

    貝賀先生

    おはようございます。

    日曜日なのに添削のご指導をいただき感謝申し上げます。

    斜めに構えるとカッコいい、みたいな感覚が、どこかにあって、レッスンでもテーブルを45°に、というのを教えていただいていたので正面に構える、という事に難しさを感じましたが 結果こういう撮り方もあることを学べて良かったです。

    撮影の時のセッティングの選び方、小物の合わせ方、光の加減………などなど
    数多く撮ることにより身につけていきたいと思います。

    これからもご指導を宜しくお願い致します。

    伊藤茂子

11件の投稿を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)