フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆クリエイティブ研究科 › 2018年クリエイティブ9月 › ★最終資料 8月課題 「行事」吉田タマエ先生 田上美香「キッズダンサー簡単ヘアアレンジ1.2!」
-
投稿者投稿
-
2018年10月1日 12:24 am #4722
森村先生 加藤先生
こんにちは。
お世話になっております。
この度は、Klastylingの掲載にお声かけ頂いてありがとうございました。
思い入れがあるフォーラムだったので、より光栄でとっても嬉しかったです。
どなたかのお役に立てばとっても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
———————-
【テーマ】
8月課題「行事」
*タイトル3案
★ 「三つ編みと編み込みでできる!
キッズダンサーの簡単ヘアアレンジ2バージョン」
★「ぶきっちょママ必見!
キッズダンサーの簡単ヘアアレンジ1.2!」
★「キッズダンサーママの簡単ヘアスタイル!
みつ編みなんちゃってコーンロー 2バージョン」
扉写真
写真1
本日の担当は、大阪府池田市のオトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。
「ChouChou-France雑貨&Antique」の運営と、「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」の講師をしております、かりんです。
子どものダンスのイベントや発表会で困るのがヘアスタイル。
ダンサーが発表会などでする人気のヘアアレンジのひとつ、コーンロウ。
この名前の由来は、編み込む形がコーンに似ているところから来ています。
これは、裏編みといって普通の編み込みの逆バージョンの編み方となりかなり難しく、費用はかかりますが美容院でお願いする方も多いです。
お子さんの晴れ舞台、かっこよくしてあげたいのにママがコーンロウなど上手く編めず、特に初めてのダンスのイベントの際のヘアスタイルはぶきっちょママには悩みの種。
そんな時、三つ編みと編み込みでできる簡単ヘアスタイルはいかがでしょうか?
コーンロウは難しいけど、まずは三つ編みでできる『なんちゃってコーンロウ』(雰囲気がコーンロウっぽいヘアスタイル)にトライしてみて下さいね。
写真2
写真3
1.用意するもの・ コーム
・ ゴム(100均で売っています)
・ ワックス
写真4
2.まずは編みやすいように頭の半分の髪の毛を4つのブロックに分け、編んでいきます。
コームを使ってブロックがきっちりできると仕上がりがきれいになります。
【三つ編みバージョン】
写真5
3.トップの方からきつめに三つ編みをしていきます。
髪にワックスを少量ずつつけて下まで編めたらゴムでくくります。
これを4本繰り返します。
反対側も繰り返すと簡単に三つ編みでなんちゃってコーンロウができます。
写真6
4.編み始めは少しゆるくなり編むまでの距離が少しあきますが、三つ編みで出来るのでぶきっちょママさんの強い味方です。
なるべく根元の方からきつめに編むと、さらに雰囲気が出ます。
【編み込みバージョン】
写真7
5.編み込みができる方は、よりコーンロウっぽいヘアスタイルを作ることができます。
先ほどと同じように髪の毛をブロッキングし、トップからきつめに編み込みをしていきます。
まだ編まない反対側の髪をゴムで束ねておくと、他の髪と混ざらずより編みやすくなります。
途中まで編み込み、下のほうは三つ編みでOKです。
写真8
6.反対側も全て同じ要領で編んでいきます。
写真9
7.完成です。
これでお子さんのテンションもアップ♪
舞台に立つと、三つ編みや編み込みでできたスタイルでも気になりません。
ママもお子さんも、イベントや発表会をめーいっぱい楽しんでくださいね。
協力:ヘアスタイリング RICO
モデル MOA
雑貨Shop 「ChouChou-France雑貨&Antique」&
スクラップブッキング講師 かりん
HP : オトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。「ChouChou-France雑貨&Antique」
https://www.rakuten.co.jp/chou2/
Blog : 「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」
instagram : 「Sweet Scrapbooking & photo 」
-
2018年10月2日 11:25 pm #4735
池田さま
こんばんは。
スタイリング担当の森村です。写真の件、いろいろ大変でしたね。
せっかくのお写真ですので
今後はいい形で保存できるようにタマエ先生とも
相談していかれたらと思います ^^画像7と8がピントばっちり
とってもクリアな写真でした。ここまで魅力的に仕上げられたので
最後1点見せ方調整できましたら。写真4 写真の中に数字を入れられますか?
よく見ると手順は確認できますが
番号がふってあった方がパッと見て
理解できて親切なので^^それと、写真下の説明一文だけだと
編めないような・・・写真に1.2.3.4をふって
もしそれぞれに短い解説文できますか??
(もしかして2.だけあるので切れてしまったのかもと
思ったので確認です。では、お返事おまちしております^^
森村
-
2018年10月3日 1:58 am #4736
森村先生 加藤先生
大阪の田上です(*´∇`*)優しいお言葉ありがとうございます。
撮った時間や背景との兼ね合いで撮る場所を変えないといけなくて、画質が粗くなったものがあり大変困りました💦
とっても困ったので、今後気をつけたいと思います💦
下記、よろしくお願いします。
ーーーーーーー
【テーマ】
8月課題「行事」
*タイトル3案
★ 「みつ編みと編み込みでできる!
キッズダンサーの簡単ヘアアレンジ2バージョン」
★「ぶきっちょママ必見!
キッズダンサーの簡単ヘアアレンジ1.2!」
★「キッズダンサーママの簡単ヘアスタイル!
