稲垣様
とってもおいしさが増してくるお写真で
シズルがとても出ていて、ワクワクしました。
プロセス写真、ヘラの角度、
具材の気配りで
とても心地よくなりました。
卓上コンロは、手前後ろを逆にすると
文字が見えなくなり、すっきりします。
資料も参考にさって下さい。
出来上がり①⑦⑧も
パスタの形も整って、高さもあり、
きらきらのハイライトがあって
格段においしくなりました。
パスタの見せポイントのハーブも
透けていて空気感が増していてよかったです。
ピントは、パスタのいちばん高い場所ではなく
手前の高さ半分の所に合わせると
パスタ手前がぼけることなく
ピントの幅がパスタにしっかりはまってきます。
また、パスタの左右の明るさを
変えてあげるともっと完成度が上がると思います。
頑張ってください。
画像①等々を画像処理してみましたので、
ご参考にと思います。
南都
稲垣さま
南都です。
美味しいパスタレシピですね。
さて、そのパスタをもっと美味しく見せるために
画像1と8
パスタの先端は、イレギュラーに飛び出ないように
画像7のように整えてあげるとスッキリ見えます。
トッピングのグリーンは、少し浮かせて角度をつけて
ふんわりさせると緑が透けてきます。
少し大きいトッピングなので目立つので
サイズも小さいものを選ぶといいかもしれません。
画像7のお皿右奥もパスタが均一にあるように
整えてみて下さい。
また、出来上がりは、お皿の余白などに
ソースや具が汚れて見えないようにすると
もっときれいなると思います。
もう少し窓辺に近づいて撮影して
パスタ手前と奥に明るさのメリハリをつけると
立体感が増してきます。
パスタの手前が一番心地よい明るさにして
奥が少し明るく見えてもよいので
調整してみて下さい。
頑張って下さい。
南都