key

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全21件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 原田様 ご連絡 トヨハラキイ #11246

    key
    参加者

    貝賀先生

    ご連絡ありがとうございます!
    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    原田さん

    いつもありがとうございます!

    もし、よろしければ、お手隙の時で結構ですので
    こちらのスレッドは削除していただけますと幸いです。
    お手数をおかけしまして、申し訳ありません。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    トヨハラキイ

  • 返信先: 原田様 ご連絡 トヨハラキイ #11228

    key
    参加者

    原田さん

    お世話になっております。

    お忙しい中、早速ご対応いただき、本当にありがとうございます!

    貝賀先生が、8月21日 の門前さんの投稿に気付いていただけましたら
    その後、よろしければ、このスレッドは、削除していただけますと幸いです。

    何度もお手数をおかけいたしまして、申し訳ありません。

    いつも本当にありがとうございます!

    トヨハラキイ


  • key
    参加者

    トヨハラキイです。

    原田さん、吉田先生、貝賀先生、ご対応ありがとうございます!

    お手数をおかけいたしまして、すみませんでした。

    トヨハラキイ


  • key
    参加者

    吉田先生

    インストラクターのトヨハラキイです。

    私の生徒さんの太田さんが、間違ってエッセンスコースに投稿されてしまいました。

    申し訳ありません。

    本来は、2級ベーシック講座を受けられていますので、

    この後のお直し撮影は、2級の方に投稿していただく形でよろしいでしょうか?

    申し訳ありませんが、どのように進めるのが良いか、お教えいただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    トヨハラ キイ

  • 返信先: キイ トヨハラ「はじめに」 #6255

    key
    参加者

    加藤さま
    森村先生

    お世話になっております。

    お忙しい中、アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。

    もっと実績を積んで、またチャレンジできるよう、頑張ろうと思います。

    キイ トヨハラ

  • 返信先: キイ トヨハラ「はじめに」 #6246

    key
    参加者

    加藤さま
    森村先生

    お世話になっております。
    アドバイスいただき、ありがとうございます。

    まだ説得材料も見つからず、
    法則ももっと考えないといけませんし、
    撮影のやり直しもできおりませんが、

    取り急ぎ、この状態で提出させていただきます。

    何卒よろしくお願いいたします。

     

    p1

    はじめに01a-01

    上記、写真は撮り直す予定です。

     

     

    p2

    はじめに01a-02

     

    p3

    はじめに01a-03

    IMG_7378-2000px

    p4

    はじめに01a-04

    3R1A4108a-1000px

    3R1A0360-1000px-new2

     

    p5

    はじめに01a-05

    _R1A5177-1000px

    3R1A3700-insta-1000px

    p6

    はじめに02a

    _J9A7632-1000px-camera

    p7

    はじめに02 のコピー-01

     

    p8

    はじめに02 のコピー-02

    _R1A2112-1000px

    hapi

    p9

    はじめに02 のコピー-03

     

    _R1A9097-900new2

     

    本日のミーティングは
    スタジオにはお伺いできず、
    Skypeで参加させていただきます。

    どうぞよろしくお願いします。

     

    キイ トヨハラ

  • 返信先: キイ トヨハラ「はじめに」 #6177

    key
    参加者

    加藤さま
    森村先生

    お世話になっております。
    早速チェックしていただき、ありがとうございます。
    まだ説得力がないですね(汗)
    私自身が早く奇跡的な引き寄せができれば良いのですが・・・

     

    台割りを考えながら、内容を再考しまして、
    「写真で引き寄せ」は、撮る、撮られる、眺める の3つの場面で
    引き寄せできることをご紹介したいと思います。

     

    撮るor撮られる では、
    撮られる方が、引き寄せやすいように感じていますが、
    日常の中でわくネガティブ思考を止めるためには、
    日常でいいなと思うものをちょこちょこ撮ることで、
    今ここに集中するのも有効だと思います。

     

    そして、眺めるというのもとても効果があると思っています。
    眺める場合は、自分で撮った写真以外に、
    雑誌などの好きな写真も活用して、言葉も書いていくとより効果的だと思います。
    そうすると、宝地図や引き寄せノートと同様になってしまいますが・・・。

     

    引き寄せ系の書籍は、ざっと調べてみますと
    下記のような本がありました。
    刷り数が確認できていないものもありますが・・・

     

    これらを全部書くのは多すぎると思いますので、
    「ザ・シークレット」「引き寄せの法則」以外は、
    できるだけ最近出版された本で「引き寄せ」という言葉を
    使っているものにしようと思いますが、
    そのような感じで選定して大丈夫でしょうか?

