フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆準1級アドバンス講座 › 2020年準1級9月課題 › 9月課題 「肌寒い季節にほっこり。かぼちゃのポタージュ」 ヤノミサエ先生 尾上紫苑
-
投稿者投稿
-
2020年9月27日 11:52 pm #10123
ケンプ先生
いつもお世話になっております。
またご指導いただきありがとうございます。
なかなか取り直し掲載まで至らず申し訳ございません。
随分涼しくなってきたので、身体をほっと温める一品を選びました。
どうぞよろしくお願いいたします。
写真1
麹とシンプルな材料で作るかぼちゃのポタージュの作り方をご紹介します。
写真2
材料:かぼちゃ(裏ごし済みを使うとより簡単です)、玉ねぎ、牛乳、塩麴
写真3
鍋に玉ねぎと少量の水を加えて、玉ねぎが透明になるまで蒸します。
透明になったらお水を加え、さらに煮込みます。
写真4
写真3の玉ねぎとかぼちゃをミキサーにかけます。
写真5
鍋に戻して、牛乳を加えて温め、最後に塩麴で味を調えます。
写真6
生クリームやペッパーをトッピングして完成!
どうぞよろしくお願いいたします。
-
2020年10月2日 9:30 am #10158
<p><p><p>尾上さま こんにちは。今月はほっこりとしたポタージュですね!
流れもとてもスムーズですね。細かいところ見て参りますね。
<1>ポタージュの完成カット、秋らしいポタージュに合わせて器やカトラリーをほっこりした質感に持ってこられたのとてもいいですね。
シンプルになりがちなポタージュのトッピングに生クリームやグリーンを浮かべたところも深みがあってより素敵になっています。フルーツにも秋らしくぶどうを合わせたところもとてもいいと思います。OKです。
もういっぽストーリーを深めるとしたら、ポタージュに合わせてパンなどを脇役として持ってくると、献立全体が見えてさらにいいかなと思います。スタイリングはだいぶ違いますが、例えばの作品例貼っておきますね。
<2>材料カット、OKです。南瓜の裏ごししてあるものなどが売っているんですね!ならしてある質感などもとても素敵。
<3>OKです。白と黒のシンプルな色合いが美しい〜
<4>ミキサーの中のカボチャにもう少しピントがしっかりくるといいかしら。そしてぱっとみミキサーとはわかりにくいので、ミキサーだとわかりやすいようにもう少しアングルを下げるか横から見た感じだと文章を読まなくてもミキサーなのが伝わるのでおすすめです。
<5>いいですね〜 泡立ちの感じが美味しそう。OKです。
<6>美味しそうな締めカット!OKです♪
秋のしっとりした感じが伝わる素敵なスタイリングです。
取り直しが難しくても、毎月課題を考えてご自身の想いををどういうふうにスタイリングしたらより伝わるか考えて作品を作ることを繰り返されていて着実に上達されているのが伝わってきますよ!
次回も楽しんで課題に取り組んでください。
ケンプ</p></p></p>
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。