このトピックに返信するにはログインが必要です。
フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級8月課題 › 8月課題「秋」南都礼子先生 乗倉梨穂
テーマは秋なので読書の秋をイメージした写真を撮ってみました。
秋の植物を使って英語の文字の本の上におきました。後ろの本はわざと閉じて松ぼっくりをおいてみました!
どうぞ、宜しくおねがいします。
乗倉さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
8月の課題は「秋」ということで
読書の秋がテーマのスタイリングですね。
松ぼっくりや実ものを使ってスタイリングされたので
とても秋らしいですし、背景の黒や下地の茶色で
落ち着いた雰囲気にまとまったと思います。
手前の本は開いたことで動きが出たと思います。
今回、少し迷ったのが、「読書の秋」ということなので
読書の方を主役に秋を表現したいのか、
季節の実物を見せたいのか少しわかりにくい感じがしました。
もし木の実を見せたい場合には、
後ろにも本や木の実を置いてとても雰囲気が出ているので
今のままでバッチリOKです。
もし「読書」の方が主役の場合には、
もう少しアングルを上にして本の英字が見えるように、
後ろの本と木の実は外していただいて、
その代わりにコーヒーやおやつなどを置いてあげると
ストーリーがしっかりしてくると思います。
もう少しだけ踏み込んでアドバイスを入れさせていただくと、
人の目は色が強い方に目が行くので、茶色い木の実ではなく、
赤い実ものの方にピントを合わせてあげる方が良い感じがしました。
もし読書の方を主役に撮り直す場合には、赤い木の実の方に
ピントを合わせて撮り直してみてください。
木の実が主役の場合には、撮り直さなくて大丈夫ですので、
アドバイスは次回の参考にしてくださいね!
お疲れさまでした。
貝賀
このトピックに返信するにはログインが必要です。