8月課題 「お洒落なトランクチェストはいかがでしょう?」辻本真奈美先生 上原貴美子

フォーラム一覧 フォーラム一覧 ◆準1級アドバンス講座 2022年準1級8月課題 8月課題 「お洒落なトランクチェストはいかがでしょう?」辻本真奈美先生 上原貴美子

  • 投稿者
    投稿
  • #12149

    27k.uehara
    参加者

    8月から準1級アドバンスコースに参加させて頂きます。

    家具に関わる仕事をしており、ごちゃごちゃした倉庫での撮影です。

    家具を販売するという設定で課題を作成しました。

    限られたスペースでの撮影ですが、よろしくお願いいたします。

    —————————————————————————————

    英国 HALO/ハロ社 ETON MEDIUM CHEST/イートン ミディアム チェストをご紹介します

    (写真1)

    1-2

    イギリス インテリアブランド「HALO」のお洒落なトランク型レザーチェスト

    「旅」をモチーフにしたこちらのチェストは、ヴィンテージトランクからインスピレーションを得て生まれたHALOを代表する人気商品です

     

    (写真2)

    2_R

    レザー×ウッドのデザインによりカジュアルにも合わせやすい仕上がり

    (写真3)

    3-2_R

    1,000以上の鋲を一つひとつ打ち付けたエッジは遊び心がいっぱい

    ハンドメイドにこだわることで、他にはない洗練されたモダンスタイルをつくり出しています

     

    (写真4)

    4_R

    表面の牛革には絶妙なつや消しが施され、ハンドメイドの丁寧な型押しからも職人さんのアンティークへの熱い情熱が伝わってきます

     

    (写真5)

    5_R

    トップはトランクのように上に開く仕様

     

    (写真6)

    6_R
    革の取っ手の引出を引くと、普段のチェストと変わりなく

     

    (写真7)

    6-2_R

    ショップやショールームなどで、ディスプレイとしてのご使用にいかがでしょうか!

    旅のようなワクワクした雰囲気が楽しめます

     

    HALO / ハロ社は1976年創業のアンティーク家具のリプロダクトを追求している家具ブランドです。

    アンティークデザインにモダンテイストを取り込んだ独自の世界観を生み出し、細部にいたるまで妥協せず、家具ブランドの枠を超える高いファッション性と上質な存在感で世界を魅了しています。

     

    サイズ 幅122 奥51 高90 cm
    定価 280,000円のところ 販売価格 199,000円

    ————————————————————————————————————-

    よろしくお願いいたします。

    上原貴美子

  • #12152

    yoshida
    参加者

    上原貴美子さま

    はじめまして 吉田と申します。
    どうぞよろしくお願いいたします^^

    ステキな家具ですね^^

    イギリス家具はわが家もご縁があり、ついつい見入ってしまいました^^

    倉庫での撮影ということで、講座とは違う環境かと思いますので
    それを踏まえた範囲でアドバイスさせていただきますね^^

    ※次回のお願い

    撮影時のカメラとレンズ(ズームレンズ・単焦点レンズなど)を教えてください。
    または、カメラをスマホで撮影して一緒に投稿してください。

     

    それではご一緒に見てまいりましょう^^

    はじめての投稿で展開は良いと思います^^

    少し気になるのが、お客さん目線で見てみると家具の歪みです。
    おそらく広角側のレンズで、カメラを家具に寄せて撮影されているのではないでしょうか。
    (スマホ撮影の場合、ズームせずそのまま家具に寄って撮影)
    レンズに近い部分が膨張して見えたり、足元に向かって家具がすぼまっています。

    今回と同じシーンのまま(これが大事です)もう一度撮影してみてください。
    その時、意識していただきたいのが、家具とカメラの距離です。

    状況にもよりますが、他の家具を少しずらしたり
    動かせないようでしたら家具と家具のすき間から狙ったりして
    できるだけ被写体(家具)から離れて、ズームした状態で撮影してみましょう。

    その時、レンズのどの辺りで撮影しているか意識すると
    これからの撮影に役立つかと思います^^
    ズームのあたりに記載されている数値を確認しながら撮影してみてくださいね^^

     

    (写真1)

    今回の画像で、正面からしっかり撮影された画像がありませんので
    写真1の他に正面から撮影したものも入れてみてください。

    動かせるようでしたら、背景の窓に平行に置いて正面から撮ってみてください。

     

    (写真2)

    ズームで撮ってみてください。

    >レザー×ウッドのデザインによりカジュアルにも合わせやすい仕上がり

    レザーとウッドのデザイン、という特徴のある個所に絞った画像も見たいと思いました。
    (取っ手も特徴的ですね)

     

    (写真3)

    ズームで撮ってみてください。

    側面を撮っているのは、なかなかアイデアだと思いました^^

    それでしたら、側面をしっかり見せてあげましょう。
    ただし、正面を少し入れることで立体感がでると思いますので
    今の撮影位置よりも、あと少し側面側に立って撮影してみてはいかがでしょうか。

    それから、説明カットでもありますのでぼかすよりは
    しっかり見せてあげたほうが親切かもしれません^^

     

    wh1wqprptjxme6am565r3ir8u4u41s23のコピー

     

     

    (写真4)

    こちらで良いと思いますので、
    椅子や脚立などに乗って、少し高い位置からズームで撮影してみましょう。

    ここはつや消しと型押しをしっかり見せてあげることがポイントですので
    一部に寄った撮影も良いかもしれません。

     

     

    (写真5)

    こちらでOKです^^

    他を優先し、もしお時間が取れるようでしたらズームで再撮影してみてください。

     

     

    (写真6)

    こちらでOKです^^

    今後のアドバイスとして
    写真5もですが、引き出しのどちらか1つに何かアイテムを入れることで
    サイズ感が伝わりやすくなるかと思いますし
    もし家具以外のアイテムもお取扱いがあるようでしたらさりげなく紹介できますね^^

     

     

    (写真7)

    >ショップやショールームなどで、ディスプレイとしてのご使用にいかがでしょうか!

    この部分はフォトスタイリングの学びが活かせる部分です!(^^)!

    倉庫には椅子、スツールなど使える家具がおそらくいろいろあると思います。

    いまふたを半開きにしてラグ?を入れて見せています。
    今回どのようなショップ・ショールームを想定されたでしょうか^^

    たとえば「雑貨ショップ」として、隣に椅子を置き、座面に本を置いたり・・・
    「ヘアサロン」として、椅子とコートスタンドを置いたり・・・

    横のグリーン植木も使いながらスタイリングに落とし込み
    家具から離れて(引きで)撮ってみてください^^

     

    それでは調整してみてください(^^)/
    お待ちしております^^

    吉田

  • #12159

    27k.uehara
    参加者

    吉田先生

    ご丁寧なご指導ありがとうございます。
    もう一度取り直したいのですが、チェストが別の倉庫に移動しており、今一度の撮影ができなくなりました。

    大変申し訳ございません。

    ご指導いただいた点は、次回に活かしてまいります。

    よろしくお願いいたします。
    上原

  • #12160

    yoshida
    参加者

    上原貴美子さま

    こんにちは 吉田です。

    了解しました^^
    次回スタイリング&撮影時にトライしてみてください^^

    おつかれさまでした!
    次回の投稿を楽しみにしております^^

    毎日暑い日が続きます。
    どうぞご自愛くださいませ^^

     

    吉田

このトピックに返信するにはログインが必要です。