9月課題「ハロウィーン」高山真理先生 振本京子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2018年準1級9月課題 9月課題「ハロウィーン」高山真理先生 振本京子

  • 投稿者
    投稿
  • #4588

    127kfurimoto
    参加者

    ケンプ先生

    こんにちは。

     

    先月もとてもわかりやすく丁寧なご指導ありがとうございました。

    今月もどうぞよろしくお願いします。

     

     

    【テーマ】 ハロウィーンツリー

     

    <写真1>

    _MG_5683

     

    日本でもクリスマス同様すっかり年中行事に定着したハロウィーン。

    夏の終わり頃からハロウィーン用の小物やオーナメントがお店にたくさん並んでいます。

    そこで、

    クリスマスだけではなくハロウィーンの時季からツリーを出して飾ってみました。

     

     

    <写真2>

    _MG_5662

     

    ニトリで見つけたオーナメント。

    オレンジ、黒、紫の三色を入れて飾れば、

    もうこれでハロウィーンの雰囲気に。

     

     

    <写真3>

    _MG_5606

     

     

    もう少し雰囲気を出すために、

    黒の細いリボンを枝に結んで、

    コウモリにみたててみました。

     

     

    <写真4>

    _MG_5739

     

    ハロウィーンといえばやっぱりカボチャ。

    秋色の葉っぱとカボチャもツリーと一緒に飾ります。

     

     

    <写真5>

    _MG_5724

     

    忘れてはいけないお菓子も一緒に並べたら、

    クリスマスまで楽しめるハロウィーンツリーの完成です。

     

     

    <写真6>

    _MG_5727

     

    暗くなってきたらキャンドルを灯してハロウィーンナイトも楽しみます。

     

     

    以上です。

     

    インテリアの一部として飾っている雰囲気を出そうと、

    このチェストが置いてあるのが階段下なので、

    階段を入れてみたり、

    斜めアングルにしてみたり、

    色々と撮ってみましたがなかなか撮れなくて試行錯誤してます。

    しかし、

    締め切りも迫ってきましたので、

    すみません、とりあえずこの正面の写真で提出させていただきました。

    ご指導よろしくお願いいたします。

     

    振本京子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • #4604

    Kemp
    参加者

    振本さま
    今月もよろしくお願い致します。
    クリスマスツリーもこのタイプならハロウィンから大活躍ですね。
    これ、実はいいなと気になってたんですよ。使えますね〜。

    全体としてとってもまとまっていますね!
    流れはバッチリ。細かい所見てまいりますね。

    <1枚目>
    主役のツリーとそれを取り囲むきゃんどるやパンプキンがすっきりとまとまっていて、
    でもしっかり主役のツリーを引き立てていて、いいですね!

    OKです。

    <2枚目>

    ここだけオーナメントがきっちりきれいに並んでいるのですが、
    全体の流れからするとオーナメント、もう少しリズムをつけてバラバラにしたほうが
    振本さまっぽいのかな、と思いました。

    左上のマット?はツリーの足元に使われたものですか?
    せっかくなのでこちらもどこで見つけられたのかなどあるとさらにいいですね。

    <3枚目>
    なるほど〜でした。
    リボンこんな風に結ぶだけでコウモリっぽいですね。
    いいアイデアです!!

    OKです。

    <4枚目>
    素敵です。へたのところが金色なのかしら?
    大人っぽくて素敵。
    また下に葉を入れて、ハロウィンのナプキンを置いているのもいいですね。
    前ボケにツリーが入っていることで全体のつながりもあってばっちりです。
    OKです。

    <5枚目>
    締めで全体を。いいと思います。

    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    ばっちり決まっていると思います。

    さらにインテリアっぽくされるのであれば、もう少し引いて、
    チェストまで入れたり、階段まで入れてしまうというのももちろんいいと思います。

    階段まで入れた場合はデコレーションをチェストの上だけでなく足元辺りまでバランスをとった方がいいと思います。
    https://www.pinterest.jp/pin/AbT_1GE3-_tg2v4PdtRjbJmJbiCgRmgue3pXg17FzkN_LMo7taVUD8s78TgVLUxS-TSNuDzPzbqkKHwBVxqiDFY/
    https://www.pinterest.jp/pin/131519251598436426/

