フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2019年準1級9月課題 › 9月課題「イベント」森村先生 椎野真祐子
-
投稿者投稿
-
2019年9月24日 6:19 am #8413
ケンプ先生
今月もギリギリとなってしまい、先月の反省を生かせず申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
親子コーデは自分のコンテンツでの継続テーマとし、別のテーマで取り組みました。顔の自撮りをしましたがだいぶ恥ずかしいです!また、三脚で自撮りをしたのですが、取るたび色味が変わってしまい、トーンをうまく揃えることが難しく、課題となりました。
ファッションが楽しい秋。ちふれの口紅で、お洋服と同じように、気軽に顔も着替えましょう。
写真①
仕事、家庭、プライベート。色んな顔を持つママさん。
その場に合わせた役割、ふさわしいファッションを心がけて、色々な情報を日々取り入れているけれども、毎朝のメイクはいつも同じ…という方は多いのではないでしょうか。
メイクアイテムの中でも、変化をもたらす力が大きいのが口紅。
シーンに合わせて複数色を使い分けることが出来れば、毎日をもっと楽しめますよ。
そこで使えるのが、コスパが良いと人気のちふれの口紅。プチプラで、ドラッグストアで購入できるので気軽に複数色揃えられるのがうれしいですよね。
今回ご紹介するのは、別売りケースのあるシリーズとは違う、細身タイプのリップスティック。マットな仕上がりで、見たまま発色してくれて、長持ちします。
シーンに合わせた3色をご紹介。
付ける際は、まずリップクリームで唇をしっかりと保湿。
その後、直にくるくると唇の上で円を描くようにしっかりと圧を掛けて塗りましょう。
写真②
まずは、お仕事のシーン。
写真③
使用したのは744番 自然に血色アップしてくれる赤みブラウン系の色で、落ち着いた知性を表現したいときにおすすめの色です。
写真④
次は、女同士で集まる女子会のシーン。
写真⑤
使用したのは253番。パッと華やぐビビッドなローズ。華やかにしたいときにおすすめの色です。
写真⑥
最後はデート。旦那さんとデートの時は、真っ赤な色味で女性らしさをたっぷり演出しましょう。
使用したのは545番です。
写真⑦
写真⑧
いかがでしたか?
お手持ちのリップと重ね付けして、色味や質感をアレンジしてみるのもとってもおすすめです。
シーンに合わせた複数色の使い分けを覚えて、毎日をもっと素敵に楽しみましょう。
-
2019年9月28日 3:29 am #8449
<p><p>椎野さま こんにちは。今月もよろしくお願いいたします。そして相変わらず見辛く申し訳ありません。。<br />ちふれのおすすめ口紅3種おすすめですね。<br />全体の流れは良いと思います。細かいところ見て参りますね。<br />
</p><p><br /><1>さて、今回は「ちふれの口紅」が主役ですよね。なのでトップはその口紅をしっかり見せるのが良いと思います。<br />なので一枚目は口紅をトップに持ってくるとわかりやすいと思います。ファッションをトップにするなら逆に口紅は一種類で赤い口紅にあるファッション3タイプとしても良いと思います。<br />3種進めているのに写真は2つしかないのは伝わりにくい。3つをしっかり持ってきて、どう違うのか伝わる様にすると良いですね。<br />
</p><p><2><br />上のお写真、ピントが惜しい。全体にボケてしまっています。下はいい感じ。ただ露出が高くて色が飛んでしまっているのでもうすこし露出をひくめるといいと思います。<br />
</p><p><3>OKです。<br />
</p><p><4>いい感じですが、前進だとどうしても口紅の色の違いは伝わりにくいです。例えばバッグを茶系を持ってくるなどして口紅の色をより伝わりやすくするとさらに色の違いが伝わるかと思います。<br />
<br />
</p><p><5>こちらもピントもう少しあうといいかしら。露出もすこし抑えると色味が見えそうですね。<br />
</p><p><6>こちらも4と同じく、もう少し主役の口紅を見えやすくするアクセなのか、背景などがくるといいなと思います。ピントもうちょっと。<br />
</p><p><7>OKです。<br />
</p><p><8>こちらも<4><6>と同じです。<br />
</p><p>ちふれの口紅おすすめというからにはしっかり見せて、お値段いくらなどもう少し口紅の情報が深まるとさらにグッと惹きつける企画になると思います。<br />逆に一本の口紅で違って見せるというのはちょうどveryの今月号にある様なのでそちらのアプローチを参考にしてみるのもいいと思います。<br />http://special.veryweb.jp/v2019aw/very01/plst/</p><p>ケンプ</p></p>
-
