8月 自由課題 高山真理先生(小鹿)

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆2級ベーシック講座 2020年2級8月課題 8月 自由課題 高山真理先生(小鹿)

  • 投稿者
    投稿
  • #9932

    127yojika
    参加者

    貝賀先生

    お世話になります。2回目になります小鹿です。

    『姫リンゴのナチュラル爽やかアレンジを作ろう!』

    をテーマにスタイリングしました。

    右のアレンジに注目して欲しい気持ちがあり、窓の外の葉・ベリー・麻紐・ハサミが並び過ぎたかもかもしれません。

    アーティフィシャルフラワーですが、フレッシュな夏の感じがお伝えできたらイイなぁと思っています。

     

    C6C7DD19-F949-4D31-AED7-5A99CE5BCCE3

    よろしくお願い致します。

    小鹿

     

     

  • #9933

    kaiga
    参加者

    小鹿さま

    今月もどうぞよろしくお願いいたします。
    8月の課題は姫リンゴのアレンジが主役のスタイリングですね^^

    『姫リンゴのナチュラル爽やかアレンジを作ろう!』という
    ストーリーをしっかり決めて撮影していただいているので、
    脇役のアイテムにはアレンジに使った材料をしっかり入れて
    撮影されているのがとても分かりやすくて良いと思います♪

    主役の青リンゴは夏らしいアイテムですが、合わせた花材が
    秋を感じさせるような色合いなので、ちょうど夏から秋に季節が変わる
    今の時期にぴったりな色合わせですね。

    ハサミの向きで主役の方に目線の誘導を、
    麻紐と転がしたリンゴや花材でラフな感じを出していて、
    動きがあるスタイリングになっていると思います。

    窓を作って撮影されて、インテリア抜け、グリーン抜けになり、
    抜け感もあってとても素敵です^^

    主役のアレンジは全体をしっかりと入れて、
    主役が一目で分かるのもとても良いと思いました。

    ゆったりとした配置で空気感も感じられて、
    とても素敵にまとまりました。

    8月の課題、こちらでばっちりOKです〜!

    少しだけ窓の枠が斜めになっているので
    そこだけ画像補正で調整してあげると良さそうですね。

    image1

    今回は正面から撮影しているので
    垂直ラインよりも壁と窓の境の水平ラインを
    整えてあげると良さそうです。

    image2

    水平・垂直ラインを整えるときは
    本来は主役の水平・垂直を正すのが基本なのですが、
    今回の主役は少し右側にあり、撮影する時に斜めになってしまうのが
    自然なので、窓のラインの方を整えてあげると自然に見えると思います^^

    小鹿さんに言われなければアーティフィシャルフラワーと
    気づかなない、素敵なアレンジの作品でした♡

    お疲れさまでした。

    貝賀

  • #9934

    127yojika
    参加者

    貝賀先生

    ありがとうございます。

     

    実は、窓枠…すごく気になっていました。

    窓枠の縦のラインが真っ直ぐ均等じゃないのが気になり、今回修正して投稿しました。

    いつも水平垂直を注意するよう心がけていますが…

    どちらかを優先する場合は、主役の位置によってより自然に見える方を優先すると良いということですね。

    勉強になります。

     

    ありがとうございました。

    次回もよろしくお願い致します。

    小鹿

     

  • #9935

    kaiga
    参加者

    小鹿さま

    今月の課題もお疲れさまでした。

    今回は水平ラインを意識して・・・といいながら
    画像を改めてみたら垂直ラインの方を整えていました^^;

    水平ラインを綺麗に整えてしまうと
    主役の傾きが出てしまったので
    目が行く垂直ラインを無意識に整えていたようです。

    水平・垂直ラインはきちんと整えてしまうと
    どこか歪んで見えてしまうこともあり、
    そんな時にはバランスを見ながら自然に見える傾きで
    調整していただいて大丈夫です♪

    次回の課題も楽しみにしています!

    貝賀

このトピックに返信するにはログインが必要です。