フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2019年クリエイティブ10月 › 9月課題「ウェディングから日常まで♪モダンカリグラフィーの魅力」準一 中島万遊
-
投稿者投稿
-
2019年10月20日 2:51 am #8552
森村先生、加藤様
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
タイトル案
1 ウェディングから日常まで♪モダンカリグラフィーの魅力
2 おしゃれ花嫁必見!ビッグデイから日常まで寄り添うモダンカリグラフィーの魅力
3 紙だけじゃない♪素材で楽しみ広がるモダンカフグラフィーの世界━━━━━━━━━━━━━━━━━扉
本日の担当は、モダンカリグラフィーデザインとスマホ写真センスアップ講座をお届けするMayugraphy Tokyo代表の中島万遊です。
欧米のウェディングシーンで流行し、日本でも花嫁世代を中心に人気に火がついたモダンカリグラフィー 。昨今では大人の習い事として始めてみたい方も増えています。
贈り物をする時、お祝いをする時、おもてなしの心を伝えたい時、「手書き」というひと手間に想いをのせれば、より一層特別感のある仕上がりになりますね。
ウェディングなどの特別なイベントだけでなく、日常の様々なシーンに活かせるモダンカリグラフィーの魅力をご紹介いたします。
・写真1:カード
まずは「手書きと言えば!」のメッセージカード。
季節のご挨拶や、サンキューカードなど短いフレーズでも思いが伝わるのは、手書きならでは。カードのような紙に書くことが、従来の手書きイメージの主流だったかもしれません。
モダンカリグラフィーは、文字の自由度やデザイン性が高く、様々な素材に表現することで、更なる魅力を発揮できるように感じます。
・写真2:リボン
ギフトボックスや花束に結ぶリボンに、一言メッセージを添えて。
・写真3:席札
より自由で個性を活かした結婚式が増えつつある昨今、注目を集めたのは
コラベルタイルやモロッカンタイルと呼ばれるタイルに、モダンカリグラフィーで名入れした席札。タイル独特のぷっくりツヤツヤとした輝きで人気を博し、ウェディングシーンのトレンドに。
・写真4:アゲートスライス
こちらはアゲートスライスと呼ばれ、瑪瑙の天然石をスライス状にしたもの。
名前をのせて席札に。お気に入りのフレーズをのせてリングピローやコースター、アクセサリートレイとして活かす方も多いようです。
写真5
艶のある表面に、天然石ならではのグラデーションが美しいですね。手書きの文字を、デジタル技術と組み合わせ切り出すことで、
立体的なアイテムとして生み出すことができるようになりました。手書きした文字をスキャンしてデータ化し、レーザーカッターで板を切り抜くとこんな風に♪
デジタルのフォントとは一味違う、伸びやかな曲線もしっかり表現できています。・写真6:ケーキトッパー
シンプルな手作りケーキに挿すだけで、フォトジェニックに仕上げてくれるケーキトッパーは、ベビーシャワーや1歳のお誕生日記念にも大人気。オリジナルデザインで製作させていただく機会も増えています。
いかがでしたでしょうか?
モダンカリグラフィーの世界、ほんの一部をご紹介させていただきました。
他にもご紹介したい事例はまだまだ沢山ありますが、「手書き」の魅力を少しでも感じていただけましたら幸いです。世界観を表現するモダンカリグラフィーデザイン&スマホ写真センスアップ講座のMayugraphy Tokyo代表 中島万遊
Instagram: https://www.instagram.com/mayun.2014
━━━━━━━━━━━━━━━━━
以上です。
もし差し支えなければ
「席札や名入れなどの筆耕、ケーキトッパーのオーダーはHPよりお問い合わせください」
の一文をどこかに入れさせていただいて良いものでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
中島
-
2019年10月22日 6:30 am #8559
中島さま
今回もとっても素敵ですね!
このまま★最終資料で大丈夫です!
追加の一文も入れて問題ないです。
レッスンの際に、
ケーキトッパーもスゴイすぎて既製品に見えましたし。
カリグラフィーってこんなにいろいろとなアイテムに書けるんだとびっくりです。
これからも、ますますカリグラフィーの魅力が
多くの方に伝わりますように^^
森村
-
2019年10月23日 2:34 am #8565
中島さま
こんばんは!
編集担当の加藤です。
森村先生のOKがでたので、コチラの記事公開させていただきますね♪
どうぞ、よろしくお願いします。
-
2019年10月28日 2:26 am #8626
森村先生 加藤様
掲載ありがとうございます。
OKから記事公開が早くて(朝起きたら配信されていて)
ビックリ驚き…ありがとうございました!
-
2019年10月31日 3:56 am #8639
中島さま
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
編集担当の加藤です^^
中島さまは、作品も写真のクオリティもきれいですね。
記事を編集していて、「私も作ってみたい~!」と
いう気持ちになりました♡簡単なアドバイスを少し~。
今回、4つのアイテムを紹介しているので
番号を振った小見出しを付けて、
扉カット&タイトルカットは4枚の組み写真にしました。複数の写真を1枚にすることで、
カリグラフィの可能性のイメージが広がると思います~^^また、小見出しを付けると
文章に視覚的なメリハリがつくので読みやすくなりますよ♪フォーラムにUpしていただくときは、
「B」のタブを使うか、1.メッセージカード←小見出し
と指示を入れていただけたらと思います~。
今度の参考にしてくださいね♪
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。