フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級8月課題 › 8月課題「防災」南都礼子先生 粟津裕子
-
投稿者投稿
-
2018年8月25日 3:02 pm #4232
貝賀先生
今月もどうぞよろしくお願いします。
今回は防災にチャレンジしました。
ローリングストックができる主婦に憧れがありまして…。
ストックするものが もしもの時、
少しでもテンションが上がるものがあったらいいな、と
美味しそうなパッケージのものを
集めてみました。最初、食材、お皿、スプーンで撮ってみたのですが、
防災感がなく、
どうしよう、と思っていました。南都先生に見ていただいた時に
懐中電灯、防災バッグなどがあると
防災ということが
伝わりやすいのでは、という
アドバイスをいただいたので
撮りなおしてみました。どうぞよろしくお願いいたします。

-
2018年8月25日 9:01 pm #4238
粟津さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
8月の課題は「防災」ということで、
防災用にローリングストックしている
食品が主役のスタイリングですね。バッグの中から出した感じに動きがあって、
とても上手にスタイリングされていると思います。ブルーの下地とお皿の色味があっていて
まとまり感がありますし、
カトラリーの黒で引き締まって見えると思いました。南都先生のアドバイスのように、懐中電灯が入ると
それだけで「防災」と分かりますし、
大きめのバッグなので、これに入れてストックしているのが
わかってとても効果的だと思いました。アイテムの配置もとてもよく考えてスタイリングされていると思います。
手前の2つのシリアルバーの文字が反対向きになっているので、
くるっと逆に(読める向きに)してあげると良かったかな?
と思いましたが、今はあえて逆向きにしているスタイリングも
よく見かけますので、このままでOKです^^8月の課題、こちらでばっちりOKです!
私もローリングストックを心がけているのですが、
ついついストックしているものを食べてしまって^^;
防災用にストックしておかなくちゃ!と
粟津さんの課題を見て防災グッズも見直したいと思います♪お疲れさまでした。
貝賀
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。