     

    ーーーーー

    ザ・シークレット
    ロンダ・バーン
    角川書店
    2007年10月30日 第1刷
    2018年6月30日 第55刷

     

    引き寄せの法則 エイブラハムとの対話
    エスター・ヒックス, ジェリー・ヒックス
    SBクリエイティブ
    2007年10月31日 第1刷
    2017年1月6日 第21刷

     

    科学で解明!引き寄せ実験集
    濱田真由美, 山田ヒロミ
    BABジャパン
    2018年6月10日 第1刷
    2018年6月20日 第2刷

     

    ありえない妄想でお金も恋も引き寄せる
    かずみん
    秀和システム
    2017年11月1日 第1刷
    2018年3月1日 第6刷

     

    「逆」引き寄せの法則
    MACO
    PHP研究所
    2018年9月29日 第1刷
    2018年10月26日 第2刷

     

    Keiko的Lunalogy 自分の「引き寄せ力」を知りたいあなたへ
    Keiko
    マガジンハウス
    2016年3月26日 第1刷
    2016年4月19日 第4刷

     

    〈お金〉引き寄せの公式 こうして宇宙銀行から「幸せなお金」がやってくる
    山富浩司
    大和出版
    2016年2月20日第1刷
    2016年11月19日第5刷

     

    神さま! がんばるのは嫌ですが、大成功する方法を教えてください!
    大木ゆきの
    PHP研究所
    2017年5月2日 第1刷
    2017年5月31日 第2刷

     

    ネガティブがあっても引き寄せは叶う
    MACO
    大和書房
    2015年11月30日 第1刷
    2015年12月20日 第4刷

     

    妄想は現実になる 「引き寄せ」の悩みはこれで解決!
    かずみん
    ビジネス社
    2018/12/27

     

    「頑張らない」で引き寄せる! 願いが叶う、ちょっとあほになる方法
    かずみん
    ダイヤモンド社
    2018/11/22

     

    夢を叶える 魔法の引き寄せ手帖
    エクスナレッジ
    2018/12/23

     

    絶対! 夢をかなえる! 私のノート術 (TJMOOK)
    宝島社
    2019/1/28

     

    夢を引き寄せる手帳術 vol.3 (扶桑社ムック)
    扶桑社
    2018/10/15

     

    「全部、思い通り♡」になる方法: 「私の生きる世界」は、私が決める!
    宮本 佳実
    三笠書房
    2018/12/7

     

    お金の「引き寄せ力」を知りたいあなたへ Keiko的Lunalogy
    Keiko
    マガジンハウス
    2017/3/3

     

    お金の神様に可愛がられる 「3行ノート」の魔法
    藤本 さきこ
    KADOKAWA
    2017/12/8

     

    お金と幸運が舞い込む! 「引き寄せの法則」プレミアム
    すごい引き寄せ! 研究会
    宝島社
    2018/12/29

     

    なぜかいいことを引き寄せる人の「幸運の法則」
    PHP研究所
    2019/1/5

     

    幸運を引き寄せたいならノートの神さまにお願いしなさい
    丸井 章夫
    すばる舎
    2015/11/21

     

    書くだけで願いが叶う! 「引き寄せノート」のつくり方
    丸井 章夫
    宝島社
    2017/9/8

     

    書けば願いが叶う4つの「引き寄せノート術」
    すごい引き寄せ! 研究会
    宝島社
    2018/10/15

     

    面白いほど幸運を引き寄せる「創造力」の磨き方
    水谷 友紀子
    廣済堂出版
    2015/1/26

     

    ほしいものが次々と手に入る 「引き寄せノート」のつくり方
    水谷 友紀子
    大和出版
    2012/11/17

     

