フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
ケンプ先生こんにちは。
早々に添削していただきありがとうございます。
先生にご指摘いただいた通り、
ふきんの生地そのもものおすすめポイントが抜けていたので、
私がこのふきんを気に入って使っている点の写真を追加しました。
遅くなり申し訳ありません。
再度添削よろしくお願いします。
【テーマ】年末年始に大活躍の白雪ふきん
<写真①> OKいただきました
年末年始
我が家で大活躍の白雪ふきんです。百貨店のキッチン用品売り場や、
雑貨屋さんで置かれているところもあるので、
皆さんきっとすでに使われていたり、
目にされたことがあるかと思います。<写真②> OKいただきました
和風のイメージのふきんですが、
白色だけではなく、
花柄、
洋風の柄、
刺し子のようなステッチになっているものなど、
本当に色々な柄があります。<写真③> 追加しました
蚊帳生地を8枚重ねてミシンステッチがかけてあり、
適度な厚みがあります。大判サイズのもありますが、
ほとんどのふきんは30cm×35cmの大きさです。この大きさと厚みがちょうど水気を絞りやすいです。
<写真④> 追加しました
はじめについている糊を水かお湯で洗い流します。
そうするとふんわりと柔らかくなります。
毛羽立ちが少ないので、
食器拭きにも向いているようです。<写真⑤> OKいただきました
我が家は、
まずキッチン回りの台拭きとして使っています。汚れたら中性洗剤で洗ったり、
漂白剤も時々使用して匂いをとっています。使えないふきんもあるので、
詳しくはサイトをご覧下さい。http://www.shirayuki-fukin.com/
<写真⑥> 追加しました
洗って干しても乾きが早いので、
毎回気持ちよく使えます。<写真⑦> OKいただきました
キッチンでたくさん使って汚れがひどくなったふきんは、
雑巾として使っています。日々の掃除はもちろん、
これが年末の大掃除に大活躍なのです。丈夫で適度な厚みがあるので、
雑巾としても、とても使いやすいです。<写真⑧> OKいただきました
そして年始にも活躍してくれます。
贈った相手様も日常で使われるふきんは、
お年賀としてとても重宝です。『今年もどうぞよろしくお願いします』
と、
我が家は毎年この白雪ふきんを贈っています。今回はどの柄にしようかなと今から選ぶのが楽しみです。
以上になります。
シンプルなふきんのスタイリングや、
追加した写真と前後とのつながりが不安ですが、
ご指導お願いいたします。
振本京子
-
加藤先生
こんにちは。
この度はお世話になりました。
プロの加藤先生に
私のつたない文章をちょっと触って直していただくだけで、
とても目を引くものになって感動です。
ありがとうございました。
振本京子
-
この投稿が最終資料です。
森村先生 加藤先生
こんにちは。森村先生にご提案いただいた箇所を修正して、
こちらを最終資料として提出させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
【タイトル案】
① わんこのためのバースデーフォトセット
② 簡単に出来る!バースデーフォトセット
③ お家で楽しむ撮影会<扉画像>
本日の担当は、
わんこのいる暮らしを毎日とっても楽しんでいる主婦、振本京子です。<写真1>
愛犬家のなかでは、
季節、行事に合ったフォトセットで写真を撮ることが
楽しみの一つになっています。
そこで我が家も
このようにバースデーフォトセットを作ってみました。
でもこれだけ揃えるのはやっぱり難しくて大変!
