9月課題「マスクスプレーでリフレッシュ!エタノールを使わない作り方」ヤノミサエ先生 宮里有里

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2020年準1級9月課題 9月課題「マスクスプレーでリフレッシュ!エタノールを使わない作り方」ヤノミサエ先生 宮里有里

  • 投稿者
    投稿
  • #10152

    42miyazato
    参加者

    ケンプ先生

    初めての準1級課題の投稿です。

    ギリギリの投稿になり申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

     

     

    何かとストレスの多いマスク生活。

    少しでも快適に過ごせるよう、お好きな香りでマスクスプレーを作って気持ちをリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?!

    入手困難な無水エタノールがなくても作れる作り方をご紹介します。

     

    画像①★IMG_7855トリミング

     

     

    画像②

    ★IMG_7824

    材料:左から、精製水、スプレーボトル容器、お好みの精油、グリセリン、軽量カップとマドラー

     

    画像③

    ★IMG_7828

    ビーカーもしくは軽量カップに、お好きな香りの精油を5滴入れます。

    ブレンドする場合は、トータルで5滴になるように。

    今回は抗菌効果がとっても高くてスッキリした香りが人気のティートゥリー。ヒノキの香りもおススメです。

     

    画像④

    ★IMG_7829

    精油を加えた容器にグリセリンを5ml 入れ、よく混ぜます。

     

    画像⑤

    ★IMG_7842

    精製水を45ml 入れ、よく混ぜます。

     

    画像⑥

    ★IMG_7840

    精油と精製水がよく混ざったら、詰め替え用のスプレーボトルに入れます。

     

    画像⑦

    ★IMG_7796

    スプレーボトルは遮光性のガラス容器が適していますが、最近はとっても入手困難。100均ショップにアルコール対応のプラスチック製の容器も販売されているようなので、こちらで代用してみました。

     

    画像⑧

    ★IMG_7849

    ラベルを貼って完成です。精油のいい香りがふんわり漂い、マスクストレスも軽減されます。

    作った日付や、精油を記載したオリジナルラベルを貼ると、さらに気分がアガりますね。持ち運びにも便利なので、ぜひご活用ください。

     

     

    以上です。

    初めての準1級の課題…不安だらけですが、添削のほど、よろしくお願いいたします。

  • #10167

    Kemp
    参加者

    <p>宮里さま、こんにちは。ケンプです。お返事遅くなり申し訳ありません。複数展開始めての投稿ということですが、最初皆さまが苦労されるストーリーの流れ、バッチリですよ!それでは細かいところ見て参りますね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<1>マスクとスプレーがトップに来ているところいいですね!下地に使っているタオルやチラッと見えるお花などがなんとなくハーブを思わせるものを選んでいらっしゃるところもいいと思います。OKです。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<2>たちものなので立たせたのいいですね。今回お水の隣の容器、その次に精油となっていますが、材料と道具は分けたほうがわかりやすいと思います。スタイリングとして、一枚のお写真でいいのですが、一列に並べるにしても 材料1、2、3、4 で 次に容器や計量カップなどとすると一目で伝わると思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<3、4、5、6>今回あえてのストライプの下地かしら。なかなか攻めていると思います。色もグレーなので悪くはないのですが、扱っているものが精油など小さいものなのでどうしても下地のインパクトに主役の精油が食われてしまいます。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38また、最初と最後のカットはだいぶナチュラルで落ち着いたトーンなので、印象がちょっと違う人になってしまう感じを受けます。なので同じストライプでももっとうんと細い線のものにされるとか、インパクトを薄められるといいかなと思います。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38また奥にちょっとだけ壁が見えます。特に下地のインパクトが強いので壁がかえって目立って画面を分断している感じに見えます。下地にもう少し余裕があるようでしたら、奥の壁はなくしてボードだけがいいかしら。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<7>今入手するのが難しいのでこちらがお勧め、という情報とてもいいですね! もうちょっとだけ引いてボトルの蓋の部分前入れるといいかしら。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38<8>ラベルはオリジナルですか?すごいですね。 もう少し明るくてもいいかなとも思いますが、しっとりとした秋らしさも出るのでこれもありかな。下地に一枚入れたところ、右のグリーンがちらりと入るところとってもいいですね。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38とても素敵にまとまっています。複数展開は最初から最後まで一つの企画、一つのまとまったイメージであることが大切だと思うので、ストライプの下地は逆に最後のカットで使われているようなコンクリートのような質感などにされると合うのかなと思いました。スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38これからもスタイリング楽しんでください♪スクリーンショット 2020-07-14 16.24.38ケンプ</p>

  • #10168

    42miyazato
    参加者

    ケンプ先生

    添削ありがとうございました。

    下地マットのストライプと、テーブルのセラミック感…気になっていた所をご指摘頂きとってもすっきりしました。

     

    複数展開とっても難しいですが、ご指摘内容を来月の課題に活かせるように頑張りますので、来月もよろしくお願いします。

    宮里

このトピックに返信するにはログインが必要です。