    [新版]幸せな宝地図であなたの夢がかなう
    望月 俊孝
    ダイヤモンド社
    2014/3/28

     

    なりたいあなたになれる 夢をかなえる魔法のマップ術
    あいのひろ
    ディスカヴァー・トゥエンティワン
    2015/9/26

     

    “奇跡”は自分で起こせる! 3日後「引き寄せ」日記
    Happy
    大和出版
    2015/8/26

     

    夢が本当にすぐ叶う 「引き寄せ脳」の作り方
    大鈴 佳花
    KADOKAWA
    2017/10/12

     

    復刻改訂版 「引き寄せ」の教科書 (スピリチュアルの教科書シリーズ)
    奥平 亜美衣
    Clover出版
    2017/1/25 復刻改訂新版

     

    ーーーーー

     

    企画書の類書には、内容が似ているものが良いと思い、
    宝地図、夢マップ、引き寄せノートの本を書きました。

     

    アドバイスいただけましたら幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    KEY(キイ トヨハラ)

  • 返信先: 4月 書店調査 豊原喜久江 #2655

    key
    参加者

    加藤さま

    いつもお世話になっております。

    自分の企画に活かせそうなものが、まだ探し出せておりません(汗)

    これからは、自分の企画に活かせそうなものを、もっと注意して、探したいと思います。

    いつもご指導ありがとうございます!

     

    本日のミーティングは、申し訳ありませんが、仕事のため欠席させていただきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    KEY(キイ トヨハラ)


  • key
    参加者

    加藤さま

    いつもお世話になっております。

    公開日のご連絡ありがとうございます。
    同時に公開した方が、すぐに両方を見ていただけて良いかと思っておりました(汗)

    次回からは別日にしたいと思います。

    いつもご指導ありがとうございます。

    KEY(キイ トヨハラ)


  • key
    参加者

    森村先生

    いつもご指導ありがとうございます。

    <写真10>は、モダンクラシックになるのですね(汗)

    どうするべきか悩んだのですが、
    モダンクラシックは、一般の方には分かりにくいかもしれませんので、
    できればスタイリッシュでいかせていただけたら・・・と思っております(汗)

    実は、この写真を撮るためのスタイリッシュなプレートがなかなか見つけられず、
    少しアンティーク風なトレイとなってしまいました。
    でも、できるだけスッキリした印象に見えるよう、細長い形で、
    模様も幾何学模様のものを選びました。
    ですので、アンティーク風トレイということは言わずに、シルバーのトレイと説明することで、
    スタイリッシュでいかせていただきたいと考えております。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    ーーーーー

     

    加藤さま

    いつもお世話になっております。

    試行錯誤しながらで、申し訳ありません。

    森村先生からご指摘いただきました<写真10>のスタイリッシュが問題でしたら、
    モダンクラシックに変更していただけますと幸いです。
    お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

    また、できましたら、私のブログ記事を同時公開したいと思っております。
    可能でしたら、公開日が決まりましたら、お教えいただけますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    ーーーーー

     

    【第2弾】

    タイトル案

    ハンドメイド作家さんへ、売り上げアップするイメージ写真を撮るコツ
    ハンドメイド作品をイメージアップする写真を撮ろう♪
    ハンドメイド作品の売り上げを上げるイメージカットの撮り方

     

    <写真1 扉>
    _R1A3152-sikaku640px

     

    <写真2 トップ>
    _R1A3152-sikaku640px

    本日の担当は、フォトグラファーで、フォトスタイリスト、デザイナーのKEY(キイ トヨハラ)です。
    写真の撮り方のコツについてご紹介していきます。

     

    前回は、ハンドメイド作家さんやネットショップオーナーさんに向けて、平らな商品をきれいに撮影する方法をお伝えしました。
    (前回記事にリンク)
    ハンドメイド作家さん必見!売り上げがアップする商品写真の撮り方
    http://klastyling.com/2018/03/75475338/

     

    今回は、アイシングクッキー作家さんから、「いつも同じような写真になって、代わり映えがしない。」というお悩みをいただきました。

    アイシングクッキーは、プレートや紙の上に置いて撮影することが多いと思います。
    でも、それだけでは、いつも同じような印象の写真になってしまいます。
    つまり他の作家さんとも似たような写真になり、差別化ができにくくなってしまうのです。