2019年9月30日 6:35 am #8478
ケンプ先生
添削ありがとうございました。
一枚一枚に丁寧なご指導ありがとうございました。
ほんの少し、今出来る限りですが、取り直しをしてみました。
ファッションが楽しい秋。ちふれの口紅で、お洋服と同じように、気軽に顔も着替えましょう。
写真①(取り直し)
仕事、家庭、プライベート。色んな顔を持つママさん。
その場に合わせた役割、ふさわしいファッションを心がけて、色々な情報を日々取り入れているけれど、毎朝のメイクはいつも同じ…という方は多いのではないでしょうか。
メイクアイテムの中でも、変化をもたらす力が大きいのが口紅。
シーンに合わせて複数色を使い分けることが出来れば、毎日をもっと楽しめますよ。
そこで使えるのが、コスパが良いと人気のちふれの口紅。プチプラで、ドラッグストアで購入できるので気軽に複数色揃えられるのがうれしいですよね。
今回ご紹介するのは、別売りケースのあるシリーズとは違う、細身タイプのリップスティック。マットな仕上がりで、見たまま発色してくれて、長持ちします。お値段は1本500円。複数揃えても、デパートのコスメカウンターで1本購入よりお値段抑えられちゃいますね。
シーンに合わせた3色をご紹介。
付ける際は、まずリップクリームで唇をしっかりと保湿。
その後、直にくるくると唇の上で円を描くようにしっかりと圧を掛けて塗りましょう。
写真②(取り直し)
まずは、お仕事のシーン。
<p style=”text-align: left;”>写真③(OK頂きました)</p>
使用したのは744番 自然に血色アップしてくれる赤みブラウン系の色で、落ち着いた知性を表現したいときにおすすめの色です。
写真④(取り直し)
次は、女同士で集まる女子会のシーン。
写真⑤(取り直し)
使用したのは253番。パッと華やぐビビッドなローズ。華やかにしたいときにおすすめの色です。
写真⑥
最後はデート。旦那さんとデートの時は、真っ赤な色味で女性らしさをたっぷり演出しましょう。
使用したのは545番です。
写真⑦(取り直し)
写真⑧(取り直し)
いかがでしたか?
お手持ちのリップと重ね付けして、色味や質感をアレンジしてみるのもとってもおすすめです。
シーンに合わせた複数色の使い分けを覚えて、毎日をもっと素敵に楽しみましょう。
以上です。色の違いを全身で伝えるのがそもそも難しいにもかかわらず、今のレベルで取り組み苦労しましたが勉強になりました。よろしくお願いいたします。
-
2019年10月4日 12:07 am #8502
<p>椎野さまこんにちは。早速の調整ありがとうございます。<br /><1>OKです。一枚目、主役の口紅がきてぐっとわかりやすくなりました。<br />
</p><p><2>OKです。 下は少し露出抑えておいてください。<br />
</p><p><3>OKです。<br />
</p><p><4>OKです。赤味ブラウンで小物をブラウン持ってきていただいていいと思います。<br />
</p><p><5>OKです。華やぐビビッとローズが伝わりやすくなったと思います。<br />
</p><p><6>OKです。小物に色を散らせたことでパーツだけでなく全体のバランスもいいと思います。<br />
</p><p><7>OKです。<br />
</p><p><8>OKです。ここは口紅だけにされたのですね。私だったらマネキュアを赤にするかなぁ。と思いました。<br />
</p><p>色を伝えるのに小さい口紅だけではなかなか違いがわかりにくいので全体で表現するのがファッションとのバランスもありなかなか難易度の高い課題でしたね!<br />
</p><p>今月も楽しみにお待ちしております。<br />ケンプ</p>
-
2019年10月18日 1:22 pm #8547
椎野さま
クリエイティブ担当の森村です。
調整できてよかったです^^OKもらえましたね。
Klastylingに掲載できますので
資料を整えてクリエイティブ欄に投稿お願いします。
写真④は前回の全身写真もいれていただけますか?
表情がよかったのと、新しい方が写真の色で顔色が少し悪く見えたので
前回のをトリミングして調整してみたいと。人物撮影の課題もちょっと見えたので
次回最終レッスンでお目に書かれた時にお話しできましたら^^では、お待ちしております^^
森村
-
2019年10月18日 8:25 pm #8550
森村先生
お世話になっております。
klastylingへのお声がけを頂きありがとうございます。
とてもびっくりしていますが、嬉しいです^^
写真④の前回写真も入れる旨承知しました。
クリエイティブ欄にて引き続きご指導よろしくお願い致します。
ケンプ先生
ご指導ありがとうございました。
赤のネイルについてもステキなアイデアありがとうございます。
引き続きよろしくお願い致します。
椎野
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。