9月課題「ハロウィーン」南都礼子先生  乗倉梨穂

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2018年2級9月課題 9月課題「ハロウィーン」南都礼子先生  乗倉梨穂

  • 投稿者
    投稿
  • #4512

    jywatanabe
    参加者

    貝賀先生

    今月はハロウィーンをテーマにしました。

    優雅にコーヒーを飲みながら友人にハロウィーンのポストカードを書いている
    スタイリングです。今回のはとても難しく納得いきませんでした。

    添削よろしくおねがいします。

    IMG_3007

  • #4513

    kaiga
    参加者

    乗倉さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    9月の課題は「ハロウィン」ということで、
    ハロウィンカードが主役のスタイリングですね^^

    茶色の下地ボードと、オレンジの組み合わせで
    とてもハロウィンぽく、主役のカードは白なので
    とても目立ちますし、文字があるので目線が真っ先に
    行くと思いました。

    かぼちゃのカードや封筒のオレンジもアクセントに
    なっていますね!

    今回「とても難しかった」ということですが、
    主役がポストカードと平たいもの、
    また四角くて角があるものなのでまとめるのが
    難しく感じてしまったのかもしれません。

    四角い角があるものは、ラインに気をつけてあげると
    とてもまとまりが良くなります。

    image

    ラインをちょっと入れてみたのですが、
    矢印になっているところは目線が向く方向です。

    ペンの先が左上なので左側に目線が行ってしまいますし、
    カップの持ち手やスプーンの向きも左上を向いているので
    主役から目線が離れてしまうのがちょっと勿体無いと思いました。

    image3

    そこで少しラインを意識してスタイリングし直してみたのですが、
    カップの持ち手、スプーンの向きを左下に、
    カードを斜めにすることでそこでくの字ができると思います。

    そしてペンの向きは文字のところに向くようにしてあげると
    目線の誘導になりますね^^

    今回、あえて白いカードは水平ラインを整えてみたのですが、
    スタイリングの中にどこか1箇所でも水平・垂直ラインが整った
    ところがあると、見た目のバランスが安定することが多いです。

    また、似た感じのイメージ写真を見つけたのですが、
    あえて斜めのラインで揃えてあげるのも素敵だと思いました。

    4c7769bda845b3fce14024307e4af7b4

    こちらはカップの持ち手が右下に来ていますが、
    今回はできたら右上に来るように配置してみてください。

    image4

    主役のカードは斜めにしても、水平を整えても
    どちらでも大丈夫ですので、
    ちょっと調整してみてくださいね!

    仕上がりを楽しみにしています。

    貝賀

  • #4542

    jywatanabe
    参加者

    アドバイスありがとうございます。 下に布を敷いてみました。言われたとおりコーヒーカップの持ち手を右上にしました。

    添削お願いします!IMG_3080

  • #4544

    kaiga
    参加者

    乗倉さま

    お忙しい中、撮り直していただいて
    ありがとうございます!

    下に布を敷いていただいたのですね!
    とても雰囲気がでましたね^^

    カップの持ち手やスプーンの向きを
    主役の方に向けていただいたので、
    自然と目線が下に向きますし、
    ペンは文字に向いているので文字が入っている
    カードが主役と一目でわかると思います。

    かぼちゃのカードや下のオレンジの封筒の
    向きやバランスもとても良いですね!!

    スプーンからペンやカードの斜めのラインで
    くの字ができているので、見た目のバランスもばっちりです。

    9月の課題、こちらでばっちりOKです〜。

    少しだけ青っぽく転んでしまったので、
    画像補正で赤と黄色を足して調整してみましたが、
    これくらいの色味でも良さそうです。

    image

    平たいカードのスタイリングは難しいのですが、
    とても素敵にまとまりました。

    お疲れさまでした♪

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。