    多くのハンドメイド作品の中でも、あなたらしい作品になるように、そして、商品をより魅力的に見せるよう、今回はイメージカットを撮ってみたいと思います。

    商品をより魅力的に見せるイメージカットは、売り上げアップに繋がる大切な写真です。

    まず、撮る前に、どんなイメージやテイストで撮りたいか?を考えてみましょう。
    そして、撮りたいテイストに合う脇役小物や背景を選んでいきます。

    それでは、アイシングクッキーで、様々なイメージ写真の例をご紹介しましょう。

     

    カジュアル←小見出し

    <写真3>
    _R1A3731-640px

    ビビッドな色のカラーペーパーを背景にしてカジュアル感を出し、並べ方もグラフィカルな雰囲気にしました。
    規則正しく並べた中に1つだけ動きをつけて斜めに置くことで、楽しくカジュアルなイメージにしています。

     

    <写真4>
    _J9A9234-640px

    撮影の様子は、こんな感じです。
    カラーペーパーは、アイシングの絵柄の邪魔にならないよう、模様などがなく紙肌がなめらかなものを使っています。

     

    エレガント←小見出し

    <写真5>
    _R1A3152-640px

    アンティーク風のトレイとレースのペーパーを使って、エレガントなイメージを作りました。
    奥に白いギフトボックスと薄いゴールドのリボンを置いて、これから箱に入れてプレゼントの準備をするというシーンを描いています。

     

    <写真6>
    _R1A3171-640px

    テーブルとなる下地は、エレガントなイメージにも合う漆喰風の白いボードを使っています。

     

    ナチュラル←小見出し

    <写真7>
    _R1A3115-640px

    こちらもプレゼントの準備をしているシーンですが、選んだ小物によってナチュラル感を出しました。
    木の小箱に入れて、麻紐で結ぶイメージです。
    脇役として、ベージュの布貼りの洋書を少しだけ見えるように置いています。

     

    <写真8>
    _R1A3099-640px

    下地は、シャビーな(古びた)イメージの木のボードで、ナチュラル感を出しています。

     

    スタイリッシュ←小見出し

    <写真9>
    3R1A2627-640px

    細長いシルバーのトレイにクッキーを並べました。
    脇役としてガラスのフラワーベースで軽やかさをプラスしています。

     

    <写真10>
    _R1A3265-640px-new

    テーブルに見えるよう大理石風のボードを下地として使い、スタイリッシュなイメージに仕上げました。

     

    男前風←小見出し

    <写真11>
    _R1A4286a-640px

    男前風なコーヒータイムのイメージでスタイリング。
    コーヒータイムのお供として、古びた本を脇役に選びました。
    コーヒーカップやプレート、そして本もシックなブラウンで統一しました。

     

    <写真12>
    _R1A4295-640px

    下地は、古びたグレイッシュブラウンの木のボードで、男前風にしました。

     

    それぞれの撮影で使ったアイテムは、ブログで詳しくご紹介しています。
    (ブログリンク)
    アイシングクッキーを素敵に魅せるイメージ写真の撮り方とアイテムのご紹介
    https://ameblo.jp/brightscape/entry-12369728524.html

     

    いかがでしょう?
    テイスト・イメージを考えて撮影すると、アイシングクッキーがより魅力的になりました。

    同じ被写体でも、脇役、背景などのスタイリングによって、こんなにイメージが変わります。

    イメージ写真は、商品・作品をより魅力的に見せるためのもの。
    撮影する時は、商品をどんなテイスト・イメージで見せたいかを考えることがポイントです。
    参考にしていただけると嬉しいです^^

     

    写真・文
    フォトグラファー・フォトスタイリスト・WEB&グラフィックデザイナー
    KEY(キイ トヨハラ)
    Blog : 写真とデザインで、女性起業家の売上アップをサポート!(大阪)
    https://ameblo.jp/brightscape
    Instagram : KEY(キイ)Instagram
    https://www.instagram.com/kie.happy/

     

