フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ケンプ先生
添削していただきまして、ありがとうございました。
大変勉強になりました。また、来月どうぞよろしくお願いします。
-
ケンプ先生
いつもお世話になっております。
添削頂きましてありがとうございました。
チョークアートと言えば、黒板を連想される方が多いのですが、私のしているチョークアートはオイルパステルを使うものが多いです。オイルパステルは消えません。
サイズを合わせたつもりです。
OK写真も、元写真からもう一度UPし直しましたので、写真の明るさや、彩度が異なってしまっています。画像が悪くなっていなければいいのですが・・・。
5枚目撮りなおしました。
どう直せばいいのか、分からなくなってしまいました。
ギリギリになり申し訳ございません。どうぞよろしくお願いします。
先日、友人からさくらんぼを頂きました。
実家の母からも沢山さくらんぼを貰いました。
長男が6月生まれで、出産のお祝いの際に、
複数の方に頂いたので、
毎年、さくらんぼの季節になると、あの頃の事を思い出します。
1枚目
ガラスの器に入れてみました。季節感のある贈り物はとっても嬉しいです。
2枚目
早速、チョークアートで描きました。
使用した画材は、カランダッシュのオイルパステルで、
板はMDFボードに特殊なペイントをしたものです。
チョークアートというと、黒板にチョークを連想される方が多いのですが、
それとは違います。オイルパステルは消すことが出来ません。
(もちろん黒板にチョークで描くチョークアートもとても流行っています。)
3枚目
4枚目
3枚目、4枚目は昨年、一昨年描いたさくらんぼです。
5枚目
嬉しい気持ちを込めて。「Thank you」レタリングボードを添えてみました。
こちらは文字だけのチョークアートです。黒色に白は映えます。
白黒のチョークアートも今、とても人気です。
6枚目
さくらんぼの季節もそろそろ終わりです。いよいよ梅雨が明け、夏本番。
ゼロ歳だった息子も、22歳。今年は就職活動に翻弄しています。
ご覧いただきましてありがとうございました。
-
ケンプ先生
添削ありがとうございました。大変勉強になりました。次回もどうぞよろしくお願いします。馬場
-
ケンプ先生
お忙しい中、添削をしていただきましてありがとうございます。注意していただいていた、画像サイズについてですが、少し考えればわかったことですのに、元の画像から変更せずに、加工済みのものを変更していました。大変勉強になりました。どの画像を採用して、元の画像、変更後の画像と、しっかりファイル管理しないと、後々大変だとわかりました。今回は、一番最初に使用した画像がわからなくなってしまいました。ですので、一番最初の画像とは異なっているかもわかりません。
どうぞよろしくお願いします。
「母の日」の贈り物はもう決まりましたか?
今流行のフォトプロップスの作り方をご紹介します。「お金をかけずに♪簡単で♪インスタ栄えする♪フォトプロップス♪」
花束に添えて贈ってみませんか。
画像1 完成イメージ画像
今回は、母の日にちなんでカーネーションの形のフォトプロップス作ります。
材料はこちらです。
画像2 材料一覧の画像
好きな大きさのカーネーションのイラストを用意します。(画像2の左上参照。今回は、無料の画像をダウンロードして使用。サイズは直径8cm位)、画用紙1枚、チャコペーパー、ストロー数本(細め)、はさみ、ペン、のりです。
画像3 作り方を説明している画像 (わかりやすいように画用紙の色を変えていますが、実際は同じ色の画用紙で作っています。)
画用紙にカーネーションのイラスト(画像2参照)のように、花と茎の外側のラインをチャコペーパーで写します。ラインに沿ってはさみで切っていきます。同じ画用紙で(5mm×2cm位)もカットします。カーネーションの形の台紙が完成したら、チャコペーパーの印の面は裏側ですので、ひっくり返した面に、お好きなペンでお母さんへのメッセージを書きます。書き終りましたら、台紙の裏の中心にストローを置き、小さい長方形の紙 2枚(5mm×2cm位)にのりで、ストローを貼り付けて完成です。
画像4 お母さんを招待してホームパーティーをイメージした画像です。
画像5 色々なペンを使ったり、イラストを添えたり、アイデア次第で作品の幅広がります。世界に一つの素敵なフォトプロップスの完成です。
簡単だけど、写真栄えするフォトプロップス。是非チャレンジしてみてください♪
-
ケンプ先生
早々に添削していただきありがとうございました。画像サイズは変更しました。無事変更出来てるといいのですが。材料の並びもかえました。添削とうぞよろしくお願いします。 馬場知佐子
「母の日」の贈り物はもう決まりましたか?
今流行のフォトプロップスの作り方をご紹介します。「お金をかけずに♪簡単で♪インスタ栄えする♪フォトプロップス♪」
花束に添えて贈ってみませんか。
画像1 完成イメージ画像
今回は、母の日にちなんでカーネーションの形のフォトプロップス作ります。
材料はこちらです。
画像2 材料一覧の画像
好きな大きさのカーネーションのイラストを用意します。(画像2の左上参照。今回は、無料の画像をダウンロードして使用。サイズは直径8cm位)、画用紙1枚、チャコペーパー、ストロー数本(細め)、はさみ、ペン、のりです。
画像3 作り方を説明している画像 (わかりやすいように画用紙の色を変えていますが、実際は同じ色の画用紙で作っています。)
画用紙にカーネーションのイラスト(画像2参照)のように、花と茎の外側のラインをチャコペーパーで写します。ラインに沿ってはさみで切っていきます。同じ画用紙で(5mm×2cm位)もカットします。カーネーションの形の台紙が完成したら、チャコペーパーの印の面は裏側ですので、ひっくり返した面に、お好きなペンでお母さんへのメッセージを書きます。書き終りましたら、台紙の裏の中心にストローを置き、小さい長方形の紙 2枚(5mm×2cm位)にのりで、ストローを貼り付けて完成です。
画像4 お母さんを招待してホームパーティーをイメージした画像です。
画像5 色々なペンを使ったり、イラストを添えたり、アイデア次第で作品の幅広がります。世界に一つの素敵なフォトプロップスの完成です。
簡単だけど、写真栄えするフォトプロップス。是非チャレンジしてみてください♪
-
貝賀先生
お返事ありがとうございました。詳しく指導して頂いたおかげで、とても勉強になりました。とても楽しいです。ありがとうございましたm(__)m
-
貝賀先生
早速添削していただきありがとうございましたm(__)mこれから、垂直意識していきたいと思います。ありがとうございました。また、よろしくお願いしますm(__)m
-
投稿者投稿