っと思ってしまいますよね。でも、
このわんこのフォトセットアイテムはほとんどネットで購入出来ました。
あちこち出掛けて探す手間がなくて便利です。<写真2>
まずはセット全体の色を決めるために
洋服選びから。今回はこのミントグリーンのドレスに決めました。
こちらはInstagramで見つけた
@rolacleさんのお洋服です。
https://insta-stalker.com/profile/rolacle/
わんちゃんのサイズに合ったお洋服をオーダーで作って下さいます。花冠は
m@rihanaさんで購入しました。
https://insta-stalker.com/profile/marihanaflower/
花冠やチョーカーなどたくさんのアクセサリーが揃っています。<写真3>
ドレスの色に合ったバースデーケーキもInstagramで
『イミテーションケーキ』で検索し、
見つけたのがこんなに可愛い
@florist_maayaさんのネイキッドケーキです。
https://insta-stalker.com/profile/florist_maaya/
今回は、
撮影中わんこが食べないようにイミテーションケーキにしました。
しかも繰り返し使えるので便利です。<写真4>
ダイソーで一目ぼれして購入したボックスには、
愛犬が大好物のおやつや大好きなおもちゃのプレゼントを入れておきました。
開けてプレゼントを見つけた時の愛犬の喜ぶ顔が楽しみです。ダイソーはボックスが豊富なので、
探しに行かれると気に入った物がきっと見つかると思います。<写真5>
飾りつけもどれを選んで良いかたくさんあって迷います。
そこで、
リトルレモネードさんは
色別、用途別に分かれて提案されているので、
とても選びやすいです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/little-lemonade/背景は
壁紙屋本舗さん
https://www.rakuten.ne.jp/gold/kabegamiyahonpo/こちらで壁紙を2メートルだけ購入して、
壁に養生テープでとめました。
好きな柄を少しだけ購入し、貼るだけで自宅の壁が好きな柄に変身です。<写真6>
壁紙を貼って、
飾りをつけて、
選んだ小物を置いただけで、
お家で簡単にバースデーフォトセットの完成です。お家での撮影なら、
わんちゃんの粗相の心配をしなくても
写真撮影が出来て安心です。来年もまた元気に誕生日を迎えられるようにと願い、
長寿の意味も持つオリーブで愛犬をかこんで、
記念撮影をしました。・Instagram きょーこ
https://www.instagram.com/kinakina0802/振本京子
-
ケンプ先生
こんにちは。
早速の添削ありがとうございます。
課題のおかげで、
白樺のツリーが今年はハロウィーンから役立ち長く楽しめています。
撮り直しの2枚目。
これ実はなかなか撮れなくて迷ったお写真でした。
それではまたご指導よろしくお願いいたします。
【テーマ】 ハロウィーンツリー
<写真1> OKいただきました。
日本でもクリスマス同様すっかり年中行事に定着したハロウィーン。
夏の終わり頃からハロウィーン用の小物やオーナメントがお店にたくさん並んでいます。
そこで、
クリスマスだけではなくハロウィーンの時季からツリーを出して飾ってみました。<写真2> キャンドルを加えてオーナメントにリズム感が出るように再撮影してみました。
ニトリで見つけたオーナメント。
オレンジ、黒、紫の三色を入れて飾れば、
もうこれでハロウィーンの雰囲気に。コウモリ柄のマットやキャンドルも同じくニトリで見つけました。
<写真3> OKいただきました。
もう少し雰囲気を出すために、
黒の細いリボンを枝に結んで、
コウモリにみたててみました。<写真4> OKいただきました。
ハロウィーンといえばやっぱりカボチャ。
秋色の葉っぱとカボチャもツリーと一緒に飾ります。<写真5> OKいただきました。
忘れてはいけないお菓子も一緒に並べたら、
クリスマスまで楽しめるハロウィーンツリーの完成です。<写真6> OKいただきました。
暗くなってきたらキャンドルを灯してハロウィーンナイトも楽しみます。
以上です。
ケンプ先生がご提案下さったピンタレストのお写真。
とても素敵なものがいっぱいです。
ありがとうございます。
アイテムを増やして、インテリア感を出した写真も練習してみます。
それから、