    アイシングクッキー制作
    アイシングクッキーデザイナー・フォトスタイリスト
    神谷 京子
    HP : emBellir(アンベリール)
    https://k-embellir.jimdo.com/

     

    ーーーーー

     

    よろしくお願いいたします。

    KEY(キイ トヨハラ)


  • key
    参加者

    森村先生

    いつもご指導ありがとうございます。

    第2弾を、少し訂正した部分がありますので、先に投稿させていただきます。
    お手数ですが、チェックしていただけましたら幸いです。

    主役が二分していた<写真11>を撮り直し、
    撮影風景の<写真12>も撮り直しました。

    それから、撮影風景の写真に、吹き出しを入れました。

    第3弾は、また新たに投稿したいと思います。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    ーーーーー

    【第2弾】

    タイトル案

    ハンドメイド作家さんへ、作品のイメージ写真を撮るコツ
    ハンドメイド作品をイメージアップする写真を撮ろう♪
    ハンドメイド作品のイメージを上げる写真の撮り方

     

    <写真1 扉>

    _R1A3152-sikaku640px

     

    <写真2 トップ>

    _R1A3152-sikaku640px

    本日の担当は、フォトグラファーで、フォトスタイリスト、デザイナーのKEY(キイ トヨハラ)です。
    写真の撮り方のコツについてご紹介していきます。

    前回は、ハンドメイド作家さんやネットショップオーナーさんに向けて、平らな商品をきれいに撮影する方法をお伝えしました。
    (前回記事にリンク)
    ハンドメイド作家さん必見!売り上げがアップする商品写真の撮り方
    http://klastyling.com/2018/03/75475338/

    そして今回は、アイシングクッキー作家さんから、「いつも同じような写真になって、代わり映えがしない。」というお悩みをいただきました。

    アイシングクッキーは、プレートや紙の上に置いて撮影することが多いと思います。
    でも、それだけでは、いつも同じような印象の写真になってしまいます。
    つまり他の作家さんとも似たような写真になり、差別化ができにくくなってしまうのです。

    多くのハンドメイド作品の中でも、あなたらしい作品になるように、そして、商品や作品をより魅力的に見せるよう、今回はイメージを変えて撮ってみたいと思います。

    まず、撮る前に、どんなイメージやテイストで撮りたいか?を考えてみましょう。
    そして、撮りたいテイストに合う脇役小物や背景を選んでいきます。

    それでは、アイシングクッキーで、様々なイメージ写真の例をご紹介しましょう。

     

     

    カジュアル←小見出し

    <写真3>

    _R1A3731-640px

    ビビッドな色のカラーペーパーを背景にしてカジュアル感を出し、並べ方もグラフィカルな雰囲気にしました。
    規則正しく並べた中に1つだけ動きをつけて斜めに置くことで、楽しくカジュアルなイメージをプラスしています。

     

    <写真4>文字入れしました。

    _J9A9234-640px

    撮影の様子は、こんな感じです。カラーペーパーは、アイシングの絵柄の邪魔にならないよう、模様などがなく紙肌がなめらかなものを使っています。

     

     

    エレガント←小見出し

    <写真5>

    _R1A3152-640px

    アンティーク風のトレイとレースのペーパーを使って、エレガントなイメージを作りました。
    奥に白い箱と薄いゴールドのリボンを置いて、これから箱に入れてプレゼントの準備をするというシーンを描いています。

     

    <写真6>文字入れしました。

    _R1A3171-640px

    テーブルとなる下地は、エレガントなイメージにも合う漆喰風の白いボードを使っています。

     

     

    ナチュラル←小見出し

    <写真7>

    _R1A3115-640px

    こちらもプレゼントの準備をしているシーンですが、選んだ小物によってナチュラル感を出しました。
    木の小箱に入れて、麻紐で結ぶイメージです。
    脇役として、ベージュの布貼りの洋書を少しだけ見えるように置いています。

     

    <写真8>文字入れしました。

    _R1A3099-640px

    下地は、シャビーな(古びた)イメージの木のボードです。

     

     