みつ編みでなんちゃってコーンロー 2バージョン」
扉写真
写真1
本日の担当は、大阪府池田市のオトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。
「ChouChou-France雑貨&Antique」の運営と、「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」の講師をしております、かりんです。
子どものダンスのイベントや発表会で困るのがヘアスタイル。
ダンサーが発表会などでする人気のヘアアレンジのひとつ、コーンロウ。
この名前の由来は、編み込む形がコーンに似ているところから来ています。
これは、裏編みといって普通の編み込みの逆バージョンの編み方となりかなり難しく、費用はかかりますが美容院でお願いする方も多いです。
お子さんの晴れ舞台、かっこよくしてあげたいのにママがコーンロウなど上手く編めず、特に初めてのダンスのイベントの際のヘアスタイルはぶきっちょママには悩みの種。
しかもリハーサルや衣装合わせなどの度に美容院に行くには経済的にも大変です。
そんな時、三つ編みと編み込みでできる簡単ヘアスタイルはいかがでしょうか?
コーンロウは難しいけど、まずは三つ編みでできる『なんちゃってコーンロウ』(雰囲気がコーンロウっぽいヘアスタイル)にトライしてみて下さいね。
写真2
写真3
1.用意するもの
・ コーム
・ ゴム(100均で売っています)
・ ワックス
写真4
2.
(1)まずは編みやすいように髪をコームを使いブロッキングしていきます。これをきちんとしておくと綺麗に仕上がります。
(2)一本ずつ束ごとにゴムでくくります。
(3)頭の半分の髪の毛を4つのブロックに分け全てゴムでくくります。
(4)みつ編みをきっちりときつめに編んでいきます。
【みつ編みバージョン】
写真5
3.トップの方からきつめに三つ編みをしていきます。
髪にワックスを少量ずつつけて下まで編めたらゴムでくくります。
これを4本繰り返します。
反対側も繰り返すと簡単にみつ編みで 「なんちゃってコーンロウ」ができます。
写真6
4.編み始めは少しゆるくなり編むまでの距離が少しあきますが、三つ編みで出来るのでぶきっちょママさんの強い味方です。
なるべく根元の方からきつめに編むと、さらに雰囲気が出ます。
【編み込みバージョン】
写真7
5.編み込みができる方は、よりコーンロウっぽいヘアスタイルを作ることができます。
先ほどと同じように髪の毛をブロッキングし、トップからきつめに編み込みをしていきます。
まだ編まない反対側の髪をゴムで束ねておくと、他の髪と混ざらずより編みやすくなります。
途中まで編み込み、下のほうは三つ編みでOKです。
写真8
6.反対側も全て同じ要領で編んでいきます。
写真9
【フォーラムの写真1でOK頂いた写真で、元写真がなかったのですが発見できたので載せました。画質がいまひとつですが、載せてみました。サイズ1000のものと640のものです。そして、念のためいくつか写真掲載しました。】
写真9-2
写真9-3
写真9-4
写真9-5
写真9-6
7.完成です。
これでお子さんのテンションもアップ♪
舞台に立つと、三つ編みや編み込みでできたスタイルでも気になりません。
編むことに慣れてきたら、ブロッキングを細かくしていくとさらにコーンロウっぽく仕上がります。
ヘアスタイルもばっちりで、ママもお子さんもイベントや発表会をめーいっぱい楽しんでくださいね。
協力:ヘアスタイリング RICO
モデル MOA
雑貨Shop 「ChouChou-France雑貨&Antique」&
スクラップブッキング講師 かりん
HP : オトナ女子の雑貨屋、ときどきおけいこサロン。「ChouChou-France雑貨&Antique」
https://www.rakuten.co.jp/chou2/
Blog : 「育児が10倍楽しくなる♪簡単カワイイ・スクラップブッキング:池田」
instagram : 「Sweet Scrapbooking & photo 」
https://www.instagram.com/sweetscrap.photo/
-
2018年10月3日 4:32 pm #4739
田上様
(池田は地名でしたね。汗
大変失礼しました!タイトルにお名前ありました^^;)手順を解説いただいて
とっても分かりやすくなりました^^追加写真の大きな画像がありましたか!!
写真9
9-4
9-5の3枚は画像が粗くて
9-6はめちゃくちゃ可愛いですが、
見せたい髪が見えないかな~と。ピントは写真で絶対必要なものなので
今回はこちらは残念ですがなしで~。最初に投稿いただいた写真6の
代わりとなるものがあったらと思いましたが
追加の中で代えられるものがなかったので・・・今回はこの段階で最終に進みましょう^^
タイトルに★最終資料 と追加してください。
編集担当のマキコさんが最後の文章チェック作業入ります。では、これからも楽しみにしております!
森村
-
2018年10月5日 3:51 am #4757
かりんさま
編集担当の加藤です。
こちらの投稿は本日6時に公開されますのでご確認くださいね!発表会の髪型は、ぶきっちょなママには悩みの種だと思います。
これなら簡単にできそうですね!
小見出しの位置や、文章を少し整えました。
どのように変化したか、今後の参考にしてみてくださいね。最初に森村先生から指摘いただいたように、ブロッキングを文章でも説明したからだと思います^^
ブロッキングの手順が1(分ける)→2(束ねる)→3(また束ねる)という流れが少しわかりにくかったので、整理しました。もし、内容が違うようでした、ご指摘くださいね。
今後の投稿も楽しみにしております!
加藤
-
2018年10月5日 11:28 am #4759
加藤先生 森村先生
この度は大変お世話になりました。
加藤先生、校正ありがとうございます。
klastayling、拝見しました♪
なるほどです(*‘∀‘)♡
さすがです!!
内容間違いないです。
私は文章長めになりがちなので、簡単にわかりやすく書けるように
心がけたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
-
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。