    またはもう少し引いて、チェストをもう少し入れるのであればこんな風に下の方までもう少し入れてみるのもいいと思います。
    https://www.pinterest.jp/pin/55028426679904691/

    ご参考まで!
    ケンプ

  • #4640

    127kfurimoto
    参加者

    ケンプ先生

    こんにちは。

    早速の添削ありがとうございます。

     

    課題のおかげで、

    白樺のツリーが今年はハロウィーンから役立ち長く楽しめています。

     

    撮り直しの2枚目。

    これ実はなかなか撮れなくて迷ったお写真でした。

     

    それではまたご指導よろしくお願いいたします。

     

     

    【テーマ】 ハロウィーンツリー

     

    <写真1> OKいただきました。

    _MG_5683

    日本でもクリスマス同様すっかり年中行事に定着したハロウィーン。
    夏の終わり頃からハロウィーン用の小物やオーナメントがお店にたくさん並んでいます。
    そこで、
    クリスマスだけではなくハロウィーンの時季からツリーを出して飾ってみました。

     

     

    <写真2> キャンドルを加えてオーナメントにリズム感が出るように再撮影してみました。

     

    _MG_5763

    ニトリで見つけたオーナメント。
    オレンジ、黒、紫の三色を入れて飾れば、
    もうこれでハロウィーンの雰囲気に。

    コウモリ柄のマットやキャンドルも同じくニトリで見つけました。

     

    <写真3> OKいただきました。

    _MG_5606

     

    もう少し雰囲気を出すために、
    黒の細いリボンを枝に結んで、
    コウモリにみたててみました。

     

    <写真4> OKいただきました。

    _MG_5739

     

    ハロウィーンといえばやっぱりカボチャ。
    秋色の葉っぱとカボチャもツリーと一緒に飾ります。

     

    <写真5> OKいただきました。

    _MG_5724

     

    忘れてはいけないお菓子も一緒に並べたら、
    クリスマスまで楽しめるハロウィーンツリーの完成です。

     

    <写真6> OKいただきました。

    _MG_5727

     

    暗くなってきたらキャンドルを灯してハロウィーンナイトも楽しみます。

     

     

     

    以上です。

     

    ケンプ先生がご提案下さったピンタレストのお写真。

    とても素敵なものがいっぱいです。

    ありがとうございます。

    アイテムを増やして、インテリア感を出した写真も練習してみます。

     

    それから、

    クラスタイリングのお声がけもありがとうございます。

    文章を書くのが不慣れなので、

    今お直し中で提出の準備をしているところです。

    そちらも頑張ります。

     

    どうぞよろしくお願いします。

     

    振本京子

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • #4729

    Kemp
    参加者

    振本さま

    早速の調整ありがとうございます。
    なかなか悩まれたとのこと、振本様にはストーリーのあるシーンの方がつかみやすいのでしょうね。
    材料、とあまり意識されず、お友達にこんなの作ったの、と見せるシーン、と思ったら考えやすいかしら?

    <1枚目>
    OKです。

    <2枚目>
    OKです。
    すっごく良くなりました。
    オーナメントの下の籠?もなんとなく蜘蛛の巣を思わせる感じでいいですね!

    <3枚目>
    OKです。

    <4枚目>
    OKです。

    <5枚目>
    OKです。

    <6枚目>
    OKです。

    文章。私もとっても苦手ですが、クラスタイリングに投稿されている方の文章を真似ながら毎回投稿のたびに少しずつ書き直して練習しています。
    未だ苦手ですが。。。自分一人で書き続けるよりは参考にするものがあるといい気がします♫

    とっても素敵にまとまりました!
    お疲れ様でした。

    ケンプ

このトピックに返信するにはログインが必要です。