    スタイリッシュ←小見出し

    <写真9>

    3R1A2627-640px

    スタイリッシュなイメージを出すために、大理石風のボードを下地として使用しました。
    アンティーク風の細長い金属トレイにクッキーを並べ、重い印象にならないよう、脇役としてガラスのフラワーベースで軽やかさをプラスしました。

     

    <写真10>文字入れしました。

    _R1A3265-640px

    テーブルに見えるような大理石風のボードを下地として使っています。

     

     

    男前風←小見出し

    <写真11>撮り直しました。

    _R1A4286a-640px

    男前風なコーヒータイムのイメージでスタイリング。
    コーヒータイムのお供として、古びた本を脇役に。
    コーヒーカップやプレート、そして本もシックなブラウンで統一しました。

     

    <写真12>撮り直して、文字入れしました。

    _R1A4295-640px

    下地は、古びたグレイッシュブラウンの木のボードを使用しています。

    それぞれの撮影で使ったアイテムは、ブログで詳しくご紹介しています。
    (ブログリンク 後程いれます)

     

    いかがでしょう?
    イメージを作って撮影すると、アイシングクッキーがより魅力的になりました。

    同じ被写体でも、脇役、背景などのスタイリングによって、こんなにイメージが変わります。

    イメージ写真は、商品・作品をより魅力的に見せるためのもの。
    撮影する時は、商品をどんなテイスト・イメージで見せたいかを考えることがポイントです。
    参考にしていただけると嬉しいです^^

     

     

    写真・文
    フォトグラファー・フォトスタイリスト・WEB&グラフィックデザイナー
    KEY(キイ トヨハラ)
    Blog : 写真とデザインで、女性起業家の売上アップをサポート!(大阪)
    https://ameblo.jp/brightscape
    Instagram : KEY(キイ)Instagram
    https://www.instagram.com/kie.happy/

    アイシングクッキー制作
    アイシングクッキーデザイナー・フォトスタイリスト
    神谷 京子
    HP : emBellir(アンベリール)
    https://k-embellir.jimdo.com/

    ーーーーー

     

    よろしくお願いいたします。

    KEY(キイ トヨハラ)


  • key
    参加者

    加藤さま

    いつもお世話になり、ありがとうございます。

    編集作業もよろしくお願いいたします。

     

    今、最終資料をチェックしておりましたところ、
    <写真5>を、間違えて大きな画像をアップしておりましたので、
    小さな画像に差し替えました。

    お手数をおかけしまして、申し訳ありませんが、
    差し替えお願いいたします。

     

    文章につきましても、ご指摘ありがとうございます。
    語彙が少なく、安易な言葉を何度も使ってしまうところは、
    注意していきたいと思います。

    いつもご指導ありがとうございます。

     

    KEY(キイ トヨハラ)

     


  • key
    参加者

    森村先生

    いつもご指導ありがとうございます。
    早々にチェックしていただきまして、本当にありがとうございます!
    ラストの文章、考え直します。
    なんとか間に合いそうで嬉しいです!
    ありがとうございます。

     

    ーーーーー

     

    加藤さま

    いつもお世話になっております。
    最終資料です。

    遅くなって、申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    ーーーーー

    1、企画のタイトル

    桜の写真をスマホカメラできれいに撮る3つの方法
    スマホカメラで桜の写真を綺麗に撮影するコツ
    桜の写真を簡単!きれいに!スマホで撮影する方法

     

    5、スタイリングの絵

    <写真1 扉>
    _R1A4237-640px

     

    <写真2 トップ>扉と同じ写真
    _R1A4237-640px

    本日の担当は、フォトグラファーでフォトスタイリスト、デザイナーのKEY(キイ トヨハラ)です。
    写真の撮り方のコツについて、ご紹介します。

     

    お花見の季節ですね。
    今年は桜が満開になるのが、例年より早いようで、今が絶好のお花見シーズンのようです^^

    綺麗な桜の花を見ていると、やっぱり写真に撮って残しておきたくなります。
    そこで今回は、気軽にスマホカメラで、桜をきれいに撮る方法をお伝えします♪

     

