フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2019年2級9月課題 › 9月課題「秋の味覚」清水陽子先生 表江悦子
-
投稿者投稿
-
2019年9月19日 12:24 pm #8081
初めて投稿させていただきます。
表江悦子と申します。よろしくお願い致します。
『秋の旬なフルーツのいちじくをお家で楽しむ』というイメージで撮りました。
味覚の秋と読書の秋です。
全体をシックな色合いでまとめて秋らしさを表現できればと思いました。
構図や空間の使い方などが私にはまだまだ難しく、アイテムを少し動かしては撮って・・・という作業を繰り返していたら、あっという間に2時間が過ぎていました。
美しくもメッセージ性のあるフォトスタイリングの世界は奥が深いなと思いました。これから楽しみながら学べたらと思っています。
添削の程、よろしくお願い致します。
-
2019年9月20日 11:55 am #8087
表江さま
はじめまして、2級フォーラム担当の貝賀です。
どうぞよろしくお願いいたします♪初めての作品は、「秋の味覚」ということで
いちじくが主役のスタイリングですね!
今が旬のいちじくはカットしてあげると動きが出ますし、
色合いが秋らしいのでスタイリングにぴったりの主役だと思います。秋の雰囲気なので下地ボードは茶色を使って
ワレモコウの秋らしい色味とユーカリの落ち着いた雰囲気が
とてもよく合っていると思いました。本の1ページも秋らしい色のお花のアレンジなので
ゆっくりと本をめくりながらイチジクをいただく雰囲気が
伝わってきますね^^もうほとんど今の配置で大丈夫なので
少しだけ主役の配置と余白を調整せいて
撮影してあげると良いと思いました。今、ちょうどユーカリの垂れ下がった感じの
ところに目線が行くのですが
(オレンジの丸のところです)
この場所が余白になっているがちょっともったいない感じがしたので、
主役をもう少しだけ上に引き上げてあげると良さそうですね。ユーカリを右上に持ってきてあげて、
その先端の先に目線が行くので
そこに主役を持ってきてあげると良いと思いました。主役の下に余白を入れてあげると、
下が詰まった感じがなくなるのと
主役が中央に来ることで他の脇役のアイテムにも
目線がしっかりと行くようになると思います。左下の空いたスペースには
ユーカリの葉っぱを何枚か散らしてあげると
動きも出て良いかな?と思います。茶色のペーパーがない方が
スッキリと見える感じがしたので、
茶色のペーパーを外してあげて
もう少しだけ寄って撮影してあげても良さそうですね!ペーパーは入れても入れなくても、
どちらでも大丈夫ですので、
今回は<主役の位置>と<余白のバランス>を
意識してみてください。食べ物の撮り直しなので、無理のない範囲で大丈夫です^^
貝賀あゆみ
-
2019年9月23日 5:11 pm #8409
貝賀先生
添削ありがとうございました。
丁寧なアドバイスをいただけて、大変嬉しく思います。
撮り直ししました。
目線誘導・主役の位置・余白のバランス、意識するポイントの勉強になりました。
最初の写真と比べて、主役が一目で伝わる写真になったと感じます♪
-
2019年9月23日 7:26 pm #8411
表江さま
早々に撮り直していただいて、ありがとうございます^^
主役の位置をしっかりと決めて撮影いただいたので、
真っ先に主役に目が行きますし、
ユーカリの葉先の目線の誘導や、本の位置のバランス、
主役の下に余白を入れたバランスもとても良いと思います。主役の下のペーパーは外していただいたのですね!
こちらの方がスッキリと見えると思いました。ところどころに散らしたユーカリの葉っぱも
アクセントになっていて動きが出ましたね♪光や色もとても綺麗に撮影されていて、
イチジクと本の写真の鮮やかなオレンジ色を
楽しめるスタイリングですね^^9月の課題、こちらでばっちりOKです。
とても素敵にまとまりました。
細かい調整、お疲れさまでした!貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。