フォーラム一覧 › フォーラム一覧 › ◆2級ベーシック講座 › 2018年2級8月課題 › 8月課題 「秋」吉田タマエ先生 氷見ひろみ
-
投稿者投稿
-
2018年8月26日 1:36 pm #4247
貝賀先生
お世話になります。
締切近くなってからの投稿で申し訳ございません。今月は、秋をテーマに
秋の夜長にの秋のフルーツとワインを
読書をしながら・・・というコンセプトで撮影しました。今月最後の投稿となります。
添削どうぞよろしくお願いいたします。氷見
-
2018年8月26日 2:21 pm #4250
氷見さま
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
8月の課題は「秋」がテーマの、
フルーツやワインをいただくテーブルのイメージの
スタイリングですね^^ワインとフルーツ、合いますよね♡
いちじくとぶどうはまさに秋の旬のフルーツ。
秋の夜長ということで、こげ茶の下地を壁にして
落ち着いた雰囲気でまとまっていると思いました。カットしたいちじくを少しラフな感じに置いているところに
遊び心がありますし、
ワインとグラスの背の高いものと、フルーツなどの背の低いものを
一緒にスタイリングしているのですが、
どちらも素敵に見えるアングルをしっかりと見つけて
撮影されているのがとても良いと思いました。ポストカードや、本を入れて、
芸術の秋や読書の秋も感じるスタイリングだと思います。「秋の夜長」ということなので、
明るめよりも、暗い感じにして雰囲気を出してあげると良さそうですね!少しグラスとボトルの垂直を正したので、
元画像よりも寄った感じになってしまいましたが、
これくらい暗めにして雰囲気をだしてあげると良さそうです^^8月の課題、こちらでばっちりOKです!
2級最後の課題ですので、もう一歩踏み込んだアドバイスを
入れさせていただくと、テーブルに布を置く場合には
「テーブルクロス」のイメージになると思うので、
布をピンと張ってあげると良いと思います。逆に床にストールを置いてくつろいできるイメージの場合には、
ポストカードがこの位置にあるのが少し不自然に見えてしまうので
フレームなどを立てかけてあげると良いと思いました。・テーブルの上(布はピンと張ってテーブルクロスのイメージに)
・床(フレームなどを置いて床だとわかるように)
・ベッドの上(クッションなどを置いてあげると良さそうです)こんな感じにイメージしてあげるとスタイリングしやすいと思います。
今後の参考にしていただければと思います。お疲れさまでした!
貝賀あゆみ
-
2018年8月26日 6:49 pm #4266
貝賀先生
早々に添削ありがとうございます。
布のスタイリングについて詳しくアドバイスをいただきありがとうございます。
暗さももう少し暗い方がいいいのか迷っていましたので
ご指摘いただいけて、とても参考になりました。
2級講座とても楽しく受講させていただきました。
カメラの使い方もスタイリングもなんとなくわかった程度で
まだまだ理解不足ですので時間が出来ましたら準1級も受講できればと思っています。
4ヶ月間ありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いいたします。
氷見
-
2018年8月26日 9:31 pm #4273
氷見さま
2級講座最後の課題もお疲れさまでした。
一つ一つのセレクトがとても秋らしく、
雰囲気良くまとまった作品だったと思います。2級講座で習ったことは基本の法則で、
知ってしまうとそれが当たり前に感じてしまいますが、
今でもスタイリングする際には当たり前のように
法則を自然と取り入れて撮影しています^^撮影していて、ちょっと「アレ??」と思った際には
ぜひ2級講座の法則や構図を思い出して
撮影してみてくださいね!また機会があればぜひ準1級にも進まれてみてください。
複数展開になり、何をどう伝えれば良いかが分かりますし、
表現の幅が広がると思います。2級講座の4ヶ月、本当にお疲れさまでした!
貝賀あゆみ
-
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。