    よくある失敗←小見出し

    まずは、よくある失敗例を見てみましょう。

    <写真3>

    IMG_1309-640px

    お花見で賑わうところでは、綺麗な桜並木を撮ろうとしても、人がいっぱい写ってしまいます。賑わっている様子は伝わりますが、桜の美しさはあまりわからなくなってしまうことも。

    また、桜の花をそのまま撮ると、暗くなってしまうことが多いのですが、この写真も全体的に少し暗くなって、桜の花がきれいに見えません。

    そして、水平が傾いているので、不安定な印象の写真になっています。

     

    桜の撮り方1
    桜の花に近づいて、アップで撮る。←小見出し

    桜のシーズンは、どこに行っても人が多いので、上のような写真になりがちです。
    そんな時は、桜の花にぐっと近づいて撮ってみましょう♪

    <写真4>
    FullSizeRender-640px

    下から見上げるようにして撮ると、キラキラと可愛い小さな玉ボケも写せました♪
    少し明るめに撮るようにすると、桜がきれいに写ります。

    詳しい撮り方はブログでご紹介しています。
    iPhone&スマホカメラで、桜をきれいに撮影するコツ。キラキラ可愛い玉ボケも撮ろう♪
    https://ameblo.jp/brightscape/entry-12362941633.html

     

    <写真5>間違えて大きな画像をあげておりましたので、変更しました。

    IMG_E3043-Instagram-640px

    遅咲きの八重桜も、上の撮り方と同様に、桜の木の下から、見上げるようにして撮ると可愛い写真が撮れますよ。この写真は、アプリで明るくしました^^

     

    桜の撮り方2
    青空を背景にして撮る。←小見出し

    次は、青空を背景に撮る方法〜♪

    <写真6>

    IMG_2396-640px

    桜の淡いピンク色と青空は、文句なしに可愛いです。
    このときのコツは、空が水色になるように明るく撮ること。
    淡いピンクと水色の写真は、さらに可愛さがアップします!

    詳しい撮り方は、ブログでご紹介しています^^
    iPhone&スマホカメラで、桜と青い空をきれいに撮るコツ。アプリ加工なしで簡単!
    https://ameblo.jp/brightscape/entry-12145287876.html

     

     

    桜の撮り方3
    写真全体に花があるように撮る。←小見出し

    <写真7>

    00a-main-640px

    桜の花に近づけなくて、アップで撮れない時は、写真全面に花があるように撮ると、可愛くなります。

    iPhoneカメラで、桜を撮ろう! 桜のゆるかわ写真を撮る方法
    http://klastyling.com/2016/03/57584135/

     

    こんな失敗にも注意←小見出し

    <写真8>

    IMG_2604-new640px

    黒くて太い幹が大きく写ると、お花より幹が目立ってしまいます。太い木の幹が大きく入らないように注意しましょう。

    撮影する時は、背景に何が写っているかも注意しながら撮影してくださいね。

     

    それでは、ポイントをまとめます♪

    桜をきれいに撮る3つの方法

    1 桜の花に近づいて、アップで撮る。
    2 青空を背景にして撮る。
    3 写真全体に花があるように撮る。

     

    お花見に出かけた時は、桜の写真も撮影してみてはいかがでしょうか?

     

     

    写真・文
    フォトグラファー・フォトスタイリスト・デザイナー
    KEY(キイ トヨハラ)
    Blog : 大阪・写真とデザインで、女性起業家の売上アップをサポート!https://ameblo.jp/brightscape
    Instagram : KEY(キイ)Instagram
    https://www.instagram.com/kie.happy/

     

    ーーーーー

    どうぞよろしくお願いいたします。

    KEY(キイ トヨハラ)


  • key
    参加者

    森村先生
    加藤さま

    いつもお世話になっております。

    失敗例やiPhoneで撮ってるところを撮りに行っていて、
    少し時間がかかってしまい、申し訳ありません。

    少し写真を追加しましたので、お手数ですが、
    チェックしていただけますと幸いです。

    なんとか間に合うよう頑張りたいと思っております。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    ーーーーー

    1、企画のタイトル

    桜の写真をスマホカメラできれいに撮る3つの方法
    スマホカメラで桜の写真を綺麗に撮影するコツ
    桜の写真を簡単!きれいに!スマホで撮影する方法

     

    5、スタイリングの絵

    <写真1 扉>追加しました。
    (スマホカメラで桜を撮っているシーンを撮りました。
    本文中には使っていない桜の写真となってしまいましたが、いかがでしょうか?)

