フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
森村先生 マキコさま
最終資料お待たせして申し訳ありません!
どうぞよろしくお願いいたします。
タイトル
*軽量!コンパクト!アウトドアにポケットストーブが超便利!
*災害やアウトドアに使える!ポケットストーブのご紹介!
*防災用品やアウトドアのお供にポケットストーブが超便利!
<扉1枚目>
エスビットのボケットストーブは軽量、コンパクトで人気があり防災用品として所有している人が多いアイテムです。
携帯性のよさも人気の魅力ですが、シンプルなデザインも人気の秘密です。
そんなエスビットのポケットストーブのご紹介です。
<2枚目>
***エスビットのポケットストーブのサイズ感***
全部で3タイプ
*ポケットストーブスタンダード
サイズ 98×77×23mm
重量 85g
固形燃料14g×20タブレット付き
*ポケットストーブミリタリー
サイズ98×77×23mm
重量85g
固形燃料14g×6タブレット付き
*ポケットストーブラージ
サイズ132×94×38mm
重量174g
固形燃料14g×12タブレット付き
写真はポケットストーブミリタリーです。
スタンダードとミリタリーでお値段¥1500、ラージで¥2800です。
<3枚目>
***エスビットポケットストーブ2つの使い方***
取り扱い説明書がないほど使い方は簡単!
ボディに直接2種類の使い方が図で描いてあります。
<4枚目>
シェラカップなどを使う時にオススメなのが五徳の部分を45度にして使う方法です。
<5枚目>
五徳を90度して使う時よりも安定は少し不安ですが十分に使えます。
<6枚目>
五徳を90度まで広げた状態です。底の広いクッカーを使う時はこちらがオススメです。
<7枚目>
こちらの方がやはり安定もよく足場の悪いところでも使え安心です。
<8枚目>
ふたを開けると固形燃料がセット入っています。
<9枚目>
***固形燃料を入れる***
エスビットポケットストーブに使用する燃料は固形燃料です。
エスビットポケットストーブの購入時にセットでついてくる固形燃料でも100均の固形燃料でもかまいません。
真ん中の少しくぼんだところに置いてください。
<10枚目>
エスビットの固形燃料は煙や燃えかすをほとんど出さずに燃焼するのが特徴です。
いつでもどこでも組み立てられる小型コンロの完成です。
<11枚目>
固形燃料スタンダード1タブレットで200mlの水が約4分で沸きます。
風などの環境で時間は多少変わります。この日は少し風があり約5分ほどで沸きました。
*注意*
使用すると本体は非常に熱くなります。
設置場所は下にトレーを置くあるいは石の上や燃えやすい枯葉などがない場所にしてください。
<12枚目>
エスビットの活躍シーン
災害時のための持ち出しに常備しておくのもいいです。
オススメはワンデイハイキングやピクニックに持参することです。
少しでも軽量、コンパクトを考えるならエスビットは最適です。
これからの季節アウトドアを楽しんでみませんか。
文・撮影 細川恵
Instagram : moegi_color
どうぞよろしくお願いいたします。
-
森村先生 マキコさま
お世話になります。
自分なりに構成を考え直してみました。
どうぞよろしくお願い致します。
タイトル
・軽量!コンパクト!アウトドアにポケットストーブが超便利!
・災害やアウトドアに使える!ポケットストーブのご紹介!
・防災用品やアウトドアのお供にポケットストーブが超便利!
<扉1枚目>
エスビットのポケットストーブは軽量、コンパクトで人気があり防災用品として
所有している人が多いアイテムです。
携帯性のよさも人気の魅力ですが、シンプルなデザインも人気の秘密です。
そんなエスビットのポケットストーブのご紹介です。
<2枚目>
***エスビットのポケットストーブのサイズ感***
全部で3タイプ
*ポケットストーブスタンダード
サイズ 98×77×23mm
重量 85g
固形燃料14g×20タブレット付き
*ポケットストーブミリタリー
サイズ98×77×23mm
重量85g
固形燃料14g×6タブレット付き
*ポケットストーブラージ
サイズ132×94×38mm
重量174g
固形燃料14g×12タブレット付き
写真はポケットストーブミリタリーです。
スタンダードとミリタリーでお値段¥1500、ラージで¥2800です。
http://iizukaco.co.jp/product/pocketstovemilitary/
<3枚目>
***エスビットポケットストーブ2つの使い方***
取り扱い説明書がないほど使い方は簡単!
ボディに直接2種類の使い方が図で描いてあります。
<4枚目>
シェラカップなどを使う時にオススメなのが五徳の部分を45度にして使う方法です。
<5枚目>
五徳を90度して使う時よりも安定は少し不安ですが十分に使えます。
<6枚目>
五徳を90度まで広げた状態です。底の広いクッカーを使う時はこちらがオススメです。
<7枚目>
こちらの方がやはり安定もよく足場の悪いところでも使え安心です。
<8枚目>
ふたを開けると固形燃料がセット入っています。
<9枚目>
***固形燃料を入れる***
エスビットポケットストーブに使用する燃料は固形燃料です。
エスビットポケットストーブの購入時にセットでついてくる固形燃料でも100均の固形燃料でもかまいません。
真ん中の少しくぼんだところに置いてください。
<10枚目>
エスビットの固形燃料は煙や燃えかすをほとんど出さずに燃焼するのが特徴です。
いつでもどこでも組み立てられる小型コンロの完成です。
<11枚目>
固形燃料スタンダード1タブレットで200mlの水が約4分で沸きます。
風などの環境で時間は多少変わります。この日は少し風があり約5分ほどで沸きました。
*注意*
使用すると本体は非常に熱くなります。
設置場所は下にトレーを置くあるいは石の上や燃えやすい枯葉などがない場所にしてください。
<12枚目>
エスビットの活躍シーン
災害時のための持ち出しに常備しておくのもいいです。
オススメはワンデイハイキングやピクニックに持参することです。
少しでも軽量、コンパクトを考えるならエスビットは最適です。
これからの季節アウトドアを楽しんでみませんか。
以上になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
細川恵
-
投稿者投稿