8月書店調査 松本 真寿美

  • 投稿者
    投稿
  • #4031

    mmatumoto
    参加者

    2018年8月 大阪府千里中央田村書店での調査です。

     

    入口直ぐのベストセラーの棚から

    「1日1ページ読むだけで身につく世界の教養365」

    デイヴット・S・キダー 文響社 2018年4月27日 2570円 単行本384ページ

     

    (月)歴史・(火)文学・(水)芸術・(木)科学・(金)音楽・(土)哲学・(日)宗教の7分野を1年間読むと世界基準の知識が得られる。このうたい文句と本の表紙がモリスだったため惹かれて手に取ってみました。

    いろんなジャンルの人と会話するためには必要な知識なのかもしれません。

     

    「1分で話せ」

    伊藤羊一 SBクリエイティブ  2018年3月14日  1512円  単行本240ページ

     

    「1分で話せないような話は、どんなに長くても伝わらない」という著者の持論です。

    プレゼン 人前に立って話をする場合の心構えなど参考になりそうです。

     

     

    漫画 「君たちはどう生きるか?」

    吉野源三郎 羽賀翔一 (イラスト) マガジンランド 2017年8月24日

    単行本320ページ 1404円

     

    1937年初版以来、全ての世代の人に読まれている良書の漫画化

    友情 いじめ を軸におじさんとのやりとりを通して心温まる内容です。中高生に是非読んでいただきたい1冊です。

     

    クラフトの棚から

    夏休み中とあって子供と作るクラフトの本が平積されていました。

     

    どこの書店に入ってもクラフトの棚はチェックしていますが

    その中でカルトナージュ本が少ないのが気になっています。

    こちらの書店では去年発売された「大人のカルトナージュ」1種のみでした。

     

    以上です。

    企画書は後ほどマキ子さんへお送りします。

    明日はよろしくお願いします。

    松本真寿美

このトピックに返信するにはログインが必要です。