クラスタイリングのお声がけもありがとうございます。
文章を書くのが不慣れなので、
今お直し中で提出の準備をしているところです。
そちらも頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。
振本京子
-
ケンプ先生
いつも細かく添削ありがとうございます。
写真のつながりがしっくりこないのは、
下地にかなり問題があったとは、
お恥ずかしいことに自分で全く気が付いていませんでした。
テイストを揃えることをいつも迷うので、
もっと色んな物を見て勉強したいと思います。
一番大きな問題の下地を変えてスタイリングも少し変えて再撮影しました。
よろしくお願いします。
【テーマ】 わんこのバースデーフォトセット
<写真1> OKいただきましたがボックスのズレなどの細かいところまで今後気を付けます
愛犬家のなかでは、
季節、行事に合ったフォトセットで写真を撮ることが楽しみの一つになっています。
そこで我が家の愛犬も8月が誕生日月ということで、
バースデーフォトセットを作って撮影しました。<写真2> こちらに下地を変えました。
今年のお誕生日はどんなお洋服を着せようかなと迷って、
こちらのミントグリーンのドレスに決定です。
花冠も用意しました。<写真3> セットととのつながりが出るように明るくセットの中で撮り直ししました。
バースデーケーキは、
ドレスに合わせて、
グリーンの花びらがのっているイミテーションのネイキッドケーキです。<写真4> 下地を変えて壁の面積を減らしました。
おもちゃ遊びが大好きな我が家のわんこのために、
プレゼントはおもちゃです。
9歳になるので9の数字のおもちゃもプレゼントボックスに入れました。<写真5> 俯瞰をやめてボールの丸みが分かるような撮影にしました。
デコレーションは、
ガーランドやハニカムボールで楽しい雰囲気になるようにしました。<写真6> OKいただきましたがこちらも細かいズレを今後気を付けます。
来年もまた元気に誕生日を迎えられるようにと願い、
長寿の意味も持つオリーブで愛犬をかこみ、
もう一度パチリしました。以上です。
ケンプ先生にご指摘いただいたことが直っていると良いのですが、
またご指導よろしくお願いします。
振本京子
-
ケンプ先生こんにちは。
ご指導ありがとうございます。
初めての準一級課題提出。
どきどきしながらもとても勉強になりました。
ありがとうございます。
今回の課題写真でご指摘いただいた、
制作カットの下地ですが、
大理石風シートを使用しました。
すみません、
浮きが目立ちましたので、
次回から気を付けて撮影します。
それから、
しめのカットですが、
ケンプ先生の案の方が今回の流れのしめカットにいいと思い、
撮り直ししました。
添削よろしくお願いいたします。
【テーマ】 レンジで簡単ジャム作り
<写真1> OKいただきました
夏の果実ブルーベリーを使ってレンジで簡単にジャム作りです。
冷凍ブルーベリーを使用するのでさらにお手軽です。<写真2> OKいただきましたが下地の浮きを今後気をつけます
《材料》 200ccのジャム瓶約1個分になります
冷凍ブルーベリー 150g
砂糖(お好みの砂糖) 50g
レモン果汁 大さじ2分の1<写真3> OKいただきましたがこれも下地の浮きを今後気をつけます
今回使用したブルーベリーはこちらの冷凍ブルーベリー1袋です。
<写真4> OKいただきました
大きめの耐熱ボールにすべての材料を入れ、軽く混ぜてからレンジで加熱します。
1回目 ラップをふんわりとかけて500Wで5分加熱し、アクが出たら取り除き混ぜます。
2回目 ラップ無しで500Wで2分加熱し、アクが出たら取り除き混ぜます。
3回目 ラップ無しで500Wで2分加熱し、最後に実をつぶすように混ぜて完成です。<写真5> OKいただきました
完成してすぐはこのくらい水分があり緩いですが、
一日経つととろみが出てきます。
硬めがお好みでしたら500Wで1分ずつ追加して様子を見て加熱して下さい。<写真6>
ブルーベリージャムをトッピングしたチーズケーキを主役にして撮り直ししました
出来上がったジャムは煮沸消毒した瓶に入れ、
粗熱がとれたら冷蔵保存し早めにお召し上がり下さい。
今回我が家はレアチーズケーキにトッピングしていただきました。以上になります。
主役を変えるだけで明るさもかなり変わるので、
調整上手く出来ずまたボケ感が強かったかもと思っています。
添削よろしくお願いいたします。
振本京子
-
投稿者投稿