    _R1A4237-640px

     

    <写真2 トップ>扉と同じ写真

    _R1A4237-640px

     

    お花見の季節ですね。

    今年は桜が満開になるのが、例年より早いようで、今が絶好のお花見シーズンのようです^^

    綺麗な桜の花を見ていると、やっぱり写真に撮って残しておきたくなります。

    そこで今回は、気軽にスマホカメラで、桜をきれいに撮る方法をお伝えします♪

     

    よくある失敗←小見出し

    まずは、よくある失敗例を見てみましょう。

    <写真3>

    IMG_1309-640px

    お花見で賑わうところでは、綺麗な桜並木を撮ろうとしても、人がいっぱい写ってしまいます。賑わっている様子は伝わりますが、桜の美しさはあまりわからなくなってしまうことも。

    また、桜の花をそのまま撮ると、暗くなってしまうことが多いのですが、この写真も全体的に少し暗くなって、桜の花もきれいに見えません。

    そして、水平が傾いているので、不安定な印象の写真になっています。

     

    桜の撮り方1
    桜の花に近づいて、アップで撮る。←小見出し

    桜のシーズンは、どこに行っても、人が多いので、上のような写真になりがちです。
    そんな時は、桜の花にぐっと近づいて撮ってみましょう♪

    <写真4>
    FullSizeRender-640px

    下から見上げるようにして撮ると、キラキラと可愛い小さな玉ボケも写せました♪
    少し明るめに撮るようにすると、桜がきれいに写ります。

    詳しい撮り方はブログでご紹介しています。
    iPhone&スマホカメラで、桜をきれいに撮影するコツ。キラキラ可愛い玉ボケも撮ろう♪
    https://ameblo.jp/brightscape/entry-12362941633.html

     

    <写真5>

    Instagram01

    遅咲きの八重桜も、上の撮り方と同様に、桜の木の下から、見上げるようにして撮ると可愛い写真が撮れますよ。この写真は、アプリで明るくしています^^

     

    桜の撮り方2
    青空を背景にして撮る。←小見出し

    次は、青空を背景に撮る方法〜♪

    <写真6>

    IMG_2396-640px

    桜の淡いピンク色と青空は、文句なしに可愛いです。
    このときのコツは、空が水色になるように明るく撮ること。
    淡いピンクと水色の写真は、さらに可愛さがアップします!

    詳しい撮り方は、ブログでご紹介しています^^
    iPhone&スマホカメラで、桜と青い空をきれいに撮るコツ。アプリ加工なしで簡単!
    https://ameblo.jp/brightscape/entry-12145287876.html

     

     

    桜の撮り方3
    写真全体に花があるように撮る。←小見出し

    <写真7>

    00a-main-640px

    桜の花に近づけなくて、アップで撮れない時は、写真全面に花があるように撮ると、可愛くなります。

    iPhoneカメラで、桜を撮ろう! 桜のゆるかわ写真を撮る方法
    http://klastyling.com/2016/03/57584135/

     

    桜を撮る時の注意点←小見出し

    <写真8>

    IMG_2604-new640px

    太い木の幹が入らないように注意しましょう。
    黒くて太い幹が写ると、お花より幹が目立ってしまいます。
    撮影する時は、背景に何が写っているかも注意しながら撮影してくださいね。

    お花見に出かけた時は、桜の写真も撮影してみてはいかがでしょうか?

     

    ーーーーー

    どうぞよろしくお願いいたします。

    KEY(キイ トヨハラ)


  • key
    参加者

    加藤さま

    いつもお世話になっております。

    画像の差し替えありがとうございます!
    お手数をおかけしまして、申し訳ありませんでした。

    公開記事のURLもありがとうございます。
    ブログにリンクを貼らせていただきます。

    桜の撮り方と、第2弾、第3弾も早く投稿できるよう頑張ります。

    いつもありがとうございます!

    KEY(キイ トヨハラ)

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全21件中)